ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

62km(塩山駅〜大菩薩峠〜奈良倉山〜三頭山〜軍刀利山〜上野原駅)

2011年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:22
距離
62.7km
登り
3,613m
下り
3,829m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0:38 塩山駅
2:35 大菩薩登山口
4:15 上日川峠
5:08 大菩薩峠
5:44 石丸峠
8:13 鶴寝山
8:36 松姫峠
9:06 奈良倉山
9:57 鶴峠
12:18 三頭山(西峰)
13:30 槇寄山
15:14 土俵岳
16:12 浅間峠
16:55 熊倉山
17:14 軍刀利山
18:02 井戸バス停
19:54 上野原駅
天候 曇りのち晴れ にわか雨あり
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
大マテイ山の下あたり、および奈良倉山から鶴峠の間で崩落個所あり。
通行は可能です。

牛ノ寝通りと笹尾根は、台風の影響で多数の枝が転がっています。
つまずかないように注意が必要です。
今月もやってきました、深夜の塩山駅。
2011年09月11日 00:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 0:29
今月もやってきました、深夜の塩山駅。
武田信玄像。ちゃんと顔認識しました。
2011年09月11日 00:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 0:30
武田信玄像。ちゃんと顔認識しました。
クワガタムシ300円、カブトムシ300円。
この辺なら、買わなくてもいくらでも捕れるんじゃないかなぁ。
2011年09月11日 00:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/11 0:53
クワガタムシ300円、カブトムシ300円。
この辺なら、買わなくてもいくらでも捕れるんじゃないかなぁ。
石材店の前には変なものがいっぱいありますね。
2011年09月11日 00:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 0:56
石材店の前には変なものがいっぱいありますね。
前回ピンボケになってしまった農機具。
調べたら、青森県十和田市のササキコーポレーション製造の農薬散布機でした。
2011年09月11日 01:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 1:15
前回ピンボケになってしまった農機具。
調べたら、青森県十和田市のササキコーポレーション製造の農薬散布機でした。
月。
2011年09月11日 01:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 1:25
月。
目。

(たぶんイタチです)
2011年09月11日 01:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 1:49
目。

(たぶんイタチです)
深夜の農協。電気ついてますが誰もいません。
2011年09月11日 01:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 1:30
深夜の農協。電気ついてますが誰もいません。
この県道は「一葉のみち」と呼ばれているそうな。
2011年09月11日 01:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 1:55
この県道は「一葉のみち」と呼ばれているそうな。
大菩薩登山口到着。
2011年09月11日 02:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/11 2:24
大菩薩登山口到着。
大菩薩峠。
2011年09月11日 04:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 4:58
大菩薩峠。
ガスがでてきました。
2011年09月11日 04:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 4:58
ガスがでてきました。
あれ、あんな方向に山あったっけ?
と思ったら雲でした。
2011年09月11日 04:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/11 4:58
あれ、あんな方向に山あったっけ?
と思ったら雲でした。
介山荘は朝の準備をしていました。
2011年09月11日 04:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 4:59
介山荘は朝の準備をしていました。
大菩薩湖。
2011年09月11日 05:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 5:14
大菩薩湖。
富士山は少しだけ見えます。
2011年09月11日 05:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 5:14
富士山は少しだけ見えます。
熊沢山です。
2011年09月11日 05:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 5:14
熊沢山です。
石丸峠到着。
2011年09月11日 05:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 5:22
石丸峠到着。
今回も牛ノ寝通りを行きます。
2011年09月11日 05:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 5:27
今回も牛ノ寝通りを行きます。
朝の光が差し込みます。
朝の光が差し込みます。
榧ノ尾山。
2011年09月11日 06:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 6:13
榧ノ尾山。
クモの巣がいっぱい。
2011年09月11日 06:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 6:30
クモの巣がいっぱい。
切り株がテーブルのようになっていました、
2011年09月11日 07:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 7:11
切り株がテーブルのようになっていました、
大マテイ山の下あたり。
土砂で崩落してますが通行可能です。
2011年09月11日 07:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 7:21
大マテイ山の下あたり。
土砂で崩落してますが通行可能です。
鶴寝山到着。
2011年09月11日 08:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 8:13
鶴寝山到着。
多摩川源流トレイルランは9月18日(日)開催だそうです。
2011年09月11日 08:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 8:13
多摩川源流トレイルランは9月18日(日)開催だそうです。
鶴寝山は関東の富士見百景なのですね。
2011年09月11日 08:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 8:14
鶴寝山は関東の富士見百景なのですね。
見えません。
2011年09月11日 08:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 8:14
見えません。
二輪草コースですか。
2011年09月11日 08:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 8:20
二輪草コースですか。
松姫峠到着。
2011年09月11日 08:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 8:26
松姫峠到着。
奈良倉山手前の富士山展望所。
2011年09月11日 08:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 8:54
奈良倉山手前の富士山展望所。
見えません。
ここ来るの3回目ですが、一度も富士山を拝めていません。
2011年09月11日 08:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 8:54
見えません。
ここ来るの3回目ですが、一度も富士山を拝めていません。
奈良倉山山頂。
2011年09月11日 08:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 8:55
奈良倉山山頂。
鶴峠への下山。
先月通ったとき、「こんなとこ走れるのかな」と疑問に思いましたが、やはり主催者からの注意書きが。
2011年09月11日 09:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 9:04
鶴峠への下山。
先月通ったとき、「こんなとこ走れるのかな」と疑問に思いましたが、やはり主催者からの注意書きが。
しかし、台風の影響で葉っぱや小枝が散乱しているため、これが滑り止めとなって意外と走れます。
2011年09月11日 09:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 9:05
しかし、台風の影響で葉っぱや小枝が散乱しているため、これが滑り止めとなって意外と走れます。
鶴峠到着。
2011年09月11日 09:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 9:47
鶴峠到着。
三頭山登山口。
2011年09月11日 09:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 9:48
三頭山登山口。
なぜか置いてあるラケット。
2011年09月11日 09:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 9:48
なぜか置いてあるラケット。
手書きの道標に従って歩きます。
2011年09月11日 09:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 9:56
手書きの道標に従って歩きます。
オマキ平の分岐です。
2011年09月11日 10:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 10:42
オマキ平の分岐です。
適当に尾根を登ったら、そこが小焼山でした。
2011年09月11日 10:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/11 10:53
適当に尾根を登ったら、そこが小焼山でした。
この標識を見落とすと、すごい遠回りすることになります。
2011年09月11日 11:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 11:01
この標識を見落とすと、すごい遠回りすることになります。
神楽入ノ峰。こういう小ピークが多いので、けっこうアップダウンがあります。
2011年09月11日 11:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 11:33
神楽入ノ峰。こういう小ピークが多いので、けっこうアップダウンがあります。
三頭山到着。
2011年09月11日 12:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 12:05
三頭山到着。
人が多いので、さっさと先に進みます。
2011年09月11日 12:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 12:06
人が多いので、さっさと先に進みます。
都民の森を離れ、西原峠へ。
2011年09月11日 12:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 12:44
都民の森を離れ、西原峠へ。
槇寄山到着。
2011年09月11日 13:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 13:22
槇寄山到着。
笹ヶタワノ峰。よくわからないのですが、道標があったので写真を撮ってみました。
2011年09月11日 13:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 13:56
笹ヶタワノ峰。よくわからないのですが、道標があったので写真を撮ってみました。
笛吹峠方面に向かいます。
2011年09月11日 14:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 14:00
笛吹峠方面に向かいます。
この辺りはエスケープルートも多いですね。
2011年09月11日 14:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 14:10
この辺りはエスケープルートも多いですね。
土俵岳到着。
2011年09月11日 15:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 15:03
土俵岳到着。
日原峠到着。
2011年09月11日 15:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 15:13
日原峠到着。
水場まで5分です。
2011年09月11日 15:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 15:13
水場まで5分です。
水場。すごい勢いです。
2011年09月11日 15:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 15:26
水場。すごい勢いです。
日原バス停は利用できないそうです。
2011年09月11日 16:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 16:01
日原バス停は利用できないそうです。
浅間峠の東屋。
2011年09月11日 16:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 16:01
浅間峠の東屋。
熊倉山到着。だいぶ日が落ちてきました。
2011年09月11日 16:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 16:43
熊倉山到着。だいぶ日が落ちてきました。
軍刀利山到着。西日が差しています。
2011年09月11日 16:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 16:58
軍刀利山到着。西日が差しています。
軍刀利神社元社です。
2011年09月11日 17:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 17:02
軍刀利神社元社です。
井戸まで下り45分。井戸ってどこ?
2011年09月11日 17:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 17:02
井戸まで下り45分。井戸ってどこ?
風船発見!
なぜこんなところに。
2011年09月11日 17:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/11 17:16
風船発見!
なぜこんなところに。
井戸バス停。
今回は4分差でした。
2011年09月11日 17:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/11 17:56
井戸バス停。
今回は4分差でした。

感想

とにかく長距離を歩きたい。
このところ気温も低くなってきたし。
先月、水不足で途中敗退した大菩薩からの笹尾根縦走。
もう一度チャレンジしてみましょうか。
目標はとりあえず陣馬山です。

0:38 またしてもかいじ号の最終で塩山駅に降り立ちました。
頭にヘッドランプ、ザックに赤色LEDを装着してスタートします。
今回は水を多めに。
ハイドレに1.8L + ペットボトル5本。
途中、闇夜に浮かぶセブンイレブンに寄って、行動食のおにぎりを5個調達。
大菩薩登山口までは車道歩きなので、自販機はいっぱいあります。
なので、ガンガン飲みながら歩きます。

大菩薩ライン。
前回とまったく同じルートじゃつまらない。
並行して走る県道に移動します。
あれ、なんだかこちらの県道のほうが歩きやすい。
住宅が多くて明るい。
それに、車が通らない。
役場とか農協も、県道沿いに点在しているようです。
自販機は、なぜかダイドーがやたらと多い気がしますが。

もう少し行くと、道路脇に光る二つの目。
ゆっくりとこっちに近づいてきます。
ん、猫?
いや違います。
もっと細長い体型。
オコジョよりはひとまわり大きい。
イタチでしょうか。
何事もなかったかのように、悠々と真横を通り過ぎていきました。
慌てて写真撮りましたが。
目しか写っていません。

2:35大菩薩登山口到着。
しばらくの林道歩きの後、登山道に入ります。
月明かりが届かない樹林帯です。
もちろん真っ暗。
ここで、ヘッドランプをひとまわり大きなものにチェンジします。
車道歩き用と登山道用、二種類使い分けてます。

4:15 上日川峠、5:08 大菩薩峠、5:44 石丸峠と、ほとんど休憩をとらず、順調に通過していきます。
しかし、塩山駅からここまで、まったく人に会いません。
大菩薩峠もだれもいませんでした。
早朝ですからね。
あ、介山荘の主人は見かけましたけど。

石丸峠から先は牛ノ寝通り。
長い下りです。
台風の影響。
とにかく枝が散乱しています。
ときどきつまずきそうになるので、要注意ですね。
大マテイ山の近くで、やっと単独の男性とすれ違いました。

鶴寝山の近く。
登山道のど真ん中に、大きなサルが一匹。
こちらに気づいたのか、藪の中へ入っていきます。
写真撮ろうと思ってゆっくりと後を追いかけますが、見失ってしまいました。

9:57 鶴峠到着。
雨降ってます。
だんだん強くなってきます。
ザックカバーを装着、したとたんに止みました。
まあ、そんなもんです。

奈良倉山登山口の真向かいが三頭山登山口です。
そこになぜか置いてあるバドミントンのラケット。
山頂で遊ぶつもりだったのでしょうか。
三頭山に登り始めます。
これが予想外にきつい。
1時間ちょっとで登れるだろう、と思っていたのですが。
ずっと樹林帯で眺望もなく、飽きます。
途中、なにか面白いことをやりたくなって、巻き道から強引に尾根に登ってみます。
と、そこは小焼け山のピークでした。
ほとんどの人が巻き道を通るためか、尾根筋の踏み跡が分かりにくくなっているようです。
結局、三頭山への登りで2時間強かかってしまいました。
標準CT並み。
ダメだ、こんなんじゃ陣馬山にはたどり着けない!

今年4回目の三頭山。
人であふれかえっています。
なので、写真だけ撮ってスルーします。
避難小屋の先の登り返しで、トレランの集団に抜かれました。
が、休憩中のところを抜き返して。
槇寄山まではひたすら下り。
走りました。
トレラン集団に追いつかれないように。
などと遊んでいるうちに、普段のペースを取り戻しました。
やっぱり、人がいるほうがペースを維持できますね。
追い越す、または追い越されないための目標が必要なんです。

15:14 土俵岳到着。
行動時間が14時間を超えました。
このあたりから、固形物がのどを通らなくなってきます。
おにぎりが食べられないんです。
グラノーラも用意してきましたがダメ。
ほおばるものの、飲み込めないんです。
こうなると、水で強引に流し込むしかない。
そして、水が足りなくなる。
ちょうどいいところに水場があります。
日原峠から5分ほど下ったところ。
これがまた、ものすごい勢いで出ています。
水流で登山道が削られてますけど。
いつもこんな感じなのでしょうか。

浅間峠、熊倉山を経て軍刀利山(軍刀利神社)に着いたのが17:14。
そろそろタイムアップです。
ヘッドランプつけて陣馬山まで、とも思いましたが。
まあ、日没までには下山しましょう。
道標には、「井戸まで45分」と書かれています。
ん、井戸ってどこだ?
和田に下りるよりも近いけど。
このエスケープルートは想定してなかったんですよね。
なので、バスの時間も調べてなかった。
まあ、和田の終バスが18時台なのでそれと同じくらいだろう、と適当に下山を始めます。

あれは、風船?
どう見ても黄色い風船。
浮かんでいるからヘリウムガスが入ってるはず。
木にひっかかっているのではなく、地面に固定されている様子。
こんな山の中になぜ?
案1 林業の目印 却下。風船を目印にはしないでしょう。割れたり風で飛んでく可能性もあるし。
案2 宝の隠し場所 にしては目立ちすぎ。隠すならもうちょっと控えめな目印でしょ。
案3 子供のいたずら 30年前ならともかく、今時の子供はそんな遊びしないでしょう。
時間があれば近くまで行って確認するところですが、やめときます。
謎は謎のままのほうが面白いものです。

18:02 井戸バス停到着。
終バスの時間は。
えーと、17時58分発だから。
え? 4分前に出てる。
なんか、前にもこんなシチュエーションがありました。
地図を確認すると、上野原駅までバスで22分となっています。
普通に歩いたら3時間半はかかる距離ですね。
いや、走れば2時間切れるはず。
で、走りました。
1日に2回もヘッドランプ使うとは思いませんでしたが。

19:54 上野原駅到着。
考えてみれば、ヘッドランプつけて20時まで歩くくらいなら、陣馬山まで行けばよかったんですよね。
陣馬高原下の終バスは20:40ですから。

しかし、車道歩きが長かったせいか、足の裏が痛いです。
だいたい、塩山駅から歩き始めるのが間違いのような気もします。
介山荘に前泊して、3時頃から歩き始めれば、大菩薩〜高尾も可能ですね。
今後の宿題としておきましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2326人

コメント

いや〜、いったい何人!!?
こりゃまた長距離歩いてる人いるな〜!!と思ったらやっぱりwestmalleさん、あなたでしたね(笑)

深夜に塩山から大菩薩越え、リベンジとはいえトレランを追い越したり凄すぎです。バス4分前に、ってのも以前の奥多摩と似たシチュエーションとはいえ、前回は走って間に合わず、今回は間に合わなかった後にそれも2時間も走るとは。。。もう完全に脱帽です。
2011/9/13 21:57
すっ、凄すぎます!!
westmalleさん  初めまして

小生のレポへの拍手から拝見させて頂きましたが、塩山〜大菩薩嶺〜牛ノ寝通り〜上野原を歩くってメチャクチャ驚きました
他の山行を見ても長距離が多いですね。 何か土台となるスポーツをされてるんでしょうか??

このヤマレコを見てると自分と違ったタイプの方が沢山いるので見ていて飽きませんね

また何かの機会に宜しくお願いします
2011/9/13 22:03
さすがに今回は疲れました。
ShuMaeさん、どうもです。

40km過ぎた辺りからハイになっていて。
バスに間に合わない → 歩く理由ができた → うれしい

思考回路が完全におかしくなってました。
普段なら、タクシー呼ぼうとか考えるんでしょうけど。
おかげで、いまだに足の裏が悲鳴を上げています。

では、また。
2011/9/14 17:04
拍手とコメントありがとうございます。
ButaModernさん、はじめまして。

スポーツは、何もやってないんですよ。
山に登ること自体がトレーニングになってます。

前回20km歩いたから、今回は25km、次は30km。
などとやっているうちに、長距離歩けるようになりました。

ヤマレコを見ていると、色々な山の楽しみ方があるんだなぁ、と感心させられます。
見るたびに色々な発見がありますよね。

では。
2011/9/14 17:05
また凄いレコを見つけました!
westmalleさん、こんばんは。

今療養中で山にいけない身なもので、今年はどこに行こうかと、いろいろルートの候補を検討中で、ヤマレコでいろいろ検索している中でこのレコが引っかかってきました。
ずいぶん長距離で、だれかと思ったら、westさんでしたね
凄く刺激になりました でも今年は危険が伴うナイトハイクは自重してやめようかとも思っています
2013/1/5 17:58
shigetoshiさん、こんにちは。
しばらくヤマレコを見ていなかったので、お返事遅れました。

2011年に62km歩いたやつですね。
この頃は、目標タイムなども設定せず、いきあたりばったりで歩いてました。
食料も水も全然足りず、かなり無謀だった気がします。
今考えると、よく遭難しなかったなぁ、というくらい。

大菩薩〜高尾は、過去2度挑戦していずれも敗退しています。
今年は再チャレンジしてみようかと。

先ほどshigetoshiさんのレコを見ましたが、骨折ですか。
足じゃなかったのは不幸中の幸い、というべきでしょうか。
とにかく、ゆっくりと養生してください。
2013/1/10 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら