記録ID: 1377441
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2017年06月10日(土) 〜
2017年06月12日(月)


- GPS
- 44:05
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:27
2日目
- 山行
- 10:46
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 11:42
3日目
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:43
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
ここがテン場、積雪期は河原にも設営出来る。トイレは綺麗と言う人もいるけど、バイオ式のトイレでトイレットペーパーはゴミ箱に入れるタイプ。カードリッチ式と似ていても違っていて特有の臭いがキツイ。
この日は涸沢カールまで行って翌朝モルゲンロートを見る予定だったけど、昨日の登山でキックステップをやり過ぎで両足の親指の爪が剥がれてしまった。少しだけ爪が伸びていただけなのに、痛い教訓となった。絆創膏でしっかり固定して帰宅を決意。
感想
昨年初めて登った槍ヶ岳。とても楽しかったので、今年もまた行ってきました。トラブルが続いて予定はかなり変更したけど、山頂では好天に恵まれ最高でした。
誕生日は連休を取って槍ヶ岳と涸沢岳に登ろうと思っていました。テントでのまったりとした数日間、休みは少しズレてしまったけど幸せの予感がしました。しかし、高速道路から見えた北アルプスは黒い雲に覆われており、不安に駆られながらの上高地入りとなりました。
横尾から日帰りで槍ヶ岳へ登るプランの方は普通はいないらしく、横尾山荘では少し驚かれました。(コンディションの悪さも聞いていたらしく、帰ってきたら更に驚かれました。)この時はヤマレコの類いを全く利用しておらず、地図を凝視して我流で立てた計画なので、参考となるかはわかりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する