また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1239235
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

雨にたたられた餓鬼岳・燕岳・有明山

2017年08月23日(水) 〜 2017年08月25日(金)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
53:08
距離
32.4km
登り
3,775m
下り
3,778m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
0:41
合計
7:25
6:16
66
7:22
7:22
10
ブナ平
7:32
7:33
116
9:29
9:38
15
9:53
10:09
26
(休憩)
10:35
10:35
78
11:53
12:08
93
(休憩)
2日目
山行
7:26
休憩
1:23
合計
8:49
6:08
6
6:14
6:17
5
6:22
6:30
137
8:47
8:47
20
9:07
9:38
81
10:59
11:01
50
北燕岳分岐
11:51
12:03
18
12:21
12:41
39
13:20
13:22
17
13:39
13:39
21
14:00
14:05
52
3日目
山行
5:09
休憩
0:30
合計
5:39
5:53
6:00
162
8:42
8:45
8
8:53
8:55
9
奥宮
9:04
9:22
109
11:11
11:11
13
11:24
ゴール地点(中房温泉)
天候 23〜24日:曇り一時小雨。
25日:本降り雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR穂高駅からバスで中房温泉へ。帰りはその逆。
コース状況/
危険箇所等
(中房温泉〜東沢乗越)
一般登山道ではあるが合戦尾根のそれとは比べ物にならないくらいマイナーなコース。いたるところに赤丸や白丸のペンキマークがあり道迷いリスクは少ないと思える。しかし、一度間違った方角へ進みかけもした。踏み跡は分かるが下草や枝葉が濡れているときには濡れ対策要。また、渡渉が数回あるが、未明にかなりの雨が降ったにもかかわらず靴を脱がずに渡ることはできた。

(東沢乗越〜餓鬼岳小屋)
概略下部は樹林帯、上部は岩稜帯というイメージ。岩は雨で濡れていても滑りやすいことはないが、木の根の上は要注意。初心者や子供にはハードなコースと思われる。

(東沢乗越〜燕岳〜中房温泉)
コースに問題なし。特に合戦尾根は人気コースのため良く整備されていて歩き易い。その分登山者が多くてすれ違いの待ちが頻繁。

(有明山裏参道登山口〜有明山)
登り始めから急登の連続。途中からトラバース気味の登り。
トラロープもいたるところに設置されている。殆どの行程が樹林の中なので眺望は稜線に出てから一部でしか望めない。全行程に亘りリボン類の目印は頻繁につけられておりガスで薄暗くなっても道迷いの心配はまずなし。
中房温泉テント場
2017年08月22日 16:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/22 16:17
中房温泉テント場
テント場とバス停は近い
2017年08月23日 06:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 6:10
テント場とバス停は近い
秘湯の中房温泉宿
2017年08月23日 06:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 6:19
秘湯の中房温泉宿
この階段を下って進む。この辺りから温泉施設エリアを離れていく。
2017年08月23日 06:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 6:24
この階段を下って進む。この辺りから温泉施設エリアを離れていく。
早くも未明の雨に濡れた下草を掻き分ける。
2017年08月23日 06:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 6:29
早くも未明の雨に濡れた下草を掻き分ける。
橋を渡って中房川の左岸へ。
2017年08月23日 06:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 6:47
橋を渡って中房川の左岸へ。
中房川河原を進む
2017年08月23日 06:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 6:58
中房川河原を進む
ブナ平。テント1張り張れるくらいの平地
2017年08月23日 07:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 7:23
ブナ平。テント1張り張れるくらいの平地
途中の道標
2017年08月23日 07:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 7:50
途中の道標
2017年08月23日 07:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 7:58
2017年08月23日 07:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 7:58
2017年08月23日 07:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 7:58
いたるところにこのようなペンキマークあり。これを辿るようにして進む。
2017年08月23日 07:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 7:59
いたるところにこのようなペンキマークあり。これを辿るようにして進む。
2017年08月23日 08:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 8:00
2017年08月23日 08:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 8:00
2017年08月23日 08:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 8:02
2017年08月23日 08:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 8:32
2017年08月23日 09:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 9:11
東沢乗越。すこしピンボケ。
2017年08月23日 09:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 9:30
東沢乗越。すこしピンボケ。
東沢岳ピーク近くの道標。
2017年08月23日 10:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 10:35
東沢岳ピーク近くの道標。
岩稜帯
2017年08月23日 10:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 10:42
岩稜帯
この岩の下を進む。
2017年08月23日 10:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 10:50
この岩の下を進む。
見るからに険しそうだがそれほどのことはなし。
2017年08月23日 10:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 10:50
見るからに険しそうだがそれほどのことはなし。
アルプス裏銀座の稜線
2017年08月23日 12:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 12:36
アルプス裏銀座の稜線
2644m点の近くの岩場に架かる鉄梯子
2017年08月23日 12:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 12:39
2644m点の近くの岩場に架かる鉄梯子
2017年08月23日 12:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 12:40
2644m点付近の岩峰と谷の向こうに裏銀座コース。
2017年08月23日 12:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 12:43
2644m点付近の岩峰と谷の向こうに裏銀座コース。
2644m点直下の登山道
2017年08月23日 12:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 12:45
2644m点直下の登山道
眼下に高瀬ダム湖
2017年08月23日 12:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 12:47
眼下に高瀬ダム湖
高瀬ダムの向こうの裏銀座コースの山々。ガスに一部隠れているのは残念。ブナだて尾根はどの辺かな。
2017年08月23日 12:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 12:47
高瀬ダムの向こうの裏銀座コースの山々。ガスに一部隠れているのは残念。ブナだて尾根はどの辺かな。
裏銀座の山並みアップで
2017年08月23日 13:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 13:37
裏銀座の山並みアップで
餓鬼岳小屋
2017年08月23日 13:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 13:40
餓鬼岳小屋
餓鬼岳小屋
2017年08月23日 13:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 13:41
餓鬼岳小屋
餓鬼岳小屋裏テラスから東南東方面の眺望
2017年08月23日 14:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 14:14
餓鬼岳小屋裏テラスから東南東方面の眺望
餓鬼岳は小屋から5分ほどの登り
2017年08月23日 14:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 14:15
餓鬼岳は小屋から5分ほどの登り
餓鬼岳小屋裏のテラス。眺めよし。
2017年08月23日 14:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 14:16
餓鬼岳小屋裏のテラス。眺めよし。
餓鬼岳小屋裏手のテラス。風通しが良くて干場がある。
2017年08月23日 14:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 14:16
餓鬼岳小屋裏手のテラス。風通しが良くて干場がある。
餓鬼岳小屋内部
2017年08月23日 15:48撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/23 15:48
餓鬼岳小屋内部
2日目朝。餓鬼岳ピーク
2017年08月24日 06:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 6:14
2日目朝。餓鬼岳ピーク
餓鬼岳頂上から。ガスっていて鮮明さに欠ける。どの方角を撮ったんだっけ。
2017年08月24日 06:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 6:16
餓鬼岳頂上から。ガスっていて鮮明さに欠ける。どの方角を撮ったんだっけ。
東沢乗越へ向けて小屋発すぐ。進行方向を撮る。
2017年08月24日 06:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 6:30
東沢乗越へ向けて小屋発すぐ。進行方向を撮る。
小屋近くのテント設営指定地。
2017年08月24日 06:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 6:32
小屋近くのテント設営指定地。
昨日も撮影した2644m点付近。眼下は高瀬ダム湖。
2017年08月24日 07:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 7:12
昨日も撮影した2644m点付近。眼下は高瀬ダム湖。
燕岳の方面の上はガスの中。
2017年08月24日 08:48撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 8:48
燕岳の方面の上はガスの中。
再び東沢乗越
2017年08月24日 09:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 9:08
再び東沢乗越
有明山
2017年08月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:16
有明山
2017年08月24日 10:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:20
2017年08月24日 10:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:20
2017年08月24日 10:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:21
2017年08月24日 10:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:23
2017年08月24日 10:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:24
2017年08月24日 10:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:30
2017年08月24日 10:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:30
2017年08月24日 10:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:30
2017年08月24日 10:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:31
2017年08月24日 10:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:31
2017年08月24日 10:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:31
2017年08月24日 10:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:32
2017年08月24日 10:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:35
2017年08月24日 10:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:36
2017年08月24日 10:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:36
2017年08月24日 10:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:50
2017年08月24日 10:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:51
2017年08月24日 10:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 10:51
北燕岳への分岐
2017年08月24日 11:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:00
北燕岳への分岐
燕岳に向かう稜線。
2017年08月24日 11:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:09
燕岳に向かう稜線。
石ザレの地にコマクサ。
2017年08月24日 11:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:14
石ザレの地にコマクサ。
2017年08月24日 11:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:14
2017年08月24日 11:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:17
2017年08月24日 11:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:17
2017年08月24日 11:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:18
2017年08月24日 11:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:19
2017年08月24日 11:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:19
2017年08月24日 11:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:25
2017年08月24日 11:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:25
2017年08月24日 11:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:25
2017年08月24日 11:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:29
2017年08月24日 11:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:29
2017年08月24日 11:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:29
2017年08月24日 11:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:37
燕岳頂上
2017年08月24日 11:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:51
燕岳頂上
同。ガスっていて見晴らしなし。しばし晴れるのを待ったがダメだった。
2017年08月24日 11:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 11:51
同。ガスっていて見晴らしなし。しばし晴れるのを待ったがダメだった。
燕山荘傍のイルカ岩もガスの中でぼんやり。
2017年08月24日 12:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 12:42
燕山荘傍のイルカ岩もガスの中でぼんやり。
燕山荘
2017年08月24日 12:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 12:42
燕山荘
餓鬼岳方面。ガスに隠れている辺りが餓鬼岳?
2017年08月24日 12:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 12:57
餓鬼岳方面。ガスに隠れている辺りが餓鬼岳?
有明山はよく見えた。
2017年08月24日 13:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 13:02
有明山はよく見えた。
常念岳辺りの稜線か。
2017年08月24日 13:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 13:09
常念岳辺りの稜線か。
合戦小屋前に建つ看板
2017年08月24日 13:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 13:20
合戦小屋前に建つ看板
合戦小屋
2017年08月24日 13:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 13:20
合戦小屋
合戦小屋名物のスイカを食べている人たち
2017年08月24日 13:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 13:22
合戦小屋名物のスイカを食べている人たち
有明山
2017年08月24日 14:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 14:06
有明山
一昨日ザックをデポした地点に帰着。
2017年08月24日 14:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/24 14:57
一昨日ザックをデポした地点に帰着。
8/25。有明山裏参道登山口。
2017年08月25日 05:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/25 5:58
8/25。有明山裏参道登山口。
2017年08月25日 06:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/25 6:02
この辺りは荒れている。
2017年08月25日 07:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/25 7:28
この辺りは荒れている。
梯子もある。
2017年08月25日 08:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/25 8:00
梯子もある。
有明山北岳鳥居。避雷針を兼ねている由。
2017年08月25日 08:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/25 8:43
有明山北岳鳥居。避雷針を兼ねている由。
有明山北岳の神社。
2017年08月25日 08:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/25 8:44
有明山北岳の神社。
有明山中岳
2017年08月25日 08:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/25 8:47
有明山中岳
有明山南岳(奥宮)
2017年08月25日 08:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8/25 8:54
有明山南岳(奥宮)
撮影機器:

感想

■天気がまずまずという予報を信じて決行したものの毎日雨にたたられ、しかも最後の25日は本降りの雨で散々な思いを味わった。
8/22は中房温泉テント場に幕営したが夜中に結構雨が降った。8/23は4:12起床。雨は止んでいた。朝食を済ませた後、テントを撤収。大半の荷はデポしてサブザックに替衣類、弁当、飲料、果物、雨具、傘、ヘッドランプ等最低限の荷を入れて餓鬼岳を目指した。中房温泉をベースにした小屋泊まり山行のスタイルという次第。
昨日幕営申込みをするときに、受付の人から中房川沿いの東沢乗越へ至るコースは間違えやすいし渡渉箇所もいくつかあるので雨が降ってたら危険なので引き返すようにと注意を受けた。つい先日このコースへ行った人が行方不明になっているとのことだったので説得に重みを感じた。
雨は降っていないので問題なしとして予定通り沢沿いコースで餓鬼岳へ向かった。

■道は夜中の雨で十分に濡れた下草が茂っていて、直ぐにズボン、靴が濡れてしまった。雨具ズボンを慌ててはいたが、靴の中は防水機能が悪くて直ぐにびしょ濡れになった。鬼岳小屋に到着後は濡れた靴下などの乾燥作業に掛かった。小屋の客は自分だけかと思ったが、もう一人の予約客が17時からの夕食時刻を少し過ぎたころに到着した。というわけでこの日の客は二人のみ。

■小屋内はガランとしてい居るので寒くてトーブもついた。東京はものすごい暑さだというのにこの落差。20時消灯。早々に布団にもぐりこんだが、2度目に目が覚めたのは夜中の3時頃。雨音で目が覚めたのかもしれない。かなり強い雨で、もしずっと止まない場合は相当に厳しい歩きになるなあと、こんな天気の悪い日に登ってきたことを悔やんだ。中房温泉までの戻りのシミュレーションをしていたら目が冴えて以降は眠れなかった。

■4:40頃点灯と共に起床し行動開始。5時から朝食。夜中に本降りだった雨は幸運にも上がっていた。といっても今にも降ってきそうな曇り空には変わりない。朝食後に餓鬼岳頂上を往復した。小屋に戻り、身支度を整えて燕岳を目指した。結局思い悩んだ雨には最後まで殆ど降られなかったが、靴の中はたっぷり濡れた下草、枝葉で水じゃぶじゃぶになった。東沢乗越で靴下を絞った。絞った靴下を履いてしばらくしてまたその靴下を絞る。多少は歩きやすい感じになった。

■稜線に出てから西風が強くてしかもガスっているので眺めはない。晴れていれば槍ヶ岳などアルプス大展望が望める筈なのだが、残念至極。北燕岳へは寄らずに分岐からそのまま燕岳を目指した。燕岳頂上でガスが晴れるのをしばらく待ったが一向に埒が明かないので燕山荘に向かった。燕山荘はやはり人気の山小屋で多くの登山者がいた。風を避けて休憩してから合戦尾根を下ったが、下るにつれて小雨からも離れ、東側の方面は日も差してきた。対面に有明山がくっきりと眺められた。合戦小屋前は多くの登山者が居て、名物のスイカを食べていた。

■14:57一昨日ザックをデポした地点に帰着。この時点でのこの付近は陽射しもあった。テントを張って、濡れた靴下、雨具などを干したりし、16時過ぎに日帰り温泉に入浴。入浴後はビールを買い求めてテントの中で飲む。その後、夕食の準備にかかった。夜は早々に寝た。今夜も寝袋の必要性なし。背中がなんだかあったかい。やはり地熱があるようだ。

■夜から夜中と風が出てきて、ゆるく張っていたフライシートがハタハタと音を立てるので耳障りだった。明日の天気予報は曇りで雨の確率は40%と聞いた。晴れは無理としてもせめて雨が降らないことを祈って眠りに専念した。

■できるだけ早く下山して帰路に就きたいので25日最終日は3:30に起きだし行動開始。朝食後、一昨日同様にテントを撤収し、ザックをデポして6時前にサブザックで有明山往復に出かけた。出かける段になって雨が落ちてきた。第一駐車場奥の登山口から登り始めたが、雨は相変わらず降っている。林の中は雨足を幾分軽く感じられるので、雨具を着けずに登った。急登の連続。途中からトラバース気味の登りに転じて稜線に乗る。有明山頂には標準タイムより1時間以上も早く到着した。眺望は途中全くなかったが、稜線に出て見晴らしが効くところも出てきて東側の方は曇りながらも良く見渡せた。

■奥宮の南岳まで足を伸ばしてから往路を引き返した。帰るときにはいよいよ雨は本降りになってだんだん強くなりこそせよ一時的にも弱まることもなくなった。濡れついでに雨具ズボンはつけないままでいたが、雨具の上着だけは途中から着込んだ。下りは滑りやすく2,3度は滑った。中房温泉のザックデポ地点に帰着したのは11:24。予定時刻よりかなり早く戻れた。戻ってきたもののゆったりと雨宿りして荷物整理できるところがない。トイレの中で濡れたズボン、パンツ、靴下などを絞ってまたそれを身に着け体温で乾かすことにした。しかし、上半身は着替えた。
12:35発のバス便で帰路に就いたが新宿駅に着くころにはズボンは乾いていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら