また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1254703
全員に公開
トレイルラン
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳、蓮華岳, 序に七倉岳 後半はスリリング

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:55
距離
28.6km
登り
3,364m
下り
3,628m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:02
休憩
1:52
合計
12:54
3:24
3:28
33
4:01
4:01
19
4:20
4:23
17
4:40
4:46
57
5:43
5:45
20
6:05
6:13
23
6:36
6:42
32
7:14
7:17
57
8:14
8:26
5
8:31
8:31
20
8:51
9:03
24
9:27
9:42
42
10:24
10:29
91
12:00
12:11
62
13:13
13:13
8
13:21
13:38
16
13:54
13:54
16
14:10
14:12
20
14:32
14:34
20
14:54
14:57
28
15:25
15:26
3
15:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 自転車
爺ヶ岳登山口
七倉にチャリ デポ--日向山高原-バス-扇沢
チャリは帰りに回収
その他周辺情報 大町温泉郷 薬師の湯
予約できる山小屋
七倉山荘
前日に姨捨Pで早めの夕食 ソースカツどん 味が濃すぎるよ!
2017年09月09日 18:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 18:10
前日に姨捨Pで早めの夕食 ソースカツどん 味が濃すぎるよ!
本当は 1:00AMスタートだけど 寝過ごして2:30AMスタート 何時もだな
2017年09月10日 02:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 2:35
本当は 1:00AMスタートだけど 寝過ごして2:30AMスタート 何時もだな
種池山荘も 宿泊者も起き出す時間だね
2017年09月10日 04:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 4:42
種池山荘も 宿泊者も起き出す時間だね
もう直ぐ 日の出 遅く成ったね 鹿島槍ヶ岳
2017年09月10日 05:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/10 5:05
もう直ぐ 日の出 遅く成ったね 鹿島槍ヶ岳
何だったかな?
2017年09月10日 05:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 5:25
何だったかな?
秋には残り少ない花々
2017年09月10日 05:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/10 5:25
秋には残り少ない花々
草紅葉
2017年09月10日 05:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 5:28
草紅葉
剣岳
2017年09月10日 05:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
9/10 5:29
剣岳
双耳峰 盟主 鹿島槍ヶ岳
2017年09月10日 05:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
9/10 5:29
双耳峰 盟主 鹿島槍ヶ岳
此れから向かう山々 針ノ木雪渓もほぼ消滅
2017年09月10日 05:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/10 5:45
此れから向かう山々 針ノ木雪渓もほぼ消滅
立山連峰と手前の尾根沿いの鳴沢岳 奥の赤沢岳
2017年09月10日 05:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 5:45
立山連峰と手前の尾根沿いの鳴沢岳 奥の赤沢岳
今日の1峰目 岩小屋沢岳
2017年09月10日 05:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 5:45
今日の1峰目 岩小屋沢岳
鳴沢岳 奥の赤沢岳
2017年09月10日 05:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
9/10 5:55
鳴沢岳 奥の赤沢岳
主峰 針ノ木岳 手前のスバリ岳
2017年09月10日 05:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/10 5:55
主峰 針ノ木岳 手前のスバリ岳
新越山荘 おしゃれなメニュー
2017年09月10日 06:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 6:05
新越山荘 おしゃれなメニュー
おお〜絶景 鳴沢岳
2017年09月10日 06:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/10 6:39
おお〜絶景 鳴沢岳
赤沢岳 剱岳に 雲がぁ〜
2017年09月10日 07:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 7:13
赤沢岳 剱岳に 雲がぁ〜
黒部湖も見えて来ました 他にロッジくろよん、大観望、も見えてます
2017年09月10日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/10 7:14
黒部湖も見えて来ました 他にロッジくろよん、大観望、も見えてます
剱沢雪渓
2017年09月10日 07:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/10 7:15
剱沢雪渓
スバリ岳の手前の登りはキツイ
