ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1204442
全員に公開
ハイキング
剱・立山

誰でも行けます!剱岳&立山連峰 一周 2泊3日 

2017年07月20日(木) 〜 2017年07月22日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
15.8km
登り
1,633m
下り
1,629m

コースタイム

1日目
山行
1:00
休憩
0:00
合計
1:00
16:00
5
16:05
16:05
10
16:15
16:15
25
16:40
16:40
20
2日目
山行
8:05
休憩
1:45
合計
9:50
6:55
7:15
50
8:05
8:45
15
9:00
9:05
25
9:30
9:35
60
10:35
10:35
70
11:45
11:45
30
12:15
12:30
0
12:30
12:30
0
12:30
12:30
120
14:30
14:45
25
15:10
15:15
5
3日目
山行
4:25
休憩
1:05
合計
5:30
6:55
7:05
25
7:30
7:35
10
7:45
7:50
70
9:00
9:00
25
9:25
9:35
25
10:00
10:05
10
10:15
10:30
40
11:10
11:15
20
11:35
11:45
0
11:45
ゴール地点
天候 20,21日 ☀ ☀ 22日 ☁
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅 (駐車場 無料) 橋を渡って左より 線路向こうの方が帰り近くて 楽です。
コース状況/
危険箇所等
特になし。 前剱・タテバイ前付近で ルート案内が分かりにくいところがあり。

帰り、別山〜雄山へ向かいましたが、雄山神社から一ノ越は、夏休みに入ったからなのか 上りの人が沢山(子供たち 等々・・・10:30位かな) 落石 ご用心! 
その他周辺情報 帰りにダムに行きましたが、 移動途中見た ワサビ入りお焼き? コロッケ? (食べたかった・・・・。)
予約できる山小屋
ここから、始まります。 向う5日間 いてられます。
2017年07月20日 15:06撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/20 15:06
ここから、始まります。 向う5日間 いてられます。
荷物載せれるタイプ 始めて見ました。
2017年07月20日 15:09撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/20 15:09
荷物載せれるタイプ 始めて見ました。
室堂でたところ 16時過ぎです。
2017年07月20日 16:35撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/20 16:35
室堂でたところ 16時過ぎです。
2017年07月20日 16:37撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/20 16:37
雷鳥沢テント場です。
とても 整備されてます。 すいてました。
2017年07月20日 19:03撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/20 19:03
雷鳥沢テント場です。
とても 整備されてます。 すいてました。
いざ! 本番! 6時過ぎ。
2017年07月21日 06:17撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 6:17
いざ! 本番! 6時過ぎ。
2017年07月21日 07:22撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 7:22
2017年07月21日 07:23撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 7:23
2017年07月21日 07:39撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 7:39
アイゼン無くても問題ありませんでした。
2017年07月21日 07:49撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/21 7:49
アイゼン無くても問題ありませんでした。
剣沢テント場です。
2017年07月21日 08:02撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/21 8:02
剣沢テント場です。
平日なので ゆったりしてました。
2017年07月21日 08:02撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 8:02
平日なので ゆったりしてました。
剱岳行く前に先にテント張ります。 まだ 8時過ぎです。
2017年07月21日 08:21撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 8:21
剱岳行く前に先にテント張ります。 まだ 8時過ぎです。
9時から 出発
2017年07月21日 09:04撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
7/21 9:04
9時から 出発
2017年07月21日 09:05撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 9:05
2017年07月21日 09:06撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 9:06
2017年07月21日 09:11撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/21 9:11
それなりに距離ありますが、余裕で歩いていけます。
2017年07月21日 09:26撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 9:26
それなりに距離ありますが、余裕で歩いていけます。
2017年07月21日 09:35撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 9:35
まだまだこれからです。
2017年07月21日 09:37撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 9:37
まだまだこれからです。
2017年07月21日 09:38撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 9:38
クサリ場 最初ここ
2017年07月21日 09:52撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 9:52
クサリ場 最初ここ
2017年07月21日 09:52撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 9:52
2017年07月21日 10:04撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 10:04
2017年07月21日 10:05撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 10:05
2017年07月21日 10:06撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 10:06
2017年07月21日 10:19撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 10:19
10時半 中々楽しい クサリ場です。(チョット疲れてきましたかね。)
2017年07月21日 10:37撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 10:37
10時半 中々楽しい クサリ場です。(チョット疲れてきましたかね。)
2017年07月21日 10:55撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 10:55
2017年07月21日 10:55撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 10:55
2017年07月21日 11:08撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/21 11:08
定番 かに たて 作業中です。(ひたすら 上に 焦らず身体上げれれば 大丈夫) 
2017年07月21日 11:58撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
7/21 11:58
定番 かに たて 作業中です。(ひたすら 上に 焦らず身体上げれれば 大丈夫) 
やっと・・・到着。 
2017年07月21日 12:26撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 12:26
やっと・・・到着。 
頂上、12:00過ぎです。 景色は全然ムリでした。
2017年07月21日 12:27撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 12:27
頂上、12:00過ぎです。 景色は全然ムリでした。
定番ですが、カニのよこです。(回りを見て 足の置き場 確保すれば 問題ないです。)
2017年07月21日 12:49撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
7/21 12:49
定番ですが、カニのよこです。(回りを見て 足の置き場 確保すれば 問題ないです。)
2017年07月21日 12:52撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 12:52
なかなか垂直でした。
2017年07月21日 12:55撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/21 12:55
なかなか垂直でした。
2017年07月21日 14:36撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/21 14:36
今年一番のお酒でした。(お値段含め( ^ω^)・・・)
800えん
2017年07月21日 14:41撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
7/21 14:41
今年一番のお酒でした。(お値段含め( ^ω^)・・・)
800えん
参考まで。
2017年07月21日 15:22撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
7/21 15:22
参考まで。
2017年07月22日 06:07撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/22 6:07
雷鳥沢のテント場より 寒くなかったです。
当たり前ですが、夜中 星は 山盛り でした。
2017年07月22日 06:07撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/22 6:07
雷鳥沢のテント場より 寒くなかったです。
当たり前ですが、夜中 星は 山盛り でした。
2017年07月22日 07:15撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 7:15
2017年07月22日 07:20撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 7:20
2017年07月22日 07:20撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 7:20
別山です。
2017年07月22日 07:44撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
7/22 7:44
別山です。
富山湾一望できました。
2017年07月22日 07:53撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 7:53
富山湾一望できました。
2017年07月22日 08:01撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 8:01
2017年07月22日 08:14撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 8:14
2017年07月22日 09:35撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 9:35
2017年07月22日 09:50撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 9:50
せっかくなので お参りしました。 お祓い?
500円
2017年07月22日 10:03撮影 by  SOV33, Sony
1
7/22 10:03
せっかくなので お参りしました。 お祓い?
500円
2017年07月22日 10:06撮影 by  SOV33, Sony
1
7/22 10:06
2017年07月22日 10:08撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 10:08
2017年07月22日 10:22撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 10:22
2017年07月22日 10:26撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 10:26
2017年07月22日 10:27撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 10:27
2017年07月22日 10:36撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 10:36
2017年07月22日 12:13撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 12:13
ゴール。
2017年07月22日 12:14撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
7/22 12:14
ゴール。

装備

個人装備
テント 寝袋 
ㇵッカ油スプレー
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 道中と、テントに、 自作虫よけ お手製ㇵッカ油スプレー(使えます。ぜひどうぞ。)

感想

いつも、いつも 天気だけは 気になります。(山 こわい んで・・・。雨の中我慢の登山もキライですし。)
平日を利用して20〜22日で 始めて立山に行きました。 前入りして(必殺! 有休スペシャル。)余裕の楽ちん?3日間の計画です。
が!(いつもの事で・・・・『山なめるなよ。』天からの声か 山の神からか・・。)正直2日目の剱岳は疲れました。(朝から雷鳥沢テント場からの登山だったので。 結果、長かったかなと・・・一応 個人的に、基本の活動限界は6時間にしているつもりなのでそれを超えると)
元々、雄山周りでの登山の計画だったのですが、土、日曜日の天候が 不良だったので 順序を入れ替えて望みました。(結果 天気も持ったので 今回の行き方はありかと 後に剱岳だとクタクタになるかな?)
崖にへばりつくのは、余り得意では 無いのですが、 行くまでに何回も youtubeの動画を見てカニの縦・ヨコ(先人たちの偉業ですかね?経験?結果? 何せ参考、勉強して行けたので何とかなりました。 感謝 )
キチンと 予習して、準備して 体調整えて行けば誰でも上がれると思います。
少し大変なクサリ場も 無理せず回り見て 手、足の置き場さえ確認すれば 難しくはないと思います。
と、立山は観光地なので、環境が本当に良かったと思います。(3000m級の山で、水洗トイレだったのは 非常に驚きでした。キレイな所多いですし 管理されている方には いつも感謝です。)水場も十分。

最後に( ^ω^)・・・
ワサビコロッケ なるものを 食べそびれたので 又行かねば・・・と思います。 
今回も非常に楽しい登山でした。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら