また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1186499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

富良野岳-旭岳

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
21:22
距離
73.8km
登り
5,197m
下り
5,361m

コースタイム

22:00 凌雲閣
23:30 富良野岳
01:10 十勝岳
02:10 美瑛岳
02:50 美瑛富士
04:30 オプタテシケ山
08:00 三川台
09:00 南沼で大休憩(水2.5L汲む)
09:30 トムラウシ山
11:00 化雲岳
13:00 忠別岳
15:10 白雲小屋で大休憩(水2.0L汲む)
15:40 白雲岳
17:40 旭岳
18:40 ロープウェー姿見駅
19:30 ロープウェー山麓駅
--
水は持込み2.5L, 南沼で2.5L汲む、白雲小屋で2.0L汲む。
食料はセブンの惣菜パン8個ほど。パンケーキ、コロッケパン、メンチカツパンなど。
甘いパンとしょっぱいおかずパンを半々くらい。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭岳駅に車一台デポ
満月のおかげで足取り軽い
2017年07月07日 23:11撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/7 23:11
満月のおかげで足取り軽い
ベベツのあたりで空が明るくなる
2017年07月08日 03:51撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/8 3:51
ベベツのあたりで空が明るくなる
オプタテで朝を迎えた
2017年07月08日 04:28撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
7/8 4:28
オプタテで朝を迎えた
十勝連峰振り返り。まだ半分以上ある。
2017年07月08日 04:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/8 4:26
十勝連峰振り返り。まだ半分以上ある。
オプタテ直下の雪渓。朝は凍っていて滑る。
2017年07月08日 05:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/8 5:13
オプタテ直下の雪渓。朝は凍っていて滑る。
逆ルートだと笹被りの悪路を歩いてきた後に"オプタテどーん"な登りを見たらテンション下がると思う。
2017年07月08日 05:21撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/8 5:21
逆ルートだと笹被りの悪路を歩いてきた後に"オプタテどーん"な登りを見たらテンション下がると思う。
笹汁が服に染み込む
2017年07月08日 05:32撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/8 5:32
笹汁が服に染み込む
トム見えた。見えてしまった。
2017年07月08日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/8 6:02
トム見えた。見えてしまった。
ツリガネ山はイイ形
2017年07月08日 06:26撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
7/8 6:26
ツリガネ山はイイ形
オプタテ-三川台間は本当に試練だと思う。全く面白くない。風は吹かなくて超暑い。
2017年07月08日 08:09撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
7/8 8:09
オプタテ-三川台間は本当に試練だと思う。全く面白くない。風は吹かなくて超暑い。
三川台まで頑張れば楽園
2017年07月08日 08:18撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
7/8 8:18
三川台まで頑張れば楽園
十勝連峰は遥か遠くに
2017年07月08日 08:55撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/8 8:55
十勝連峰は遥か遠くに
トムご対面
2017年07月08日 08:56撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/8 8:56
トムご対面
南沼で大休憩。水、冷たすぎ。
2017年07月08日 09:00撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/8 9:00
南沼で大休憩。水、冷たすぎ。
トム山頂にて。目指す旭岳を視界に捉えて気合いを入れる。
2017年07月08日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/8 9:26
トム山頂にて。目指す旭岳を視界に捉えて気合いを入れる。
北沼は青くて美しかった。
2017年07月08日 09:43撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/8 9:43
北沼は青くて美しかった。
化雲まで楽しいロックガーデンタイム
2017年07月08日 09:48撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/8 9:48
化雲まで楽しいロックガーデンタイム
ウェアが自然と同化している
2017年07月08日 10:13撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/8 10:13
ウェアが自然と同化している
トム-化雲間は夏道も雪道も時間が変わらなかった
2017年07月08日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/8 10:51
トム-化雲間は夏道も雪道も時間が変わらなかった
今年初のリンドウ
2017年07月08日 10:55撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/8 10:55
今年初のリンドウ
大量のチングルマに癒される
2017年07月08日 10:59撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/8 10:59
大量のチングルマに癒される
登らずにはいられない
2017年07月08日 11:07撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
7/8 11:07
登らずにはいられない
お次は五色、忠別。だんだん旭岳が近づいてきた
2017年07月08日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/8 11:09
お次は五色、忠別。だんだん旭岳が近づいてきた
ウルップソウが見頃だった。エゾカンゾウも期待していたが、まだ無かった。
2017年07月08日 11:17撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/8 11:17
ウルップソウが見頃だった。エゾカンゾウも期待していたが、まだ無かった。
秋に沼ノ原行った時と同じ構図で
2017年07月08日 11:18撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/8 11:18
秋に沼ノ原行った時と同じ構図で
忠別へ。めっちゃ登る
2017年07月08日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/8 12:15
忠別へ。めっちゃ登る
風が当たらなくてサウナ状態だった
2017年07月08日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 12:37
風が当たらなくてサウナ状態だった
忠別岳から黄金が原の方を振り返る
2017年07月08日 12:43撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/8 12:43
忠別岳から黄金が原の方を振り返る
水場を目指して高根が原をゆく
2017年07月08日 13:14撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/8 13:14
水場を目指して高根が原をゆく
白雲小屋で休憩後は白雲へ。近くのピークはなるべく踏んでいこう。
2017年07月08日 15:32撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/8 15:32
白雲小屋で休憩後は白雲へ。近くのピークはなるべく踏んでいこう。
この時期に雪渓に蹴り込むことになるとは
2017年07月08日 15:40撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/8 15:40
この時期に雪渓に蹴り込むことになるとは
白雲にて。残る大きな登りは旭岳のみ。行くしかない。
2017年07月08日 15:43撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
7/8 15:43
白雲にて。残る大きな登りは旭岳のみ。行くしかない。
北海岳にて。あと一回登れば終わりと言い聞かせて進む。
2017年07月08日 16:36撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/8 16:36
北海岳にて。あと一回登れば終わりと言い聞かせて進む。
北海岳から下山まで誰にも会わなかった。遅い時刻に山を歩くのも悪くない。
2017年07月08日 16:56撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/8 16:56
北海岳から下山まで誰にも会わなかった。遅い時刻に山を歩くのも悪くない。
北海道最高峰へ、本日最後の登り
2017年07月08日 17:23撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/8 17:23
北海道最高峰へ、本日最後の登り
ミッション完了。ただのサラリーマンさ。
2017年07月08日 17:44撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
7/8 17:44
ミッション完了。ただのサラリーマンさ。
あそこから歩いてきたんだ
2017年07月08日 17:46撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
7/8 17:46
あそこから歩いてきたんだ
さらば旭岳
2017年07月08日 18:40撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/8 18:40
さらば旭岳
あまり快適ではない登山道を歩いてゴール。腹減った。
2017年07月08日 19:27撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/8 19:27
あまり快適ではない登山道を歩いてゴール。腹減った。
正確なコースタイム
みづらい。
18
正確なコースタイム
みづらい。

感想

前回僕の体調不良で敗退した十勝-大雪に再戦だ。敗退は無い。

凌雲閣を22時に出発。15度以上あって暖かい。雲はなく星と満月が綺麗な夜だった。
富良野-上ホロ-十勝と快調に進める。視界があるって素晴らしい。
風は強めだが涼しくてちょうどよかった。
十勝-美瑛鞍部は火山ガスの通り道になっていてシビれた。ガスが殺意を持っておる。
美瑛、美瑛富士と寄り道してピークを回収。徐々にあたりのガスは晴れていき、
オプタテで日差しを浴びて朝が来た。長い一日が始まる。
オプタテ-三川台間の笹は刈られていない。歩く人も少ないので伸びたい放題だが、
足の置き場はあるので藪漕ぎというほどでは無い。
この区間で6人も会った。ここを歩く人はみんな大雪から十勝へ抜ける人だ。ガッツがある。
三川台に上がればようやく大雪山らしく歩きやすい登山道になる。お花は見頃だ。

南沼で行程の半分くらい。長めの休憩を取ってトムラウシを踏み、化雲を目指す。
トムラウシ-化雲-五色の区間はお花がいっぱいで癒される。この区間が一番楽しかった。
忠別の登りは風が当たらなくて大汗をかきながら登る。
冷たい水が飲みたいが、次の水場の白雲小屋は豆粒のように遠い。
高根が原のあたりで行動時間は15時間を超えているものだから、
新しい景色や花が現れても感動なし。僕らはすっかり大雪山不感症になっていた。
もう淡々と歩くだけ。会話も減ってきた。
旭岳は運良くガスっていなくて、歩いて来た道のりが全てくっきり見えた。
涙のひとつでも出てくるかと思ったが「早く降りて冷たいコーラ飲みたい」
くらいしか考えられず、その後も淡々と降りて来た。

70km, +5,500m, 21時間の熱い戦いだった。
来年になれば思い出は美化されて辛い部分だけ忘れ、
また性懲りもなくやりそうな気がしないでもない。
もしやるなら美瑛、美瑛富士、白雲の寄り道はカットすれば20時間は切れるだろうから、
22時発18時下山で旭岳山麓のホテルに泊まり、
翌日は"いで湯号"と"ラベンダー号"と"十勝岳温泉線"を乗り継いで
凌雲閣まで戻るプランでいきたい。これならクルマを2台用意しなくてよい。
未来の自分への伝言。

先週成し遂げられなかった十勝大雪にチャレンジしてきた。
快晴涼風と天気にも恵まれて完走できたし、好調のパクに引っ張られる形で行動時間も24時間を切ることができた。
とにかく完走できてよかった。

風向きが悪く噴煙だだ被りで目をしょぼしょぼさせながら走った十勝岳、特濃ガスに包まれた美瑛岳、強風のせいで変な雲が発生していたオプタテ、登りは藪がウザい三川台、冷たい雪解け水でリフレッシュさせてくれた南沼、たくさんのチングルマが咲いていた化雲岳、五色から見ると絶望的な登りの忠別岳、長いだけで何も楽しくない高根が原、久しぶりに雪を蹴り込んで登った白雲岳、今日一番の核心はこの登りだと思ってたけど実は下りが核心だった旭岳。
この他にも色々あっていい思い出作りができた。
とはいえ、ハイキングは今日でお腹いっぱい(笑)
しばらくいいや…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら