ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1243379
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

宝剣岳〜木曽駒ヶ岳、島田娘にも寄って絶景堪能

2017年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
8.1km
登り
616m
下り
615m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
2:19
合計
6:17
8:53
25
9:18
9:23
10
9:33
9:38
7
9:45
9:45
7
9:52
9:54
3
9:57
10:10
24
10:34
11:15
16
11:31
11:31
14
11:45
11:54
6
12:00
12:05
10
12:15
12:20
19
12:39
13:02
11
13:13
13:15
16
13:31
13:46
3
13:49
13:51
13
14:04
14:06
22
14:28
14:32
0
14:32
14:32
5
14:37
14:43
27
15:10
天候 晴れ、ただし山頂付近は午後からガスりがち
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ヶ根の菅の平バスセンターに駐車。ここからバスとロープウェイ。両方セットの往復チケットは¥3900です。
※チケット売場の回転が遅めなので、着いたら先に買っておくのが良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
○宝剣岳南稜は高度感のある鎖場もあり三点支持で確実に。整備ばかり良くて高すぎるステップ、滑る足場などの無理は無いと思います(山頂岩を除く)。
○宝剣岳北稜は山頂直下のトラバース以外は高度感なく、整備も良いので確実に進めば問題ないと思います(こちらは人が多いので譲り合いが大事そう)
○木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷は浮き石注意。分岐標識が饒舌なので、どこにどう行きたいかを予め把握しておけば良いかと。
○木曽駒ヶ岳、中岳には巻き道が有りますが、どちらも(特に中岳)何気にタマヒュンエリアが有ります。場所柄、山道に慣れていない方は避けた方が良さそうです。
その他周辺情報 菅の平近くに温泉(こまくさの湯)、駒ヶ根名物ソースカツ丼の店(明治亭、ガロ)が有ります。
今回のGPSログ。距離は8km、歩数は18540歩とそれ程多くはなかったのですが…宝剣岳の岩場登りが大分堪えている気がします。
※もし落ちてる全天球カメラを見かけられた方・情報をご存じの方が居られましたら、お知らせいたけると有り難いですm(_ _)m
今回のGPSログ。距離は8km、歩数は18540歩とそれ程多くはなかったのですが…宝剣岳の岩場登りが大分堪えている気がします。
※もし落ちてる全天球カメラを見かけられた方・情報をご存じの方が居られましたら、お知らせいたけると有り難いですm(_ _)m
バス・ロープウェイも含めた全行程図。今回、バス区間(黒川平〜しらび平)の荒れ方が激しいなぁ
バス・ロープウェイも含めた全行程図。今回、バス区間(黒川平〜しらび平)の荒れ方が激しいなぁ
菅ノ平バスセンターに駐車場に停めました。天気が良くて幸先良いです♪ ここでバスとロープウェイの往復チケットを購入。
2017年09月02日 07:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 7:07
菅ノ平バスセンターに駐車場に停めました。天気が良くて幸先良いです♪ ここでバスとロープウェイの往復チケットを購入。
しらび平でバスを降りると、葉山渓香ちゃんがお出迎え。最近はロープウェイの萌え化もすっかり定着?
2017年09月02日 07:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 7:45
しらび平でバスを降りると、葉山渓香ちゃんがお出迎え。最近はロープウェイの萌え化もすっかり定着?
7分ほどのロープウェイ。前回はガスガスで何も見えなかったのですが、晴れてるとこんなに綺麗な沢が見られるなんて(´▽`)
2017年09月02日 08:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:02
7分ほどのロープウェイ。前回はガスガスで何も見えなかったのですが、晴れてるとこんなに綺麗な沢が見られるなんて(´▽`)
檜尾岳の方も滝が連続する沢が♪
2017年09月02日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:04
檜尾岳の方も滝が連続する沢が♪
あっというまに千畳敷駅
2017年09月02日 08:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:05
あっというまに千畳敷駅
予め用意して置いた登山届を提出
2017年09月02日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:27
予め用意して置いた登山届を提出
駒ヶ岳神社と千畳敷カールと宝剣岳と乗越浄土が一望ヽ(´ー`)ノ
2017年09月02日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:25
駒ヶ岳神社と千畳敷カールと宝剣岳と乗越浄土が一望ヽ(´ー`)ノ
振り返ると、雲の上に南アルプスの山々も〜 飛んでいるのはホシガラスかな?
