記録ID: 1192524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳〜南駒ヶ岳〜越百山縦走
2017年07月08日(土) 〜
2017年07月09日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:37
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,924m
- 下り
- 2,682m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 10:54
距離 17.0km
登り 2,762m
下り 1,262m
16:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰り:伊奈川から須原駅へ送っていただき、そこから電車で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪なし 池山小屋の水場の水量は問題なし 岩場はあるが慎重に進めば問題なし ハイマツが引っ掛かりやすいので要注意 菅の台バスから行く場合は、2000m近くを登ることになるので、水分は十分にあったほうがいいです。 |
写真
撮影機器:
感想
前々日の予報だと天気は期待できなかったけど、回復に向かっていたので行って大正解でした。期待通りの稜線と、去年、登ったときはガスガスだった空木岳もリベンジが果たせて大満足。ただ暑さに弱いのに、この時期にそれなりにアップダウンがあるこのコースは無謀だった気がする。日が長くて助かりました。あと、豆が出来やすい足なのでソールの柔らかいトレランシューズにしたら豆はできなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人
こんにちは、はじめまして。
空木からの南下は、
いまいち魅力を感じてなかったんですが、
越百小屋は、
とっても面白そうです。
次回は、
こすも小屋を中継地点にして、周回してみたいと思います。
足マメは、ガーニーグーで、ほぼ解消できますよ。
はじめまして、コメントありがとうございます。
周回はよさそうですね。
ガーニーグーというものがあるんですね。
今度試してみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する