ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1287978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

三嶺から剣山縦走

2017年10月07日(土) 〜 2017年10月08日(日)
 - 拍手
monky その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:41
距離
20.9km
登り
2,157m
下り
1,671m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:34
休憩
0:06
合計
3:40
11:59
45
12:44
12:50
86
14:16
14:16
83
2日目
山行
9:24
休憩
1:10
合計
10:34
5:57
19
6:16
6:24
58
7:22
7:22
44
8:06
8:06
33
8:39
8:48
108
10:36
10:36
52
11:28
12:01
33
12:34
12:34
105
14:19
14:22
57
15:19
15:25
7
15:32
15:36
18
15:54
15:55
11
16:06
16:10
17
16:27
16:29
2
16:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
見ノ越駐車場〈リフト乗り場〉(無料)を利用。
見ノ越から名頃へは「ぐるっと剣山登山バス(1日2便)」@1,230円/1人で移動。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。
見ノ越駐車場から名頃バス停まで三好市営バスで移動。
バスを降りて祖谷川にかかる橋を渡ると登山口のある駐車場はすぐ目の前。(橋を渡ってR439方向を振り向いた)
2017年10月07日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:41
見ノ越駐車場から名頃バス停まで三好市営バスで移動。
バスを降りて祖谷川にかかる橋を渡ると登山口のある駐車場はすぐ目の前。(橋を渡ってR439方向を振り向いた)
ここが三嶺への登山口のある名頃駐車場。
私たちと逆回りの広島県の男性と神奈川県の女性に行き会いました。トイレもあります。
2017年10月07日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:41
ここが三嶺への登山口のある名頃駐車場。
私たちと逆回りの広島県の男性と神奈川県の女性に行き会いました。トイレもあります。
東祖谷の名頃地区は「天空の村・かかしの里」と言われています。ここの駐車場でもかかしさんが出迎えてくれます。
2017年10月07日 11:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:41
東祖谷の名頃地区は「天空の村・かかしの里」と言われています。ここの駐車場でもかかしさんが出迎えてくれます。
駐車場横の名頃登山口です。
2017年10月07日 12:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 12:07
駐車場横の名頃登山口です。
名頃発電所の施設でしょうか。登山道に入ると左下に見えます。
2017年10月07日 12:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 12:15
名頃発電所の施設でしょうか。登山道に入ると左下に見えます。
気持ちのいい樹林帯を登りますが、なぜか撤去残骸なのか電柱の頭やケーブル、アンカーロッドが残置されているのが気になりました。
2017年10月07日 12:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:33
気持ちのいい樹林帯を登りますが、なぜか撤去残骸なのか電柱の頭やケーブル、アンカーロッドが残置されているのが気になりました。
50分ほど登ると登山道と林道が交差します。
2017年10月07日 12:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 12:53
50分ほど登ると登山道と林道が交差します。
林道を横断し登山道にもどると、ゆるやかで快適なウラジロモミの林が続きます。
シカ柵ネットがはってあります。ここでもシカ害。
2017年10月07日 14:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:10
林道を横断し登山道にもどると、ゆるやかで快適なウラジロモミの林が続きます。
シカ柵ネットがはってあります。ここでもシカ害。
ダケモミの丘に到着。
ダケモミとはウラジロモミのこと。
2017年10月07日 14:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:15
ダケモミの丘に到着。
ダケモミとはウラジロモミのこと。
樹林帯を抜けるとガレ場の急登に差し掛かります。
2017年10月07日 15:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 15:22
樹林帯を抜けるとガレ場の急登に差し掛かります。
水場の案内板。
2017年10月07日 15:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 15:27
水場の案内板。
60mほど下りますが足場が悪いので注意が必要です。
今晩の炊事用の水を確保。
2017年10月07日 15:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:30
60mほど下りますが足場が悪いので注意が必要です。
今晩の炊事用の水を確保。
水場を過ぎたあたりから紅葉がすばらしかったです。
写真には撮れませんでしたが、マユミの古木にピンクの実がたくさんついていてとてもきれいでした、
2017年10月07日 15:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:51
水場を過ぎたあたりから紅葉がすばらしかったです。
写真には撮れませんでしたが、マユミの古木にピンクの実がたくさんついていてとてもきれいでした、
三嶺避難小屋に到着。
2017年10月07日 15:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 15:59
三嶺避難小屋に到着。
小屋は2階建てでとてもきれい。
この日は15人ほどが泊まりました。
2017年10月07日 16:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 16:40
小屋は2階建てでとてもきれい。
この日は15人ほどが泊まりました。
10月8日の曙景。
一番左の山が剣山(太郎岌)、そしてその右に次郎岌。
2017年10月08日 06:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:22
10月8日の曙景。
一番左の山が剣山(太郎岌)、そしてその右に次郎岌。
三嶺のモルゲンロート。燃えるような朱色に染まっています。
