ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1121146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜小仏城山〜南高尾山稜縦走

2017年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
21.4km
登り
1,189m
下り
1,183m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:55
合計
8:26
6:56
15
7:11
7:11
25
7:36
7:37
16
7:53
7:54
46
8:40
8:42
33
9:15
9:15
23
9:38
9:41
38
10:19
10:19
20
10:39
10:39
7
10:46
10:46
12
10:58
10:58
34
11:32
11:32
5
11:37
11:37
14
11:51
11:51
20
12:11
12:11
6
12:17
12:17
43
13:00
13:01
8
13:09
14:56
12
高尾温泉極楽湯
15:08
15:08
14
15:22
高尾駅
天候 晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
全体的におおむね問題ないでしょう。
その他周辺情報 平日にもかかわらず、小仏城山の城山茶屋は営業していました。ありがたや。
高尾温泉極楽湯は黄金週間中は特別料金の適用で、平日でも週末料金でした。あう。
おはよう。今日もJR高尾駅からスタートです。平日だから通勤のヒトが多かったのと、陣馬高原下バス停の行列がすごく少なかったです。
2017年05月01日 06:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 6:56
おはよう。今日もJR高尾駅からスタートです。平日だから通勤のヒトが多かったのと、陣馬高原下バス停の行列がすごく少なかったです。
国道20号沿いのこの石碑が目印の高尾ちか道。
2017年05月01日 07:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:11
国道20号沿いのこの石碑が目印の高尾ちか道。
伝説のゲストハウス高尾山荘の脇を通過。
2017年05月01日 07:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:12
伝説のゲストハウス高尾山荘の脇を通過。
では山道スタートです。
2017年05月01日 07:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:15
では山道スタートです。
シャガのお花がシーズンを迎えていました。
2017年05月01日 07:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:16
シャガのお花がシーズンを迎えていました。
2017年05月01日 07:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:17
チゴユリもあちこちに。
2017年05月01日 07:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 7:18
チゴユリもあちこちに。
タチツボスミレ
2017年05月01日 07:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:20
タチツボスミレ
明るい山道を進みます
2017年05月01日 07:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:21
明るい山道を進みます
ガバズミ
2017年05月01日 07:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:28
ガバズミ
ノイチゴの花もあちこちに咲いていました。
2017年05月01日 07:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:34
ノイチゴの花もあちこちに咲いていました。
シャガの花道を抜ければ...
2017年05月01日 07:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:36
シャガの花道を抜ければ...
金刀比羅神社に到着
2017年05月01日 07:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:37
金刀比羅神社に到着
やってまいりました、今年度のトクトクブックのスタンプ台へ!
2017年05月01日 07:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:51
やってまいりました、今年度のトクトクブックのスタンプ台へ!
5月のスタンプゲットー。
2017年05月01日 07:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:51
5月のスタンプゲットー。
天狗焼、おいしいですもんねぇ。
2017年05月01日 07:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 7:55
天狗焼、おいしいですもんねぇ。
霞台園地にて。
2017年05月01日 07:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 7:57
霞台園地にて。
一号路をそれて三号路へ。これが大正解。
2017年05月01日 08:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:00
一号路をそれて三号路へ。これが大正解。
木々の間を抜けて行く、この気持ちよさが3号路。
2017年05月01日 08:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:03
木々の間を抜けて行く、この気持ちよさが3号路。
ムラサキケマン
2017年05月01日 08:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:16
ムラサキケマン
よもやのギンリョウソウ
2017年05月01日 08:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 8:17
よもやのギンリョウソウ
ギンリョウソウ別の個体
2017年05月01日 08:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 8:19
ギンリョウソウ別の個体
こっちにもギンリョウソウ
2017年05月01日 08:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/1 8:20
こっちにもギンリョウソウ
かしき谷園地までくれば後もう少しで富士道に合流。
2017年05月01日 08:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:32
かしき谷園地までくれば後もう少しで富士道に合流。
マルバスミレ
2017年05月01日 08:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:36
マルバスミレ
高尾山頂到着。新緑がまぶしいですね。
2017年05月01日 08:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:42
高尾山頂到着。新緑がまぶしいですね。
霞んでて富士山の眺望は臨めず。
2017年05月01日 08:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:44
霞んでて富士山の眺望は臨めず。
では奥高尾方面へ向かいます
2017年05月01日 08:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:45
では奥高尾方面へ向かいます
もみじ台を南に巻きますよ。
2017年05月01日 08:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:49
もみじ台を南に巻きますよ。
ハナイカダ発見
2017年05月01日 08:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 8:51
ハナイカダ発見
もみじ台南まき道の富士見台辺りにある東屋。気持ちいいんだよなぁ、ここ。
2017年05月01日 08:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:54
もみじ台南まき道の富士見台辺りにある東屋。気持ちいいんだよなぁ、ここ。
頭上注意。自分のアタマの高さくらいでした。
2017年05月01日 08:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:55
頭上注意。自分のアタマの高さくらいでした。
ホタルカズラに今年も逢えました。
2017年05月01日 08:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 8:59
ホタルカズラに今年も逢えました。
ハナイカダ、別の個体
2017年05月01日 08:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 8:59
ハナイカダ、別の個体
ニガナ
2017年05月01日 09:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:01
ニガナ
一丁平に到着。今日は見晴台をスルーして北側のまき道へ。
2017年05月01日 09:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:12
一丁平に到着。今日は見晴台をスルーして北側のまき道へ。
ホウチャクソウが出て来ました。
2017年05月01日 09:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/1 9:16
ホウチャクソウが出て来ました。
千本桜並木はすっかり緑のトンネル状態。
2017年05月01日 09:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:18
千本桜並木はすっかり緑のトンネル状態。
ヤマブキソウもそろそろ終わりかな?
2017年05月01日 09:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:23
ヤマブキソウもそろそろ終わりかな?
ヒトリシズカもシーズンを迎えて来ましたね。
2017年05月01日 09:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 9:26
ヒトリシズカもシーズンを迎えて来ましたね。
フデリンドウ
2017年05月01日 09:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 9:30
フデリンドウ
コミヤマスミレ...かな?
2017年05月01日 09:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:31
コミヤマスミレ...かな?
ま た 来 た の か
「ごめーん、今日もサクッと抜けて行くよー」
2017年05月01日 09:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:38
ま た 来 た の か
「ごめーん、今日もサクッと抜けて行くよー」
小仏城山の山頂表示も新しくなりましたね。
2017年05月01日 09:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 9:38
小仏城山の山頂表示も新しくなりましたね。
城山茶屋の辺り、なんかいい感じ。
2017年05月01日 09:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/1 9:39
城山茶屋の辺り、なんかいい感じ。
では、大垂水峠方面に向かいますよ。
2017年05月01日 09:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:43
では、大垂水峠方面に向かいますよ。
うーん、あの娘は咲いていないのぉ。
2017年05月01日 09:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:44
うーん、あの娘は咲いていないのぉ。
ここも頭上注意。
2017年05月01日 09:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:46
ここも頭上注意。
いつもは大垂水峠方面から登るとヒーヒーなこのエリア、今日は下って行きますよ。
2017年05月01日 09:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:51
いつもは大垂水峠方面から登るとヒーヒーなこのエリア、今日は下って行きますよ。
お花咲く道楽しき
2017年05月01日 09:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 9:54
お花咲く道楽しき
イカリソウもたくさん咲いていました。
2017年05月01日 09:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 9:56
イカリソウもたくさん咲いていました。
ヤブレガサ、たくさん成長中。
2017年05月01日 10:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 10:00
ヤブレガサ、たくさん成長中。
ニリンソウもそろそろシーズンが終わりかなぁ。
2017年05月01日 10:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 10:12
ニリンソウもそろそろシーズンが終わりかなぁ。
ヤマルリソウ
2017年05月01日 10:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/1 10:13
ヤマルリソウ
つづら折れの道が終われば沢沿いの道へ。一瞬の安らぎエリア。
2017年05月01日 10:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:15
つづら折れの道が終われば沢沿いの道へ。一瞬の安らぎエリア。
R20に出ました。
2017年05月01日 10:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:17
R20に出ました。
大垂水峠に到着。
2017年05月01日 10:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:19
大垂水峠に到着。
山道へ再び凸。
2017年05月01日 10:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:27
山道へ再び凸。
多分ニオイタチツボスミレ
2017年05月01日 10:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 10:38
多分ニオイタチツボスミレ
まず最初のピーク・大祠山に到着。
2017年05月01日 10:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:38
まず最初のピーク・大祠山に到着。
次のピーク、金比羅山に到着。
2017年05月01日 10:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:46
次のピーク、金比羅山に到着。
ツツジ麗しき。
2017年05月01日 10:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:49
ツツジ麗しき。
ロープが張ってあるピークを登ってみたものの...
2017年05月01日 10:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:51
ロープが張ってあるピークを登ってみたものの...
名も無きピークだったという
2017年05月01日 10:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:56
名も無きピークだったという
中沢峠通過中
2017年05月01日 10:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 10:58
中沢峠通過中
ジュウニヒトエ
2017年05月01日 11:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/1 11:01
ジュウニヒトエ
車座な感じのベンチエリア
2017年05月01日 11:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:02
車座な感じのベンチエリア
名手・中野?
2017年05月01日 11:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:08
名手・中野?
見晴台到着したー。
2017年05月01日 11:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/1 11:17
見晴台到着したー。
ここでも逢えました、ホタルカズラに。
2017年05月01日 11:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/1 11:12
ここでも逢えました、ホタルカズラに。
別の個体。
2017年05月01日 11:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:12
別の個体。
更に別の個体。うれしー。
2017年05月01日 11:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 11:15
更に別の個体。うれしー。
西山広場、とな。
2017年05月01日 11:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:31
西山広場、とな。
ベンチに付けられたテーブル的な板がナイス。
2017年05月01日 11:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:31
ベンチに付けられたテーブル的な板がナイス。
西山峠通過中。
2017年05月01日 11:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:32
西山峠通過中。
ここにもフデリンドウ。
2017年05月01日 11:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 11:45
ここにもフデリンドウ。
三沢峠を俯瞰。
2017年05月01日 11:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:50
三沢峠を俯瞰。
榎窪山山頂通過中。
2017年05月01日 11:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:53
榎窪山山頂通過中。
そういえば 城山湖畔に降りた事無かったぁ。
2017年05月01日 11:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:55
そういえば 城山湖畔に降りた事無かったぁ。
ふれあい茶屋に到着。草戸山の見晴らし頼り全然眺めが良いです。
2017年05月01日 11:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:57
ふれあい茶屋に到着。草戸山の見晴らし頼り全然眺めが良いです。
その城山湖
2017年05月01日 11:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 11:58
その城山湖
このエリア名物の階段。
2017年05月01日 12:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 12:00
このエリア名物の階段。
おお、まだ花は咲いていないけどフタリシズカも発見。
2017年05月01日 12:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 12:08
おお、まだ花は咲いていないけどフタリシズカも発見。
草戸山に着いたー。
2017年05月01日 12:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 12:10
草戸山に着いたー。
草戸山山頂の見晴らしだから都心方面を眺めてみる。
2017年05月01日 12:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/1 12:18
草戸山山頂の見晴らしだから都心方面を眺めてみる。
草戸峠を通過中。
2017年05月01日 12:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 12:19
草戸峠を通過中。
あれに見えるは高尾山。
2017年05月01日 12:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/1 12:25
あれに見えるは高尾山。
ツツジのトンネル状態...つーか雨が降って来たですよ。
2017年05月01日 12:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 12:30
ツツジのトンネル状態...つーか雨が降って来たですよ。
名も無きピークにて休憩用ベンチとツツジのコラボ
2017年05月01日 12:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 12:44
名も無きピークにて休憩用ベンチとツツジのコラボ
マルバアイダモ
2017年05月01日 12:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 12:55
マルバアイダモ
四辻にまで戻ってこれました。
2017年05月01日 12:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 12:58
四辻にまで戻ってこれました。
雨が降って来たので急いで下山中。
2017年05月01日 13:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 13:02
雨が降って来たので急いで下山中。
山道終了の瞬間。
2017年05月01日 13:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/1 13:06
山道終了の瞬間。
とりあえず高尾温泉に非難(ぇ?
2017年05月01日 14:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/1 14:56
とりあえず高尾温泉に非難(ぇ?
安堵の息の瞬間。
2017年05月01日 13:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/1 13:51
安堵の息の瞬間。
京王高尾山口駅に直結なのがいいよね。
2017年05月01日 14:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/1 14:57
京王高尾山口駅に直結なのがいいよね。
JR高尾駅に戻りました。
2017年05月01日 15:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5/1 15:28
JR高尾駅に戻りました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル パーカー ズボン 靴下 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック 保険証 タオル 手拭い 携帯電話 iPad mini MacBookAir 腕時計 行動食 補食 飲料(500ml×2) カメラ(GXR A12/50mm) カメラ(XQ2) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ ビニール袋 高尾トクトクブック

感想

世間は黄金週間に突入し、自分の勤めている会社も黄金週間に入りました。
そして5月に突入です。となればアレをしに行かねばですよ。そう、高尾トクトクブック2017の本格始動ですよ。

4月分は印刷済みなので押しに行くのが今年度始めてというヤツですな。
で、そろそろアレの季節だろうと思い、併せて小仏城山〜南高尾山稜の縦走も企ててみたです。

.....キンランのキの字も見る事ができなかったです。

ですが、今年も無事にホタルカズラを愛でることが出来ましたし、なんと今回はギンリョウソウにも遭遇出来たので、その意味ではテンション高いトレッキングが出来たです。

高尾ちか道から始めた今日の山行、高尾山駅でトクトクブックのスタンプゲット、高尾山頂でああ富士山見えねー、そしてもみじ台を巻き、一丁平も見晴台を通らずに巻き、小仏城山へは巻道経由で林道日影線側から凸。ああ、お花がきれいだなぁ、と。

小仏城山から大垂水峠に向かう道すがらはフデリンドウとヒトシズカとイカリソウとチゴユリだらけで、最後の方でヤマルリソウとヨゴレネコノメソウを見かけ、大垂水峠に到着したらいざ南高尾山稜へ。

ここからは全てピーク越えを狙い、尾根に出たら大祠山〜金比羅山と続き、いざ次のピーク...ロープが張ってある様な急登なのに名も無きピークしか無いピーク越え...ここを越えたらしばらくゆるゆるで(中澤山には上がらなかった。だって祠一つだけで眺望無いし...)、泰光寺山、榎窪山と次々越え(あれ?入沢山は行ったっけ?)、ふれあい休憩所に到着。城山湖を眼下に見下ろし、休む間もなく更に先へ。草戸山には見晴台とベンチがあるにも関わらず、休憩していたのは4人連れのグループ一つだけ。

と、ここで不穏な空気が。
空の彼方からゴロゴロという音が聞こえ始めたのですよ。確かに天気予報ではお昼過ぎから不安定になると聞いていたのですが、本当にやって来るとは。この時点で午後の12時10分。さぁ、今日のトレッキング〆に掛かりますよ。

草戸山を後にした直後からパラパラと木々の葉っぱを叩く雨音が聞こえ始め、ゴロゴロと言う音も二方向位から聞こえ、マジか、と思いつつも四辻まではこれでもかというくらいにピーク越えがあるので、焦らず足を運び続け、ヒーまだなのー、と思った数えきれないくらいのピークを越えた頃、ようやく下山方向に山道が進み始め、ようやく到着ですよ、四辻に。

ここで、iPadを取り出し色々と状況を確認....と思ったら一時期やんでいた雨音がここにきて強めになり、一も二もなく高尾山口駅方面に下山開始したです。
下山はひたすら下る居路の短いコースなので、あっという間に下山完了、四辻で調べた情報を元に京王高尾山口駅へ。草戸山から1時間で下山完了。そして高尾温泉極楽湯へ。

一瞬別の入浴施設に行こうかとも思ったのですが、せっかくの平日だし、この時間ならば以前の経験からするとまだ込む前だと思い凸した所、まぁまぁ予想通りのヒトの入りでしたよ。ヒザ周りをゆっくり伸ばし、幾つかある湯船を巡り、休憩所にて摺差の豆腐での奴をアテに生びぃる(特大)でぷはぁ。

ゆったりした後は荷物を整えて帰路につきました。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら