記録ID: 125986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西鎌尾根(途中断念)
2011年08月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:40
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,061m
- 下り
- 2,058m
コースタイム
5:20新穂高無料駐車場-6:30わさび平小屋-9:00鏡平山荘-11:10双六小屋-11:55樅沢岳-14:20千丈沢乗越-14:40飛騨沢分岐-15:45槍平小屋-17:30白出沢-18:50新穂高無料駐車場
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千丈沢乗越からの下りでは1っ箇所どうしても降りられない場所がありました 引き返したら脇道がありました |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
西鎌尾根を登って槍で宿泊 翌日槍穂縦走の計画でした
西鎌尾根では雨脚が激しくなり 雷もかなり鳴り始めました
私はビビりまくって、漫画「岳」の雷のシーンを思い出そうとしましたが、頭が混乱して避難の方法が思い出せませんでした・・・
結局千丈沢乗越より槍への登りは断念し
急きょ飛騨沢まで激下りを敢行
槍平小屋を経て日没頃に下山しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人
こんにちは。
間違いなく昨日、すれ違っていますね(笑)。
時間から見て鏡平小屋、もしくは弓折乗越へ向かった直後ぐらいでしょうか。
昨日は予報に反して残念な天気でした。
またリベンジしたいと思っています。
sekisentai様 はじめまして inoyasuと申します。
たぶん、弓折乗越の付近ですれ違っていますね。
当初の予定では雲ノ平から西鎌を登り槍を目指し上高地という壮大な計画でした。
しかし、双六山荘の天候悪化予報を見て敢無く(最初から登っていませんが) 新穂高に下山しました。
やはりあの雨では撤退するのか賢明でしょう 新穂岳への下山ですら大粒の雨にたたかれて「こりゃ行かなくて良かった」と思いました。
またsekisentaiさんもリベンジして下さい。 もちろん僕も行きます!
BIMOTAさま、inoyasuさまありがとうございます
当日夕刻急に晴れ上がった空を眺めながら この臆病者!腰抜け野郎!!などと自問自答を繰り返しつつ新穂高に向かいました
おまけに帰路高速のトンネル内でタイヤがパンクしてしまい立ち往生してしまいました
土曜の深夜でよかった、雷さまのおかげで仕事に穴をあけずにすんだのでした・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する