記録ID: 139024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
写真を撮らずに八ヶ岳縦走した
1993年07月30日(金) 〜
1993年08月01日(日)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 1,976m
コースタイム
7/30 立川19:51 小淵沢0:36
8/1 小淵沢5:50 観音平6:15-30 押手川分岐8:10-25 編笠山10:05-45 青年小屋11:05-12:00 ノロシバ13:00-05 権現岳13:30-14:00 旭岳14:25-30 キレット小屋15:35
8/2 キレット小屋6:30 赤岳8:10-45 展望荘9:00-30 横岳10:50-11:00 硫黄岳11:50-12:00 分岐12:15-30 赤岳鉱泉13:10-14:10 美濃戸山荘15:15-30 美濃戸口16:10-15 茅野16:38-42 立川18:38
8/1 小淵沢5:50 観音平6:15-30 押手川分岐8:10-25 編笠山10:05-45 青年小屋11:05-12:00 ノロシバ13:00-05 権現岳13:30-14:00 旭岳14:25-30 キレット小屋15:35
8/2 キレット小屋6:30 赤岳8:10-45 展望荘9:00-30 横岳10:50-11:00 硫黄岳11:50-12:00 分岐12:15-30 赤岳鉱泉13:10-14:10 美濃戸山荘15:15-30 美濃戸口16:10-15 茅野16:38-42 立川18:38
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
感想
そうこの縦走には写真もなにもないのだ。
メンバーは吾妻山で出会ったグループの野上君と松本さん。最初は平ヶ岳を提案したがメジャーな山に行きたいというので八ヶ岳縦走になった。小淵沢駅の待合室で仮眠して、よく朝タクシーで観音平へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する