ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146195
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳周回bc

2017年05月20日(土) 〜 2017年05月21日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
34.4km
登り
2,929m
下り
2,467m

コースタイム

1日目
山行
9:20
休憩
0:00
合計
9:20
4:40
560
新穂高登山センター
14:00
槍ヶ岳山荘
2日目
山行
7:00
休憩
0:00
合計
7:00
6:40
420
槍ヶ岳山荘
13:40
上高地バスターミナル
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
平湯に自分の車をデポして仲間の車で新穂高駐車場へ移動
帰りは上高地からバスで平湯まで片道1160円
コース状況/
危険箇所等
デブリ・稜線上のグライドクラック注意
予約できる山小屋
槍平小屋
平湯から新穂に仲間の車で移動後に平湯の自分のデポ車にハードシェルを忘れた事気がつき計画から1時間遅れの5時前スタート
2017年05月20日 04:42撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 4:42
平湯から新穂に仲間の車で移動後に平湯の自分のデポ車にハードシェルを忘れた事気がつき計画から1時間遅れの5時前スタート
4月末に来た時は雪で埋まっていた白出沢には全く雪無し
2017年05月20日 06:14撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 6:14
4月末に来た時は雪で埋まっていた白出沢には全く雪無し
登山道歩き
2017年05月20日 06:18撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 6:18
登山道歩き
滝谷手前のデブリ地帯には登山道に倒木だらけで悪戦苦闘
2017年05月20日 06:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 6:59
滝谷手前のデブリ地帯には登山道に倒木だらけで悪戦苦闘
滝谷
2017年05月20日 07:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 7:32
滝谷
滝谷通過後からは雪面歩き
2017年05月20日 07:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 7:46
滝谷通過後からは雪面歩き
涸沢岳をバックに仲間が行く
2017年05月20日 08:07撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 8:07
涸沢岳をバックに仲間が行く
槍平小屋の雪は4月末とさほど変わらず
ここからはシール登行へ切り替えて1本滑る為自分は先を急ぐ

槍平通過後登りの猛者に出会いついて行こうとするがついて行けずにギブアップ
まだまだ日頃の精進が足りないのを痛感
2017年05月20日 08:13撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 8:13
槍平小屋の雪は4月末とさほど変わらず
ここからはシール登行へ切り替えて1本滑る為自分は先を急ぐ

槍平通過後登りの猛者に出会いついて行こうとするがついて行けずにギブアップ
まだまだ日頃の精進が足りないのを痛感
猛者にぶっちぎられてからマイペースでノンストップで歩き大喰岳北面の面ツル斜面をとりあえず頂く事に
2016年05月19日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/19 11:03
猛者にぶっちぎられてからマイペースでノンストップで歩き大喰岳北面の面ツル斜面をとりあえず頂く事に
大喰北面を仲間のもとへ向けてとりあえず1本
2017年05月20日 10:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
5/20 10:10
大喰北面を仲間のもとへ向けてとりあえず1本
なかなか滑りやすい雪でした
2017年05月20日 10:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/20 10:10
なかなか滑りやすい雪でした
抜戸の稜線には未だに巨大雪庇が健在
2016年05月19日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/19 11:04
抜戸の稜線には未だに巨大雪庇が健在
飛騨沢途中で最後尾の仲間を待つ
大喰北東面へ滑りに行かないか誘うが槍の小屋前で休憩するとの事だったので飛騨乗越から2名で大喰へ向かう事に
2016年05月19日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/19 11:03
飛騨沢途中で最後尾の仲間を待つ
大喰北東面へ滑りに行かないか誘うが槍の小屋前で休憩するとの事だったので飛騨乗越から2名で大喰へ向かう事に
大喰直下で雷鳥発見
一眼で撮影しようとしたらグライドクラックに胸まではまり大変な目に
2016年05月19日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/19 12:17
大喰直下で雷鳥発見
一眼で撮影しようとしたらグライドクラックに胸まではまり大変な目に
雲ひとつない青空と槍
2016年05月19日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/19 12:17
雲ひとつない青空と槍
常念岳
2016年05月19日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/19 12:18
常念岳
常念岳をバックに仲間が大喰北東面へドロップ
2016年05月19日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/19 12:34
常念岳をバックに仲間が大喰北東面へドロップ
槍沢へ向けて落ちてゆく
2016年05月19日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/19 12:34
槍沢へ向けて落ちてゆく
続けて自分もドロップ
最高の斜面
2017年05月20日 12:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/20 12:36
続けて自分もドロップ
最高の斜面
滑った後は槍沢地獄の登り返し
2017年05月20日 12:39撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 12:39
滑った後は槍沢地獄の登り返し
槍ヶ岳山荘から先程滑った斜面を撮影
2016年05月19日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/19 13:28
槍ヶ岳山荘から先程滑った斜面を撮影
ヘロヘロになりながら槍ヶ岳山荘到着
自分は2本も滑ったのでここまで獲得標高2500m
さらに穂先アタックがあるので獲得標高2600mくらい
2016年05月19日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/19 13:28
ヘロヘロになりながら槍ヶ岳山荘到着
自分は2本も滑ったのでここまで獲得標高2500m
さらに穂先アタックがあるので獲得標高2600mくらい
山荘前で饅頭を食べて体力回復させる仲間
自分も2個も頂けたので体力回復
2016年05月19日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/19 13:28
山荘前で饅頭を食べて体力回復させる仲間
自分も2個も頂けたので体力回復
アプローチで使用した靴に履き替え穂先アタック開始
2017年05月20日 14:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 14:08
アプローチで使用した靴に履き替え穂先アタック開始
最後の梯子を登り切る
1
最後の梯子を登り切る
最後の2段梯子を登る仲間
2017年05月20日 14:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 14:25
最後の2段梯子を登る仲間
山頂で記念撮影
2017年05月20日 14:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5
5/20 14:27
山頂で記念撮影
穂高連峰と大喰北東面には先程滑った自分たちのシュプール
2017年05月20日 14:24撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 14:24
穂高連峰と大喰北東面には先程滑った自分たちのシュプール
千丈沢も面ツル斜面で魅力的
2017年05月20日 14:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 14:26
千丈沢も面ツル斜面で魅力的
笠ヶ岳・抜戸方面
2017年05月20日 14:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
5/20 14:26
笠ヶ岳・抜戸方面
西鎌尾根と双六・黒部五郎方面
2017年05月20日 14:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 14:26
西鎌尾根と双六・黒部五郎方面
立山・後立山方面
2017年05月20日 14:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 14:26
立山・後立山方面
常念山脈
2017年05月20日 14:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 14:27
常念山脈
北鎌尾根
2017年05月20日 14:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 14:31
北鎌尾根
東鎌尾根
2017年05月20日 14:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 14:32
東鎌尾根
梯子下降中
泊まる部屋の窓からは穂先と常念岳が正面に見える抜群のロケーション
2017年05月20日 15:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 15:53
泊まる部屋の窓からは穂先と常念岳が正面に見える抜群のロケーション
夜飯はハンバーグ
2017年05月20日 17:03撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/20 17:03
夜飯はハンバーグ
日の入り前にカメラを持って写真を撮りに行く
2017年05月20日 18:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 18:28
日の入り前にカメラを持って写真を撮りに行く
2017年05月20日 18:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 18:30
2017年05月20日 18:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 18:35
2017年05月20日 18:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 18:35
写真撮影の後は談話室で仲間とペプシコーラをのみながらまったり
2017年05月20日 18:55撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/20 18:55
写真撮影の後は談話室で仲間とペプシコーラをのみながらまったり
翌朝も早起きして写真を撮りに行く
2017年05月21日 04:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/21 4:34
翌朝も早起きして写真を撮りに行く
大天井と東大天井の間からご来光
2017年05月21日 04:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/21 4:35
大天井と東大天井の間からご来光
ご来光に思わず見惚れてしまう仲間
初山荘泊ならではの贅沢なひと時
2017年05月21日 04:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 4:37
ご来光に思わず見惚れてしまう仲間
初山荘泊ならではの贅沢なひと時
大喰岳も赤く染まる
2017年05月21日 04:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 4:42
大喰岳も赤く染まる
笠ヶ岳
2017年05月21日 04:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/21 4:42
笠ヶ岳
丸山・三俣蓮華岳
2017年05月21日 04:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 4:42
丸山・三俣蓮華岳
鷲羽・水晶岳
2017年05月21日 04:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/21 4:42
鷲羽・水晶岳
祖父・薬師岳
2017年05月21日 04:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/21 4:43
祖父・薬師岳
朝食
2017年05月21日 06:02撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 6:02
朝食
2日目も晴れ予報だがヤマテンによると午後からガスが発生する可能性があったので朝食が済んだら出発
2日目も晴れ予報だがヤマテンによると午後からガスが発生する可能性があったので朝食が済んだら出発
朝一は大喰岳目指して一端飛騨乗越しまで下る
2017年05月21日 07:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 7:01
朝一は大喰岳目指して一端飛騨乗越しまで下る
2日目もいい天気
2017年05月21日 07:14撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 7:14
2日目もいい天気
青空と穂先のセットは最高
さらに連日無風なので文句無し
2017年05月21日 07:15撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
5/21 7:15
青空と穂先のセットは最高
さらに連日無風なので文句無し
朝一西面カチカチ斜面はシートラアイゼンで登る
1
朝一西面カチカチ斜面はシートラアイゼンで登る
常念岳をバックに大喰へ向けて登る
1
常念岳をバックに大喰へ向けて登る
東面に入ると既にズボズボ雪に
2017年05月21日 07:18撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 7:18
東面に入ると既にズボズボ雪に
大喰南東面の斜面偵察する仲間
2017年05月21日 07:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 7:32
大喰南東面の斜面偵察する仲間
ひゃほう斜面間違いなし
2017年05月21日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/21 7:34
ひゃほう斜面間違いなし
大喰稜線にて御嶽と乗鞍をバックに隠し撮り
2017年05月21日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/21 7:34
大喰稜線にて御嶽と乗鞍をバックに隠し撮り
前穂・北穂・奥穂
2017年05月21日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/21 7:34
前穂・北穂・奥穂
ドロップ準備をする自分と仲間
2017年05月21日 07:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
5/21 7:42
ドロップ準備をする自分と仲間
まずは仲間からドロップ
やはりひゃっほう斜面っぽい
2017年05月21日 07:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/21 7:43
まずは仲間からドロップ
やはりひゃっほう斜面っぽい
続いて自分もドロップ
2017年05月21日 07:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/21 7:43
続いて自分もドロップ
最後に仲間もドロップ
面ツルザラメ最高
2017年05月21日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 7:47
最後に仲間もドロップ
面ツルザラメ最高
1段目シュプール
2017年05月21日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 7:50
1段目シュプール
2段目の斜面はやりたい放題の一番いい雪でした
先に撮影者の仲間が滑り続いて自分が滑る
2017年05月21日 07:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
5/21 7:55
2段目の斜面はやりたい放題の一番いい雪でした
先に撮影者の仲間が滑り続いて自分が滑る
最後に仲間が滑る
2017年05月21日 07:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
5/21 7:55
最後に仲間が滑る
右奥の稜線からひゃっほいしてきた素晴らしい斜面
2017年05月21日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 8:07
右奥の稜線からひゃっほいしてきた素晴らしい斜面
こちらは槍沢
2017年05月21日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 8:07
こちらは槍沢
岩稜下をトラバースした後は斜度が緩むまでシートラで登り返し
2017年05月21日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 8:07