2017年09月10日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
9/10 8:20
スバリ岳の手前の登りはキツイ
通り越して来た峰々
2017年09月10日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/10 8:20
通り越して来た峰々
場違いなこの出で立ち 後でチャリ乗るから
2017年09月10日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
9/10 8:21
場違いなこの出で立ち 後でチャリ乗るから
主峰 針ノ木岳
2017年09月10日 08:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/10 8:34
主峰 針ノ木岳
針ノ木岳 結構強風で寒いんですよ
2017年09月10日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
9/10 8:57
針ノ木岳 結構強風で寒いんですよ
高瀬ダム
2017年09月10日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 8:58
高瀬ダム
スバリ岳
2017年09月10日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/10 9:12
スバリ岳
針ノ木峠に向かう途中 振り返って針ノ木
2017年09月10日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 9:12
針ノ木峠に向かう途中 振り返って針ノ木
蓮華岳 ピークは奥で見えない
2017年09月10日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 9:12
蓮華岳 ピークは奥で見えない
針ノ木小屋 ここで一休憩 ジュース類 高いらしい 後に蓮華岳から ズーット 見えていました
2017年09月10日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 9:31
針ノ木小屋 ここで一休憩 ジュース類 高いらしい 後に蓮華岳から ズーット 見えていました
蓮華岳手前にコマクサ残っていました 此処 有名地だよね
2017年09月10日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 10:21
蓮華岳手前にコマクサ残っていました 此処 有名地だよね
本当に小さい
2017年09月10日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 10:21
本当に小さい
初登頂の蓮華岳 今日の6峰目
2017年09月10日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/10 10:24
初登頂の蓮華岳 今日の6峰目
大分 疲れが出てきた オッサン この後の 蓮華の大下りで疲労ピーク500mくらい下る
2017年09月10日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
9/10 10:25
大分 疲れが出てきた オッサン この後の 蓮華の大下りで疲労ピーク500mくらい下る
此処 下りて来て また反対側に上り返し 細尾根 クサリ多数
眠気も覚める!!
2017年09月10日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 11:13
此処 下りて来て また反対側に上り返し 細尾根 クサリ多数
眠気も覚める!!
何度かの登り返し後 今日の最後のピーク七倉岳
2017年09月10日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 13:13
何度かの登り返し後 今日の最後のピーク七倉岳
船窪岳に鋭角に曲がる rさん前に此処行ったんですね 見ただけで 崩壊中の船窪岳
2017年09月10日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 13:17
船窪岳に鋭角に曲がる rさん前に此処行ったんですね 見ただけで 崩壊中の船窪岳
船窪小屋 鐘鳴らして頂き お茶も頂きました 水購入
2017年09月10日 13:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 13:37
船窪小屋 鐘鳴らして頂き お茶も頂きました 水購入
この鐘 宿泊者がビーール 良いなぁ
2017年09月10日 13:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 13:37
この鐘 宿泊者がビーール 良いなぁ
秋だね
2017年09月10日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/10 13:43
秋だね
10/10の標高差1400mの下りだして直ぐに天狗の庭 8/10位までは下り易いのですが その下は 根が張り出して滑る
2017年09月10日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 13:55
10/10の標高差1400mの下りだして直ぐに天狗の庭 8/10位までは下り易いのですが その下は 根が張り出して滑る
登山口に下りて来ました
2017年09月10日 15:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 15:23
登山口に下りて来ました
登山口 登りに良いね
2017年09月10日 15:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 15:26
登山口 登りに良いね
七倉ダム
2017年09月10日 15:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 15:27
七倉ダム
橋を渡れば 世間 でもチャリで10Km行かねば
2017年09月10日 15:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 15:27
橋を渡れば 世間 でもチャリで10Km行かねば
撮影機器:

感想

何時の事ですが 寝坊して 2:30AMスタートに成り 予定時間が残り少なく 前半 スピードアップして後半に余裕を なんて 厳しいよ
でも 遅れたので剣岳も他の山々も 見えて 絶景
蓮華岳過ぎての 大下り 何処まで下りるのと思えるほど下りる500m位か
でも 今度は登るよ 細かくアップダウンの細尾根 クサリ ハシゴ多数で眠気も 吹っ飛ぶ素晴らしいコースで 船窪小屋で 癒される 後は下りで根の張り出しの凄い 七倉尾根を1400m下る
10/10から1まで ほぼ140mの標高差なんで 感覚的に判り易い
でも 絶景だけど 長い
16:23の日向山高原のバスに間に合ったのに 素通りされて 乗り過ごす
扇沢までは登りきついので 17:26のバスに乗り 無事に車に戻る
帰りは薬師の湯で 汗を流して帰路に着く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

来夏行くよ〜蓮華岳
soarさん、お疲れ様でした。

私が今夏に行けなかった針ノ木〜蓮華岳
んんん?
柏原新道からじゃないですか

これ、一般ピーポーだと3拍4日でどう?
ってコースですよね〜

凄いな・・・
2017/9/11 22:35
Re: 来夏行くよ〜蓮華岳
ronさん こんにちわ
前に 七倉から登りましたよね やはり登りに使うのが ヨロシイ様ですぅ
蓮華岳も もう直ぐピークか と思わせておいて 奥に砂礫のピークが コマクサ 有名だよね
来夏は船窪岳、不動岳 絡めて行ってみたいですね
船窪小屋の番頭さんに それ 長いよ〜 よく此処まで来たねぇ〜と あとボッカの方 3人にも言われました 
ronさんの脚力ならそのまま 発砲ガス補給しながら 烏帽子まで 行っちゃうでしょう
2017/9/12 12:42
大縦走❗❓
相変わらず、日帰りとは思えない距離をランしてますね〜😱
あえて百名山をからめないこのコース、渋いですね。

鹿島槍〜針ノ木の縦走を考えてたので参考になりました。
自分も黒部湖を見下ろしたいです。
あと船窪小屋の鐘も鳴らしてみたい😁

天気にも恵まれたようで何よりです。

チャリという新たな装備で機動力バツグンですね😁
2017/9/12 9:39
Re: 大縦走❗❓
Boootanさん こんにちわ
前に 1泊で 後立の一部縦走をしたので 今回はマイナールート でも かなりの方の入山していましたね このコース 針ノ木まで 振り返ると 鹿島槍の名峰が朝はシルエットで昼にはくっきりと鮮やかに見えていましたよ 逆コースが 太陽の眩しさが無く 登山道も見易く感じました (背中が暑いか?)
船窪小屋もこじんまりしていますが 蓮華岳から稜線に居る時は ずーっと見えていました
お茶も頂いて 鐘も鳴らして頂いて 良い方達の小屋でした ここで 飲みたかったね〜
 また 針ノ木小屋も谷を挟んで見えていますので 回り込むコースだね
チャリは息子が買ったのですがあまり乗らないので 私が使ってます あのヘルメットで
皆さん たぶん 変な奴だな と思っていた事でしょう 途中のバスルートまで10kmチャリで行き バス停にデポして 今度は扇沢まで7.1kmで500m位登るから バスにしましたが 信濃大町から何処で乗っても930円ですので 損した気分だよね
でも 疲れているので ロードを行く気には成れませんでした
2017/9/12 13:08
柏原新道からでしたか
soar800さん、こんばんは。

この夏、針ノ木、蓮華でコマクサと、船窪小屋までのアップダウンを堪能する予定だったのですが、天気が悪くお流れに。。
私は、来年行く予定ですが、まさかの柏原新道からの縦走
凄いですし、相変わらず速い

レコを拝見して、益々行ってみたい気持ちが強くなりました
お疲れ様でした!
2017/9/12 18:30
Re: 柏原新道からでしたか
cirrus さん こんばんわ
予定が有ったんですね 今夏は天気で予定通りに行かない 
いやぁーな短い夏でしたね
柏原新道から針ノ木岳は未踏でしたので 蓮華、七倉岳と繋げたかったです
残りのコマクサも見られたし でも 蓮華の大下りは 天狗の大下りより 難路で下り過ぎだよ 船窪小屋から船窪岳、不動岳も  崩落していて 時間の問題の様に見えますね
ぜひ 行って見て 楽しんで下さい
2017/9/12 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら