記録ID: 1386992
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(鴨沢〜奥多摩駅)
2018年02月23日(金) 〜
2018年02月24日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:45
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 2,528m
- 下り
- 2,705m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:07
距離 13.0km
登り 1,862m
下り 398m
2日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:37
距離 21.3km
登り 669m
下り 2,327m
13:37
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り時々晴れ 2日目:晴れ、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は昨夜の雪で2〜10cm積雪あり 凍結箇所に積雪有るため、下り時にステン注意 緩斜面で5回ステンしました 陽当たり箇所は、ぬかるんでます ズボンのすそが泥だらけになりました |
その他周辺情報 | もえぎの湯:奥多摩駅から徒歩10分、780円、9:30〜19:00、露天風呂、食事処、休憩所あり |
写真
今夜の宿泊場
8畳2間、3名宿泊、トイレは外
外気温15時-3℃、18時-4、6時-9、7時-8℃
夜は、シュラフにカイロ2個を入れ、ペットボトルの水と湿ったグローブを入れ寝ます。
8畳2間、3名宿泊、トイレは外
外気温15時-3℃、18時-4、6時-9、7時-8℃
夜は、シュラフにカイロ2個を入れ、ペットボトルの水と湿ったグローブを入れ寝ます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
4本爪軽アイゼン
シュラフ
マット
コッヘル他
|
---|
感想
奥多摩地方に雪が降りました。
天気予報では明日、明後日は晴れ、風弱し。
早速、登山準備をし、始発電車に乗りました。
奥多摩湖の奥の山梨県の鴨沢から雲取山に登り、雲取山避難小屋に宿泊、翌日は石尾根縦走路を歩き、奥多摩駅ゴールのルートです。
晴天下の雪山歩きは、なぜか身も心も洗われるようで、清々しくなりました。
今回も、山よ楽しい山歩きありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する