ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(八ヶ岳)

2011年07月17日(日) 〜 2011年07月18日(月)
 - 拍手
子連れ登山 snowman その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
25.3km
登り
1,977m
下り
1,976m

コースタイム

<1日目>
5:40 美濃戸口出発
6:40 美濃戸
9:40 行者小屋
10:50 文三郎尾根分岐
11:40 赤岳頂上(昼食)
13:00 赤岳天望荘(宿泊)
<2日目>
5:40 赤岳天望荘出発
6:40 大権現
7:15 横岳
8:05 硫黄岳
8:30 赤岩の頭
9:15 赤岳鉱泉
10:15 美濃戸
11:00 美濃戸口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
24時過ぎに八王子から登山バス「毎日アルペン号」で5時過ぎに美濃戸口着
帰路は15時に美濃戸口から同バス乗車、19時15分ごろ新宿西口着
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口から行者小屋までは樹林帯(初めは沢筋)。同小屋から文三郎尾根分岐までは心臓破りの急登で長いハシゴなどもありしんどい。同分岐から赤岳山頂へは険阻な岩峰で遠目に見ると厳しいががホールド・スタンスは豊富で、特に危ない個所には鎖などもあるので安心。赤岳頂上は最高地点の南峰と頂上小屋のある北峰に分かれており、休憩や食事には後者が向いている。北峰から赤岳天望荘までは勾配はきついがトレイルの状態は良好。