岩稜下をトラバースした後は斜度が緩むまでシートラで登り返し
斜度が緩んだらシール登行へ切り替えて氷河公園を横尾本谷右俣コルへ向けて行く
2017年05月21日 08:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 8:43
斜度が緩んだらシール登行へ切り替えて氷河公園を横尾本谷右俣コルへ向けて行く
右俣コルから北東向きの面ツル斜面発見
2017年05月21日 08:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 8:43
右俣コルから北東向きの面ツル斜面発見
仲間に了解をもらい自分だけ先程の斜面を滑ることに
2017年05月21日 09:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/21 9:05
仲間に了解をもらい自分だけ先程の斜面を滑ることに
滑った斜面とシュプール
2017年05月21日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 9:07
滑った斜面とシュプール
仲間が休憩している間に速攻で登り返して再び右俣ドロップ地点へ
横尾本谷右俣上部より滑り降りる斜面
2017年05月21日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 9:31
仲間が休憩している間に速攻で登り返して再び右俣ドロップ地点へ
横尾本谷右俣上部より滑り降りる斜面
南岳の稜線からは雪庇がボロボロ崩れ落ちて小規模雪崩発生
2017年05月21日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 9:31
南岳の稜線からは雪庇がボロボロ崩れ落ちて小規模雪崩発生
北穂小屋と北穂北東斜面
2017年05月21日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 9:31
北穂小屋と北穂北東斜面
前穂
2017年05月21日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/21 9:31
前穂
横尾本谷右俣滑走斜面を見上げる
2017年05月21日 09:42撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 9:42
横尾本谷右俣滑走斜面を見上げる
二俣より滑り降りてきた右俣本谷を見上げる
2017年05月21日 09:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 9:53
二俣より滑り降りてきた右俣本谷を見上げる
屏風岩
2017年05月21日 09:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 9:53
屏風岩
吊橋からは登山靴に履き替え夏道を試練の担ぎ
2017年05月21日 10:02撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 10:02
吊橋からは登山靴に履き替え夏道を試練の担ぎ
夏道登山道
2017年05月21日 10:44撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 10:44
夏道登山道
横尾橋
2017年05月21日 10:54撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 10:54
横尾橋
横尾山荘で水分補給と自分は暑いの我慢出来ないのでトレラン用短パンに履き替える
2017年05月21日 10:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 10:56
横尾山荘で水分補給と自分は暑いの我慢出来ないのでトレラン用短パンに履き替える
横尾からも永遠と続く林道歩き
地味にアップダウンがあり面倒
2017年05月21日 11:17撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 11:17
横尾からも永遠と続く林道歩き
地味にアップダウンがあり面倒
腹減ったので昼前だったが徳澤にて休憩
2017年05月21日 11:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 11:51
腹減ったので昼前だったが徳澤にて休憩
手作りカレー美味い
2017年05月21日 11:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
5/21 11:56
手作りカレー美味い
プリンも最高
2017年05月21日 11:58撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/21 11:58
プリンも最高
徳澤から明神までの林道脇にニホンザル沢山いました
2017年05月21日 12:21撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/21 12:21
徳澤から明神までの林道脇にニホンザル沢山いました
小梨平にて今年夏に行く予定の西穂〜奥穂の稜線を見上げてテンションが上がる
2017年05月21日 13:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 13:31
小梨平にて今年夏に行く予定の西穂〜奥穂の稜線を見上げてテンションが上がる
上高地は観光客沢山
2017年05月21日 13:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 13:38
上高地は観光客沢山
徳澤でプリン食べたばかりなのにバス待ちの間にソフトクリームを食べる
2017年05月21日 13:48撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 13:48
徳澤でプリン食べたばかりなのにバス待ちの間にソフトクリームを食べる
平湯へ向かうバスには行列
2017年05月21日 13:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/21 13:53
平湯へ向かうバスには行列
平湯で自分の車に乗り新穂へ向かい下山届を提出後、中崎温泉へ入り2日分の汗を流す
2017年05月21日 15:13撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/21 15:13
平湯で自分の車に乗り新穂へ向かい下山届を提出後、中崎温泉へ入り2日分の汗を流す
荘川にある里山茶屋むろやで蕎麦とかつ丼のセットを食べる
追加で季節限定たけのこ御飯も注文
2017年05月21日 17:50撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/21 17:50
荘川にある里山茶屋むろやで蕎麦とかつ丼のセットを食べる
追加で季節限定たけのこ御飯も注文
お店の方のご厚意でデザートに豆乳プリンを頂く
2017年05月21日 18:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/21 18:10
お店の方のご厚意でデザートに豆乳プリンを頂く

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 日よけ帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

滑り収めかもしれない山行相応しい天気と斜面でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら