また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1117217
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳(滝沢〜三ッ岩岳〜小豆温泉) 〜愛駒 ’17春〜

2017年04月28日(金) 〜 2017年04月29日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:33
距離
16.9km
登り
1,476m
下り
1,661m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:26
休憩
0:18
合計
4:44
12:39
12:44
116
14:40
14:53
111
16:44
2日目
山行
5:21
休憩
0:59
合計
6:20
7:10
13
7:23
7:33
39
8:12
8:13
122
10:15
11:00
18
11:18
11:20
48
12:08
12:08
81
13:30
ゴール地点
※今回のログ
ログ記録をちょくちょく停止しては再開、を繰り返したことで、無事にとれました〜!!
天候 おおむね晴れ! (夜は満天の星空!)
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
≪お車でお越しの方へ≫

(1)積雪により夏期駐車場へは行けません。お車は滝沢登山口(国道)周辺の駐車場に停めてください。

【参考】(駒の小屋ブログより)
★駐車場案内
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12269055286.html


(2)桧枝岐〜御池 冬期通行止めにはご注意を!
今年は例年より雪深く、4/29時点での通行可能エリアは七入まででした。
→GW中に御池まで開通するかもという話もあるようですが…。御池までお越しの方は、事前によくご確認ください。(毎年雪の状況で通行可能日は変動します。)

【参考】
尾瀬周辺の交通情報
https://www.oze-fnd.or.jp/ozb/b-as/k2015/


--------------------

≪公共交通機関でお越しの方へ≫

今年は東武鉄道のダイヤが大幅に変わりました(快速がなくなりました…)。公共交通機関で行く方も、事前によく調べてください。

【参考】(駒の小屋ブログより)
★東京方面から桧枝岐へ(2017/5/1-10/31)
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12266235651.html
★桧枝岐から東京方面へ(2017/5/1-10/31)
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12266258196.html

★会津バス 時刻表(5/1-10/31)
https://www.aizubus.com/rosen/pdf/04_oze-hinoemata_201705.pdf
★会津バス(急行) 時刻表(5/1-10/31の土休日)
https://www.aizubus.com/rosen/pdf/04_oze-Q_201705.pdf
コース状況/
危険箇所等
★滝沢登山口(国道)〜夏期駐車場〜ヘリポート〜会津駒ヶ岳
滝沢登山口からヘリポートまでは冬期ルートがあります。(私は滝沢登山口から夏期駐車場までは夏道を、夏期駐車場からヘリポートまでは冬道を歩きました。) ちなみにアイゼンは夏期駐車場で履きました。
冬道はやや急登ですが、トレースにも助けられ、難なく登りました。ヘリポートから会津駒ヶ岳までは、例年以上の雪深さを覚えさせられます。しかし雪はよく締まっており、踏み抜き等はありませんでした。 (なお、かつてヘリポート界隈の北側斜面では滑落事故が発生したことがありますので、十分ご注意ください。)


★会津駒ヶ岳〜三ッ岩岳
夏期はヤブであり、冬期のみ気持ちよく歩ける稜線です。しかし稜線上は雪庇がせり出している箇所もあります。(特に1,918コルから2,057ピークの稜線と、三ッ岩岳手前の稜線は、雪庇が崩れた跡が見受けられました。) 稜線を歩く場合でも、東南側の斜面寄りではなく、北西側の樹林帯寄りをお勧めします。


★三ッ岩岳〜三ッ岩避難小屋〜国体ルート登山口
三ッ岩岳から避難小屋までは、北東(北北東?)方面へ下ります。途中から森の中を下るため、方角にはご注意ください。(窓明山を正面に見据えたなら、やや右側へ下ることになります。)
避難小屋から東側には数本の尾根が伸びていますが、国体ルートへの尾根はその中でもいちばん北側のルートです(さらにその北側に窓明山から家向山への稜線が見えます)。天候不良時は道迷いしやすいかもしれないのでご注意ください。尾根を下り始めてからブナが表れる辺りから、時々赤テープがあります。
標高1,000m付近から夏道が見え隠れし始めました。(私はこの辺りでアイゼンを脱ぎました。) 夏道は一部かなりの急傾斜です。また国道まですぐそこ、といった場所に腐りかけの残雪があったり、そもそも夏道が不明瞭だったりするため、ここに難所が潜んでいるといえるかもしれません。慎重に下りてください。


【参考】(駒の小屋ブログより)
★冬期ルート(滝沢登山口(国道)〜ヘリポート)
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12264395917.html
その他周辺情報 ★駒の湯
http://www.oze-info.jp/spot/komanoyu/
・夏期営業時間:6:00-21:00 (水曜午前中は休館)
・大人500円

★裁ち蕎麦 まる家
http://www.naf.co.jp/maruyashinkan/sobamaruya.stm
・概ね11:00-17:00で営業中のようです。


【参考】(駒の小屋ブログより)
★電車で行く場合のお得情報
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12269419347.html
【2017.4.28】
平日は8時からオープン。なんだか朝から優雅なガストで、まったり。。。

ガスト塩原関谷店(西那須野IC付近)。
5
【2017.4.28】
平日は8時からオープン。なんだか朝から優雅なガストで、まったり。。。

ガスト塩原関谷店(西那須野IC付近)。
滝沢登山口(国道)付近の駒ヶ岳駐車場。平日でも日帰り登山客が多い模様。
2017年04月28日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:51
滝沢登山口(国道)付近の駒ヶ岳駐車場。平日でも日帰り登山客が多い模様。
12:00 駒ヶ岳登山口。行ってきます!
2017年04月28日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:55
12:00 駒ヶ岳登山口。行ってきます!
登山口トイレ付近。
ここからがんばって歩きましょう。
2017年04月28日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:56
登山口トイレ付近。
ここからがんばって歩きましょう。
沢は水量が豊富!
2017年04月28日 11:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:57
沢は水量が豊富!
まさかの発見! ネコノメシリーズ!
2017年04月28日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:00
まさかの発見! ネコノメシリーズ!
小さな橋を越えた先が、冬期ルート入口(赤テープあり)。
2017年04月28日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:08
小さな橋を越えた先が、冬期ルート入口(赤テープあり)。
同じ場所で、こちらは夏道ルートの林道。今回はこちらを進みました。
2017年04月28日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:08
同じ場所で、こちらは夏道ルートの林道。今回はこちらを進みました。
12:15 夏道登山道(近道)。この斜面を登り切れば
2017年04月28日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:12
12:15 夏道登山道(近道)。この斜面を登り切れば
雪は少しずつ解け始めていた。
2017年04月28日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:14
雪は少しずつ解け始めていた。
一部、残雪が急登なのでご注意あれ。
2017年04月28日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:19
一部、残雪が急登なのでご注意あれ。
トウの立ったフキノトウ、ですかね。
2017年04月28日 12:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:34
トウの立ったフキノトウ、ですかね。
12:40-12:55 夏期駐車場。
正面が冬道ルート入口。
2017年04月28日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:35
12:40-12:55 夏期駐車場。
正面が冬道ルート入口。
冬道ルート入口。ここでアイゼンを装着する。
2017年04月28日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:36
冬道ルート入口。ここでアイゼンを装着する。
振り返る。いつもならこのヘアピンカーブを曲がり、夏道登山道(階段)方面へ向かっている。
2017年04月28日 12:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:50
振り返る。いつもならこのヘアピンカーブを曲がり、夏道登山道(階段)方面へ向かっている。
12:55 冬道登り始め。急だが、トレースに助けられる。
2017年04月28日 12:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:50
12:55 冬道登り始め。急だが、トレースに助けられる。
あの尾根まで登り切ってから、右側に方向転換。
2017年04月28日 13:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:08
あの尾根まで登り切ってから、右側に方向転換。
13:25 尾根沿いをひたすら登れば
2017年04月28日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:19
13:25 尾根沿いをひたすら登れば
13:40 ヘリポート
2017年04月28日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:35
13:40 ヘリポート
振り返れば帝釈山! いつかはいつかはと思って、未登頂。
2017年04月28日 13:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 13:36
振り返れば帝釈山! いつかはいつかはと思って、未登頂。
13:45 さて、小屋を目指して登り続ける!
2017年04月28日 13:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:40
13:45 さて、小屋を目指して登り続ける!
今年はこんなに埋まってる。

「人間苦ヲ放出セントシテ冬岳ニ上ル」
2017年04月28日 13:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 13:45
今年はこんなに埋まってる。

「人間苦ヲ放出セントシテ冬岳ニ上ル」
14:25 だいぶ登ってきたかな。ブナ帯から針葉樹林帯に変わる。
2017年04月28日 14:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:18
14:25 だいぶ登ってきたかな。ブナ帯から針葉樹林帯に変わる。
14:37 
2017年04月28日 14:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:32
14:37 
14:45 小休憩。
2017年04月28日 14:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:38
14:45 小休憩。
14:55 水場まで来ただろうか!?
2017年04月28日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:49
14:55 水場まで来ただろうか!?
シリセードの跡だ!
2017年04月28日 14:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 14:54
シリセードの跡だ!
15:00 山頂の稜線が見えてきた。でもまだまだ…。
2017年04月28日 14:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:58
15:00 山頂の稜線が見えてきた。でもまだまだ…。
15:50 うーん、だれてくる… 16時までに着きたかったけど、ゴメンナサイ。
2017年04月28日 15:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:48
15:50 うーん、だれてくる… 16時までに着きたかったけど、ゴメンナサイ。
だんだん風も強くなる。急げ!
2017年04月28日 16:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 16:06
だんだん風も強くなる。急げ!
16:15右上が会津駒ヶ岳! 中央奥に駒の小屋がある!
2017年04月28日 16:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 16:12
16:15右上が会津駒ヶ岳! 中央奥に駒の小屋がある!
こちらは会津駒ヶ岳〜大戸沢岳の稜線。明日はあの上!?
2017年04月28日 16:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 16:15
こちらは会津駒ヶ岳〜大戸沢岳の稜線。明日はあの上!?
ラスト。ここを登り切れば…
2017年04月28日 16:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 16:30
ラスト。ここを登り切れば…
南側。燧ヶ岳からの稜線が綺麗!! いつかまたここも!!
2017年04月28日 16:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 16:38
南側。燧ヶ岳からの稜線が綺麗!! いつかまたここも!!
北側があいこま!(右奥が大戸沢岳)
2017年04月28日 16:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 16:39
北側があいこま!(右奥が大戸沢岳)
ただいま、こまのこや♪
※小屋のお手伝いも兼ねて、宿泊させていただきました。
2017年04月28日 16:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 16:40
ただいま、こまのこや♪
※小屋のお手伝いも兼ねて、宿泊させていただきました。
18:30 夕陽。
小屋内でバタバタしつつ、ちょうど見れました。
2017年04月28日 18:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 18:22
18:30 夕陽。
小屋内でバタバタしつつ、ちょうど見れました。
非常に細かいポイントですが…。

小屋入口から見えるランプの灯りと、奥の小屋(トイレ棟)の窓に映る夕陽がステキ。
2017年04月28日 18:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 18:23
非常に細かいポイントですが…。

小屋入口から見えるランプの灯りと、奥の小屋(トイレ棟)の窓に映る夕陽がステキ。
明日の天気は…。頼みます!
2017年04月28日 18:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 18:22
明日の天気は…。頼みます!
夕食。キャベツの浅漬けにパプリカは持参。
手前はピーナッツの甘辛煮。村の方の手作りをいただきました。
2017年04月28日 18:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 18:21
夕食。キャベツの浅漬けにパプリカは持参。
手前はピーナッツの甘辛煮。村の方の手作りをいただきました。
たこやき初心者、やけどしながらも頑張りました! もちチーズは絶品!

そして今夜もランプの下で語りは続く。。。 (外は満天の星空☆彡)
2017年04月28日 19:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 19:14
たこやき初心者、やけどしながらも頑張りました! もちチーズは絶品!

そして今夜もランプの下で語りは続く。。。 (外は満天の星空☆彡)
【2017.4.29】
5:00 すでに日は昇る!
2017年04月29日 05:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 5:00
【2017.4.29】
5:00 すでに日は昇る!
燧への稜線がうっすら焼ける。
2017年04月29日 05:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 5:01
燧への稜線がうっすら焼ける。
効果抜群! ありがと!
2017年04月29日 07:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 7:00
効果抜群! ありがと!
小屋番さん、ありがとうございました!
2017年04月29日 07:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 7:03
小屋番さん、ありがとうございました!
7:10 まずは、あいこまへ!
2017年04月29日 07:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 7:09
7:10 まずは、あいこまへ!
いつも、ずーっと手を振ってくださる小屋番さん!! また逢いましょう♪
2017年04月29日 07:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 7:07
いつも、ずーっと手を振ってくださる小屋番さん!! また逢いましょう♪
ここ、何度もシリセードしたねぇ。
2017年04月29日 07:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 7:14
ここ、何度もシリセードしたねぇ。
7:25-7:35 会津駒ヶ岳
今年はかなり埋もれてます。。。
2017年04月29日 07:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 7:21
7:25-7:35 会津駒ヶ岳
今年はかなり埋もれてます。。。
中門岳方面はノートレース! 気持ちよさそ☆
2017年04月29日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 7:23
中門岳方面はノートレース! 気持ちよさそ☆
西側には、えちこまやら、平ヶ岳やら!
2017年04月29日 07:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 7:22
西側には、えちこまやら、平ヶ岳やら!
燧を手前に辿ると…。駒の小屋!(写真左下)
2017年04月29日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:24
燧を手前に辿ると…。駒の小屋!(写真左下)
LArcさんの地図。25,000分の1の地形図4枚を切り貼りしたもの。赤線は尾根。青線は谷。チェックポイントも記入。事前準備は抜かりない!

昨年、これを持って、8人パーティーの先頭で歩くはずだったんですよね、安全係のLArcさん!
2017年04月29日 07:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 7:29
LArcさんの地図。25,000分の1の地形図4枚を切り貼りしたもの。赤線は尾根。青線は谷。チェックポイントも記入。事前準備は抜かりない!

昨年、これを持って、8人パーティーの先頭で歩くはずだったんですよね、安全係のLArcさん!
7:35 というわけで、行きますよ。あいこまのその先へ!

左奥が三ッ岩岳、真ん中が大戸沢岳、右が2,098ピーク。
2017年04月29日 07:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 7:31
7:35 というわけで、行きますよ。あいこまのその先へ!

左奥が三ッ岩岳、真ん中が大戸沢岳、右が2,098ピーク。
北側を撮る。うっすらと飯豊が見えてたんだけどなぁ。。。
2017年04月29日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:32
北側を撮る。うっすらと飯豊が見えてたんだけどなぁ。。。
ここ、光の絨毯!なんて騒いだ3年前は、もっと早い出発だったね。
2017年04月29日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 7:32
ここ、光の絨毯!なんて騒いだ3年前は、もっと早い出発だったね。
トレースは、昨日大戸沢岳までピストンしたという登山客の方の者だと思われる。
2017年04月29日 07:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:50
トレースは、昨日大戸沢岳までピストンしたという登山客の方の者だと思われる。
左が昨日歩かれた方のトレース。右が自分。

このくらい、締まった雪上はパリパリ凍っている感じで、まったく沈まず、歩きやすかった。
2017年04月29日 07:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:54
左が昨日歩かれた方のトレース。右が自分。

このくらい、締まった雪上はパリパリ凍っている感じで、まったく沈まず、歩きやすかった。
2,098ピークを通過して振り返る。左側から2,098ピーク、会津駒ヶ岳、中門岳!
2017年04月29日 07:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:59
2,098ピークを通過して振り返る。左側から2,098ピーク、会津駒ヶ岳、中門岳!
8:15-8:20 大戸沢岳(山頂標識なし)

急に思い出した。ここでデイダラボッチさんたちとBLTサンドを食べたことを!!
2017年04月29日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 8:15
8:15-8:20 大戸沢岳(山頂標識なし)

急に思い出した。ここでデイダラボッチさんたちとBLTサンドを食べたことを!!
8:30 さぁ、ここからはノートレース!
2017年04月29日 08:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:24
8:30 さぁ、ここからはノートレース!
振り返る。自分だけの足跡☆
2017年04月29日 08:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 8:25
振り返る。自分だけの足跡☆
数ヶ月前はスノモンだったのかな!?
2017年04月29日 08:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:26
数ヶ月前はスノモンだったのかな!?
で、1,918コルまでザクザク下る。
2017年04月29日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:28
で、1,918コルまでザクザク下る。
森の中。踏み抜きそうで…、セーフ!
2017年04月29日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:30
森の中。踏み抜きそうで…、セーフ!
8:45 1,918コル。
ここから2,057ピークへ登る!
2017年04月29日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:40
8:45 1,918コル。
ここから2,057ピークへ登る!
「雪庇に気をつけるべし!」はデイダラボッチさんの教え。

でもすでに雪庇は崩れかけ。。。
2017年04月29日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 8:43
「雪庇に気をつけるべし!」はデイダラボッチさんの教え。

でもすでに雪庇は崩れかけ。。。
ズームアップ。
できるだけ樹林帯寄りを歩く。
2017年04月29日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:43
ズームアップ。
できるだけ樹林帯寄りを歩く。
もうすぐ2,057ピーク。その先の三ッ岩も近そう〜!(でも遠いっつ!!)
2017年04月29日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:44
もうすぐ2,057ピーク。その先の三ッ岩も近そう〜!(でも遠いっつ!!)
忘れた頃に、腰まで埋もれる。でも今回はこれ1回だけ。
2017年04月29日 08:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 8:55
忘れた頃に、腰まで埋もれる。でも今回はこれ1回だけ。
なにげにピークはまだまだだった。
2017年04月29日 09:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:04
なにげにピークはまだまだだった。
稜線上ではこんな場所も。表面上乗っても大丈夫そうな雪でも、内部は空洞だったり…。
2017年04月29日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:14
稜線上ではこんな場所も。表面上乗っても大丈夫そうな雪でも、内部は空洞だったり…。
9:20 着いたー! 2,057ピーク。
これは本日歩いてきた、大戸沢岳&会駒!
2017年04月29日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:16
9:20 着いたー! 2,057ピーク。
これは本日歩いてきた、大戸沢岳&会駒!
会駒&中門岳!
中門岳一帯は池塘のため、樹木がない。だから真っ白!
2017年04月29日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 9:16
会駒&中門岳!
中門岳一帯は池塘のため、樹木がない。だから真っ白!
そして、まだまだ先に進む。
2017年04月29日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:19
そして、まだまだ先に進む。
これは1週間前以上に歩いた方のトレースか? 裂けていそうで、危うい?
2017年04月29日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:23
これは1週間前以上に歩いた方のトレースか? 裂けていそうで、危うい?
9:50 三ッ岩岳手前のピーク。
この直前も崩れた雪庇が多い。。。
2017年04月29日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:45
9:50 三ッ岩岳手前のピーク。
この直前も崩れた雪庇が多い。。。
ズームアップ。。。
2017年04月29日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:46
ズームアップ。。。
触らぬ雪庇に祟りなし。
2017年04月29日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:52
触らぬ雪庇に祟りなし。
通過後に振り返る。崩れるときは一気に崩れるのかも!?
2017年04月29日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:01
通過後に振り返る。崩れるときは一気に崩れるのかも!?
おっ、BCの跡だ! その先に
2017年04月29日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:04
おっ、BCの跡だ! その先に
10:15-11:00 三ッ岩岳
山頂標識が出てましたっ!
2017年04月29日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 10:14
10:15-11:00 三ッ岩岳
山頂標識が出てましたっ!
ご無沙汰ですね。お元気ですか!?
2017年04月29日 10:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 10:17
ご無沙汰ですね。お元気ですか!?
ランチタイム。

なんだか、サラセンの同窓会みたいだな。
2017年04月29日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 10:25
ランチタイム。

なんだか、サラセンの同窓会みたいだな。
三ッ岩岳の3つの岩!
2017年04月29日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:57
三ッ岩岳の3つの岩!
11:00 これより北上。避難小屋を目指す。
左の白い山が窓明山。右奥が家向山。
2017年04月29日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:58
11:00 これより北上。避難小屋を目指す。
左の白い山が窓明山。右奥が家向山。
家向山の手前の稜線が、本日下る国体ルートの尾根。

これより避難小屋まで樹林帯を下る。道迷いに注意!
2017年04月29日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:05
家向山の手前の稜線が、本日下る国体ルートの尾根。

これより避難小屋まで樹林帯を下る。道迷いに注意!
森の中に発見!
2017年04月29日 11:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:13
森の中に発見!
11:20 三ッ岩岳避難小屋
すっぽり雪の中。
2017年04月29日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 11:15
11:20 三ッ岩岳避難小屋
すっぽり雪の中。
のちほど、今夜ここに泊まるという登山客に出会う。どうやらこの窓から入るのだとか…。(小さそう…。) 入れなかったら、東側の1階窓を掘り起こすとも話していたけど…。
2017年04月29日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:15
のちほど、今夜ここに泊まるという登山客に出会う。どうやらこの窓から入るのだとか…。(小さそう…。) 入れなかったら、東側の1階窓を掘り起こすとも話していたけど…。
下るべき尾根があると思われる方面を進む。
2017年04月29日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:16
下るべき尾根があると思われる方面を進む。
若干迷いつつ、進む。
2017年04月29日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:18
若干迷いつつ、進む。
下りポイントに狙いを定める。
2017年04月29日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:22
下りポイントに狙いを定める。
11:35 よしっ、この尾根!
2017年04月29日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:29
11:35 よしっ、この尾根!
振り返れば、三ッ岩岳ははるか彼方。
2017年04月29日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:29
振り返れば、三ッ岩岳ははるか彼方。
窓明山が見えたけど、
2017年04月29日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:33
窓明山が見えたけど、
やはり稜線は崩れかけている。歩かれる方、ご注意を!
2017年04月29日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:33
やはり稜線は崩れかけている。歩かれる方、ご注意を!
一気に下れる☆
2017年04月29日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:37
一気に下れる☆
この付近で、今朝国体コース登山口を出発したBC4人組、アイゼン4人組とすれ違う。トレースがついているだけで、心強い。
2017年04月29日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:43
この付近で、今朝国体コース登山口を出発したBC4人組、アイゼン4人組とすれ違う。トレースがついているだけで、心強い。
がんばってください!
2017年04月29日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:43
がんばってください!
窓明山から家向山への稜線。あそこも歩いたねぇ。(そして新道も…。)
2017年04月29日 11:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:44
窓明山から家向山への稜線。あそこも歩いたねぇ。(そして新道も…。)
赤テープ!
2017年04月29日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:51
赤テープ!
ブナも美しい。
2017年04月29日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:51
ブナも美しい。
♪♪♪
2017年04月29日 11:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:57
♪♪♪
12:15 ピンポイントに赤テープ。
2017年04月29日 12:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:11
12:15 ピンポイントに赤テープ。
下る。
2017年04月29日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:14
下る。
かなり急傾斜。
2017年04月29日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:19
かなり急傾斜。
12:30 かなり下りてきた感じかな。
2017年04月29日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:25
12:30 かなり下りてきた感じかな。
おっ、マンサク!
2017年04月29日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:33
おっ、マンサク!
マンサク
2017年04月29日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 12:29
マンサク
12:40 標高1,000m付近から、夏道が見え隠れ。
2017年04月29日 12:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:37
12:40 標高1,000m付近から、夏道が見え隠れ。
イワウチワの蕾。
2017年04月29日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:39
イワウチワの蕾。
12:45-12:55 アイゼンを脱ぎ、夏山男に。
2017年04月29日 12:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:50
12:45-12:55 アイゼンを脱ぎ、夏山男に。
イワウチワの群生地!
2017年04月29日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 13:04
イワウチワの群生地!
色が違うんです!
2017年04月29日 13:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 13:07
色が違うんです!
ホントに急…。
2017年04月29日 13:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:11
ホントに急…。
13:20 最後の最後で腐った雪。
2017年04月29日 13:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:13
13:20 最後の最後で腐った雪。
ここにも。
2017年04月29日 13:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:17
ここにも。
国道は見えているのに、登山道がわかりにくい…。
2017年04月29日 13:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:21
国道は見えているのに、登山道がわかりにくい…。
一応赤テープがあるのがわかります?
2017年04月29日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:27
一応赤テープがあるのがわかります?
ここから下りてきた(はず)。ん?
2017年04月29日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:27
ここから下りてきた(はず)。ん?
踏み抜いた…。
2017年04月29日 13:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:28
踏み抜いた…。
「山」とある。わかりにくい登山口。
2017年04月29日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:29
「山」とある。わかりにくい登山口。
13:30 国体コース登山口に下山!
ここから小豆温泉のバス停へ!
2017年04月29日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:29
13:30 国体コース登山口に下山!
ここから小豆温泉のバス停へ!
13:40 小豆温泉
13:41発のバスにぎりぎりセーフ☆

※バスは自由乗降区間のため、降車はドライバーさんに登山口駐車場付近(野球場)と告げました。
2017年04月29日 13:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:36
13:40 小豆温泉
13:41発のバスにぎりぎりセーフ☆

※バスは自由乗降区間のため、降車はドライバーさんに登山口駐車場付近(野球場)と告げました。
今回は久々に「駒の湯♨」
ちょうど雨に降られ、急いで撮った一枚。
2
今回は久々に「駒の湯♨」
ちょうど雨に降られ、急いで撮った一枚。
まる家にて、裁ち蕎麦&はっとうセット
2017年04月29日 16:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 16:03
まる家にて、裁ち蕎麦&はっとうセット
ミニ尾瀬公園に立ち寄ってみる。3月よりも雪解けしたねぇ。
2017年04月29日 16:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 16:28
ミニ尾瀬公園に立ち寄ってみる。3月よりも雪解けしたねぇ。
これは3月にはなかった、桧枝岐村の門。

「またきられ〜」
はーい!
2017年04月29日 16:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 16:55
これは3月にはなかった、桧枝岐村の門。

「またきられ〜」
はーい!
最後はいつものあの場所で。
雨上がりの水芭蕉!
2017年04月29日 17:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 17:04
最後はいつものあの場所で。
雨上がりの水芭蕉!

感想

★いろんな想い

・国体ルートの下山は、初めて会津駒ヶ岳へ登頂して以来、8年ぶりだった。そのときは初対面のデイダラボッチさんパーティーに混ぜていただき、残雪期の魅力にどっぷりハマってしまうことになる…。

・昨年このルートをヤマレコ仲間の皆さんと歩くはずだったが、悪天候のため中止。「来年こそは!」と話していたLArcさんの地図が、今は手元に残されているだけ。。。

・今回はこれまでありそうでなかった、初めてのあいこま単独山行。そのせいか、いろいろな過去を回想してしまう(笑)。アプローチでさえも回想。よく鬼怒川温泉駅で拾ってもらっていたけど、今回は初めて自宅から車で出発。案外近くてビックリ。

・小屋で待っていてくださった小屋番さんには感謝! あまりお手伝いはできなかったけれど、いつもの場所でいつもの語り。その時間を持てることが嬉しい。小屋ならではの話題が微笑ましくなるし、小屋番姐さんのSとちゃんの真似がとてもよく似てる(笑)。

・そして真っ白な世界を、歩く。歩く。歩く。無事に下山することだけを誓って、ただただ歩く。ノートレースの場所はドキドキしつつ、歩ききれるであろうという妙な自信もあって、楽しめた♪ あいこま&三ッ岩岳では、ひとり同窓会をした気分だった(^^;)。

・下山後、デイダラボッチさん仲間のYさん&Kさんに再会した。今回は御池からの縦走を狙っていたそうだが、冬期通行止めを現地で知り、来週に延期するという。久々の再会もあまりお変わりのない様子でよかった。これも縁ですかね。


いろんな想いの詰まったあいこま。また行くぜぃ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

そのテルテル坊主・・・・
今シーズンも吊るして貰ってたとは・・・・
ウチの奥さん作のテルテル坊主です!(笑)
昨年作って上がって、私が勝手に玄関に吊るしたんですがね。・・・・
このGWは6日泊で登ります!
私も三岩周りで下山しようかなと考えてます。
下山時の情報になる写真で大変助かります。
2017/4/30 23:49
Re: sanokenさん♪
はじめまして&コメントありがとうございます。

小屋番さんより、常連さんが作ってくださったテルテル坊主だとは聞いていましたが、
まさかその方にヤマレコでお逢いできるとは!! ありがとうございますm(._.)m
写真のとおりの青空でした!! 奥様にも御礼をお伝えください!!

私が三ッ岩岳からの下山時に、逆ルートで登ってくる4人組パーティーがいました。
その方々が本日駒の小屋まで歩いていたら、トレースはかなり着き始めると思います。
この時期ならではの稜線歩き、ぜひ楽しんできてくださいね
(国道付近の急斜面がいちばん泣かされましたけど )

ちなみにGW後半の6日宿泊ということは、空いている時期を狙ってでしょうか。
sonokenさん、かなりツウな常連さんなんですね〜!!
いつか駒の小屋でお逢いできる日を楽しみにしています♪
2017/5/1 1:23
Re[2]: sanokenさん♪
私は妻に紹介されて、妻と一緒に行くようになりました。妻は会津駒ケ岳には三桁は登っておりますね。(笑)
なんせ庭のような生活をしていましたので・・・
チョット小屋まで遊びにってな感じで。
今は結婚して東京に来てもらってるので、年に何度かしか行けませんが、私たち2人のホームマウンテンですね。
いつかお会い出来れば、その時はお互い話の流れで気づくでしょう!(笑)
ではでは・・・・
2017/5/1 7:38
Re[3]: sanokenさん♪
おおっ、庭のような生活だなんて!! そんなこと言ってみたいですね〜。
(というか三桁って…。) でも、奥様には感謝ですね


「お互い話の流れで気づくでしょう!」
ん? なんだろ!? もしかして以前にお会いしていたことがありました?
それとも何か別のことですかね…!?!?

いずれにせよ、駒の小屋でお会いできる日がくるといいですね。
その日を楽しみにしています♪
2017/5/2 0:24
初めまして
途中で会った者です.
三岩岳まではやはり結構時間がかかりますね.
でも、素晴らしい稜線で訪れてみたいです.
駒の小屋泊だと、気分的にも余裕の縦走が出来る様で足の遅い私でも何とかなるかな(笑) ただ、バス時刻がね・・・
レコ、参考にさせていただきます.
今後とも宜しくお願いいたします.
http://yuki-g.a.la9.jp/index.html
2017/5/2 11:44
Re: yuki_Gさん♪
コメントありがとうございます。
そして、とても丁寧に書かれたブログも、
拝見しました。
あの翌日、私はyuki _Gさんの足跡をたどって
大戸沢岳まで行けました!

スーさんのこと、小屋番さんもよく覚えてましたよ。
そしておこがましくも、私はその分まで歩かせていただこうと話し、
無事に歩ききることができました。

yuki_Gさんも、ぜひまた歩いてみてくださいね。
また駒の小屋にも立ち寄ってくだされば、
小屋番さんも喜ばれると思います。

PS滝ブログも、後日またゆっくり覗かせてください!
2017/5/2 21:53
おつかれさまでした!
単独だったのですね!
雪と小屋と会津駒ケ岳、懐かしいです
はじめてwildwindさんたちにお会いした時を思い出します。
あのときはたくさん肉背負ってましたねー、ごちそうさまでした。笑
GW後半にガミさんも単独で登ったみたいですよ。
2017/5/13 0:44
Re: tomoeikoさん♪
そうですね! 初めてお会いしたのが、駒の小屋でしたね。
そして私自身、あの日は確かに肉三昧の思い出しか…。
(というか、皆さんに食べてもらえてよかった… )
今となっては、笑いの溢れるステキな思い出です

ガミさん、今年も行かれていたんですね!!
GW後半といえば、特に常連さんが集っていると聞いていましたが、
その中でもガミさんの存在感は輝いていたことでしょうね〜

tomoeikoさんも、いつかまたぜひですね!
パペットたちもきっと里帰りしたがってますよ〜
2017/5/14 0:12
ありがとうございました!
wildwindさんこんにちは〜

お礼がとてもとても遅くなってしまいましたが、、wwさんのこのレコ、本当に本当に助かりました!私の山行中のバイブルとして保存して拝見してました。ガスガスの中進んだので少々心細かったんですが、wwさんの説明が分かりやすくて、レコ読んで「大丈夫合ってる」って安心して、トレース見つけて安心して、、、の繰り返しでした。
今回もお天気悪くて小屋泊まりの方は少なかったんです。またまた小屋番さんと楽しく語らわせていただきました。3回目なのにこんな恩恵に預かれるのもwwさんのおかげです

たこ焼きを振る舞って下さるのを楽しみにしてまーす
2017/5/14 14:13
Re: kerolinaさん♪
いえいえいえ。私のレコはダラダラと書いているだけですので…。
無事に歩ききれたのは、keroさんの実力でしょう

それにしても、ガスガスの中は不安にさせられますが、
その中を進んだら、今度は青空を味方にしたわけですし。
日頃の行いも良かったんでしょうね〜

小屋番さんともゆっくり語れてよかったですね。
たこ焼きは、慣れてくると楽しかったですよ。しかも簡単
見た目以上にお腹いっぱいになることも分かりました!! 機会があればぜひ!
(しかもタコ以外の具材にチャレンジしたいところ )
2017/5/15 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら