白山 別山からの日帰り縦走


- GPS
- 11:37
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 3,510m
- 下り
- 3,516m
コースタイム
- 山行
- 10:31
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 11:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
市ノ瀬から別山への登山道は狭く、マッディな道です。 トレランシューズは中まで泥だらけになります。 また、登山道入口は注意してないと見落とします。 |
その他周辺情報 | バスターミナル目の前の永井旅館に立ち寄り湯出来ます。 ¥600 湯船が広い方と狭い方に別れていて、狭い方は源泉のままの温度です。 http://www.hakusan-nagai.jp/nagai_ryokan |
写真
感想
夏休み!
帰省に合わせて山行を計画。
天気予報で白山に決定。
12日の夜に市ノ瀬駐車場到着。
しかし、ここに来るまで雨ばかり。大丈夫か?
車で仮眠し4時起床。4時半出発。
いきなり登山口をオーバーラン。
ここの登山口入口は分かりにくい!
登山道は狭く、朝露で身体がびしょびしょになります。しかも左足が靴擦れを起こしてかなり痛い。
所々泥道でトレランシューズは中まで泥だらけ。
チブリ避難小屋で靴下を絞りましたが気休め程度の効果。
しかし一面雲海とその上の青空が前向きにさせます。
別山には8:25頃に到着。
最高の景色❗
10分程休憩して南竜へ向かいます。
南竜までの稜線トレイルは花畑トレイル。
しかし長い!
南竜に着いた時点でスタミナ切れ。
サラミを食べてカロリー補給したが足らず、トンビ岩コースは休み休み。
それでもダメでトンビ岩手前で15分程寝ました。
そこでゼリー飲料を、室堂でおにぎりで、徐々に回復。
御前峰には12時半頃到着。
朝はあんなにイイ天気だったのに真っ白です。
ちょっと残念だわ。
お池コースを回って室堂へ。
足と体力で大汝峰はパスしました。
パスを決めて室堂へ進むと大汝峰の雲が取れるとは・・・
帰りは一番メジャーな砂防新道で別当出合へ。
午後になってもぞくぞくと登って来るし、下山者も沢山で渋滞気味。
別当出合には15時半頃到着。
すぐにバスに乗って市ノ瀬へ。
市ノ瀬バスターミナル前の旅館のお風呂で辛い山行終了です。
今回は一週間前から風邪が治らず、始めから厳しいのは覚悟していたが、その通りデシタ❗
*コースタイムが0.5〜0.6になってますが、これは別当出合から市ノ瀬へのバス乗車が入っているためです。
実際は0.7くらいの係数になります。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する