天望荘から横岳を経て硫黄岳まではアップダウンの激しい岩稜帯。いくつかのピークを越えたり巻いたりして進むが、特に注意を要するのは横岳を過ぎてからのナイフリッジ。左右に(逆だったかも)サイドを変えて「カニのヨコバイ」よろしくトラバースするが、鎖が付いているので慎重に行けば大丈夫。この難所を過ぎれば、後は高原状の緩い尾根をブラブラ歩き。硫黄岳山荘を経て賽の河原のようなガレ場をジワジワと登れば硫黄岳山頂(最高点ではないようだが)に至る。南八ヶ岳連峰を一望できるパノラマが素晴らしい。赤岩の頭を過ぎれば樹林帯を縫う道となる。赤岳鉱泉を過ぎてからは瀬音さわやかな北沢沿いに西進。堰堤広場から先は林道で歩きやすいが、大きなアブが10匹以上も現れ、しつこくまとわりつく。アブに追われるように美濃戸を駆け抜けて美濃戸口までは一気に下山した。
登山口(バス停留所)にあたる美濃戸口の八ヶ岳山荘
2011年07月17日 05:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 5:36
登山口(バス停留所)にあたる美濃戸口の八ヶ岳山荘
シモツケソウ
2011年07月17日 05:46撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 5:46
シモツケソウ
シラカバ?
2011年07月17日 06:14撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 6:14
シラカバ?
ナツアカネ?
2011年07月17日 06:15撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 6:15
ナツアカネ?
美濃戸に到着
2011年07月17日 06:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 6:38
美濃戸に到着
ミヤマノヤマオダマキ
2011年07月17日 06:50撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 6:50
ミヤマノヤマオダマキ
南沢を渡る
2011年07月17日 07:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/17 7:01
南沢を渡る
ミヤマカラマツ?
2011年07月17日 08:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 8:36
ミヤマカラマツ?
行者小屋に到着
2011年07月17日 09:39撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 9:39
行者小屋に到着
ツノのように見えるのが大同心・小同心
2011年07月17日 10:20撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 10:20
ツノのように見えるのが大同心・小同心
ミヤマキンバイ?
2011年07月17日 10:41撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 10:41
ミヤマキンバイ?
ミヤマシオガマ?
2011年07月17日 10:47撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 10:47
ミヤマシオガマ?
文三郎尾根分岐から阿弥陀岳を望む
2011年07月17日 10:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 10:51
文三郎尾根分岐から阿弥陀岳を望む
文三郎尾根分岐から赤岳を望む
2011年07月17日 10:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 10:51
文三郎尾根分岐から赤岳を望む
アルペンな感じの岩稜
2011年07月17日 11:18撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/17 11:18
アルペンな感じの岩稜
ハクサンイチゲ
2011年07月17日 11:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 11:23
ハクサンイチゲ
チシマギキョウ
2011年07月17日 11:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 11:28
チシマギキョウ
ミヤマシシウド?
2011年07月17日 11:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 11:28
ミヤマシシウド?
赤岳山頂に到着
2011年07月17日 11:37撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 11:37
赤岳山頂に到着
クジャクチョウ
2011年07月17日 11:47撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 11:47
クジャクチョウ
赤岳天望荘を見下ろす
2011年07月17日 12:35撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 12:35
赤岳天望荘を見下ろす
キバナシャクナゲ?
2011年07月17日 12:57撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 12:57
キバナシャクナゲ?
ハクサンシャクナゲ?
2011年07月17日 12:58撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 12:58
ハクサンシャクナゲ?
コマクサ
2011年07月17日 14:02撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 14:02
コマクサ
横岳方面を望む
2011年07月17日 14:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 14:03
横岳方面を望む
ヤツガタケキスミレ
2011年07月17日 14:13撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 14:13
ヤツガタケキスミレ
キンポウゲの仲間?
2011年07月17日 14:15撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 14:15
キンポウゲの仲間?
ハイマツの実
2011年07月17日 14:18撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 14:18
ハイマツの実
ゴゼンタチバナ?
2011年07月17日 14:18撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 14:18
ゴゼンタチバナ?
赤岳天望荘
2011年07月17日 14:22撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 14:22
赤岳天望荘
イワベンケイ
2011年07月17日 14:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 14:55
イワベンケイ
天望荘は満員。大部屋では1枚の布団に2人の割合で非常に狭い
2011年07月17日 17:06撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 17:06
天望荘は満員。大部屋では1枚の布団に2人の割合で非常に狭い
夕焼けに浮かぶ富士
2011年07月17日 19:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 19:03
夕焼けに浮かぶ富士
怪獣の群のような雲の峰
2011年07月17日 19:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/17 19:05
怪獣の群のような雲の峰
ヒナに餌を与える親鳥のよう
2011年07月17日 19:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
3
7/17 19:05
ヒナに餌を与える親鳥のよう
払暁
2011年07月18日 04:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/18 4:36
払暁
朝焼けの富士
2011年07月18日 04:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/18 4:36
朝焼けの富士
雲海
2011年07月18日 04:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 4:36
雲海
金色に輝く空
2011年07月18日 04:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
3
7/18 4:36
金色に輝く空
ご来迎を待つ
2011年07月18日 04:37撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/18 4:37
ご来迎を待つ
ご来迎
2011年07月18日 04:48撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 4:48
ご来迎
阿弥陀岳のモルゲンロート
2011年07月18日 04:50撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 4:50
阿弥陀岳のモルゲンロート
まさに「赤岳」
2011年07月18日 04:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 4:51
まさに「赤岳」
朝夕食ともバイキング方式
2011年07月18日 04:58撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/18 4:58
朝夕食ともバイキング方式
和風の総菜が中心
2011年07月18日 05:07撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 5:07
和風の総菜が中心
北アルプス
2011年07月18日 06:00撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 6:00
北アルプス
横岳方面へ出発
2011年07月18日 06:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 6:03
横岳方面へ出発
可愛いお地蔵さん
2011年07月18日 06:06撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 6:06
可愛いお地蔵さん
赤岳方面を振り返る
2011年07月18日 06:17撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 6:17
赤岳方面を振り返る
ザレ場をトラバース
2011年07月18日 06:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 6:23
ザレ場をトラバース
ヤセ尾根が続く
2011年07月18日 06:27撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 6:27
ヤセ尾根が続く
オヤマノエンドウ
2011年07月18日 06:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 6:33
オヤマノエンドウ
大権現
2011年07月18日 06:44撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 6:44
大権現
高山の鳥イワヒバリ。他にカヤクグリも見た
2011年07月18日 07:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 7:03
高山の鳥イワヒバリ。他にカヤクグリも見た
横岳に到着
2011年07月18日 07:17撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 7:17
横岳に到着
ナイフリッジを巻いて硫黄岳方面へ
2011年07月18日 07:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 7:23
ナイフリッジを巻いて硫黄岳方面へ
一転してなだらかな稜線に
2011年07月18日 07:26撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 7:26
一転してなだらかな稜線に
白いコマクサ
2011年07月18日 07:31撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 7:31
白いコマクサ
高原のたたずまい
2011年07月18日 07:31撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 7:31
高原のたたずまい
硫黄岳山荘に到着
2011年07月18日 07:44撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 7:44
硫黄岳山荘に到着
賽の河原を思わせるトレイル
2011年07月18日 07:54撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 7:54
賽の河原を思わせるトレイル
赤岳方面を望む
2011年07月18日 08:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 8:08
赤岳方面を望む
硫黄岳に到着(山頂は別らしい)
2011年07月18日 08:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 8:08
硫黄岳に到着(山頂は別らしい)
赤岩の頭に到着
2011年07月18日 08:31撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 8:31
赤岩の頭に到着
北沢?を渡る
2011年07月18日 09:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 9:05
北沢?を渡る
赤岳鉱泉に到着
2011年07月18日 09:12撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 9:12
赤岳鉱泉に到着
赤い沢水
2011年07月18日 09:41撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 9:41
赤い沢水
ダケカンバ?
2011年07月18日 09:47撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 9:47
ダケカンバ?
ルリシジミ?
2011年07月18日 10:29撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 10:29
ルリシジミ?
美濃戸の美濃戸山荘
2011年07月18日 10:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 10:30
美濃戸の美濃戸山荘
調査中
2011年07月18日 10:43撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/18 10:43
調査中
八ヶ岳山荘に到着。この後、山荘内で入浴
2011年07月18日 11:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/18 11:03
八ヶ岳山荘に到着。この後、山荘内で入浴
撮影機器:

感想

当初は赤岳鉱泉から硫黄岳、横岳、赤岳という時計回りの縦走を計画しましたが、同行する息子が「自信がない」と言い出したため、まずは南沢コースで行者小屋から天望荘に向かい、2日目の朝に赤岳山頂を踏んで阿弥陀岳、文三郎尾根分岐まで戻って行者小屋経由で下山と計画を縮小しました。

八王子を深夜に出た美濃戸口行きの登山バス「毎日アルペン号」で午前5時過ぎに着きましたが、車中で眠れなかった息子はフラフラしてかなり頼りない状態。「これは天望荘にもたどり着けないかも」と心配しましたが、途中から急に元気になり、行者小屋から先はオヤジが追いつけないほどのペースでどんどん先に行ってしまいました。赤岳頂上は2日目の朝に取っておくつもりでしたが、行者小屋の先で分岐点を間違えて文三郎尾根に入り、気がつくと赤岳と阿弥陀岳を結ぶ尾根の鞍部に。天望荘に行くには赤岳を超えるしかないので、予定外の初日登頂を余儀なくされました。

2日目は「行けるところまで行ってみよう」とだまして横岳まで連れだし「ここまで来たら戻るのも大変だから」と言いくるめて硫黄岳まで縦走。結局、当初計画を逆回りする形で達成しました。息子の足は2日目も速く「おい、オレのザックはお前の倍の重さがあるんだからな」と負け惜しみを言うと、ザックを交換してスタスタ歩き始めました。赤岳鉱泉を過ぎてからは大きなアブ(刺しアブかどうかはわかりませんが)の群れに追われ、二人して駆け足で下山。11時ごろには美濃戸口の八ヶ岳山荘に着いてしまい、女子サッカーの決勝を見ながらビール(もちろん私だけ)を飲んだり、風呂に入ったりして15時のバスを待ちました。

なんだかかったるそうに着いてきた息子ですが、新宿について居酒屋でビール(くどいようですが私だけ。息子はカルピスウオーター)を飲みながら「どうだった?」と聞くと「良かった。特に景色が」。「また誘っていいか?」に「いいよ」。一番ホッとした瞬間はこの時でした。高校生ぐらいになると、親子関係もスリリングな岩稜帯のようです。

それはともかく、息子が言う通り、八ヶ岳はとにかく景色が素晴らしい。北、南、中央アルプスと富士山、奥秩父が一望できるというのは何という贅沢でしょうか。残念ながら今回はやや雲量が多くすべてを一遍には見られませんでしたが、もう一度行ってみたいと思います。また、たくさんの高山植物と低山では見られない珍しい鳥(イワヒバリやカヤクグリ)にも出逢え、大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1786人

コメント

いい山行でしたね
ところで、ルートのトレースはガーミンですか。
2011/7/19 15:54
いやぁ、いいですね!
 息子さんも八ヶ岳、気に入ったみたいで良かったですね!高校生になっても親父さんと出かけてくれるなんて、感謝ですよ!あ、僕も出かけましたが、そもそもうちの親父はインドア派(笑)山とか川とか自然に関係する場所はなかったです。

 僕もGWに硫黄岳に行きました。あのときは山頂でいきなり吹雪いてきて。でも、雪をかぶった赤岳がどす黒い曇天の下にある姿は、冬山の厳しさの名残を示すようでかっこよかったです。

 僕も次は八ヶ岳縦走したい!と思います。あ、僕はもちろんテントで!
2011/7/20 9:57
いい空ですね
調査中は
ウツボグサまたはミヤマウツボグサでは?
もう調査済みでしたら、失礼しました。
2011/7/24 15:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら