また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1362935
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳 八の字周回

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
20.4km
登り
1,918m
下り
1,918m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:44
合計
8:17
5:51
6
5:57
5:58
36
6:34
6:34
2
6:36
6:36
2
6:38
6:38
94
8:12
8:42
58
9:40
9:42
6
9:48
9:48
32
10:20
10:20
1
10:21
10:32
0
10:32
10:32
0
10:32
10:32
0
10:32
10:32
52
11:24
11:24
7
11:31
11:31
42
12:13
12:13
0
12:13
12:13
54
13:07
13:07
3
13:10
13:10
58
14:08
14:08
0
14:08
ゴール地点
天候 快晴!!!
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆移動
4:30 甲府
5:30 美濃口駐車場
※昭和IC-小淵沢IC 高速利用
◆美濃戸山荘駐車場までの道、駐車場の状況
・駐車場までの道には雪がありませんでした。
ただし、駐車場の一部に雪があるところがあります。
・5:30到着時点では山荘すぐ横のスペースはすべて埋まっていましたので、一段下のスペースに停めました。ここのスペースも5:50頃にはすべて埋まりました。
さらに下のスペースはガラガラでした。
(昨年も同時期に来ましたが、同じような状況でした)
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況
・美濃戸口〜やまのこ村(美濃戸山荘)
美濃口を出て数百メートル進むと凍結路が出て来ました。
迷わずチェーンスパイクを装着しました。ところどころ地面が出ていますが、ほぼ凍結路となっています。4WDの車でないと通れないと思います。
・やまのこ村〜行者小屋(南沢)
標高が低いところは凍結路でしたが、だんだんと雪道になって来ます。
チェーンスパイクで十分歩けます。
・行者小屋〜赤岳(地蔵尾根)
ここからはアイゼン、ピッケルを使用しました。(ヘルメットも着用)
ところどころかなりの急登です。例年より雪が少ないためか階段、チェーンも出ていましたが、特にこれらの箇所は急登ですので慎重に。
・赤岳〜行者小屋(文三郎尾根)
頂上直下は急下りなので慎重に。その先の鎖場はクサリが出ていましたが足場が狭いので慎重に。その先の急下りはステップが切れてあるので歩き易いと思います。
また、このルートは登りに使う人が多いようなので、すれ違いに注意して下さい。
・行者小屋〜赤岳鉱泉
歩き易い道です。私はチェーンスパイクに換装して歩きました。
・赤岳鉱泉〜美濃戸口(北沢)
凍結路が続きます。
途中で氷が溶けているところがありますが、美濃口直前までチェーンスパイク等を使用した方がいいと思います。ほんとに危ないです。
八ヶ岳山荘駐車場に車を停めました。
500円を払い貰った券をダッシュボードに置いて出発します。
出発時点で−5℃くらい。
2018年01月20日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 5:51
八ヶ岳山荘駐車場に車を停めました。
500円を払い貰った券をダッシュボードに置いて出発します。
出発時点で−5℃くらい。
出発して数百メートル進んだところで凍結路が出て来ました。
迷わずチェーンスパイクを装着します。
2018年01月20日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 5:59
出発して数百メートル進んだところで凍結路が出て来ました。
迷わずチェーンスパイクを装着します。
途中の道は完全凍結路です。
4WDの車でないと登れません。
2018年01月20日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 6:28
途中の道は完全凍結路です。
4WDの車でないと登れません。
出発して約40分、やまのこ村が見えて来ました。
2018年01月20日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 6:32
出発して約40分、やまのこ村が見えて来ました。
赤岳山荘の駐車場は6:38時点ではガラガラでした。
2018年01月20日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 6:38
赤岳山荘の駐車場は6:38時点ではガラガラでした。
美濃戸山荘到着。
中に明かりが点いていました。
2018年01月20日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 6:38
美濃戸山荘到着。
中に明かりが点いていました。
北沢、南沢分岐。
2018年01月20日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 6:39
北沢、南沢分岐。
標高が低い地点では登山道が凍結しています。
チェーンスパイク以上の装備が必要です。
2018年01月20日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 7:04
標高が低い地点では登山道が凍結しています。
チェーンスパイク以上の装備が必要です。
標高が上がってくると雪が多くなってきます。
2018年01月20日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 7:21
標高が上がってくると雪が多くなってきます。
沢が凍っています。
ちょっとテンションが上がります。
2018年01月20日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 7:27
沢が凍っています。
ちょっとテンションが上がります。
進んで行くとちょっと開けたところに出ました。
先日入手したパノラマカメラで撮影。
2018年01月20日 07:49撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
2
1/20 7:49
進んで行くとちょっと開けたところに出ました。
先日入手したパノラマカメラで撮影。
大同心が見えます。
2018年01月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 7:51
大同心が見えます。
行者小屋まであと少し。
2018年01月20日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 8:09
行者小屋まであと少し。
行者小屋に到着。
阿弥陀岳に朝日が当たりきれいです。
2018年01月20日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/20 8:13
行者小屋に到着。
阿弥陀岳に朝日が当たりきれいです。
パノラマ撮影。
2018年01月20日 08:12撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
1
1/20 8:12
パノラマ撮影。
ここでアイゼン、ピッケル、ヘルメットを装備しました。
なんと帽子に付いた汗が凍っていました。
2018年01月20日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 8:29
ここでアイゼン、ピッケル、ヘルメットを装備しました。
なんと帽子に付いた汗が凍っていました。
気温は−14℃。
そりゃ凍ります。
2018年01月20日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/20 8:30
気温は−14℃。
そりゃ凍ります。
休憩後いざ出発!
2018年01月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/20 8:42
休憩後いざ出発!
地蔵尾根を行きます。
2018年01月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 8:42
地蔵尾根を行きます。
斜面は雪が多いです。
2018年01月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 8:54
斜面は雪が多いです。
急登です。
2018年01月20日 09:05撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
1/20 9:05
急登です。
階段は出ていました。
急なので慎重に登りました。
2018年01月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 9:06
階段は出ていました。
急なので慎重に登りました。
急です。
2018年01月20日 09:14撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
1
1/20 9:14
急です。
雪がやわらかく、時々崩れるのでなかなか足が進みません。
2018年01月20日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 9:16
雪がやわらかく、時々崩れるのでなかなか足が進みません。
急・・・・。
2018年01月20日 09:20撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
4
1/20 9:20
急・・・・。
疲れたら後ろを振り返り休憩します。
良い景色です。
2018年01月20日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/20 9:21
疲れたら後ろを振り返り休憩します。
良い景色です。
上の方の階段とクサリも出ています。
2018年01月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 9:23
上の方の階段とクサリも出ています。
2018年01月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/20 9:32
阿弥陀岳と同じくらいの標高まで来ました。
雪山感あります。
2018年01月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 9:36
阿弥陀岳と同じくらいの標高まで来ました。
雪山感あります。
お地蔵さん手前のナイフリッジ。
2018年01月20日 09:35撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
2
1/20 9:35
お地蔵さん手前のナイフリッジ。
お地蔵さんです。
安全登山をお願いします。
雪が少ないですね。
2018年01月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/20 9:40
お地蔵さんです。
安全登山をお願いします。
雪が少ないですね。
横岳へのルート。
トレースがあります。
2018年01月20日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/20 9:41
横岳へのルート。
トレースがあります。
目指す赤岳まではもう一息。
2018年01月20日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 9:42
目指す赤岳まではもう一息。
見事な景色です。
2018年01月20日 09:42撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
4
1/20 9:42
見事な景色です。
赤岳と富士山のコラボ。
2018年01月20日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/20 9:42
赤岳と富士山のコラボ。
雲海から頭を出す富士山、見事です。
2018年01月20日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
1/20 9:43
雲海から頭を出す富士山、見事です。
このアングルはなんとも言えません。
2018年01月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
1/20 9:44
このアングルはなんとも言えません。
北アルプスが見えます。
2018年01月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 9:45
北アルプスが見えます。
風紋。
2018年01月20日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/20 9:47
風紋。
展望荘です。
2018年01月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 9:48
展望荘です。
展望荘から赤岳までの道はところどころ雪がありません。
アイゼンを引っかけないように注意して登ります。
2018年01月20日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 10:01
展望荘から赤岳までの道はところどころ雪がありません。
アイゼンを引っかけないように注意して登ります。
あともう一息。
2018年01月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/20 10:14
あともう一息。
頂上山荘に着きました。
そのまま頂上に進みます。
2018年01月20日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 10:20
頂上山荘に着きました。
そのまま頂上に進みます。
赤岳頂上です。
2018年01月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/20 10:22
赤岳頂上です。
赤岳頂上からの富士山です。
雲海が素晴らしい。
2018年01月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/20 10:22
赤岳頂上からの富士山です。
雲海が素晴らしい。
権現岳、編笠、南アルプス。
2018年01月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 10:24
権現岳、編笠、南アルプス。
ズーム。
雲海を挟んでの構図。
2018年01月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
1/20 10:24
ズーム。
雲海を挟んでの構図。
中央アルプス。
2018年01月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/20 10:25
中央アルプス。
2018年01月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/20 10:25
金峰山方面。
五丈岩のトンガリが分かります。
2018年01月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 10:25
金峰山方面。
五丈岩のトンガリが分かります。
気付いたら赤岳頂上は私1人。
独り占めです。
もう大満足。
2018年01月20日 10:29撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
2
1/20 10:29
気付いたら赤岳頂上は私1人。
独り占めです。
もう大満足。
人が来たので独り占めを譲ります。
頂上直下のハシゴは出ています。
2018年01月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 10:34
人が来たので独り占めを譲ります。
頂上直下のハシゴは出ています。
さらに急下りとなります。
ここは慎重に・・・・。
2018年01月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 10:34
さらに急下りとなります。
ここは慎重に・・・・。
くさりは出ています。
アイゼンを引っかけないようにここも慎重に進みます。
2018年01月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 10:38
くさりは出ています。
アイゼンを引っかけないようにここも慎重に進みます。
さらに緊張するポイントが続きます。
足場が狭いです。
2018年01月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 10:44
さらに緊張するポイントが続きます。
足場が狭いです。
阿弥陀岳。
トレースがあるように見えます。
2018年01月20日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/20 10:50
阿弥陀岳。
トレースがあるように見えます。
八ヶ岳を一望。
2018年01月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 10:53
八ヶ岳を一望。
急な下りです。
2018年01月20日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 11:15
急な下りです。
阿弥陀岳分岐まで来ました。
ここまで来れば安心です。
2018年01月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 11:24
阿弥陀岳分岐まで来ました。
ここまで来れば安心です。
かわいいトレースがありました。
2018年01月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 11:24
かわいいトレースがありました。
行者小屋に到着。
ちょっと休憩。
2018年01月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/20 11:30
行者小屋に到着。
ちょっと休憩。
あまりもいい天気なので、予定を変更して赤岳鉱泉経由で帰ることにしました。
2018年01月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1/20 11:57
あまりもいい天気なので、予定を変更して赤岳鉱泉経由で帰ることにしました。
赤岳鉱泉に到着。
アイスキャンデーがありました。
2018年01月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/20 12:18
赤岳鉱泉に到着。
アイスキャンデーがありました。
パノラマ。
2018年01月20日 12:15撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
1/20 12:15
パノラマ。
快適な雪道ハイクで気分がいいです。
2018年01月20日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 12:21
快適な雪道ハイクで気分がいいです。
林道に出ました。
凍結しています。
2018年01月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 12:45
林道に出ました。
凍結しています。
途中で迂回路がありました。
ここは沢?
2018年01月20日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 12:58
途中で迂回路がありました。
ここは沢?
ちょっと怖いですが、楽しいです。
2018年01月20日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 12:59
ちょっと怖いですが、楽しいです。
あっという間に?美濃戸山荘
2018年01月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
1/20 13:07
あっという間に?美濃戸山荘
赤岳山荘の駐車場はいっぱいでした。
ここから約3〜40分で八ヶ岳山荘駐車場まで戻りました。
こちらの駐車場もいっぱいでした。
2018年01月20日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/20 13:10
赤岳山荘の駐車場はいっぱいでした。
ここから約3〜40分で八ヶ岳山荘駐車場まで戻りました。
こちらの駐車場もいっぱいでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ ピッケル ゴーグル

感想

今年2発目の山は赤岳。
そんなに寒くも無く風も強くもなく、天気も良くて最高でした。
途中ですれ違った方からも「今日はホントに最高ですねえ〜」と話しかけられたくらいです。
やはり雪山は楽しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら