記録ID: 137225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山と不帰ノ嶮 1泊2日テント泊
2011年07月23日(土) 〜
2011年07月24日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,438m
- 下り
- 2,278m
コースタイム
1日目
0610 猿倉
0700 白馬尻
0930 葱平
1100 頂上小屋
1200 白馬岳
1450 白馬鑓温泉分岐
1515 天狗荘(テント泊)
2日目
0630 天狗山荘
0750 天狗のコル
0815 不帰一峰の頭
0900 不帰二峰の南峰
0930-1015 唐松岳
1045 唐松岳
1125 丸山
0610 猿倉
0700 白馬尻
0930 葱平
1100 頂上小屋
1200 白馬岳
1450 白馬鑓温泉分岐
1515 天狗荘(テント泊)
2日目
0630 天狗山荘
0750 天狗のコル
0815 不帰一峰の頭
0900 不帰二峰の南峰
0930-1015 唐松岳
1045 唐松岳
1125 丸山
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
そこからタクシーで猿倉に 帰りはゴンドラリフトを使い歩いて駐車場に(約10分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
葱平からすぐに雪渓 |
写真
感想
写真で眺めるだけだった白馬大雪渓に来ました。アイゼンなしでもなんとか登れましたが白馬尻の小屋で1000円で記念品的な4本爪の軽アイゼンでも買えばよかった。そして上りは長い。人も多い。
葱平についてからは白馬は非常に花が多くて綺麗な山だと実感。白馬岳からはずっと稜線歩き。本当に気持ちがいいです。ただ雪渓を登った後でしたので白馬三山のアップダウン少し堪えました。天狗山荘周辺はまだまだ雪が残っており気を付けないと滑って行きそうでした。
天狗山荘の朝の気温は9度前後。いよいよ不帰ノ嶮ですが、不帰ノ嶮までが意外につらい。天狗の大下りは一気に300mほど下りすぐに登り返しなので気持ちも憂鬱です。不帰ノ嶮についたが一峰はさほどでもなく核心部は二峰。高度感はかなりありますが、高所恐怖症でなければ問題ないかと。
唐松岳山頂から自分の歩いてきたコースをみるのもよかったです。唐松岳から八方までは今までと違う道すぎて戸惑いが。観光客の人たちもいて木道は非常に混雑…歩きにくかったです。
不帰ノ嶮は思ったよりも短かかったですがスリルもあり楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する