記録ID: 135371
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山&剣岳
2011年09月17日(土) 〜
2011年09月19日(月)



- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 2,155m
- 下り
- 2,150m
コースタイム
17日
室堂8:30→一ノ越9:20→立山連山・雄山(3,003m)10:10→大汝山(3,015m)着10:20休憩(10分)発10:30→大走り分岐11:30→別山乗越着13:10休憩(10分) 別山乗越発13:10→剣沢13:50(宿泊) 剣沢小屋
18日
剣沢発5:00→剣山荘5:20→一服剱5:40→前剱6:30→剱岳(2,998m)着7:50休憩(20分)剱岳発8:10→前剱9:10→一服剱着10:00→剣山荘10:20→剣沢着10:50 昼食(70分)剣沢(2,530m)発12:00→別山乗越13:00→雷鳥平14:10 (宿泊)雷鳥沢ヒュッテ
19日
雷鳥沢ヒュッテ発6:55→室堂着7:35→扇沢着 09:21
室堂8:30→一ノ越9:20→立山連山・雄山(3,003m)10:10→大汝山(3,015m)着10:20休憩(10分)発10:30→大走り分岐11:30→別山乗越着13:10休憩(10分) 別山乗越発13:10→剣沢13:50(宿泊) 剣沢小屋
18日
剣沢発5:00→剣山荘5:20→一服剱5:40→前剱6:30→剱岳(2,998m)着7:50休憩(20分)剱岳発8:10→前剱9:10→一服剱着10:00→剣山荘10:20→剣沢着10:50 昼食(70分)剣沢(2,530m)発12:00→別山乗越13:00→雷鳥平14:10 (宿泊)雷鳥沢ヒュッテ
19日
雷鳥沢ヒュッテ発6:55→室堂着7:35→扇沢着 09:21
天候 | 17日曇りのち雨 18日晴れ 19日晴れ(朝) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは扇沢におりて上司の車で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
やっぱり人気の山だけあって人が多いです。 人が多いのでやはり落石がとても気になり気を使います。鎖場は大変整備されています。感謝感謝。 剣澤小屋に宿泊しました。8人中私だけ素泊まりにして頂いたが、嫌な顔せず、自炊はみんなと一緒の食堂で準備して頂いた。おまけも頂きました。とっても快適で、最高の山小屋で感動しました。お世話になりました。また泊まりたいです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する