2017年09月02日 08:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:09
振り返ると、雲の上に南アルプスの山々も〜 飛んでいるのはホシガラスかな?
今日は、あの乗越浄土から降りてくる予定。それにしても急坂だなぁ。極楽平へ上がる方がよっぽど楽そうです(ただし駒ヶ岳に行くには宝剣岳を越えなくてはいけなく(゜Д゜;
2017年09月02日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:26
今日は、あの乗越浄土から降りてくる予定。それにしても急坂だなぁ。極楽平へ上がる方がよっぽど楽そうです(ただし駒ヶ岳に行くには宝剣岳を越えなくてはいけなく(゜Д゜;
その宝剣岳の山頂にはもう人が。うちも行けるんかなぁ(弱気
2017年09月02日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:30
その宝剣岳の山頂にはもう人が。うちも行けるんかなぁ(弱気
写真をつっているうちに、あっというまにガスがー
2017年09月02日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:50
写真をつっているうちに、あっというまにガスがー
神社の横を左手に進みます。
2017年09月02日 08:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:53
神社の横を左手に進みます。
カール内は花がいっぱいです
2017年09月02日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:56
カール内は花がいっぱいです
2017年09月02日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:56
2017年09月02日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:56
2017年09月02日 08:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:57
2017年09月02日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 8:58
極楽平までもう少し
2017年09月02日 09:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:05
極楽平までもう少し
もう千畳敷の駅とホテルが小さく(^^;
2017年09月02日 09:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:05
もう千畳敷の駅とホテルが小さく(^^;
稜線中央に、ときおり反射してキラリと光るものが… 誰かレフ板持ってる人が居る? って、ロープ柵にぶら下がってる登山道外への立入禁止札が風で揺れてるだけだったようで(+_+;
2017年09月02日 09:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:07
稜線中央に、ときおり反射してキラリと光るものが… 誰かレフ板持ってる人が居る? って、ロープ柵にぶら下がってる登山道外への立入禁止札が風で揺れてるだけだったようで(+_+;
この辺り、花が多くて…識別が追いつきません(汗
2017年09月02日 09:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:19
この辺り、花が多くて…識別が追いつきません(汗
2017年09月02日 09:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:19
2017年09月02日 09:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:19
極楽平に到着。ちょっと写真の南方向へ寄り道。島田娘に行ってきます。島田娘って変わった山名ですが、これは雪形から付いたそうです。隣には「盆踊り娘」もあるのですが…こちらは山名になってないのかぁ
2017年09月02日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/2 9:23
極楽平に到着。ちょっと写真の南方向へ寄り道。島田娘に行ってきます。島田娘って変わった山名ですが、これは雪形から付いたそうです。隣には「盆踊り娘」もあるのですが…こちらは山名になってないのかぁ
大砲岩(勝手に命名)から島田娘が見えてきました
2017年09月02日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:25
大砲岩(勝手に命名)から島田娘が見えてきました
南アルプスの山々がよりハッキリ。山座同定は…多いのであとで(汗
2017年09月02日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:28
南アルプスの山々がよりハッキリ。山座同定は…多いのであとで(汗
島田娘に到着。三ノ沢岳がすぐとなりに。良い形の山ですよね。いつか行こうと思っているんですが、稜線は意外とアップダウンが多いなぁ
2017年09月02日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/2 9:31
島田娘に到着。三ノ沢岳がすぐとなりに。良い形の山ですよね。いつか行こうと思っているんですが、稜線は意外とアップダウンが多いなぁ
島田娘の南側。檜尾、熊沢、東川、空木岳までよく見えてます♪
2017年09月02日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:31
島田娘の南側。檜尾、熊沢、東川、空木岳までよく見えてます♪
【振】振り返って、乗越浄土から伸びる伊那前岳の尾根
※振り返って撮った写真には【振】を付けてみます。
2017年09月02日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:31
【振】振り返って、乗越浄土から伸びる伊那前岳の尾根
※振り返って撮った写真には【振】を付けてみます。
宝剣岳をバックに、島田娘でぱちり
2017年09月02日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:33
宝剣岳をバックに、島田娘でぱちり
何かしようとして失敗したパチリ
2017年09月02日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/2 9:34
何かしようとして失敗したパチリ
てへへ(汗
2017年09月02日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:33
てへへ(汗
北西方向には御嶽山がぽっかり浮いてました
2017年09月02日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:43
北西方向には御嶽山がぽっかり浮いてました
極楽平まで戻ってきました。稜線が穏やか〜(見えてる範囲では)
2017年09月02日 09:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:45
極楽平まで戻ってきました。稜線が穏やか〜(見えてる範囲では)
西は、どこまでも空が拡がってます。
2017年09月02日 09:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:45
西は、どこまでも空が拡がってます。
眼下には千畳敷カール
2017年09月02日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:47
眼下には千畳敷カール
ここからみるハイマツ帯に覆われた三ノ沢岳も綺麗だなぁ
2017年09月02日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/2 9:50
ここからみるハイマツ帯に覆われた三ノ沢岳も綺麗だなぁ
三ノ沢分岐に到着ー
2017年09月02日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:58
三ノ沢分岐に到着ー
三ノ沢分岐から南側、三ノ沢岳。
2017年09月02日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:58
三ノ沢分岐から南側、三ノ沢岳。
そして北側、宝剣岳(>_<)。なんか目の前いきなり高度感のある岩尾根と、その先どんどん登って行く鎖場が(゜Д゜;;
2017年09月02日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 9:59
そして北側、宝剣岳(>_<)。なんか目の前いきなり高度感のある岩尾根と、その先どんどん登って行く鎖場が(゜Д゜;;
ここでは鎖に雷が落ちたこともあったようで…(꒪⌓꒪ )
雷対策で鎖を設置しないところもあるそうですが、ここは有り難く鎖使いまくって行きます(もちろん確認しながらですが^^;
ここでは鎖に雷が落ちたこともあったようで…(꒪⌓꒪ )
雷対策で鎖を設置しないところもあるそうですが、ここは有り難く鎖使いまくって行きます(もちろん確認しながらですが^^;
ここでヘルメットと手袋を装着
2017年09月02日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:00
ここでヘルメットと手袋を装着
西側には、中岳・駒ヶ岳が見えますが… 眼下の岩々が怖さを盛り上げてくれます(゜Д゜;
2017年09月02日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:04
西側には、中岳・駒ヶ岳が見えますが… 眼下の岩々が怖さを盛り上げてくれます(゜Д゜;
南陵の最初のピーク
2017年09月02日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:06
南陵の最初のピーク
ひぇぇ
2017年09月02日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:07
ひぇぇ
右も左も切れ落ちてます。ナイフほど細くないので困ることはないですが、下を見るとやはりgkbr
2017年09月02日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:09
右も左も切れ落ちてます。ナイフほど細くないので困ることはないですが、下を見るとやはりgkbr
ついさっきまではあそこに居たんですよねぇ(;´Д`)
2017年09月02日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:09
ついさっきまではあそこに居たんですよねぇ(;´Д`)
すでに、ここをどうやって登って行ったのか既に記憶が(汗
2017年09月02日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:16
すでに、ここをどうやって登って行ったのか既に記憶が(汗
つぎのピークへ鎖が延びてます(ひえ
2017年09月02日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:16
つぎのピークへ鎖が延びてます(ひえ
ちゃんと足場も用意してあって親切なんですが、左手の高度感が
2017年09月02日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:17
ちゃんと足場も用意してあって親切なんですが、左手の高度感が
こんな感じで(゜Д゜;
2017年09月02日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:17
こんな感じで(゜Д゜;
【振】そのピークを越えると急降下。ここ細かく適度な足場があるので、そう難易度高くはないと思うんですが、思うんですが… ここは良く写真が載ってますが、登るものとばかり思っていたら降りでした(汗 なので【振】マークを。
2017年09月02日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:23
【振】そのピークを越えると急降下。ここ細かく適度な足場があるので、そう難易度高くはないと思うんですが、思うんですが… ここは良く写真が載ってますが、登るものとばかり思っていたら降りでした(汗 なので【振】マークを。
岩場をドンドン登ると、ヘルメットから汗が…暑汗なのか冷や汗なのか(汗
2017年09月02日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:26
岩場をドンドン登ると、ヘルメットから汗が…暑汗なのか冷や汗なのか(汗
西側、眼下の白い沢は滑川ですね。
2017年09月02日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:35
西側、眼下の白い沢は滑川ですね。
上の方に鎖があって、そこまでよじ登ったハズなんですが…写真だとよく判らないですね(汗
2017年09月02日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:37
上の方に鎖があって、そこまでよじ登ったハズなんですが…写真だとよく判らないですね(汗
【振】三ノ沢分岐を振り返ってみたら、ほんの少ししか進んでないような(´・ω・`)
2017年09月02日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:37
【振】三ノ沢分岐を振り返ってみたら、ほんの少ししか進んでないような(´・ω・`)
ここをくぐります。
2017年09月02日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/2 10:39
ここをくぐります。
これも良く写真で見かける「お立台」 もちろん、その下は…
2017年09月02日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:42
これも良く写真で見かける「お立台」 もちろん、その下は…
こんな感じです。よく上に立てるなぁ
2017年09月02日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:42
こんな感じです。よく上に立てるなぁ
お立ち台のアップ。その脇を抜けて…
2017年09月02日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:44
お立ち台のアップ。その脇を抜けて…
もう一登りすると、宝剣岳の山頂です。岩々の狭い山頂なので、10人も居ると身動きしづらくなります。
2017年09月02日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:51
もう一登りすると、宝剣岳の山頂です。岩々の狭い山頂なので、10人も居ると身動きしづらくなります。
西側の眼下には、北陵ルート最後のトラバース鎖があって…
2017年09月02日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:51
西側の眼下には、北陵ルート最後のトラバース鎖があって…
その先には北陵を登ってくる方々が。
2017年09月02日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:51
その先には北陵を登ってくる方々が。
滑川の沢以外は雲に覆われたり。
2017年09月02日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:55
滑川の沢以外は雲に覆われたり。
東側も千畳敷はガスったり。
2017年09月02日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 10:55
東側も千畳敷はガスったり。
北側伊那前岳は、わりとずっとガスが掛からず、一日よく見えてました。
2017年09月02日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/2 10:56
北側伊那前岳は、わりとずっとガスが掛からず、一日よく見えてました。
宝剣岳の山頂でパチリ
2017年09月02日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:07
宝剣岳の山頂でパチリ
さて北陵を降りていきます。高度感があるものの足場は充分にあるので、ここも三点支持で確実に〜
2017年09月02日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:10
さて北陵を降りていきます。高度感があるものの足場は充分にあるので、ここも三点支持で確実に〜
後の鎖は難易度低めです。
2017年09月02日 11:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:18
後の鎖は難易度低めです。
【振】あっという間に宝剣岳から下りてきました。
2017年09月02日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:21
【振】あっという間に宝剣岳から下りてきました。
宝剣山荘、天狗荘、そして中岳〜
2017年09月02日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:23
宝剣山荘、天狗荘、そして中岳〜
宝剣山荘の裏の分岐
2017年09月02日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:30
宝剣山荘の裏の分岐
初代小屋番さんの霊神碑なのだそうです。
2017年09月02日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:31
初代小屋番さんの霊神碑なのだそうです。
賽の河原を抜けて中岳へ。
2017年09月02日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:32
賽の河原を抜けて中岳へ。
【振】賽の河原から宝剣岳
2017年09月02日 11:34撮影 by  SOV34, Sony
9/2 11:34
【振】賽の河原から宝剣岳
中岳とその巻き道(左手)の分岐。標識の後ろのケルンは、遭難慰霊碑だったのですね(;´Д`)
2017年09月02日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:39
中岳とその巻き道(左手)の分岐。標識の後ろのケルンは、遭難慰霊碑だったのですね(;´Д`)
【振】後ろの山々のなかに特徴的なシルエットが♪
2017年09月02日 11:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:42
【振】後ろの山々のなかに特徴的なシルエットが♪
中岳山頂〜♪ 空が真っ青〜♪♪
2017年09月02日 11:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:46
中岳山頂〜♪ 空が真っ青〜♪♪
お参りお参り(^^)
2017年09月02日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:48
お参りお参り(^^)
大正13年…ということは、こちらもあの駒ヶ岳遭難事件の関係なんですね(_ _)
2017年09月02日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:51
大正13年…ということは、こちらもあの駒ヶ岳遭難事件の関係なんですね(_ _)
傍らに佇むホシガラス(まだ若鳥?
2017年09月02日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:50
傍らに佇むホシガラス(まだ若鳥?
【振】伊那前岳。南西側ほどではないけど、北東側の沢も深いなぁ
2017年09月02日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:51
【振】伊那前岳。南西側ほどではないけど、北東側の沢も深いなぁ
中岳の向こうを覗くと、駒ヶ岳頂上山荘とカラフルなテン場・そして木曽駒ヶ岳〜ლ(╹⌣╹✰)
2017年09月02日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:51
中岳の向こうを覗くと、駒ヶ岳頂上山荘とカラフルなテン場・そして木曽駒ヶ岳〜ლ(╹⌣╹✰)
頂上山荘前の分岐から北側。うーん、時間が有ったら泊まってみたかったなぁ
2017年09月02日 11:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 11:59
頂上山荘前の分岐から北側。うーん、時間が有ったら泊まってみたかったなぁ
なんと。縞パン模様のテントがっ!!(ちょっと羨ましいw
2017年09月02日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:02
なんと。縞パン模様のテントがっ!!(ちょっと羨ましいw
頂上山荘からは、直登せずにちょっと馬の背方向へ。メインルートを外れると一気に人が減るなぁ(^^; このあとガスガスになってしまい「さっさと直登すれば良かった」と思うとは、このときはまだ知らずw
2017年09月02日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:07
頂上山荘からは、直登せずにちょっと馬の背方向へ。メインルートを外れると一気に人が減るなぁ(^^; このあとガスガスになってしまい「さっさと直登すれば良かった」と思うとは、このときはまだ知らずw
さらに北側の遠方になにか見えるのは…
2017年09月02日 12:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:11
さらに北側の遠方になにか見えるのは…
八ヶ岳!?
2017年09月02日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:10
八ヶ岳!?
馬の背分岐に到着〜 このころからガスっぽく…
2017年09月02日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:17
馬の背分岐に到着〜 このころからガスっぽく…
馬の背分岐の先の小ピーク
2017年09月02日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:17
馬の背分岐の先の小ピーク
ここで折り返して、木曽駒ヶ岳山頂を目指します。
2017年09月02日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:17
ここで折り返して、木曽駒ヶ岳山頂を目指します。
馬の背の尾根歩きは気持ち良いですよー
2017年09月02日 12:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:20
馬の背の尾根歩きは気持ち良いですよー
登山道の南東側がお花畑♪(北西側はガスってよく判らず
2017年09月02日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:30
登山道の南東側がお花畑♪(北西側はガスってよく判らず
2017年09月02日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:30
2017年09月02日 12:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:34
2017年09月02日 12:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:34
2017年09月02日 12:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:34
2017年09月02日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:26
山頂までもう少し、大岩がゴロゴロしてきてなかなか壮観。
2017年09月02日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:31
山頂までもう少し、大岩がゴロゴロしてきてなかなか壮観。
イワヒバリ?
2017年09月02日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:08
イワヒバリ?
2羽が連れ立って、登山道の廻りを飛び交っていて…
2017年09月02日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:08
2羽が連れ立って、登山道の廻りを飛び交っていて…
なかなかこちらを向いてくれない(^^;
2017年09月02日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:09
なかなかこちらを向いてくれない(^^;
向いてくれた?
2017年09月02日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:08
向いてくれた?
木曽駒ヶ岳の山頂に到着♪ まずお参り〜
2017年09月02日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 12:40
木曽駒ヶ岳の山頂に到着♪ まずお参り〜
あれ山頂にお社が2つ? 先ほどお参りしたのが伊那駒ヶ嶽神社で、こちらは木曾駒ヶ嶽神社なんですね。
2017年09月02日 12:49撮影 by  SOV34, Sony
9/2 12:49
あれ山頂にお社が2つ? 先ほどお参りしたのが伊那駒ヶ嶽神社で、こちらは木曾駒ヶ嶽神社なんですね。
木曾駒ヶ嶽神社にもお参り〜
2017年09月02日 12:54撮影 by  SOV34, Sony
9/2 12:54
木曾駒ヶ嶽神社にもお参り〜
木曽駒ヶ岳の山頂でパチリ
2017年09月02日 12:50撮影 by  SOV34, Sony
1
9/2 12:50
木曽駒ヶ岳の山頂でパチリ
三等の三角点にタッチ♪
2017年09月02日 13:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:43
三等の三角点にタッチ♪
中岳と頂上山荘とテン場、いいなー
2017年09月02日 13:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:38
中岳と頂上山荘とテン場、いいなー
駒ヶ岳頂上から西側には、頂上木曾小屋が見えますが…その先は真っ白け(残念
2017年09月02日 12:53撮影 by  SOV34, Sony
9/2 12:53
駒ヶ岳頂上から西側には、頂上木曾小屋が見えますが…その先は真っ白け(残念
頂上木曾小屋の分岐。ここを左に曲がって巻き道へ
2017年09月02日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:50
頂上木曾小屋の分岐。ここを左に曲がって巻き道へ
巻き道はガケ沿いですが、ここもお花畑♪
2017年09月02日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:46
巻き道はガケ沿いですが、ここもお花畑♪
2017年09月02日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:52
右手は吸い込まれそうな急斜面(>_<)
2017年09月02日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:53
右手は吸い込まれそうな急斜面(>_<)
なにげにタマヒュンエリアです。
2017年09月02日 13:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 13:55
なにげにタマヒュンエリアです。
メインルートとの合流手前。駒ヶ岳への直とルートを歩く人の列と、その下のお花畑
2017年09月02日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:00
メインルートとの合流手前。駒ヶ岳への直とルートを歩く人の列と、その下のお花畑
2017年09月02日 14:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:02
メインルートと合流。
2017年09月02日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:07
メインルートと合流。
続いて中岳も巻き道へ。ここ「難路につき冬期通行止」とか。そうしたら、やっぱりタマヒュンコース(宝剣岳はオイトイテ)
2017年09月02日 14:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:09
続いて中岳も巻き道へ。ここ「難路につき冬期通行止」とか。そうしたら、やっぱりタマヒュンコース(宝剣岳はオイトイテ)
こんな岩がゴロゴロしていたり、
2017年09月02日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:10
こんな岩がゴロゴロしていたり、
吸い込まれそうな谷とか、
2017年09月02日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:12
吸い込まれそうな谷とか、
大岩のガケガケとか、
2017年09月02日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:12
大岩のガケガケとか、
ちょっとよじ登ったり…と楽しいコースです(^^;
2017年09月02日 14:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:15
ちょっとよじ登ったり…と楽しいコースです(^^;
賽の河原の合流手前の丸くて滑る岩がちょっと嫌らしい
2017年09月02日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:22
賽の河原の合流手前の丸くて滑る岩がちょっと嫌らしい
直下は緩いので高度感はないです。全体的には、すごい高度感ですがw
2017年09月02日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:22
直下は緩いので高度感はないです。全体的には、すごい高度感ですがw
ガスの切れ間の一瞬、宝剣岳。
2017年09月02日 14:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:29
ガスの切れ間の一瞬、宝剣岳。
【振】宝剣山荘の正面と、濃ヶ池への分岐(右手)
2017年09月02日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:32
【振】宝剣山荘の正面と、濃ヶ池への分岐(右手)
あの中腹に見えるのが濃ヶ池ですね。
2017年09月02日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:34
あの中腹に見えるのが濃ヶ池ですね。
乗越浄土の分岐。伊那前岳がカッコいい♪
2017年09月02日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:34
乗越浄土の分岐。伊那前岳がカッコいい♪
乗越浄土から千畳敷。いやー、浄土気分ですw
2017年09月02日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:35
乗越浄土から千畳敷。いやー、浄土気分ですw
そして地上界への急坂(;´Д`) 下の方でちょっとだけ渋滞ちゅう
2017年09月02日 14:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:37
そして地上界への急坂(;´Д`) 下の方でちょっとだけ渋滞ちゅう
見上げても急坂。こちらから登らなくてヨカッタ?
2017年09月02日 14:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:41
見上げても急坂。こちらから登らなくてヨカッタ?
千畳敷まで降りてきて、お花畑(^^)
2017年09月02日 14:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:57
千畳敷まで降りてきて、お花畑(^^)
2017年09月02日 14:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:57
ここも大変そう。。。
2017年09月02日 14:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 14:58
ここも大変そう。。。
千畳敷で見かけた、たんこぶ石w
2017年09月02日 15:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 15:00
千畳敷で見かけた、たんこぶ石w
剣ヶ池に逆さ宝剣岳ヽ(´ー`)ノ
2017年09月02日 15:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 15:03
剣ヶ池に逆さ宝剣岳ヽ(´ー`)ノ
長谷部新道は通行止と。ここを通るのは、沢登りで登ってくる方だけなのかな。
2017年09月02日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 15:04
長谷部新道は通行止と。ここを通るのは、沢登りで登ってくる方だけなのかな。
千畳敷もこれで見納め〜(;_;)
2017年09月02日 15:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/2 15:05
千畳敷もこれで見納め〜(;_;)
帰りもロープウェイで楽々下山です。
2017年09月02日 15:26撮影 by  SOV34, Sony
9/2 15:26
帰りもロープウェイで楽々下山です。
菅ノ台バスセンターから歩いて5分、ソースカツ丼を頂きました。箸袋にも軽食と有りますが、これが結構なボリュームでして…またも「山に行って太る」を実践してしまいましたლ(╹⌣╹✰)
1
菅ノ台バスセンターから歩いて5分、ソースカツ丼を頂きました。箸袋にも軽食と有りますが、これが結構なボリュームでして…またも「山に行って太る」を実践してしまいましたლ(╹⌣╹✰)

装備

個人装備
靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

 台風接近で全滅かと思われた9月初めの土日。当初、唐松岳にテン泊予定だったのですが、木曜日の時点で「これはもうダメだ(>_<)」と断念。別の予定を入れたところ…金曜になって、なんと台風が東寄りコースに逸れてあちらこちらの山の天気予報が晴れ予報に変わってしまったではありませんか(+_+(複雑
 予定のない土曜はドライブにでもと思っていたのですが、あまりに天気が良さそうなので、1日でもロープウェイでお手軽に行ける木曽駒ヶ岳へ♪ それだけでは時間的に余るので、宝剣岳+αにも廻ることにして行ってきました(^^;
 空木岳〜木曽駒ヶ岳(千畳敷以外の登山口から)が山の世界なのに対して、千畳敷〜木曽駒ヶ岳のメインルートだけは観光登山の山、人出も多いですね。ザックにヘルメット乗せてると浮いてる気がしました(それ以前に浮きまくってる訳ですがwww)
 宝剣岳南陵は実際行ってダメなら敗退するつもりでしたが、整備が良く無理なく登れるようになっていたお陰で北へ抜けられました。ただ高度感ある崖っぷちに緊張を強いられるので、知らないうちに中腰・半膝状態になっていたようで…帰ってから足が思いの外張っていたり(´・ω・`)
 とはいえ宝剣岳・山頂からの晴れわたった景色は素晴らしく、これは苦労した登った甲斐があったというものです♪ その分、木曽駒ヶ岳の方は午後になってしまい、ちょっとガスガスぎみとなってしまいました。

 ところで宝剣岳を無事に抜けられて慢心してしまったのか、今回持って行ったカメラ2台に問題が(>_<)。1つは全天球カメラ(リコーTHETA-SC)、ザックの右ポケットに入れていたのですが抜け落ちて行方不明に(滅 どうも中岳頂上付近〜頂上山荘か、馬の背分岐〜駒ヶ岳山頂の辺りで落としたようです。中身は宝剣岳で撮り損ねたコスおさーんのアップなど黒歴史が詰まっているので、拾われて欲しいような欲しくないような…(+_+ もう1つはデジイチの方なんですが千畳敷のベンチから落ちてしまった拍子に、当たり所が悪くレンズの根本に割れ目が。うーん、厄日だったのでしょうか。。。(残念

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら