ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1338843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走 市街地で迷走しかける大縦走(^^ゞ

2017年12月19日(火) 〜 2017年12月20日(水)
 - 拍手
kyom4 その他1人
GPS
30:30
距離
45.4km
登り
2,770m
下り
2,739m

コースタイム

1日目
山行
13:00
休憩
0:25
合計
13:25
6:20
40
7:00
7:00
10
7:10
7:10
15
7:25
7:25
55
8:20
8:20
25
8:45
8:45
30
9:15
9:15
10
9:25
9:25
95
11:00
11:05
10
11:15
11:15
80
12:35
12:35
85
14:00
14:00
35
14:35
14:35
35
15:10
15:25
25
15:50
15:50
30
16:20
16:25
10
16:35
16:35
90
18:05
18:05
100
摩耶山
19:45
六甲山YMCA
2日目
山行
5:55
休憩
0:20
合計
6:15
6:35
65
六甲山YMCA
7:40
7:40
50
六甲ガーデンテラス
8:30
8:50
70
10:00
10:00
50
船坂峠
10:50
10:50
75
大谷乗越
12:05
12:05
45
12:50
宝塚ホテル駐車場
天候 一日目 晴れ後曇り
二日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
宿泊した宝塚ホテル駐車場に駐車
サービス期間中で、1,000円(宿泊日は無料)
宝塚南口駅発05:05(ホテルからすぐ)
須磨浦公園着06:12
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備され、踏み跡も明瞭です
ただ市街地を通り抜ける際、標識はあるのですが
道が入り組んでおり、見えにくい位置に標識があると迷いやすく
初めて来た者には市街地通り抜けが困難でした

・須磨浦公園〜高取山
馬の背は、良く整備されていますが、岩場、階段での滑落注意
市街地を抜ける際は標識を見落とさないように注意、
高取山の登りはちょっと急登
・高取山〜菊水山
高取山を下ると再び市街地歩きになり
ガススタ前の標識を見落とし、逆方向に歩いてしまいました
鵯駅までも非常に複雑、標識を確認しながら歩くことをお薦めします
菊水山への登りはこの縦走路一番の急坂と思います
・菊水山〜六甲山YMCA
市ヶ原にはトイレ、自販機があります
天狗道分岐から再び急坂が断続的にありますが
摩耶山より手前で日没、ヘッデンを頼りに岩場を通過
車道に出た後は歩道のない箇所、車に注意です
・六甲山YMCA〜宝塚ホテル
六甲山最高峰まで、時折登山道に入りますが殆どが車道歩き
塩尾寺までは、緩やかな尾根歩きと僅かな急坂の下りの繰り返しです
塩尾寺からは車道歩きになり、疲労した足には辛い急坂の下りでした
宝塚ホテルまで、またしても出会った方に案内して頂き
最短距離でホテルに到着でき、ラッキーでしたが
初めての者にはスムーズにホテルに着くのは難しかったと思います
こんな時こそ、スマホの出番ですね(^^ゞ
その他周辺情報 ナチュールスパ宝塚
登山帰りで、タオルなしでも安心♪
http://www.naturespa-takarazuka.jp/info.html
おはようございます!
といってもまだ真っ暗!いよいよ大縦走に出発!
2017年12月19日 06:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 6:19
おはようございます!
といってもまだ真っ暗!いよいよ大縦走に出発!
夜明けの空
なんとも言えない美しい薄紫に染まっています
2017年12月19日 06:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 6:23
夜明けの空
なんとも言えない美しい薄紫に染まっています
足元に海!
こんな光景は山国から来た者にとって感動的なのです(*_*)
2017年12月19日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 6:51
足元に海!
こんな光景は山国から来た者にとって感動的なのです(*_*)
鉢伏山山頂
2017年12月19日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:01
鉢伏山山頂
須磨アルプス縦走路でもあるのですね(^^)/二つの縦走が同時に出来て幸せ!(^^)!
2017年12月19日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:02
須磨アルプス縦走路でもあるのですね(^^)/二つの縦走が同時に出来て幸せ!(^^)!
旗振山
朝の散歩にいらしている方々で賑やかでした
2017年12月19日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:09
旗振山
朝の散歩にいらしている方々で賑やかでした
日の出
2017年12月19日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 7:09
日の出
光を投影する海
2017年12月19日 07:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:10
光を投影する海
振り返った鉢伏山方面
2017年12月19日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:11
振り返った鉢伏山方面
言葉は要りません(^^)/
2017年12月19日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:11
言葉は要りません(^^)/
手作り標識のようですね。初めて来た者にとって、標識が沢山あるのは本当に有難いです
2017年12月19日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:11
手作り標識のようですね。初めて来た者にとって、標識が沢山あるのは本当に有難いです
鉄拐山
2017年12月19日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:26
鉄拐山
向かう先に市街地
2017年12月19日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:26
向かう先に市街地
快適な尾根道歩き♪
2017年12月19日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 7:35
快適な尾根道歩き♪
須磨アルプス縦走路案内板
2017年12月19日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:41
須磨アルプス縦走路案内板
高倉山
山頂標識の形がユニーク♪
2017年12月19日 07:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:46
高倉山
山頂標識の形がユニーク♪
急な一直線の石段を下り、住宅街に入ると跨線橋を渡るようです
2017年12月19日 07:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:46
急な一直線の石段を下り、住宅街に入ると跨線橋を渡るようです
跨線橋の手すりにも標識
2017年12月19日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:01
跨線橋の手すりにも標識
又しても急な石段を、今度は上がります
2017年12月19日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:06
又しても急な石段を、今度は上がります
栂尾山山頂
2017年12月19日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:22
栂尾山山頂
振り返った須磨アルプス方面
2017年12月19日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:22
振り返った須磨アルプス方面
横尾山山頂
二等三角点がありました
2017年12月19日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:46
横尾山山頂
二等三角点がありました
尾根道が岩ごつごつと歩きにくくなって来ました(*_*;
2017年12月19日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:49
尾根道が岩ごつごつと歩きにくくなって来ました(*_*;
馬の背が見えました。岩尾根を通過するんですね!
2017年12月19日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:51
馬の背が見えました。岩尾根を通過するんですね!
鎖場あり!
2017年12月19日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:52
鎖場あり!
険しい岩尾根越しにこれから向かう山々が
2017年12月19日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:55
険しい岩尾根越しにこれから向かう山々が
左奥に見えているのは高取山でしょうか?あの住宅街を通過していくのですね!まだまだ遠いです!
2017年12月19日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:58
左奥に見えているのは高取山でしょうか?あの住宅街を通過していくのですね!まだまだ遠いです!
張り出す岩尾根
2017年12月19日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:05
張り出す岩尾根
最初は尾根が繋がっていると思ったのですが、切れ落ちているんですね(*_*)
2017年12月19日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:07
最初は尾根が繋がっていると思ったのですが、切れ落ちているんですね(*_*)
標識らしきものが見えます
2017年12月19日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:08
標識らしきものが見えます
振り向くと激下りの階段
2017年12月19日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:11
振り向くと激下りの階段
馬の背
歩いて来た尾根がスリリングで痛快(^^)/
2017年12月19日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:13
馬の背
歩いて来た尾根がスリリングで痛快(^^)/
蟻ノ戸渡りの雰囲気を醸していますね!
2017年12月19日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:13
蟻ノ戸渡りの雰囲気を醸していますね!
何度も振り返ってしまいます(^^ゞ
2017年12月19日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:15
何度も振り返ってしまいます(^^ゞ
渡り終えて、六甲の荒々しさを体感、面白さを納得(^^)v
2017年12月19日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:18
渡り終えて、六甲の荒々しさを体感、面白さを納得(^^)v
東山
小さな手作り標識が木の枝に付けられていました
2017年12月19日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:25
東山
小さな手作り標識が木の枝に付けられていました
振り返った馬の背方面が遠くなって行きます
2017年12月19日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:26
振り返った馬の背方面が遠くなって行きます
荒熊神社
2017年12月19日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:03
荒熊神社
この標識につられて石段を登りました
2017年12月19日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:04
この標識につられて石段を登りました
神社の屋根の向こうに歩いて来た須磨アルプス
2017年12月19日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:05
神社の屋根の向こうに歩いて来た須磨アルプス
せっかくですので、鳥居も通り抜けたいと思います
2017年12月19日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:07
せっかくですので、鳥居も通り抜けたいと思います
わあおっ!三角点発見
2017年12月19日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:07
わあおっ!三角点発見
眩しい海と市街地
どの辺りが見えているのでしょうか?
2017年12月19日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:11
眩しい海と市街地
どの辺りが見えているのでしょうか?
高取山山頂
あれっ!三角点は通り過ぎて来た道端にありましたが…
2017年12月19日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:15
高取山山頂
あれっ!三角点は通り過ぎて来た道端にありましたが…
向かうゴールはまだまだずっと先なのでしょうね?一抹の不安(-_-;)
2017年12月19日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:29
向かうゴールはまだまだずっと先なのでしょうね?一抹の不安(-_-;)
標識に菊水山の名前が出て来ました。予定より遅れています(T_T)つい最近縦走をしたばかりという方に登山道の状態を色々教えて頂きましたが、市街地で標識を見落とさないようにというアドバイスは貴重でした。そして菊水山への登りがきついことも…(;_;
2017年12月19日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:32
標識に菊水山の名前が出て来ました。予定より遅れています(T_T)つい最近縦走をしたばかりという方に登山道の状態を色々教えて頂きましたが、市街地で標識を見落とさないようにというアドバイスは貴重でした。そして菊水山への登りがきついことも…(;_;
鵯越駅
踏切手前で右折、駅に沿った登山道に入ります。実はガススタ前で左折すべきを右折してしまい、山で迷わず市街地でしっかり迷いました!お会いした方のアドバイスのおかげで、駅では迷わず縦走路に入れました。感謝です!
2017年12月19日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:35
鵯越駅
踏切手前で右折、駅に沿った登山道に入ります。実はガススタ前で左折すべきを右折してしまい、山で迷わず市街地でしっかり迷いました!お会いした方のアドバイスのおかげで、駅では迷わず縦走路に入れました。感謝です!
黄葉がまだ見頃
2017年12月19日 12:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:42
黄葉がまだ見頃
石井ダム
こんな海の近くというのに、大きなダムがあったのですね(*_*)
2017年12月19日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 13:10
石井ダム
こんな海の近くというのに、大きなダムがあったのですね(*_*)
急登の合間に写真撮影で一息(-_-;)疲れて来たせいもあり、今日一番のきつさ(;_;
2017年12月19日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 13:57
急登の合間に写真撮影で一息(-_-;)疲れて来たせいもあり、今日一番のきつさ(;_;
どうやら菊水山山頂のようです。人工物でいっぱい!
2017年12月19日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 14:01
どうやら菊水山山頂のようです。人工物でいっぱい!
山頂の石碑
流麗な文字が素晴らしいですね。文字に癒されます♪
2017年12月19日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:02
山頂の石碑
流麗な文字が素晴らしいですね。文字に癒されます♪
三角点もありました
2017年12月19日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:02
三角点もありました
縦走路の案内板
目が案内板の下に書かれた行程図に吸い寄せられます。日も傾いて来て、これから標高の高い尾根歩き、ヘッデンも必要になると思うと、どんな縦走とかと不安。
2017年12月19日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:03
縦走路の案内板
目が案内板の下に書かれた行程図に吸い寄せられます。日も傾いて来て、これから標高の高い尾根歩き、ヘッデンも必要になると思うと、どんな縦走とかと不安。
ベンチでくつろいでいる方々は、きっと下山されるのでしょうね?今回は単独でなく、心強い相棒が居るとはいえ、淋しくなりますが、気持ちを切り替え頑張ります!
2017年12月19日 14:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:04
ベンチでくつろいでいる方々は、きっと下山されるのでしょうね?今回は単独でなく、心強い相棒が居るとはいえ、淋しくなりますが、気持ちを切り替え頑張ります!
天王谷吊橋
国道428号線の上に架かる橋
2017年12月19日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:34
天王谷吊橋
国道428号線の上に架かる橋
目の下を行き交う車を見ると、かなりの高度感(*_*;
2017年12月19日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 14:34
目の下を行き交う車を見ると、かなりの高度感(*_*;
過ぎて来た山々や街並が、こんなに渾然と一体化した縦走路は、後にも先にも歩く機会はないでしょうね!なんて感慨に浸っては居られません(-_-;)日暮れが近付いて来ました!
2017年12月19日 15:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:07
過ぎて来た山々や街並が、こんなに渾然と一体化した縦走路は、後にも先にも歩く機会はないでしょうね!なんて感慨に浸っては居られません(-_-;)日暮れが近付いて来ました!
鍋蓋山
三角点があります
2017年12月19日 15:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:10
鍋蓋山
三角点があります
心地良さそうなベンチ
日暮れは近く、今や座ってゆっくりする心の余裕なし!
2017年12月19日 15:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 15:10
心地良さそうなベンチ
日暮れは近く、今や座ってゆっくりする心の余裕なし!
水分補給と軽く栄養補給をして歩行開始。完全にヘッデン歩行を覚悟(;_;
2017年12月19日 15:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:23
水分補給と軽く栄養補給をして歩行開始。完全にヘッデン歩行を覚悟(;_;
大竜寺山門
新しく建て替えられたばかりの美しい門
2017年12月19日 15:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:59
大竜寺山門
新しく建て替えられたばかりの美しい門
川手前の分岐でまたちょっと迷いそうになりましたが、木橋を渡ると、トレランをしている方に出会い、この先の登山道に付いて、お聞きすることが出来ました。
2017年12月19日 16:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 16:13
川手前の分岐でまたちょっと迷いそうになりましたが、木橋を渡ると、トレランをしている方に出会い、この先の登山道に付いて、お聞きすることが出来ました。
天狗道分岐
アドバイスに従い、距離の短い天狗道を行きます。有難うございました。情報収集不足を反省すると同時に、出会った方々の親切に助けられての縦走になりました。本当に感謝です。
2017年12月19日 16:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 16:36
天狗道分岐
アドバイスに従い、距離の短い天狗道を行きます。有難うございました。情報収集不足を反省すると同時に、出会った方々の親切に助けられての縦走になりました。本当に感謝です。
真っ暗闇に浮かび上がる標識に心細さは最高潮。車道に出た後は、距離はあったものの、ヘッデン歩きでも気持ちがずっと楽に歩けました。
2017年12月19日 17:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 17:23
真っ暗闇に浮かび上がる標識に心細さは最高潮。車道に出た後は、距離はあったものの、ヘッデン歩きでも気持ちがずっと楽に歩けました。
正に色とりどりの宝石をちりばめたような、華麗な夜景。今夜の宿まで後一息、ようやく写真を撮る心の余裕が…
2017年12月19日 19:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 19:36
正に色とりどりの宝石をちりばめたような、華麗な夜景。今夜の宿まで後一息、ようやく写真を撮る心の余裕が…
二日目
六甲山YMCAをスタート。昨夜は夕食に遅れ、大変お待たせして申し訳ありませんでした。快く迎えて下さり、感謝です。
2017年12月20日 06:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 6:37
二日目
六甲山YMCAをスタート。昨夜は夕食に遅れ、大変お待たせして申し訳ありませんでした。快く迎えて下さり、感謝です。
六甲ガーデンテラス
辺りは大分明るくなり、少しずつ暖かくなってきました
2017年12月20日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:39
六甲ガーデンテラス
辺りは大分明るくなり、少しずつ暖かくなってきました
晴れそうな予感に嬉しくなります♪
2017年12月20日 08:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:03
晴れそうな予感に嬉しくなります♪
4年前、九州遠征の帰り、この舗装道を15分程で往復し、六甲山最高峰を踏みました。あまりはっきり記憶にありません。
2017年12月20日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:29
4年前、九州遠征の帰り、この舗装道を15分程で往復し、六甲山最高峰を踏みました。あまりはっきり記憶にありません。
素晴らしい蒼空
2017年12月20日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:31
素晴らしい蒼空
4年前の記録を見ると、確かにこの標識の前で写真撮影(*_*;
2017年12月20日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 8:32
4年前の記録を見ると、確かにこの標識の前で写真撮影(*_*;
今朝、歩いて来た尾根が遥か
2017年12月20日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:32
今朝、歩いて来た尾根が遥か
三角点
石に囲まれていたような気がするのですが…
2017年12月20日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:33
三角点
石に囲まれていたような気がするのですが…
何となくこのプレートに記憶があります
2017年12月20日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:33
何となくこのプレートに記憶があります
歩いて来た分岐
今回の縦走を無事果たせば、4年間ずっと密かに抱き続けて来た後ろめたさから解放されます。
2017年12月20日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:50
歩いて来た分岐
今回の縦走を無事果たせば、4年間ずっと密かに抱き続けて来た後ろめたさから解放されます。
眩しく光る海
冬とは思えない穏やかな水面
2017年12月20日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:50
眩しく光る海
冬とは思えない穏やかな水面
一軒茶屋
4年前、ここに駐車したのでした
2017年12月20日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:54
一軒茶屋
4年前、ここに駐車したのでした
船坂峠
2017年12月20日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:00
船坂峠
車道に出ました
2017年12月20日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:51
車道に出ました
大谷乗越
2017年12月20日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:51
大谷乗越
岩原山分岐
宝塚市最高峰だそう
2017年12月20日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:12
岩原山分岐
宝塚市最高峰だそう
近くを送電線が通る、見晴らしの良い笹原。左に可愛らしく見える形の良い独立峰は甲山。
2017年12月20日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:32
近くを送電線が通る、見晴らしの良い笹原。左に可愛らしく見える形の良い独立峰は甲山。
塩尾寺
登山道はここで終わり。舗装の車道歩きは、疲れた足に一層応えます
2017年12月20日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:04
塩尾寺
登山道はここで終わり。舗装の車道歩きは、疲れた足に一層応えます
足元に宝塚市が見え、長かったけれども、夢のような縦走は間もなく終わります。今まで経験して来た縦走とは違い、予想外の苦難を強いられた市街地歩き、日没後のヘッデン歩きなど、印象深い登山になりました。こうして無事成し遂げたことが素晴らしい思い出になりそうです。有難うございました。
2017年12月20日 12:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 12:14
足元に宝塚市が見え、長かったけれども、夢のような縦走は間もなく終わります。今まで経験して来た縦走とは違い、予想外の苦難を強いられた市街地歩き、日没後のヘッデン歩きなど、印象深い登山になりました。こうして無事成し遂げたことが素晴らしい思い出になりそうです。有難うございました。

感想

六甲山の最高峰に立ったのは四年前、九州への長い山旅の帰り。
一軒茶屋脇から歩いて、僅か15分程で到着した山頂はあまり記憶がなく
長旅だった為、帰宅を急いだのでした。
日本三百名山の超有名な山に、こんなに簡単に登ってしまって良いのかと
後ろめたさが、ずっと心のどこかで残っていましたから
お誘いがあった時、今を逃せば機会はないとばかり、
即計画、即実行に移しました。

一泊二日の縦走としても(トレランで日帰りなど到底考えられません)
前泊が必要ですし、一日目に名前の愉快な「ポンポン山」で足馴らし後、
レビューが終わり、料金のお得な期間に入った宝塚ホテルは快適でした。
始発で須磨浦公園に向かい、まだ夜明け前も真っ暗な駅前を歩き出し、
早朝の出発でも、今夜の宿に着けるのは真っ暗になるのだろうかと
頭の中を不安が駈けまわり、落ち着きません。

須磨アルプスを越え、住宅街に入ると、今まで経験した事のない不安が待っていました。
標識を見落とさないようにと、二人して確認しつつ行くのですが、
それでも見る角度によって見落とし、
一度はとんでもない方向に、かなり長い間歩いておりました。
ここではGPSよりもスマホの地図アプリを活用すべきだったと
下山後、暫くしてようやく気がつきました。
登山も様変わりして行くのですね!

菊水山の到着時、計画より一時間以上遅れていることに気がつきましたが
疲労も出始め、鍋蓋山の山頂で休憩時、ヘッデン歩きを覚悟。
不思議な物で、それまでの不安が覚悟を決めると
なんとかなるという密かな確信や自信に変わりました。
摩耶山を過ぎると、登山道歩きが車道歩きになったことも幸いでした。

宿の方に、御心配をおかけし、夕食を用意して下さっていた厨房の方にも
大変お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
暖かい部屋に案内され、お風呂もゆっくり入れて、
山にいるとは思えない縦走の一夜をゆっくり過ごせ、
疲れを癒しながら、歩いた風景を懐かしく思い出しておりました。

翌日は、宝塚まで6時間の行程、という計画だったのも頑張れた原因。
それが頼みで一日目の30km以上の道を歩き通せたのかもしれません…
朝は冷え込んで寒かった尾根道も、日が昇ると見る間に温かくなり
六甲山最高峰では完璧な青空と大展望に迎えられ、大満足。
かつて長い尾根を持つ六甲山を簡単に登山してしまった後ろめたさから
やっと解放され、心清々しく、緩やかな尾根の下りを楽しみつつ、
名残を惜しみつつ、下山しました。

「孤高の人」を読んだのは二十代後半、登山にはまだ殆ど興味がなく、
子育てが一段落したら登山も良いかな、と思うくらいで
人生後半になってから、年間百日近く登山をするようになるとは
夢にも思っていませんでした。
加藤文太郎は、一日で六甲山を縦走し、麓の道を戻ったと資料で読み、
もちろん当時とは大分登山道も変わってしまったのでしょうけれど
六甲山縦走で加藤文太郎の面影をほんの少し辿れたように思います。
今回お誘いを受けなければ、きっと縦走は叶わずにいたでしょう。
発案してくれ、長丁場を一緒に歩いてくれた同行者に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

六甲全山縦走 羨ましいです
kyom4さん
 ご無沙汰しております。
 相変わらずの遠征と健脚ぶりを楽しく拝見させていただきました。
膝の調子はいいようですね。コースを見ると、初めての場合は確かに市街地で戸惑いそうですね。スマホのGPSがないと困りそうです。
六甲は有馬温泉で同窓会があったときに、阪急岡本駅まで北から南に歩いたことがあります。大きな猪に出くわして驚いたのを思い出しました。
 今年は遠征が思うようにできなくて反省しておりますが、kyom4さんを見習って、来年は遠征を増やそうと思います。
2017/12/24 11:08
Re: 六甲全山縦走 羨ましいです
こちらこそ、ご無沙汰しております。
膝は長時間歩くと水が溜り、痛みも常に伴うようになりました
ですが、pekoさんの発案で、今行かねばもう機会はないとばかりに
即計画、即実行、半ば物見遊山的山行かもしれませんが(^^ゞ
一人だと交通費がかさみますし、山友は大事です
殊に辛いロングトレイルを一緒に歩いた経験から
互いの体力や、知識、経験が分かっており、頼りになります。

山中の歩きより街中の歩きの方がずっと難しく
標識を見落として迷ったりして、時間も予想以上にかかってしまい
今回の縦走は体験したことのない印象に残る縦走になりました

でも、本当に縦走は良いですね
つい、膝の痛みを忘れて、また面白そうな縦走に出かけたいと
本を読みあさり、計画を立ててしまいそうで怖いです
来年も良い年になると良いですね
2017/12/24 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら