ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1273397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南駒ヶ岳【231/301】空木岳からピストン 宿は駒峰ヒュッテ

2017年09月30日(土) 〜 2017年10月01日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:44
距離
22.7km
登り
2,380m
下り
2,366m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:13
休憩
1:43
合計
10:56
6:13
7
一般駐車場
6:46
6:46
21
7:44
7:55
30
8:25
8:25
9
8:34
8:35
50
9:25
9:26
3
9:29
9:29
22
9:51
9:53
4
9:57
10:10
52
休憩 標高2313m地点
11:02
11:04
12
11:16
11:45
27
12:12
12:12
31
12:43
12:54
11
13:05
13:09
44
13:53
14:00
16
休憩 標高2758m地点
14:16
14:18
40
14:58
15:13
37
15:50
15:52
77
17:09
17:09
0
2日目
山行
4:49
休憩
1:46
合計
6:35
5:22
8
5:30
5:53
7
6:00
6:08
15
6:23
6:23
17
6:40
7:17
16
7:33
7:33
44
8:17
8:18
18
8:36
8:37
5
8:42
8:47
42
9:29
9:30
11
9:41
9:42
22
10:04
10:15
18
10:33
10:50
28
11:18
11:19
18
11:57
一般駐車場
空木岳 日本百名山
南駒ヶ岳 二百名山
天候 30日 晴れ
1日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【空木岳林道駐車スペース(一般駐車場)で駐車。】
駒ヶ根ICを降り、家族旅行村へ向かい、さらに林道を登ります。「空木岳ハイキングコース」として案内板が出ているので参考に進みました。道幅が狭いので、タクシー等すれ違いに注意が必要です。

さらに林道を進めると林道終了地点に出ます。20台程度は、駐車可能です。
相乗りのタクシー利用で菅の台バスセンターから来られる方もいらっしゃるそうです。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場⇄空木平⇄空木岳】
大地獄・小地獄にある鎖場には、注意しましょう。
【空木岳⇄南駒ヶ岳】
「ザレ場」「岩場」「ハイマツの藪漕ぎ」「急坂」ありと、厳しいルートでした。
その他周辺情報 家族旅行村にある「こぶしの湯」で入浴と昼食を摂りました。
https://www.chuo-alps.com/family/kobushi/

駒峰ヒュッテ
満室のため、17時30分で食堂スペースが寝床になりました。素泊まり4500円 シュラフ持込3500円 食事は、自炊です。
6:10
標高1270m 空木岳林道ゲート前駐車場(スペース)
2017年09月30日 06:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 6:10
6:10
標高1270m 空木岳林道ゲート前駐車場(スペース)
6:19
駐車場から7分ほど戻り池山・空木岳登山道に入ります。
2017年09月30日 06:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 6:19
6:19
駐車場から7分ほど戻り池山・空木岳登山道に入ります。
6:28
三本木地蔵
2017年09月30日 06:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 6:28
6:28
三本木地蔵
6:45
林道終点(タクシー折り返し所)。「トイレ」「水場」がありました。
2017年09月30日 06:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 6:45
6:45
林道終点(タクシー折り返し所)。「トイレ」「水場」がありました。
7:07
鷹打場の分岐。空木岳ハイキングコースを歩きました。
2017年09月30日 07:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 7:07
7:07
鷹打場の分岐。空木岳ハイキングコースを歩きました。
7:43
水場が置かれた池山山頂分岐
出発から90分かかりました。
2017年09月30日 07:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 7:43
7:43
水場が置かれた池山山頂分岐
出発から90分かかりました。
7:53
大きな濾過機?に別れを告げ、空木岳を目指します。
2017年09月30日 07:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 7:53
7:53
大きな濾過機?に別れを告げ、空木岳を目指します。
8:25
標高約1920m 尻無。往復とも登山道を経由しました。
2017年09月30日 08:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:25
8:25
標高約1920m 尻無。往復とも登山道を経由しました。
8:33
昭文社の地図にある「マセナギ」とは、200mほど位置が違っていました。
2017年09月30日 08:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:33
8:33
昭文社の地図にある「マセナギ」とは、200mほど位置が違っていました。
8:34
笹薮を漕ぐことでナギ(ガレ場)に出ることができそうですが、「自然保護のため」藪こきはしませんでした。
2017年09月30日 08:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:34
8:34
笹薮を漕ぐことでナギ(ガレ場)に出ることができそうですが、「自然保護のため」藪こきはしませんでした。
8:54
標高2000mを越えるあたりから、梯子が増えてきました。
2017年09月30日 08:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:54
8:54
標高2000mを越えるあたりから、梯子が増えてきました。
9:10
いよいよ、クサリ場が始まりました。
2017年09月30日 09:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:10
9:10
いよいよ、クサリ場が始まりました。
9:21
「大地獄」「小地獄」という、この登山道で一番厳しい急坂が続きました。
2017年09月30日 09:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:21
9:21
「大地獄」「小地獄」という、この登山道で一番厳しい急坂が続きました。
10:33
木々の隙間から木曽駒ケ岳の展望を楽しみながら歩きました。
2017年09月30日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:33
10:33
木々の隙間から木曽駒ケ岳の展望を楽しみながら歩きました。
11:04
やっとのことで空木平分岐です。
ここまで、5時間近くかかってしまいました。
2017年09月30日 11:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:04
11:04
やっとのことで空木平分岐です。
ここまで、5時間近くかかってしまいました。
11:17
標高2520m、避難小屋到着です。
駒石を見上げるように紅葉を眺めました。
2017年09月30日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:17
11:17
標高2520m、避難小屋到着です。
駒石を見上げるように紅葉を眺めました。
空木岳山頂も見えます。
2017年09月30日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:17
空木岳山頂も見えます。
11:59
避難小屋から15分。紅葉に色染まる水無し沢を登ります。厳しい谷(沢)を登り詰めると駒峰ヒュッテです。
2017年09月30日 11:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:59
11:59
避難小屋から15分。紅葉に色染まる水無し沢を登ります。厳しい谷(沢)を登り詰めると駒峰ヒュッテです。
チングルマの絨毯です。
2017年09月30日 11:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:59
チングルマの絨毯です。
12:36
標高2700mを越え、登山口を振り返ってみました。
2017年09月30日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 12:36
12:36
標高2700mを越え、登山口を振り返ってみました。
小屋から約50分経過。避難小屋も小さくなっていました。
2017年09月30日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:36
小屋から約50分経過。避難小屋も小さくなっていました。
12:54
駒峰ヒュッテ到着。駐車場から、6時間45分かかりました。
2017年09月30日 12:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 12:54
12:54
駒峰ヒュッテ到着。駐車場から、6時間45分かかりました。
ヒュッテのテラスの先には、木曽駒ケ岳が雄姿を見せてくれました。
2017年09月30日 12:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:54
ヒュッテのテラスの先には、木曽駒ケ岳が雄姿を見せてくれました。
木曽殿の先に御嶽山が見えました。
2017年09月30日 12:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:54
木曽殿の先に御嶽山が見えました。
12:54
重たい荷物は、ヒュッテにデポして空木岳に向かいます。
2017年09月30日 12:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:54
12:54
重たい荷物は、ヒュッテにデポして空木岳に向かいます。
13:06
久しぶりの山頂到着。今日の目的地は「南駒ヶ岳」です。
2017年09月30日 13:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/30 13:06
13:06
久しぶりの山頂到着。今日の目的地は「南駒ヶ岳」です。
空木岳山頂から眺めた「御嶽」「乗鞍」「木曽駒」
2017年09月30日 13:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 13:07
空木岳山頂から眺めた「御嶽」「乗鞍」「木曽駒」
木曽駒山塊の後ろに北アルプスの名山「槍」「穂高」「笠」が見えました。
2017年09月30日 13:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:07
木曽駒山塊の後ろに北アルプスの名山「槍」「穂高」「笠」が見えました。
13:07
目的地「南駒ヶ岳」に続く、稜線が一望です。
2017年09月30日 13:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 13:07
13:07
目的地「南駒ヶ岳」に続く、稜線が一望です。
東方向には「伊那谷の街並み。」「八ヶ岳」「鋸岳」「甲斐駒」「仙丈」「北」「間の」「農鳥」「塩見」「富士」と名山が丸見え。
2017年09月30日 13:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 13:08
東方向には「伊那谷の街並み。」「八ヶ岳」「鋸岳」「甲斐駒」「仙丈」「北」「間の」「農鳥」「塩見」「富士」と名山が丸見え。
その南には「荒川」「赤石」「聖」と続いています。
2017年09月30日 13:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:09
その南には「荒川」「赤石」「聖」と続いています。
双耳峰の池口岳も見えました。
2017年09月30日 13:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:09
双耳峰の池口岳も見えました。
13:13
そんな眺望を楽しみながら南駒が岳を目指します。
2017年09月30日 13:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:13
13:13
そんな眺望を楽しみながら南駒が岳を目指します。
13:55
大岩で、10分ほど休憩し、赤梛岳への登りに挑戦しました。
2017年09月30日 13:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:55
13:55
大岩で、10分ほど休憩し、赤梛岳への登りに挑戦しました。
14:16
赤梛岳山頂から南駒が岳を眺めました。
2017年09月30日 14:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 14:16
14:16
赤梛岳山頂から南駒が岳を眺めました。
14:30
摺鉢窪避難小屋への分岐通過
2017年09月30日 14:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:30
14:30
摺鉢窪避難小屋への分岐通過
眼下に、避難小屋が見えます。
2017年09月30日 14:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 14:31
眼下に、避難小屋が見えます。
15:00
南駒ヶ岳山頂(2841m)
2017年09月30日 15:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 15:00
15:00
南駒ヶ岳山頂(2841m)
南駒ヶ岳から見た「空木岳」「木曽駒岳」
2017年09月30日 15:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 15:00
南駒ヶ岳から見た「空木岳」「木曽駒岳」
日本百高山82位「仙涯嶺」、日本三百名山「越百山」、その先には、日本二百名山「安平路山」、ずっと南にまったりした日本百名山「恵那山」が見えました。
2017年09月30日 15:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 15:01
日本百高山82位「仙涯嶺」、日本三百名山「越百山」、その先には、日本二百名山「安平路山」、ずっと南にまったりした日本百名山「恵那山」が見えました。
15:02
「蓼科山」「八ヶ岳」・・・
2017年09月30日 15:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:02
15:02
「蓼科山」「八ヶ岳」・・・
・・・「甲斐駒ヶ岳」「仙丈ケ岳」「北岳」「間ノ岳」・・・ 
2017年09月30日 15:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 15:02
・・・「甲斐駒ヶ岳」「仙丈ケ岳」「北岳」「間ノ岳」・・・ 
・・・「塩見岳」「富士山」「荒川」「赤石」「聖」・・・
2017年09月30日 15:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:03
・・・「塩見岳」「富士山」「荒川」「赤石」「聖」・・・
「池口岳」etc
2017年09月30日 15:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:03
「池口岳」etc
「奥茶臼山」etc
2017年09月30日 15:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 15:03
「奥茶臼山」etc
15:03
「御嶽」「乗鞍」日本百名山揃い踏みです。
2017年09月30日 15:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 15:03
15:03
「御嶽」「乗鞍」日本百名山揃い踏みです。
こちらは「木曽駒」と「空木」です。
2017年09月30日 15:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 15:03
こちらは「木曽駒」と「空木」です。
15:18
南駒ヶ岳を下りながら「百間ナギ」を楽しみました。
2017年09月30日 15:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 15:18
15:18
南駒ヶ岳を下りながら「百間ナギ」を楽しみました。
15:30
摺鉢窪分岐から赤梛岳を眺めました。
2017年09月30日 15:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 15:30
15:30
摺鉢窪分岐から赤梛岳を眺めました。
15:50
赤梛岳山頂到着。
2017年09月30日 15:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 15:50
15:50
赤梛岳山頂到着。
16:44
ザレ場の急坂を登り続けます。
2017年09月30日 16:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 16:44
16:44
ザレ場の急坂を登り続けます。
17:02
空木岳の影が、伊那谷の町に伸びています。
2017年09月30日 17:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 17:02
17:02
空木岳の影が、伊那谷の町に伸びています。
17:03
空木岳山頂まで戻ってきました。
2017年09月30日 17:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 17:03
17:03
空木岳山頂まで戻ってきました。
10/1 5:18
夜明けの空木岳
2017年10月01日 05:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 5:18
10/1 5:18
夜明けの空木岳
5:18
南アルプスのシルエット
2017年10月01日 05:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 5:18
5:18
南アルプスのシルエット
5:42
仙丈ヶ岳と北岳の間から、ご来光。
2017年10月01日 05:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 5:42
5:42
仙丈ヶ岳と北岳の間から、ご来光。
2017年10月01日 05:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 5:43
5:45
今日も、良い日になりそうです。
2017年10月01日 05:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/1 5:45
5:45
今日も、良い日になりそうです。
5:49
南駒ヶ岳に別れのあいさつ。
2017年10月01日 05:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 5:49
5:49
南駒ヶ岳に別れのあいさつ。
10:31
池山山頂で一休み。
2017年10月01日 10:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:31
10:31
池山山頂で一休み。
2017年10月01日 10:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:31
2017年10月01日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:32
2017年10月01日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:32
2017年10月01日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:32
2017年10月01日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 10:33
11:17
鷹打場分岐
2017年10月01日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:17
11:17
鷹打場分岐
11:43
林道終点から林道を歩いてみました。観光バス2台は、停められそうな待避所がありました。
2017年10月01日 11:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:43
11:43
林道終点から林道を歩いてみました。観光バス2台は、停められそうな待避所がありました。
11:56
一般駐車場到着(無事、下山できました。)
2017年10月01日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:56
11:56
一般駐車場到着(無事、下山できました。)

装備

個人装備
アームカバー Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

昭和ハイキングクラブメンバー男性3名・女性2名,僕を含め6名で中央アルプスに登りました。5名の目的地は空木岳,僕は空木岳登頂+4時間の南駒ヶ岳です。一般駐車場から30分は同行でしたが、それ以降ぺースをあげ13時に空木岳に登り、南駒ヶ岳への稜線を眺め2時間弱で登頂しました。空木岳のザレを下り、赤梛岳を登り、さらに下り、岩場を登り南駒ヶ岳山頂に到着しました。天気にも恵まれ南アルプス・御岳・木曽駒ケ岳・恵那山と周囲の名山眺望を堪能しました。15時過ぎに駒峰ヒュッテに向け「岩場」「ザレ」「ハイマツの藪漕ぎ」を堪能し17時過ぎに空木岳まで戻り、15分頃にヒュッテまで戻ってきました。宿泊者が多く食堂での食事が17時30分までということでテラスでの食事となりました。翌日は、クラブメンバー全員で空木岳山頂でのご来光・山頂からの眺望を楽しみ、空木平避難小屋へ下り、朝食を摂り三等三角点の置かれた池山山頂で南アルプス・木曽駒ケ岳の眺望を堪能し12時に一般駐車場まで戻りました。こぶしの湯で入浴し昭和町に15時に戻ってきました。赤梛岳を歩く際、強い風で飛ばされそうになったりと厳しい山行でしたが無事に下山することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした!
syowa08さん、こんばんは。
先日は友達申請をして頂きありがとうございます。
全国のいろいろな山を歩き回るその行動力に、いつも感心しながらレコを拝見しています。
今回は厳しい山行でしたね。その甲斐あっての絶景は羨ましい限りです。
お近くにお住まいなので、いつかご一緒できたらと思います。その前に、足手まといにならないように体力をつけたいと思います。
これからもレコを楽しみにしています。
2017/10/4 20:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら