記録ID: 1262786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
赤岩岳・赤沢山
2017年08月25日(金) 〜
2017年08月28日(月)



- GPS
- 80:00
- 距離
- 38.3km
- 登り
- 1,349m
- 下り
- 1,347m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:50
15:30
槍沢ロッヂ
2日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:30
3日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:30
天候 | 雨→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
雨の影響でスタートが遅れて赤沢山が翌日になってしまいました。
槍ヶ岳も中止としましたよ。
赤岩岳への取りつきは見上げると赤いリボンが付いています。
草を掴んで登ればあっという間に山頂です。
赤沢山はテント場の先端岩から、踏み跡をたどりロープを目安に降ります。
降りたら左に行かず右へトラバース。その後も踏み跡をしっかり見て行きましょう。左に行きたくなっても右のハイマツトンネル向こうにリボンがあります。
鞍部に出たらあとは慎重に歩きましょう。1箇所切れていたと思います。
山頂には三角点があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する