2017年10月08日 06:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 6:19
三嶺のモルゲンロート。燃えるような朱色に染まっています。
三嶺登頂。
遥か後方に石鎚山も見えます。
2017年10月08日 06:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:24
三嶺登頂。
遥か後方に石鎚山も見えます。
カヤハゲへの下りは急坂。
2017年10月08日 06:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:38
カヤハゲへの下りは急坂。
花の少ないこの時期はシコクブシが目立ちます。
2017年10月08日 06:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:58
花の少ないこの時期はシコクブシが目立ちます。
カヤハゲ付近からの三嶺。
前方を屏風のように塞いでいる。
2017年10月08日 07:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:14
カヤハゲ付近からの三嶺。
前方を屏風のように塞いでいる。
韮生越付近はきれいなすすき野が広がる。
2017年10月08日 07:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:41
韮生越付近はきれいなすすき野が広がる。
白髪山分岐付近から北方に滝雲が現れた。
2017年10月08日 08:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:13
白髪山分岐付近から北方に滝雲が現れた。
こじんまりとかわいい白髪避難小屋。
2017年10月08日 08:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:20
こじんまりとかわいい白髪避難小屋。
三角点のある平和丸(1,700.8m)を通過。
2017年10月08日 09:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:00
三角点のある平和丸(1,700.8m)を通過。
真っ赤なクサモミジ。名前がわかりません。
(後で調べたらタカネオトギリだった。)
2017年10月08日 09:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:01
真っ赤なクサモミジ。名前がわかりません。
(後で調べたらタカネオトギリだった。)
リンドウの花はたくさんありました。
2017年10月08日 09:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:07
リンドウの花はたくさんありました。
中東山分岐の手間への稜線はミヤマクマザサのササ原が気持ちい。展望も最高。
この直後、昨日会った神奈川県の女性とすれ違いました。5時半に剣山頂上ヒュッテを出発したそうです。
2017年10月08日 09:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:32
中東山分岐の手間への稜線はミヤマクマザサのササ原が気持ちい。展望も最高。
この直後、昨日会った神奈川県の女性とすれ違いました。5時半に剣山頂上ヒュッテを出発したそうです。
ミヤマアキノキリンソウ
2017年10月08日 10:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:00
ミヤマアキノキリンソウ
中東山分岐付近から名頃方面を見下ろす。
あのあたりから歩いてきた。
2017年10月08日 10:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:00
中東山分岐付近から名頃方面を見下ろす。
あのあたりから歩いてきた。
高ノ瀬付近にはオオヤマレンンゲの群落の看板がありました。四国で最大の群落だそうです。
2017年10月08日 10:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:25
高ノ瀬付近にはオオヤマレンンゲの群落の看板がありました。四国で最大の群落だそうです。
高ノ瀬を通過。
ここへくる少し前に、昨日会ったもう一人の広島県の男性と行き会いました。今日中に名頃まで降りるそうです。
2017年10月08日 10:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:47
高ノ瀬を通過。
ここへくる少し前に、昨日会ったもう一人の広島県の男性と行き会いました。今日中に名頃まで降りるそうです。
林の中にある丸石避難小屋。
ちょっと薄暗いので手前にある広場で昼食をとります。
2017年10月08日 12:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:11
林の中にある丸石避難小屋。
ちょっと薄暗いので手前にある広場で昼食をとります。
林の中のササ原の稜線。陽ざしを遮り、気持ちよく歩けました。
2017年10月08日 12:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:23
林の中のササ原の稜線。陽ざしを遮り、気持ちよく歩けました。
林を抜けると秀峰次郎岌そして兄弟峰の太郎岌(剣山)の雄姿がでかでかと現れました。
2017年10月08日 12:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:37
林を抜けると秀峰次郎岌そして兄弟峰の太郎岌(剣山)の雄姿がでかでかと現れました。
丸石を通過。
2017年10月08日 12:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:42
丸石を通過。
いよいよ次郎岌の西の尾根に取り付く。この急勾配は三嶺避難小屋を出発して7時間あまりが経過しているのでちょっと辛い。
2017年10月08日 13:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:43
いよいよ次郎岌の西の尾根に取り付く。この急勾配は三嶺避難小屋を出発して7時間あまりが経過しているのでちょっと辛い。
ようやく次郎岌に到着。本日歩いてきた美しい稜線の姿が見渡せる。
達成感で大満足。
2017年10月08日 14:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 14:26
ようやく次郎岌に到着。本日歩いてきた美しい稜線の姿が見渡せる。
達成感で大満足。
本日の最終目的ピーク、剣山。
木道が敷かれている。残念ながら頂上は見事に霞んでいる。リフトを使って上がってくる西島からの登山客がたくさんいた。
長居は無用、そそくさと見ノ越駐車場に下山した。
2017年10月08日 15:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 15:36
本日の最終目的ピーク、剣山。
木道が敷かれている。残念ながら頂上は見事に霞んでいる。リフトを使って上がってくる西島からの登山客がたくさんいた。
長居は無用、そそくさと見ノ越駐車場に下山した。

感想

徳島自動車道美馬ICから見ノ越駐車場までは狭くてカーブが多い長い林道(R438)を走らなければならなく、思いのほか時間がかり11時出発の名頃行きバスにぎりぎり間に合った。
名頃登山口からの初日の行程は約3時間半の三嶺避難小屋までなので、ここでゆっくり昼食をとった。駐車場わきにはベンチもトイレも完備されていてしっかり準備を整える。
避難小屋直下までは主に樹林帯の中を歩く、リボン等の登山道の目印もしっかりしていて道に迷うこともない。ただ水場の標識に差し掛かるとガレ場となり、とくに水場は登山道から離れ60mほど下るが足場が悪く転倒に注意が必要。水は潤沢。
三嶺避難小屋は2階建てで広くてとても清潔だった。この日は私たちをいれて15名くらいの宿泊者だった。トイレは別棟で小屋から50mくらい離れている。背の低いササハラを抜けていくが道が分かりずらいので明るいうちに一度ルートを確認しておく方が良い。
翌日は小屋を6時に出発。目の前の三嶺のツツジの紅葉も素晴らしかったが、真っ赤に染まる三嶺のモルゲンロートに感激した。頂上では好天に恵まれ遠くに石鎚山をハッキリ見ることができた。
三嶺からカヤハゲへの下りは鎖場のある急坂だが、全般的に稜線はなだらかで、ススキノ、ミヤマクマザサの原がとても気持ちがいい。時折樹林に入り陽ざしを遮ってくれたので暑いこの日は助かった。
眺望もよく快適に白髪避難小屋、高ノ瀬と歩いてきたが距離のある行程だけに丸石に着いた頃には、どっと疲れもでてきて、次郎岌を見上げるとためいきがでた。
しかし素晴らしい眺めであった。もう一踏ん張りと最後の気力を振り絞って次郎岌に登った。
次郎岌の頂上はいままでの静かな稜線と打って変わって、都会の喧騒のよう。
剣山方面からたくさんの登山客が訪れていた。
それでも振り返ると今日歩いた稜線が一目でわかり、大きな達成感を味わえた。
ここまでくると剣山へは惰性でまっしぐら。大勢の人をかき分け木道の頂上で写真を撮り、一目散に見ノ越の駐車場へと下山した。
距離のあるコースだが剣山へいかれるならぜひこのコースをお勧めしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

丸石〜次郎岌で
monkyさん、こんばんは。
丸石〜次郎岌で抜きつ抜かれつした者です。
お話しさせて頂き、ありがとうございました!
旦那さまの大きなザック姿、格好良かったですよ♪

お会いした頃は私も疲れが出始めた頃で、
でも、あの丸石からの次郎岌を見て、
お話しさせて頂いてパワー出ました
お天気に恵まれて素晴らしい稜線歩きができましたね〜。

翌日は石鎚だったんですね。
それからの長距離ドライブもお疲れさまでした。

私はあの日、一ノ森まで行ったらテントは私だけでした。
おかげで静かで満天の星を堪能できました。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています!
2017/10/14 21:42
Re: 丸石〜次郎岌で
dolceさん投稿ありがとうございました。
丸石から見た次郎岌はすばらしかったですね。

dolceさんのパワーには圧倒されました。
かみさんもあの時は大分挫けていたようですがdolceさんの笑顔を見て励みになったようです。
いい写真がたくさんありますが一ノ森のテン場での星景写真はすばらしいですね。

長距離縦走たいへんお疲れさまでした。
こちらこそ、またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています。
2017/10/15 1:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら