ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1246100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

栗沢山・甲斐駒ケ岳 青い空、水の山から白き頂へ

2017年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
11.4km
登り
1,606m
下り
1,595m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:27
合計
8:49
6:10
5
6:47
6:47
28
7:15
7:15
69
8:24
8:44
35
9:19
9:23
63
10:26
10:31
20
10:51
10:52
43
11:35
11:35
10
11:45
12:34
6
12:40
12:41
26
13:07
13:08
18
13:26
13:29
29
13:58
13:58
6
14:04
14:05
54
14:59
北沢峠
山旅ロガーで取得しました。
天候 晴れ のち ガス
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【往路】
 伊那ICまで高速利用。仙流荘4:45着
 臨時バス(3本目)で仙流荘5:18発北沢峠5:58着
 ※定期の始発バスは6:05ですが、この日は05:05から多客対応の臨時バスが出発。
バス停には順番待ち多数、券売開始は5時直前。
【帰路】
 臨時バスで北沢峠15:18発仙流荘15:58着
 駒ケ根ICから高速利用
 ※多客対応のため時間に関係なく乗客が28人がそろうと臨時バスが出ます。
  広河原からのバスが着くと待ち人増えるので、その前に着いておくとすぐの臨時バスで帰りやすいです。
  (この日は関係なく28人揃いました。)
コース状況/
危険箇所等
□北沢峠〜仙水峠〜栗沢山
仙水峠までは多数の人が歩いていますが、一部登山道が判断しにくいところがあります。
仙水峠から栗沢山間は急登、山頂下では岩登り箇所も出現します(楽しいけど)。
長衛小屋から栗沢山にも行けますが、CMコースは仙水峠経由とのことで、仙水峠からのピストンにしました。

□仙水峠〜駒津峰〜甲斐駒ケ岳・駒津峰〜双児山〜北沢峠
多数の人が歩いており、普通に歩けば迷うことはないです。
駒津峰から甲斐駒ケ岳間の登り返しは体にきつい。また岩歩きもあり慎重に歩きましょう。
甲斐駒ケ岳直下は巻道を利用しましたが、ズルズルで滑りやすく体力を消耗しました。
駒津峰直下では石で滑り、北沢峠手前では木の階段が滑り久々に尻もちをつきました。注意です(-_-;)

北沢峠からの仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳、山頂との標高差は甲斐駒ケ岳のほうが小さいけど、登り返しもあるし、道も険しいし。やっぱり仙丈ヶ岳のほうが歩きやすいかな。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
3本目のバスだったけど、6時に北沢峠に。
2017年09月03日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/3 6:01
3本目のバスだったけど、6時に北沢峠に。
朝の気温はもう1桁(7℃)です。
2017年09月03日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 6:01
朝の気温はもう1桁(7℃)です。
2週間ぶりですね。
早々に出発します。
2017年09月03日 06:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/3 6:11
2週間ぶりですね。
早々に出発します。
張衛小屋前のテン場。
昨日は混んでたんだろうなぁ。
2017年09月03日 06:18撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/3 6:18
張衛小屋前のテン場。
昨日は混んでたんだろうなぁ。
調査中
2017年09月03日 06:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/3 6:21
調査中
調査中
2017年09月03日 06:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/3 6:22
調査中
ホタルブクロ
2017年09月03日 06:22撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 6:22
ホタルブクロ
橋を渡って。
2017年09月03日 06:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/3 6:23
橋を渡って。
少し不安定な4本丸太を渡る。
2017年09月03日 06:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/3 6:37
少し不安定な4本丸太を渡る。
緑の中を少しづつ標高を上げて。
2017年09月03日 06:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/3 6:39
緑の中を少しづつ標高を上げて。
調査中。
2017年09月03日 06:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/3 6:53
調査中。
美味しそうなー。
2017年09月03日 06:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/3 6:55
美味しそうなー。
コケ〜。
2017年09月03日 06:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/3 6:57
コケ〜。
今日の太陽さん。
ガレ場の下部を歩く。
2017年09月03日 07:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/3 7:01
今日の太陽さん。
ガレ場の下部を歩く。
振り返ると小仙丈ケ岳。
2017年09月03日 07:03撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/3 7:03
振り返ると小仙丈ケ岳。
仙水峠から摩利支天。
かっこいー。
2017年09月03日 07:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/3 7:16
仙水峠から摩利支天。
かっこいー。
ゴゼンタチバナの赤い実。
2017年09月03日 07:16撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 7:16
ゴゼンタチバナの赤い実。
セリバシオガマ
2017年09月03日 07:23撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 7:23
セリバシオガマ
森林限界が近づくと背後に甲斐駒ケ岳。
かっけー。
2017年09月03日 07:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
9/3 7:34
森林限界が近づくと背後に甲斐駒ケ岳。
かっけー。
栗沢山のピークが見えてきた。
2017年09月03日 07:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/3 7:39
栗沢山のピークが見えてきた。
峠の雲越しに、かいこまー。
後で歩くことは考えないことにする(笑)
2017年09月03日 07:39撮影 by  Moto G (4), Motorola
5
9/3 7:39
峠の雲越しに、かいこまー。
後で歩くことは考えないことにする(笑)
秋の雲。
このまま雲が広がりそうだな。
2017年09月03日 07:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/3 7:52
秋の雲。
このまま雲が広がりそうだな。
双児山から駒津峰、そして甲斐駒ケ岳の稜線。
2017年09月03日 07:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/3 7:54
双児山から駒津峰、そして甲斐駒ケ岳の稜線。
双児山の脇から乗鞍が。
2017年09月03日 07:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/3 7:55
双児山の脇から乗鞍が。
オベリスクも。
2017年09月03日 07:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/3 7:56
オベリスクも。
槍ヶ岳もバッチリ☆
2017年09月03日 07:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/3 7:59
槍ヶ岳もバッチリ☆
登って、乗鞍も全部見えた。
2017年09月03日 08:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/3 8:05
登って、乗鞍も全部見えた。
焼?から槍までの稜線が全部☆
2017年09月03日 08:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:05
焼?から槍までの稜線が全部☆
栗沢山を目の前に。
足場の少ない岩を登っていく。
2017年09月03日 08:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:07
栗沢山を目の前に。
足場の少ない岩を登っていく。
山頂に〜。
正面の甲斐駒ケ岳。
格好の良さは噂通り。
2017年09月03日 08:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/3 8:12
山頂に〜。
正面の甲斐駒ケ岳。
格好の良さは噂通り。
中央アルプスが見え。
右は御嶽山。
2017年09月03日 08:14撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 8:14
中央アルプスが見え。
右は御嶽山。
北アルプスの山々。
2017年09月03日 08:14撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 8:14
北アルプスの山々。
北岳、間ノ岳と南アルプスの山々。
2017年09月03日 08:21撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 8:21
北岳、間ノ岳と南アルプスの山々。
仙丈ケ岳も美しく。
2017年09月03日 08:21撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/3 8:21
仙丈ケ岳も美しく。
空いたタイミングでパチリ📷いただきました。
2017年09月03日 08:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
9/3 8:21
空いたタイミングでパチリ📷いただきました。
槍・穂ズーム。
何度でも撮ってしまう。
2017年09月03日 08:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:26
槍・穂ズーム。
何度でも撮ってしまう。
アサヨ峰とオベリスク。
雲海に浮かぶさまがかっこいい。
2017年09月03日 08:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
9/3 8:28
アサヨ峰とオベリスク。
雲海に浮かぶさまがかっこいい。
標識に仙丈ケ岳を入れてみる。
仙丈ケ岳でも楽しんでるだろうな。
2017年09月03日 08:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/3 8:32
標識に仙丈ケ岳を入れてみる。
仙丈ケ岳でも楽しんでるだろうな。
パノラマ写真で。
2017年09月03日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 8:36
パノラマ写真で。
せっかく持ってきたので最後に(^^♪
ありがとー。
2017年09月03日 08:37撮影 by  Moto G (4), Motorola
6
9/3 8:37
せっかく持ってきたので最後に(^^♪
ありがとー。
甲斐駒目指し500m下って仙水峠。
峠はガスの中。
2017年09月03日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 9:18
甲斐駒目指し500m下って仙水峠。
峠はガスの中。
ミヤマコゴメグサ。
2017年09月03日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 9:59
ミヤマコゴメグサ。
ヒメシャジン。
2017年09月03日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 10:00
ヒメシャジン。
上空の雲も増え、雲海が大きくなってきた。
2017年09月03日 10:21撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 10:21
上空の雲も増え、雲海が大きくなってきた。
再び500m登って駒津峰。
だいぶ疲れてるー。
2017年09月03日 10:27撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 10:27
再び500m登って駒津峰。
だいぶ疲れてるー。
おー、富士山。
見えてよかった。
これがラストチャンスでしたね。
2017年09月03日 10:28撮影 by  Moto G (4), Motorola
3
9/3 10:28
おー、富士山。
見えてよかった。
これがラストチャンスでしたね。
甲斐駒カッコイイなー。
駒津峰で諦めずに、甲斐駒行ってみよう。
2017年09月03日 10:31撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/3 10:31
甲斐駒カッコイイなー。
駒津峰で諦めずに、甲斐駒行ってみよう。
タカネツネクサ。
2017年09月03日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 11:13
タカネツネクサ。
登り返しはきつかった。
気がつけば山頂直前。
この先もつらかったなぁー。
2017年09月03日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 11:27
登り返しはきつかった。
気がつけば山頂直前。
この先もつらかったなぁー。
賑やかな山頂だー。
2017年09月03日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/3 11:40
賑やかな山頂だー。
三角点タッチ♪
2017年09月03日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/3 11:40
三角点タッチ♪
三角点とともに。
2017年09月03日 12:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
9/3 12:21
三角点とともに。
随分とゆっくりして。
随分と空きました。
パチリ📷
2度目の山頂です。
ありがとうございます。
2017年09月03日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/3 12:31
随分とゆっくりして。
随分と空きました。
パチリ📷
2度目の山頂です。
ありがとうございます。
遠景は見えなかったけど。
気持ちのいい山頂でした。
2017年09月03日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/3 12:36
遠景は見えなかったけど。
気持ちのいい山頂でした。
イワツメクサ。
2017年09月03日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/3 12:49
イワツメクサ。
滑りやすい道。慎重に歩く。
2017年09月03日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 12:54
滑りやすい道。慎重に歩く。
ウサギギク。
2017年09月03日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 13:00
ウサギギク。
オヤマノリンドウはつぼみ。
2017年09月03日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 13:01
オヤマノリンドウはつぼみ。
駒津峰への登り返し。
最後の頑張り。
2017年09月03日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/3 13:08
駒津峰への登り返し。
最後の頑張り。
雲海の先の甲斐駒ケ岳。
幽玄な雰囲気。
2017年09月03日 13:18撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 13:18
雲海の先の甲斐駒ケ岳。
幽玄な雰囲気。
駒津峰からハイマツの中を下り。
2017年09月03日 13:31撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 13:31
駒津峰からハイマツの中を下り。
ベニテングダケ
2017年09月03日 14:39撮影 by  Moto G (4), Motorola
2
9/3 14:39
ベニテングダケ
北沢峠まで戻ってきました。
最終バスまで1時間余裕あったー。
2017年09月03日 15:01撮影 by  Moto G (4), Motorola
9/3 15:01
北沢峠まで戻ってきました。
最終バスまで1時間余裕あったー。
しばらくでバスも出発。
仙流荘に。
2017年09月03日 15:58撮影 by  Moto G (4), Motorola
1
9/3 15:58
しばらくでバスも出発。
仙流荘に。

感想

甲斐駒ケ岳に登ってきました。
せっかくなので、CMで人気になった栗沢山も交えて。

それでも 登り700m → 下り500m → 登り700m → 下り900m には心配もしていて。場合によっては駒津峰までで下ることも考えていましたが。

栗沢山は噂通りの眺望でした。
まずは甲斐駒ケ岳、白の山容はとても美しく、格好良く映えてました。
また中央アルプスから北アルプスの山々がきれいに見え。
そして南アルプスの山々、奥行の深さに圧倒されました。
山頂で思わず出てきた「ありがとー」の言葉。
これはCMで使ったからではなく、心からの言葉でしたね。

また甲斐駒ケ岳は2度目でした。
駒津峰からの景色の良さは覚えていたけど、その先の厳しい登り返しはすっかり忘れてました(汗)
駒津峰ではもっていた眺めも、山頂に登ったころには周辺はガスに覆われたので、無理して登らなくてもよかったかな。

それでも最後まで登りきれたこと、青空もあったので、久々に「登ったなー」と思えました。いい1日でしたね。

またシャリバテもあり、思ったより水を消費してしまい念のため入れた「南アルプスの天然水」に助けられました。
ありがとー、栗沢山♪
次の機会があれば、甲斐駒ヶ岳とではなく、無難にアサヨ峰との縦走にします(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら