また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1160665
全員に公開
トレイルラン
甲信越

御座山(長者の森コース登山口-栗生登山口)

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
7.4km
登り
1,036m
下り
846m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:39
合計
2:59
7:03
7:03
6
8:04
8:42
32
9:14
9:15
9
9:24
9:24
1
9:25
ゴール地点
06:25 長者の森−−−−− [ 1:04 (2:10) 49%]-
07:29 見晴台 2分休憩−− [ 0:34 (1:20) 43%]-
08:05 御座山 37分休憩−- [ 0:05 (0:15) 33%]-
08:47 南の鞍部 13分休憩- [ 0:25 (1:30) 28%]-  御岳神社下で立ち話13分
09:25 栗生登山口
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉はCTMakeで計算。
歩行時間 2:08 +休憩時間 0:52 =全行程 3:00
標準コースタイム 5:15 、短縮率 57.1% (休憩込み)、 40.6% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 7.8 km
累積標高差(高度計):+ 1,010 m、- 840 m
ルート定数: 22 、体力度: 3 、難易度: B

●自転車区間
栗生登山口〜長者の森
沿面距離:20.1km
所要時間:1時間26分。途中11分休憩
累積標高(+):390m
累積標高(-):560m
平均速度:16.1km/h(休憩除く)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
栗生登山口に自転車デポ。
車で長者の森へ移動
コース状況/
危険箇所等
長者の森コースは、距離が長いものの、とても歩きやすい。山頂直下は急登。
シャクナゲ、ミツバツツジ、レンゲツツジなどが満開。

栗生コースは鎖場などあり。急坂だが、良く歩かれており歩きやすい。
登山口近くは沢沿いなので暑い季節にはこちらの方が向いているかも知れないが、花はあまり見かけなかった
その他周辺情報 滝見の湯。450円とリーズナブル。食堂の蕎麦がうまい!
ファイル
自転車区間のGPSログ
(更新時刻:2017/06/05 11:27)
長坂IC近くのセブンイレブンから。
朝焼けがきれい
2017年06月03日 04:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 4:39
長坂IC近くのセブンイレブンから。
朝焼けがきれい
甲斐駒
2017年06月03日 04:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 4:40
甲斐駒
鳳凰三山
2017年06月03日 04:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 4:40
鳳凰三山
長者の森の駐車場。広いです。
予定より早く到着。30分ちょっとスタート早く行けました
2017年06月03日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 6:24
長者の森の駐車場。広いです。
予定より早く到着。30分ちょっとスタート早く行けました
きれいなトイレと自販機。
当たり前ですが売店はまだオープンしてません。
トイレは、夜〜朝まで使えないようです
2017年06月03日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 6:24
きれいなトイレと自販機。
当たり前ですが売店はまだオープンしてません。
トイレは、夜〜朝まで使えないようです
駐車場のすぐ先に登山口。
しばしコテージの中の林道を進みます
2017年06月03日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 6:25
駐車場のすぐ先に登山口。
しばしコテージの中の林道を進みます
気温は低くて寒いくらい。
短パンだとちょっと寒い
2017年06月03日 06:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 6:44
気温は低くて寒いくらい。
短パンだとちょっと寒い
ミツバツツジが満開
2017年06月03日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 6:59
ミツバツツジが満開
こちらは、レンゲツツジかな
2017年06月03日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 7:00
こちらは、レンゲツツジかな
送電鉄塔で、先行のかたに追いつきました。
この方とは。山頂でもお逢いし、帰り自転車で長者の森に戻ってきたときにもお逢いしました。
車も同じサンバー仲間でした。
2017年06月03日 07:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:04
送電鉄塔で、先行のかたに追いつきました。
この方とは。山頂でもお逢いし、帰り自転車で長者の森に戻ってきたときにもお逢いしました。
車も同じサンバー仲間でした。
白岩コースとの合流点
2017年06月03日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:09
白岩コースとの合流点
見晴台手前からシャクナゲが満開
2017年06月03日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:27
見晴台手前からシャクナゲが満開
2017年06月03日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 7:28
見晴台到着と思ったら、10mくらい手前のポイントでした。
でもこちらの方が眺望良いです
2017年06月03日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:29
見晴台到着と思ったら、10mくらい手前のポイントでした。
でもこちらの方が眺望良いです
左奥の稜線が浅間山方面。
手前中央の赤白の送電鉄塔が先ほど通過したところ
2017年06月03日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 7:29
左奥の稜線が浅間山方面。
手前中央の赤白の送電鉄塔が先ほど通過したところ
左にパン。
真ん中手前が茂来山のようです
2017年06月03日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:29
左にパン。
真ん中手前が茂来山のようです
茂来山左には北アルプスの名峰がずらり
2017年06月03日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 7:30
茂来山左には北アルプスの名峰がずらり
八ヶ岳北部
2017年06月03日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 7:30
八ヶ岳北部
正面には前衛峰。右に御座山
2017年06月03日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 7:30
正面には前衛峰。右に御座山
見晴台の標識が10mほど先にあり
2017年06月03日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:31
見晴台の標識が10mほど先にあり
ここからは木がちょっと邪魔
2017年06月03日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:31
ここからは木がちょっと邪魔
前衛峰到着。
先ほどの見晴台から16分程で到着。CT50分は甘い感じ
2017年06月03日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:47
前衛峰到着。
先ほどの見晴台から16分程で到着。CT50分は甘い感じ
前衛峰から御座山
2017年06月03日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:48
前衛峰から御座山
一度鞍部まで下りました
2017年06月03日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:50
一度鞍部まで下りました
下新井方面の踏み跡。
踏み跡は薄いです
2017年06月03日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 7:50
下新井方面の踏み跡。
踏み跡は薄いです
急登をこなして避難小屋通過
2017年06月03日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 8:03
急登をこなして避難小屋通過
スタートから1時間40分で山頂到着。
地元の方と30分以上談笑させてもらいました
2017年06月03日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 8:29
スタートから1時間40分で山頂到着。
地元の方と30分以上談笑させてもらいました
南東方面を除いてぐるりと見渡せます
2017年06月03日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/3 8:30
南東方面を除いてぐるりと見渡せます
右:八ヶ岳
左:南アルプス
南アルプスの手前には、角のような男山と天狗山
2017年06月03日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 8:29
右:八ヶ岳
左:南アルプス
南アルプスの手前には、角のような男山と天狗山
あそこまでは歩いて行けそう。
後で調べたら行ってる人がいました
2017年06月03日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 8:31
あそこまでは歩いて行けそう。
後で調べたら行ってる人がいました
北アルプス
2017年06月03日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 8:31
北アルプス
浅間山。
手前にはアップダウンの少なそうな稜線が二本あり。
2017年06月03日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/3 8:31
浅間山。
手前にはアップダウンの少なそうな稜線が二本あり。
中央あたりが爺ヶ岳かな
2017年06月03日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/3 8:31
中央あたりが爺ヶ岳かな
赤岳〜硫黄岳
2017年06月03日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/3 8:31
赤岳〜硫黄岳
間ノ岳と北岳
右に甲斐駒ヶ岳
2017年06月03日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 8:31
間ノ岳と北岳
右に甲斐駒ヶ岳
両神山
2017年06月03日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 8:32
両神山
広角で
右に両神山。
両神山の左に二子山があるのですが、その奥に薄く筑波山が見えました。この時期にしては恐ろしい透明度
2017年06月03日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 8:32
広角で
右に両神山。
両神山の左に二子山があるのですが、その奥に薄く筑波山が見えました。この時期にしては恐ろしい透明度
天気が良くて良い眺めなので山頂に長居してしまった。
山口登山口との分岐
2017年06月03日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 8:47
天気が良くて良い眺めなので山頂に長居してしまった。
山口登山口との分岐
御岳神社への登り途中から、御座山方面
2017年06月03日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 8:48
御岳神社への登り途中から、御座山方面
御岳神社。
ここからは下るのみ
2017年06月03日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 8:50
御岳神社。
ここからは下るのみ
途中で山梨の竜王から来たかたと雑談。
その後も登ってくる方々が4組くらいいました
2017年06月03日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 9:14
途中で山梨の竜王から来たかたと雑談。
その後も登ってくる方々が4組くらいいました
不動の滝
この数字は標高じゃなくて距離かな紛らわしい表記です
2017年06月03日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 9:14
不動の滝
この数字は標高じゃなくて距離かな紛らわしい表記です
林道跡のような所までくれば、あとちょっと
2017年06月03日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 9:23
林道跡のような所までくれば、あとちょっと
栗生登山口到着。
山と高原地図の位置より下です。
朝は、車が一台だけだったのが、8台くらいありました
2017年06月03日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 9:24
栗生登山口到着。
山と高原地図の位置より下です。
朝は、車が一台だけだったのが、8台くらいありました
デポしたチャリで戻ります
2017年06月03日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 9:25
デポしたチャリで戻ります
ここから舗装路
2017年06月03日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 9:38
ここから舗装路
途中の商店でひと休み
2017年06月03日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 10:20
途中の商店でひと休み
黄色いつつじ
2017年06月03日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/3 10:37
黄色いつつじ
長者の森まで2km地点。
距離表示が励みになります
2017年06月03日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 10:49
長者の森まで2km地点。
距離表示が励みになります
長者の森に戻ってきました。
足パンパンです
2017年06月03日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/3 10:58
長者の森に戻ってきました。
足パンパンです

感想

西上州方面はこれから徐々に歩いて行こうと思ってるエリアなので、近場から攻めていきます。
2週間前に男山や天狗山を登ったので、御座山(おぐらさん)を。
そろそろバリエーションルートは下草が生えてきたし、蜘蛛の巣も多く不快となるので一般ルートで登ることにしました。
ピストンは好みではないので、今週も自転車が出番。

登りは、見晴台まで心拍数160bpsくらいまでに抑えて、そこから山頂までは170bps超えのトレーニング。下りは、ノンストップで走る予定でした。
結果は、出だしから160bpsをすぐに超えてしまい後半170bpsまで上げるのが精一杯となってしまいました。典型的なアップ不足のパターンです。

下りは、登ってくる人が結構多く立ち止まることも多く、途中長話ししたりと、あまり飛ばせませんでした。
やっぱり自転車が一番辛かったという結果です。

山頂で白岩コースから登ってきたかたと楽しくお話しさせてもらい、白湯までいただいてしまいました。ごちそうさまでした。
ちょうどいい気温で眺望も抜群で、シャクナゲも満開と、短い時間ながら内容の濃い山登りとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

自転車
qwgさん、こんばんは

ツツジ系やシャクナゲが咲き始め、御座山のベストシーズンかもしれませんね。
眺望も最高の一日で、いい日を選ばれたなあと思ってみてました。

この付近はとても地理感ありますが、
南相木から北相木に自転車で戻りますか
私も自転車はよく使う方ですが、この辺りの地形を良く知っているだけに、
ノーサンキューです。(トンネル越えですか?)
#47はきっとAコープですよね。
2017/6/5 22:15
Re: 自転車(hirokさん)
この日は登山者が多かったようで、みなさん花と眺望目当てだったんだと思います。

hirokさんと違って、私はこの辺ほとんど知りません。
おかげで、自転車での周回を考えてしまうのですが、hirokさんのように1日歩き回ってから自転車となると私も上り勾配の自転車移動はまずやらないと思います。
今回は、登山だけだともの足らないので自転車の登りをわざと入れた感じです。

山頂でお逢いした地元の方は自転車も好きとのことで、大鰭トンネル越えより川又まで降りて折り返した方が面白いとアドバイスくれたのですが、お風呂 に入ってからランチ を食べたかったので、トンネル越えで時間短縮してしまいました。
後から地図見たら、それほど変わらなかったかなぁと。

途中で寄った商店は、北相木村役場先の商店名も掲げてないところでした。
画像は全てGPSログの時間データを元に自動配置してあるので、hirokさんなら地図上で位置を確認してもらえば「あそこか!」と分かると思います。
2017/6/6 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
御座山(長者の森ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら