ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1411439
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳(神岡町-新穂高1Day縦走)

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:35
距離
37.9km
登り
3,012m
下り
2,865m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:14
休憩
2:16
合計
16:30
1:00
96
神岡町和佐府発
2:36
2:40
157
飛越トンネル
5:17
5:17
148
寺地山
7:45
8:00
23
北ノ俣岳
8:23
8:39
91
中俣乗越
10:10
10:33
27
黒部五郎岳
11:00
11:23
111
黒部五郎小屋
13:14
13:29
58
三俣蓮華岳
14:27
14:27
13
双六小屋
14:40
15:00
57
大ノマ乗越登り返し2200m
15:57
16:17
38
大ノマ乗越
16:55
16:55
8
左俣林道
17:03
17:03
27
ワサビ平小屋
17:30
新穂高
天候 快晴 稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山口となる新穂高温泉駐車場に1台カーデポの後
別の車に乗り合わせて入山口の神岡町和佐府に向かう。
コース状況/
危険箇所等
飛越トンネルまでの林道と新穂高左俣林道にはデブリ多数。
林道は雪切れ箇所もあるので板脱ぎあり
その他周辺情報 荒神の湯
飛越トンネル着。雪が固く助かった。7km弱の長い林道は疲れる。
2018年03月25日 02:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 2:36
飛越トンネル着。雪が固く助かった。7km弱の長い林道は疲れる。
寺地山を過ぎて明るくなる。
2018年03月25日 05:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/25 5:34
寺地山を過ぎて明るくなる。
寺地山からもアップダウンがあり北ノ俣岳までが長い
2018年03月25日 05:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
3/25 5:37
寺地山からもアップダウンがあり北ノ俣岳までが長い
この辺りは新雪になる
2018年03月25日 05:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/25 5:52
この辺りは新雪になる
北ノ俣岳の広大な尾根。先行者を追う。ツボ足先行者は前日入山して避難小屋に泊まったようだ。
2018年03月25日 06:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/25 6:03
北ノ俣岳の広大な尾根。先行者を追う。ツボ足先行者は前日入山して避難小屋に泊まったようだ。
寺地山から続く尾根
2018年03月25日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/25 7:05
寺地山から続く尾根
細板は沈むので辛い
2018年03月25日 07:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
3/25 7:12
細板は沈むので辛い
稜線に出て薬師岳がお出迎え
2018年03月25日 07:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
21
3/25 7:38
稜線に出て薬師岳がお出迎え
北ノ俣岳もう少し
2018年03月25日 07:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
3/25 7:38
北ノ俣岳もう少し
北ノ俣岳着
2018年03月25日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
3/25 7:49
北ノ俣岳着
到着。雪は多い。
2018年03月25日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
19
3/25 7:45
到着。雪は多い。
遠くに槍が。中俣乗越までGO。
2018年03月25日 07:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
19
3/25 7:46
遠くに槍が。中俣乗越までGO。
薬師さん
2018年03月25日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
3/25 7:50
薬師さん
半分青い。
2018年03月25日 08:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
3/25 8:05
半分青い。
次は五郎さん
2018年03月25日 08:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
23
3/25 8:05
次は五郎さん
薬師岳を横に
2018年03月25日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
3/25 8:07
薬師岳を横に
黒部源流
2018年03月25日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
3/25 8:07
黒部源流
トラバースライン
2018年03月25日 08:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
17
3/25 8:10
トラバースライン
夏の定番赤木沢。
2018年03月25日 08:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
3/25 8:13
夏の定番赤木沢。
手漕ぎ必須
2018年03月25日 08:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
3/25 8:13
手漕ぎ必須
今日の稜線は暴風
2018年03月25日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
3/25 8:59
今日の稜線は暴風
約束された快晴
2018年03月25日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
3/25 8:59
約束された快晴
贅沢な歩行
2018年03月25日 09:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
27
3/25 9:06
贅沢な歩行
るんるん
2018年03月25日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/25 9:11
るんるん
るんるん
2018年03月25日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
3/25 9:11
るんるん
風が強そうな五郎さん
2018年03月25日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
3/25 9:11
風が強そうな五郎さん
ズーム。風雪ウェーブ。
2018年03月25日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
3/25 9:11
ズーム。風雪ウェーブ。
冬の薬師はいつか行きたい山
2018年03月25日 09:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
3/25 9:31
冬の薬師はいつか行きたい山
こちらもいつか行きたい水晶岳
2018年03月25日 09:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
3/25 9:31
こちらもいつか行きたい水晶岳
五郎の稜線。暴風。
2018年03月25日 10:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
3/25 10:02
五郎の稜線。暴風。
立山方面。剱岳発見
2018年03月25日 10:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
17
3/25 10:09
立山方面。剱岳発見
雲の平山荘ポツリ
2018年03月25日 10:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
22
3/25 10:09
雲の平山荘ポツリ
笠ケ岳、乗鞍、御嶽山
2018年03月25日 10:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
22
3/25 10:14
笠ケ岳、乗鞍、御嶽山
槍、穂高の共演
2018年03月25日 10:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
17
3/25 10:15
槍、穂高の共演
黒部五郎着
2018年03月25日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
31
3/25 10:25
黒部五郎着
穂高ズーム
2018年03月25日 10:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
3/25 10:28
穂高ズーム
五郎のピークから逃げる
2018年03月25日 10:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
3/25 10:33
五郎のピークから逃げる
山頂から滑る
2018年03月25日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/25 10:41
山頂から滑る
カールエントリー
2018年03月25日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
3/25 10:35
カールエントリー
覗き込む
2018年03月25日 10:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
3/25 10:36
覗き込む
雪質イマイチで苦戦。
2018年03月25日 10:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
18
3/25 10:40
雪質イマイチで苦戦。
ハイライト斜面
2018年03月25日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
3/25 10:48
ハイライト斜面
カールスキー
2018年03月25日 10:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
17
3/25 10:43
カールスキー
五郎さん堂々
2018年03月25日 10:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 10:47
五郎さん堂々
さらば五郎
2018年03月25日 10:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
3/25 10:51
さらば五郎
また会おう
2018年03月25日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/25 10:59
また会おう
次は三俣蓮華
2018年03月25日 10:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
3/25 10:57
次は三俣蓮華
赤い三角の五郎小屋
2018年03月25日 10:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
17
3/25 10:59
赤い三角の五郎小屋
休止。
2018年03月25日 11:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/25 11:01
休止。
三俣蓮華の登り。五郎、北ノ俣岳が遠くに。
2018年03月25日 12:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
3/25 12:55
三俣蓮華の登り。五郎、北ノ俣岳が遠くに。
三俣蓮華の登り
2018年03月25日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/25 13:06
三俣蓮華の登り
三俣蓮華到着
2018年03月25日 13:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
3/25 13:24
三俣蓮華到着
すでに滑走準備だった
2018年03月25日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/25 13:34
すでに滑走準備だった
シュカブー
2018年03月25日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
3/25 14:00
シュカブー
槍穂高が近くなる
2018年03月25日 14:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
3/25 14:13
槍穂高が近くなる
大ノマ乗越まで双六谷を
2018年03月25日 14:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
3/25 14:32
大ノマ乗越まで双六谷を
大ノマまで登り返しスタート
2018年03月25日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/25 15:11
大ノマまで登り返しスタート
ラスト250mの登り返し。大ノマ目指す
2018年03月25日 15:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
3/25 15:40
ラスト250mの登り返し。大ノマ目指す
ファイトー
2018年03月25日 15:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
3/25 15:54
ファイトー
大ノマ到着
2018年03月25日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/25 16:23
大ノマ到着
こんなに大きく見えるまで近づきました。
2018年03月25日 15:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
28
3/25 15:59
こんなに大きく見えるまで近づきました。
ひつこいが穂高
2018年03月25日 16:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
3/25 16:00
ひつこいが穂高
最後の滑り
2018年03月25日 16:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/25 16:25
最後の滑り
デザート斜面だが雪庇雪崩とバリモナカ
2018年03月25日 16:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/25 16:21
デザート斜面だが雪庇雪崩とバリモナカ
制御困難で苦戦
2018年03月25日 16:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
3/25 16:21
制御困難で苦戦
斜面を振り返る。
2018年03月25日 16:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
3/25 16:38
斜面を振り返る。
デブリもあり。そこまで大きくはなかった。
2018年03月25日 16:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
3/25 16:39
デブリもあり。そこまで大きくはなかった。
奇跡の一本松
2018年03月25日 16:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
3/25 16:58
奇跡の一本松
わさび
2018年03月25日 17:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/25 17:04
わさび
16時間半行動。お疲れ様でした。
2018年03月25日 17:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
18
3/25 17:29
16時間半行動。お疲れ様でした。

装備

個人装備
Seven sumits TLT mountain5 アイゼン

感想

北アルプスの北ノ俣岳から三俣蓮華岳を経て新穂高に降りるオートルートの一部を親子2人で縦走してきました。自分はこのルートは3年連続。父ちゃんもほぼ毎年行っている。ただ3月でこれをやるのは初めてで未知。山スキーの機動力を存分に発揮できる縦走ルートだが、どうか。

自分と父ちゃんの車2台別々に出発し、新穂高にまず自分の車をデポ。父ちゃんの車に乗り込み入山口の神岡和佐府を目指す。このルートをやるには車のデポの手間がいる。これがとてもメンドくさいがそれでもやる価値のあるルートです。前日の土曜の21:30に自宅をでた。2時間だけ睡眠時間を確保できた。

入山は日が回った1:00。神岡和佐府からまずは飛越トンネルまでの林道を行く。
入山口に車があったのでどうやら先行者がいるようだ。林道は雪が切れている箇所もあるので賞味期限は短そうだ。デブリもところどころある。前日が快晴だったので雪は硬くスピードが上がる。僕はpon2oonから細板に変えてきたので足取りは軽い。去年は確か雪がズボズボで苦労した記憶がある。父ちゃんもスーパーライト級の板を用意してきたようだ。ただ二人とも細板を選択したことが、のちに試練に変わります。約1時間半で林道終点の飛越トンネルに到着。順調。

まず寺地山を目指します。寺地山まではほぼ夏道通りだが細かなアップダウンがあるので無駄のないルートを伸ばす。雪はまだ硬い。いつでもクトーをつけれるようにあらかじめザックにぶら下げておいたが、今回は一度も使うことはなかった。寺地山までもう眠気がヤバかった。過ぎたコルくらいで徐々に明るくなってきた。今日は快晴予報だ。雪質はカチカチから新雪モナカに変わった。3~4日前の下界の雨は標高2,000mより上の山では雪だったようだ。これは想定外で早くも北ノ俣岳の登りで新雪10cmのラッセルを強いられる。稜線まで来ると隠れていた太陽が姿を現しサンサーン眩しい。雲ひとつないが稜線は終始強風でした。北ノ俣岳までに股関節が痛み出したので鎮痛剤を服用した。

北ノ俣岳まで上がればスキーの機動力の見せ所だ。赤木岳をパスして中俣乗越まで滑る。しかし稜線の東側は風下で雪が吹きだまって手漕ぎを交えてなかなかスムーズにはいかない。細板なのでずんずん沈む。スキーが進まなければこのルートは辛い。この先も思いやられる。

1回目の登り返し黒部五郎岳。
登る尾根はいつも固く必ずクトーをつけていたが今回は新雪モナカで不要だった。カチカチよりもラッセルがあったほうが登りやすいがそんなことを言ってられるのも序盤だけ。黒部五郎のピークで槍、穂高、笠の大展望で素晴らしい。黒部五郎のカールスキーはこの山行のハイライトだが、やはりモナカで滑りくい。父ちゃんはモナカに板を取られ苦戦している。僕の板はまだ太さがあるので数ターン刻み楽しめた。黒部五郎小屋までは標高差で余裕があったのでスムーズにトラバースできた。

2回目の登り返し三俣蓮華岳。
ここは日当たりがいいので雪が重くなってラッセルがしんどい。加えて傾斜も緩いので距離が長くこの山行で一番しんどい行程だった。山頂で父ちゃんを待つ間にシールを剥がし滑走準備を完璧にしておく。父ちゃんこの先は新雪があるとトラバースはできないからシールで先の・2854まで行くと言う。自分はもう滑る準備をしていたのでまたシールを貼るのも手間だし、去年もスキーでいけたはずだからそのまま行くと我を通し別行動してしまう。しかしこれが失敗で行く手には岩と新雪でスキーが滑らず難儀した。このまま標高を落として滑ると大変なことになるので早々に諦めトラバースの途中で再度シールを貼りポコに登り返した。途中、シールの粘着性がなくなりツボにした。稜線上に復帰すると父ちゃんのトレースがあったのでどうやら先に進んでいるようだ。急いで追いかけて双六小屋で合流することができた。別行動はしてはいけないと再確認。リーダーの言うことはよく聞きましょう。

4回目の登り返し大ノマ乗越。(選択を誤らなければ3回目だった)
最後の最後までラッセルですか。交代で回して最後の登りなので頑張る。乗越では出発時は遠くに見えていた槍、穂高が正面で迎えてくれた。

あとは滑るだけ。小池新道大斜面はいつもならばフルコースのデザート的な行程だが、上層はバリバリ、下層はモフモフのバリズボでターンごとに板を取られ何度も転んだ。それでもスキーを楽しむ姿勢は見せたので良しとする。1900mあたりからバリズボはなくなり快適スキーとなった。父ちゃんは慎重になって遅れてきたので自分は先に行かせてもらう。デブリはあったが無事にこなしてカーデポに到着。父ちゃんを待つ間に片付けを完璧にしておく。しばらくしてストックを折った父ちゃんも無事帰還。

長いクネクネ道を神岡の入山口まで戻り車を回収して24時間後に家に帰りました。もう山と車の回収でクタクタです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6854人

コメント

うらやましいです
はじめまして。
冬の黒部五郎なんて、行けるんですね。素敵です。
雪山二人占め、うらやましいです!
いつか行ってみたいと思いました。
ありがとうございます
2018/3/26 14:36
Re: うらやましいです
黒部五郎はやはり夏のカールが最高です。綺麗な水が滔々と流れるあのカールでそうめんやかき氷を頂けばまさに生きててよかったとなります。この時期は雪で一面真っ白でただ通過するだけとなります。
2018/3/27 6:30
避難小屋に泊まっていたものです
避難小屋に泊まっていたものです。あの登り難い雪質と強風の中、縦走されるとは驚きですね。また掌サイズのモンベルの小袋を落とされませんでしたか?北ノ俣岳の中腹で拾いました(笑)
2018/3/27 0:20
Re: 避難小屋に泊まっていたものです
そりを引いて単独でラッセルご苦労さまでした。自分も山を始めた時はそんな感じで冬山を歩いていました。スキーを覚えてから山行スタイルが180度変わりました。まだお若いようでしたから来年はスキーで挑戦してみて下さい。山行中は急いでおりましてご挨拶もできず失礼しました。またどこかでお会いしましたらひと声かけて下さい。小袋は使えるようならお使い下さい。
2018/3/27 6:34
細板 ご相談
投稿記事の中で「pon2oonから細板に変えてきたので足取りは軽い」と書かれていましたがその細板のメーカーと長さを差し支えなければ教えて頂けたら幸いです。幅広の山スキー板は持っているのですが、細い山スキー板は持ち合わせていないので、今後の山スキーする上で参考/勉強にしたく、よろしくお願い致します。
2018/3/29 0:54
Re: 細板 ご相談
細板でしたらDynafit の7サミッツ辺りが軽くて太さもそこそこあり無難だと思います。オールラウンドの良い板です。
2018/3/29 8:08
Re[2]: 細板 ご相談
アドバイス、ありがとうございます。
早速、調べてみます。
2018/3/29 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら