ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1129233
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山ー長沢背稜ー川苔山

2017年05月03日(水) 〜 2017年05月05日(金)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
42.3km
登り
2,932m
下り
3,158m
天候
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鳩の巣無料駐車場にバイクを停めて
電車で奥多摩に行きます。
2017年05月03日 06:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/3 6:30
鳩の巣無料駐車場にバイクを停めて
電車で奥多摩に行きます。
バスに揺られ鴨沢登山口に到着。
混んでて座れませんでした。
2017年05月03日 07:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/3 7:47
バスに揺られ鴨沢登山口に到着。
混んでて座れませんでした。
ブナ坂。
ここまでが単調な登り坂で地味にキツイ。
2017年05月03日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/3 10:34
ブナ坂。
ここまでが単調な登り坂で地味にキツイ。
石尾根は気持ち良いハイクです。
2017年05月03日 10:52撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/3 10:52
石尾根は気持ち良いハイクです。
踊ってる(^^)
2017年05月03日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/3 10:56
踊ってる(^^)
ゴールまでもう少し。
2017年05月03日 12:02撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/3 12:02
ゴールまでもう少し。
山頂到着(山梨側)。
今夜は避難小屋で一泊。満員御礼。
大晦日と同じくらい混んでました。
2017年05月03日 14:41撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/3 14:41
山頂到着(山梨側)。
今夜は避難小屋で一泊。満員御礼。
大晦日と同じくらい混んでました。
翌朝。
ご来光は微妙なのでスルーします。
2017年05月04日 04:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 4:23
翌朝。
ご来光は微妙なのでスルーします。
一応 山頂標識
2017年05月04日 04:27撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 4:27
一応 山頂標識
雲取山荘。
ここも凄い賑わってました。
2017年05月04日 04:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 4:54
雲取山荘。
ここも凄い賑わってました。
テント場も凄い!
2017年05月04日 05:02撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 5:02
テント場も凄い!
三峰との分岐。
2017年05月04日 05:45撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 5:45
三峰との分岐。
芋ノ木ドッケ 到着。
ここの激登りが今工程でキツかった…
2017年05月04日 06:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 6:10
芋ノ木ドッケ 到着。
ここの激登りが今工程でキツかった…
鬱蒼とした奥秩父らしい雰囲気。
2017年05月04日 06:12撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/4 6:12
鬱蒼とした奥秩父らしい雰囲気。
相棒をパシャリ。
2017年05月04日 06:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 6:15
相棒をパシャリ。
奥多摩低山では味わえない中々良い稜線。
2017年05月04日 06:28撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/4 6:28
奥多摩低山では味わえない中々良い稜線。
ザックが重いとこういう場所は神経使う。
2017年05月04日 06:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 6:54
ザックが重いとこういう場所は神経使う。
長沢山
2017年05月04日 07:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 7:38
長沢山
雲取山
2017年05月04日 07:54撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/4 7:54
雲取山
GWにしては人が少なく静かな道。
(普段に比べたら人は多い)
2017年05月04日 08:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 8:26
GWにしては人が少なく静かな道。
(普段に比べたら人は多い)
ヘリポート。 ここが長沢背稜で希少な北側展望スポットです。
2017年05月04日 08:40撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 8:40
ヘリポート。 ここが長沢背稜で希少な北側展望スポットです。
両神山の奥に浅間山。
スマフォじゃ鮮明に撮れませんでしたが、草津白根山に苗場山や雪の谷川連邦に日光?の山脈も見えました。
2017年05月04日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/4 8:45
両神山の奥に浅間山。
スマフォじゃ鮮明に撮れませんでしたが、草津白根山に苗場山や雪の谷川連邦に日光?の山脈も見えました。
長沢背稜の盟主 酉谷山に登頂!
登りがキツかった。
マイサブテーマ 奥多摩“2017年” “酉年”コンプリート!(笑)
2017年05月04日 09:58撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/4 9:58
長沢背稜の盟主 酉谷山に登頂!
登りがキツかった。
マイサブテーマ 奥多摩“2017年” “酉年”コンプリート!(笑)
展望はソコソコですが静かな良い山頂でした。
2017年05月04日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/4 10:00
展望はソコソコですが静かな良い山頂でした。
酉谷小屋
2017年05月04日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 11:08
酉谷小屋
大事な大事な水を確保。
水量はチョロチョロ。
2017年05月04日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 11:09
大事な大事な水を確保。
水量はチョロチョロ。
チョットスリルある箇所が幾つかあります。
2017年05月04日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/4 12:26
チョットスリルある箇所が幾つかあります。
2泊目は一杯水避難小屋
ここも混んでました。
2017年05月05日 06:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/5 6:48
2泊目は一杯水避難小屋
ここも混んでました。
翌朝早朝 三ツドッケに登ります。
2017年05月05日 04:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/5 4:55
翌朝早朝 三ツドッケに登ります。
御来光間に合わなかった…
2017年05月05日 04:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/5 4:56
御来光間に合わなかった…
小屋から約20分くらい
三ツドッケ山(天目山)到着
展望最高!
2017年05月05日 05:03撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/5 5:03
小屋から約20分くらい
三ツドッケ山(天目山)到着
展望最高!
3日目 最高の朝! 富士山
2017年05月05日 05:02撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/5 5:02
3日目 最高の朝! 富士山
鷹ノ巣山から雲取山
石尾根を一望!
2017年05月05日 05:02撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/5 5:02
鷹ノ巣山から雲取山
石尾根を一望!
雲海に浮かぶ 大岳山に御前山!
2017年05月05日 05:02撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/5 5:02
雲海に浮かぶ 大岳山に御前山!
川苔山、 雲からチョット頭が出ている本仁田山
2017年05月05日 05:06撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/5 5:06
川苔山、 雲からチョット頭が出ている本仁田山
歩いてきた長沢背稜
2017年05月05日 05:07撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/5 5:07
歩いてきた長沢背稜
奥武蔵 武甲山の稜線
2017年05月05日 05:13撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/5 5:13
奥武蔵 武甲山の稜線
やっぱり大岳山はカッコイイな〜
2017年05月05日 05:17撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/5 5:17
やっぱり大岳山はカッコイイな〜
下山後 身仕度をして出発
2017年05月05日 07:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 7:11
下山後 身仕度をして出発
蕎麦粒山
2017年05月05日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/5 8:04
蕎麦粒山
形の良い山だけど展望はソコソコ
2017年05月05日 08:32撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 8:32
形の良い山だけど展望はソコソコ
蕎麦粒山の下からは防火林帯の広い尾根道
2017年05月05日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/5 8:52
蕎麦粒山の下からは防火林帯の広い尾根道
日向沢の峰 飯能市最高峰
2017年05月05日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/5 9:01
日向沢の峰 飯能市最高峰
今日も富士山はキレイです
2017年05月05日 09:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/5 9:00
今日も富士山はキレイです
川苔山までは一旦大きく下って登り返すキツめのルートだった…
地図だと平坦に思えたのに…
2017年05月05日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/5 9:09
川苔山までは一旦大きく下って登り返すキツめのルートだった…
地図だと平坦に思えたのに…
2017年05月05日 09:18撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/5 9:18
踊平
少し下った林道でキャンパーがいました。穴場なんでしょうか?
2017年05月05日 09:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/5 9:23
踊平
少し下った林道でキャンパーがいました。穴場なんでしょうか?
山桜が登りの疲れを癒してくれます。
2017年05月05日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/5 9:25
山桜が登りの疲れを癒してくれます。
川苔山が近づいてきた
2017年05月05日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/5 10:12
川苔山が近づいてきた
3つのピークが特徴的な
三ツドッケ
2017年05月05日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/5 10:12
3つのピークが特徴的な
三ツドッケ
今回の山歩きの最後のピーク
川苔山 到着。
2017年05月05日 10:22撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/5 10:22
今回の山歩きの最後のピーク
川苔山 到着。
雲取山から長沢背稜を眺めて あそこまで歩いたんだぁと実感。
2017年05月05日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/5 11:16
雲取山から長沢背稜を眺めて あそこまで歩いたんだぁと実感。
後は下るだけ
2017年05月05日 11:21撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 11:21
後は下るだけ
これがダラダラ長くて地味にキツイ
2017年05月05日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/5 11:35
これがダラダラ長くて地味にキツイ
2017年05月05日 12:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 12:23
新緑が癒してくれました。
2017年05月05日 12:25撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/5 12:25
新緑が癒してくれました。
ふもとの家々が見えてきて
2017年05月05日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/5 13:31
ふもとの家々が見えてきて
ゴール!
2017年05月05日 13:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/5 13:34
ゴール!
そのまま駐車場でバイクを回収 帰宅!
この日は夏のような暑さでした。
2017年05月05日 13:47撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/5 13:47
そのまま駐車場でバイクを回収 帰宅!
この日は夏のような暑さでした。
撮影機器:

感想

GW休暇 混雑覚悟で雲取山からの長沢背稜 縦走歩きをしてきました。
予想通りの混雑ぶりでした(自分もその一人なわけで文句は言えません…)以前 GW休暇をズラして平日に日原から逆順で長沢背稜を歩きましたが小屋もほぼ貸切で快適でしたので今回のギャップに驚きです。

今回ペース配分をテーマに歩き、バテずに山行計画通りの工程をこなせたので満足いく山歩きが出来ました。“2017年酉年”に因んだピークを2つ踏めたのも満足です。
ただ 今まで快調だった新登山靴が靴づれを起こす等、連泊縦走は普段にはない課題対策が見えて面白いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

雲取〜川苔縦走!
お疲れ様です!GWは奥多摩大縦走されてたんですね!
しかもこの間登った雲取山を入れた縦走なんてだいぶハードですねぇ。

ログの標高差と歩行距離にびっくりしてしまいました。わたしそんなに歩けないです(;^ω^)

避難小屋泊も体験したことないんですがGW中は結構混んでるんですね〜。
雲取山も川苔山もずっと行きたい山なのでこの縦走憧れます!
体力的にきつそうなので分けて登ると思いますけど。。。

天気もなかなか良かったみたいなんで素敵な山行になって良かったですね(^^)/
2017/5/15 17:34
Re: 雲取〜川苔縦走!
コメントありがとうございます!
泊りがけの長距離縦走は大変でしたけどとても良い思い出になりました。
避難小屋は満員でしたので小屋の中は暖かかったでしたよ。
平日は空いていると思うので快適だと思います。

長沢背稜は静かな良い山域なので機会があれば是非歩いてみて下さい。
2017/5/16 16:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら