ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1261752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【甲斐駒ヶ岳】と【日向山】八丁尾根周回

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:18
距離
21.1km
登り
2,746m
下り
2,749m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:47
休憩
1:31
合計
12:18
3:57
3:58
70
5:08
5:08
54
6:02
6:03
15
6:18
6:18
32
6:50
7:02
4
7:06
7:07
31
7:38
7:40
37
8:17
8:20
37
8:57
8:57
3
9:00
9:26
54
10:20
10:25
29
10:54
10:56
15
11:11
11:23
88
12:51
12:51
18
13:09
13:09
24
13:33
13:34
39
14:13
14:13
10
14:24
14:26
4
14:30
14:32
6
14:38
14:53
5
14:58
14:59
37
15:36
15:36
24
16:00
16:05
5
16:10
ゴール地点
コースタイムは推定で19〜20時間(黒戸ピストンの3割増)

〜参考コースタイム〜
甲斐駒黒戸尾根ピストン(尾白川渓谷) 15:10
越百〜南駒〜空木岳周回(伊奈川ダム) 18:30
天候 小雨/晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:尾白川渓谷 80台(無料)
※綺麗なトイレあります
その他周辺情報 温泉:尾白の湯 820円
予約できる山小屋
七丈小屋
登山届を提出して4時前に出発。
霧雨だったので合羽は着ませんでした。
2017年09月18日 03:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 3:51
登山届を提出して4時前に出発。
霧雨だったので合羽は着ませんでした。
竹宇駒ヶ岳神社の横を抜けると吊り橋です。
2017年09月18日 04:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 4:00
竹宇駒ヶ岳神社の横を抜けると吊り橋です。
通行止めの尾白川渓谷道との分岐。
2017年09月18日 04:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 4:05
通行止めの尾白川渓谷道との分岐。
横手駒ヶ岳神社との分岐となる笹ノ平です。
登山口から800mほどの登りです。
2017年09月18日 05:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 5:07
横手駒ヶ岳神社との分岐となる笹ノ平です。
登山口から800mほどの登りです。
「八丁坂」の本格的な急登になります。
素晴らしい栂の森です。
2017年09月18日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 5:41
「八丁坂」の本格的な急登になります。
素晴らしい栂の森です。
信仰の山らしく石碑があります。
2017年09月18日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 6:03
信仰の山らしく石碑があります。
花崗岩の登山道なので、雨後でも泥んこはなく歩きやすい。
2017年09月18日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 6:03
花崗岩の登山道なので、雨後でも泥んこはなく歩きやすい。
痩せ尾根の刃渡り。
両サイドは切れ落ちて、鎖が掛かっています。
2017年09月18日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 6:08
痩せ尾根の刃渡り。
両サイドは切れ落ちて、鎖が掛かっています。
頂上までの中間点。
ここは絶景ポイントです。
2017年09月18日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/18 6:12
頂上までの中間点。
ここは絶景ポイントです。
八ヶ岳方面。
完全にガスに覆われています。
2017年09月18日 06:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 6:10
八ヶ岳方面。
完全にガスに覆われています。
台風が過ぎたばかりで、吹き返しの強風です。
怪しい雲が掛かっていました。
2017年09月18日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/18 6:09
台風が過ぎたばかりで、吹き返しの強風です。
怪しい雲が掛かっていました。
右手を見ると下りに使う八丁尾根。
2017年09月18日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 6:11
右手を見ると下りに使う八丁尾根。
日向山の雁ヶ原のビーチが見えます。
2017年09月18日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/18 6:11
日向山の雁ヶ原のビーチが見えます。
左手には鳳凰三山の地蔵岳〜高嶺。
2017年09月18日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 6:12
左手には鳳凰三山の地蔵岳〜高嶺。
刀利天狗(とりてんぐ)です。
2017年09月18日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 6:25
刀利天狗(とりてんぐ)です。
黒戸山は長く巻くので楽になります。
2017年09月18日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 6:35
黒戸山は長く巻くので楽になります。
唯一の下り区間。
2017年09月18日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 6:49
唯一の下り区間。
五合目で朝食にしました。
2017年09月18日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 6:50
五合目で朝食にしました。
五合目の小屋跡。
ここから屏風岩の岩峰を登ります。
2017年09月18日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:06
五合目の小屋跡。
ここから屏風岩の岩峰を登ります。
長いハシゴが掛かっている。
2017年09月18日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:07
長いハシゴが掛かっている。
鎖場も多いです。
ガシガシ標高を上げます。
2017年09月18日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:28
鎖場も多いです。
ガシガシ標高を上げます。
七丈第一小屋に到着です。
水は100円、トイレは200円です。
2017年09月18日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:36
七丈第一小屋に到着です。
水は100円、トイレは200円です。
今年からピオレドール賞を獲った山岳ガイドの花谷泰広さんの管理に変わりました。
2017年09月18日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/18 7:36
今年からピオレドール賞を獲った山岳ガイドの花谷泰広さんの管理に変わりました。
今回の環走コースが書かれています。
2017年09月18日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:36
今回の環走コースが書かれています。
七丈の第二小屋。
2017年09月18日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:40
七丈の第二小屋。
富士山が顔を出してくれました。
2017年09月18日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 7:39
富士山が顔を出してくれました。
テント場です。
台風に張ってる方は居ないようです。
2017年09月18日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:43
テント場です。
台風に張ってる方は居ないようです。
岩混じりの急登が続く。
2017年09月18日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:56
岩混じりの急登が続く。
樹林は、ほんのり色付き始めていました。
2017年09月18日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:45
樹林は、ほんのり色付き始めていました。
森林限界を突破しました。
振り返ると八ヶ岳と奥秩父の山々。
2017年09月18日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/18 8:02
森林限界を突破しました。
振り返ると八ヶ岳と奥秩父の山々。
相変わらず八ヶ岳はガスに包まれている。
2017年09月18日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 7:58
相変わらず八ヶ岳はガスに包まれている。
眼下には鉄剣と黒戸山。
2017年09月18日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 7:59
眼下には鉄剣と黒戸山。
山頂付近のガスが取れない。
テンションが下がりました。
2017年09月18日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 8:02
山頂付近のガスが取れない。
テンションが下がりました。
八合目の御来迎場です。
2017年09月18日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 8:13
八合目の御来迎場です。
ナナカマドも色付き始め。
2017年09月18日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 8:17
ナナカマドも色付き始め。
ナナカマドの実。
2017年09月18日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 8:18
ナナカマドの実。
秋は近いです〜
2017年09月18日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 8:08
秋は近いです〜
花崗岩の登りです。
2017年09月18日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 8:21
花崗岩の登りです。
連続します。
2017年09月18日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 8:25
連続します。
お馴染みの鉄剣。
2017年09月18日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/18 8:38
お馴染みの鉄剣。
駒ヶ岳神社の奥社です。
2017年09月18日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 8:56
駒ヶ岳神社の奥社です。
摩利支天の巻き道コースとの分岐。
2017年09月18日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 8:57
摩利支天の巻き道コースとの分岐。
二九六七米
甲斐駒ヶ岳に到着です。
2017年09月18日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/18 8:59
二九六七米
甲斐駒ヶ岳に到着です。
一等三角点があります。
2017年09月18日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 9:00
一等三角点があります。
石の祠があります。
2017年09月18日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 9:00
石の祠があります。
カップラーメンを食べながら晴れ待ちしていると仙丈ヶ岳が見えた。
手前は六万石〜駒津峰〜双子山です。
2017年09月18日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/18 9:28
カップラーメンを食べながら晴れ待ちしていると仙丈ヶ岳が見えた。
手前は六万石〜駒津峰〜双子山です。
鋸岳への縦走路に向かいます。
2017年09月18日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 9:27
鋸岳への縦走路に向かいます。
破線ルートです。
赤ペンキを追います。
2017年09月18日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 9:42
破線ルートです。
赤ペンキを追います。
ちょっとした鎖場もあります。
2017年09月18日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 9:44
ちょっとした鎖場もあります。
ガスが取れて鋸岳が見えてきました。
2017年09月18日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/18 9:46
ガスが取れて鋸岳が見えてきました。
甲斐駒方面はガスが取れない。
2017年09月18日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 9:46
甲斐駒方面はガスが取れない。
素晴らしい稜線歩きは続きます。
2017年09月18日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/18 9:50
素晴らしい稜線歩きは続きます。
奥秩父方面は晴れてきました。
2017年09月18日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 9:54
奥秩父方面は晴れてきました。
八ヶ岳のガスは取れないまま。
2017年09月18日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 9:54
八ヶ岳のガスは取れないまま。
ウラシマツツジの紅葉と鋸岳。
本日のベストショット。
2017年09月18日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/18 9:50
ウラシマツツジの紅葉と鋸岳。
本日のベストショット。
20メートルほどの鎖場を下りました。
2017年09月18日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:01
20メートルほどの鎖場を下りました。
木曽駒ヶ岳方面。
2017年09月18日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:03
木曽駒ヶ岳方面。
樹林帯エリアに突入。
2017年09月18日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:18
樹林帯エリアに突入。
開けた所に出ました。
小屋を通り過ぎてしまったようです。
ここは水場へ下るところかな??
2017年09月18日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:19
開けた所に出ました。
小屋を通り過ぎてしまったようです。
ここは水場へ下るところかな??
少し戻ると六合石室小屋です。
2017年09月18日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:21
少し戻ると六合石室小屋です。
内部は広く快適そうです。
2017年09月18日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:22
内部は広く快適そうです。
甲斐駒ヶ岳方面を振り返ります。
2017年09月18日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 10:38
甲斐駒ヶ岳方面を振り返ります。
三ツ頭は岩峰です。
2017年09月18日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:48
三ツ頭は岩峰です。
2017年09月18日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 10:49
2017年09月18日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:52
巻くように登り山頂です。
2017年09月18日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:54
巻くように登り山頂です。
鋸岳が大分近くに見えます。
2017年09月18日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:54
鋸岳が大分近くに見えます。
鋸岳方面に少し進むと三ツ頭分岐です。
2017年09月18日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 10:58
鋸岳方面に少し進むと三ツ頭分岐です。
烏帽子岳に到着です。
2017年09月18日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 11:07
烏帽子岳に到着です。
鋸岳への険しい稜線。
2017年09月18日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 11:07
鋸岳への険しい稜線。
甲斐駒ヶ岳。
2017年09月18日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/18 11:25
甲斐駒ヶ岳。
麓は台風一過のド快晴。
2017年09月18日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 11:11
麓は台風一過のド快晴。
バリエーションルートにしては歩きやすい。
2017年09月18日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/18 11:09
バリエーションルートにしては歩きやすい。
ハシゴ等整備されています。
2017年09月18日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 11:39
ハシゴ等整備されています。
樹林帯になります。
2017年09月18日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 11:50
樹林帯になります。
大岳山へは崖登り。
鎖とワイヤーが多数です。
2017年09月18日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 12:29
大岳山へは崖登り。
鎖とワイヤーが多数です。
大岳山に到着。
2017年09月18日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 12:49
大岳山に到着。
破線ルートですが高速道路です。
2017年09月18日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 13:26
破線ルートですが高速道路です。
鞍掛山はパスしました。
2017年09月18日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 13:32
鞍掛山はパスしました。
ガレの縁から地蔵岳と高嶺の稜線。
2017年09月18日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/18 13:35
ガレの縁から地蔵岳と高嶺の稜線。
眼下に砂浜が見えてきました。
2017年09月18日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 14:02
眼下に砂浜が見えてきました。
雁ヶ原です。
2017年09月18日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 14:24
雁ヶ原です。
まさにビーチ。
2017年09月18日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/18 14:29
まさにビーチ。
山梨百の日向山に到着です。
たくさんの人が居ました。
2017年09月18日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/18 14:33
山梨百の日向山に到着です。
たくさんの人が居ました。
ドーンと正面に八ヶ岳です。
2017年09月18日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/18 14:37
ドーンと正面に八ヶ岳です。
ズーム
2017年09月18日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/18 14:37
ズーム
蓼科山。
2017年09月18日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 14:33
蓼科山。
コーラで乾杯しました。
2017年09月18日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/18 14:36
コーラで乾杯しました。
甲斐駒ヶ岳は最後までガスが取れずに残念でした。
2017年09月18日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 14:33
甲斐駒ヶ岳は最後までガスが取れずに残念でした。
歩きやすい道です。
2017年09月18日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 14:55
歩きやすい道です。
多くの車が停まっていました。
2017年09月18日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 15:36
多くの車が停まっていました。
尾白川渓谷へ下ります。
2017年09月18日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 15:37
尾白川渓谷へ下ります。
売店の先の登山口です。
2017年09月18日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 16:00
売店の先の登山口です。
駒ヶ岳神社でお参りしました。
2017年09月18日 16:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/18 16:04
駒ヶ岳神社でお参りしました。
綺麗になった駐車場のトイレ。
2017年09月18日 16:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/18 16:24
綺麗になった駐車場のトイレ。
尾白の湯で汗を流しました。
2017年09月18日 16:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/18 16:37
尾白の湯で汗を流しました。
撮影機器:

感想

台風一過を狙って、日帰りできる南アルプス北部へ向かいました。
甲斐駒への黒戸尾根は日本三大急登に数えられ、標高差2200mの登りです。
過去に冬季を含め、三回ピストンしてるので今回は周回にしました。
八丁尾根はバリエーションルートですが、以前の七丈小屋管理人さんが整備をしてくれて、鎖や赤印も多いので問題なく歩けました。
天空のビーチの日向山に到着すると、流行のインスタ女子が居ました。
すでに10時間を越える長丁場でフラフラでしたが、余裕って感じで通過しました。
正面に八ヶ岳や奥秩父の金峰山が見られて、ご褒美をいただき下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人

コメント

ゲスト
【甲斐駒ヶ岳】と【日向山】八丁尾根周回
kitainotoriさん

こんばんは!
日記にコメントを頂きまして、記録を拝見させて頂きました。

18日といえば、台風が過ぎた時でしたね。

私が住むところでも朝から天気が良くて、山行きたいなぁ。今頃どんな感じなんだろうなぁ、行ってる人いるのかなぁ、と思っていました。記録からその様子が見れて嬉しいです!

もう紅葉シーズンにも突入の頃で、今からその絶景を楽しみにしているところです。頃合もアップしていただいているので、とても参考になりました!

ありがとうございます♪
2017/9/20 21:18
Re: 【甲斐駒ヶ岳】と【日向山】八丁尾根周回
こんばんは〜

この日は車中泊をしていましたが、車が揺らされて起きてしまいました。
台風が過ぎた後は、いわゆる吹き返しで北からの強風が凄かったです。
甲斐駒は仙丈ヶ岳や北岳と違い、長野県からの風を受けにくいのですが駄目でしたね。
鳳凰三山は前衛の山なので、比較的回復が早かったように思います。
八ヶ岳も北八よりも、権現岳や編笠山などの最南部は良さそうでした。
15MBさんの住んでいる所だと、丹沢が近いのでしょうか?
前日は高尾山に登っていたので、快晴の関東平野を見て丹沢でも良かったと思っていました。

紅葉は南アルプスだと北岳が一番早いのかな。
ダケカンバの黄葉は味があって好きなんですよね〜
甲斐駒や鳳凰三山はもう少しだけ後になると思いますよ。
2017/9/21 2:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら