ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1432847
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 1day 単独

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
14.0km
登り
1,012m
下り
1,010m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:21
合計
5:07
7:07
7:07
12
7:19
7:20
27
7:47
7:51
8
8:18
8:18
7
8:25
8:26
15
8:47
8:47
5
8:52
8:52
5
8:57
8:59
7
9:06
9:14
19
9:33
9:34
19
9:53
10:14
14
10:28
10:32
8
10:40
10:46
2
10:48
10:56
2
10:58
11:03
6
11:09
11:12
2
11:14
11:18
8
11:26
11:28
3
11:31
11:41
1
11:42
11:42
6
11:48
11:48
19
12:07
12:07
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝到着時(6時30分)ガラガラ
下山時(12時00分)満車
コース状況/
危険箇所等
コース上の標識・テープ明瞭
駐車場で無料配布の地図が超詳細で、番号と標識との照合が完璧すぎ
その他周辺情報 阿下喜温泉(13時頃)ガラガラ、料金650円
隣接のお土産物の売店に山バッジあり(御池岳、藤原岳、竜ヶ岳)未購入
土曜日でしたが朝6:30だと車はどこでも止め放題でした。
2018年04月21日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:47
土曜日でしたが朝6:30だと車はどこでも止め放題でした。
駐車場の一番奥に綺麗なトイレが設置してありました。
2018年04月21日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:47
駐車場の一番奥に綺麗なトイレが設置してありました。
ここに管理人さんがいて、駐車料金+環境整備協力金(計500円)、そして登山届を提出しました。下の国道沿いの無料駐車場へ停めた場合も協力金と登山届が必要になります。
2018年04月21日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:43
ここに管理人さんがいて、駐車料金+環境整備協力金(計500円)、そして登山届を提出しました。下の国道沿いの無料駐車場へ停めた場合も協力金と登山届が必要になります。
無茶苦茶詳しい地図を無料で配布してくれます。
2018年04月21日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 6:46
無茶苦茶詳しい地図を無料で配布してくれます。
遠足尾根で登り、石榑峠経由で渓谷沿いに下ることにしました。
2018年04月21日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:38
遠足尾根で登り、石榑峠経由で渓谷沿いに下ることにしました。
分岐を右側に向かう。
2018年04月21日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:41
分岐を右側に向かう。
この青い吊り橋のところにもトイレが設置してありました。中は確認しませんでした。
2018年04月21日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:06
この青い吊り橋のところにもトイレが設置してありました。中は確認しませんでした。
名古屋大の理学部が秘密の研究施設を設置?(地殻活動観測点とのこと!)
2018年04月21日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:13
名古屋大の理学部が秘密の研究施設を設置?(地殻活動観測点とのこと!)
銘水「竜の雫」とのこと!
下山時に汲んで帰り、コーヒーを飲みました。
2018年04月21日 07:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:14
銘水「竜の雫」とのこと!
下山時に汲んで帰り、コーヒーを飲みました。
遠足尾根から登りました。しばらくは杉の植林地が続きます。
2018年04月21日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:19
遠足尾根から登りました。しばらくは杉の植林地が続きます。
杉の植林地が終わるころ、突然のガレガレ岩場へと変貌しました。
2018年04月21日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:47
杉の植林地が終わるころ、突然のガレガレ岩場へと変貌しました。
待っててね。山頂ちゃん。
2018年04月21日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:48
待っててね。山頂ちゃん。
タチツボスミレ?のロックガーデンです。
2018年04月21日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 7:51
タチツボスミレ?のロックガーデンです。
葉脈が濃いのでニシキゴロモだと思いますが、キランソウかもしれません。
2018年04月21日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:05
葉脈が濃いのでニシキゴロモだと思いますが、キランソウかもしれません。
カタクリがポツリポツリと咲いていました。
2018年04月21日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:09
カタクリがポツリポツリと咲いていました。
同じカタクリです。
2018年04月21日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:09
同じカタクリです。
きっとミツバツツジ
2018年04月21日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:13
きっとミツバツツジ
笹原エリアに入るとなだらかになるのでペースが上がりました。
2018年04月21日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:20
笹原エリアに入るとなだらかになるのでペースが上がりました。
藤原岳や御池岳は、まだ朝雲に包まれたままでした。
2018年04月21日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:26
藤原岳や御池岳は、まだ朝雲に包まれたままでした。
アセビも満開です。
2018年04月21日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 8:31
アセビも満開です。
麓から見た時は竜ヶ岳のみ頂きが見えていましたが、この時間になると少しずつ雲が晴れてきました。
2018年04月21日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:41
麓から見た時は竜ヶ岳のみ頂きが見えていましたが、この時間になると少しずつ雲が晴れてきました。
スミレだと思いますが、詳しい種類はわかりません。
2018年04月21日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:43
スミレだと思いますが、詳しい種類はわかりません。
たまに後ろを振り返って見ても素晴らしい稜線。
2018年04月21日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:45
たまに後ろを振り返って見ても素晴らしい稜線。
金山尾根へ向けた分岐から見た藤原岳。迷い尾根は本当に迷いそう。
2018年04月21日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:47
金山尾根へ向けた分岐から見た藤原岳。迷い尾根は本当に迷いそう。
少しだけ雪が残っているようです。
2018年04月21日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:49
少しだけ雪が残っているようです。
治田峠・藤原岳へ向けた分岐点を確認!
2018年04月21日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:52
治田峠・藤原岳へ向けた分岐点を確認!
山頂がぐんぐん近づいて来ます。
2018年04月21日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:55
山頂がぐんぐん近づいて来ます。
雲ひとつない景色に感動・感謝しながら山頂へ。
2018年04月21日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:01
雲ひとつない景色に感動・感謝しながら山頂へ。
振り返ってはまた進み、の繰り返し。
2018年04月21日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:01
振り返ってはまた進み、の繰り返し。
走っても走っても、終わらない笹の波〜♬
2018年04月21日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:04
走っても走っても、終わらない笹の波〜♬
ついに御池岳と藤原岳がその全容を!
2018年04月21日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:07
ついに御池岳と藤原岳がその全容を!
いきなり山頂に到着しました。宇賀渓の駐車場から遠足尾根で2時間でした。
2018年04月21日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:08
いきなり山頂に到着しました。宇賀渓の駐車場から遠足尾根で2時間でした。
快晴ではありますが霞んでて、桑名方面の街並みはあまりはっきりしませんでした。
2018年04月21日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:09
快晴ではありますが霞んでて、桑名方面の街並みはあまりはっきりしませんでした。
釈迦ヶ岳もまだ少し雲がかかっていました。
2018年04月21日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:16
釈迦ヶ岳もまだ少し雲がかかっていました。
南方に釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳が見えます。イブネと御在所の間にあるチビっと尖ったピークは鎌ヶ岳?左側に霞んでいるのは雲母峰と入道ヶ岳?
2018年04月21日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:23
南方に釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳が見えます。イブネと御在所の間にあるチビっと尖ったピークは鎌ヶ岳?左側に霞んでいるのは雲母峰と入道ヶ岳?
重ね岩に気をとられると、石榑峠への取り付きを見逃してしまいそうです。
2018年04月21日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:32
重ね岩に気をとられると、石榑峠への取り付きを見逃してしまいそうです。
重ね岩から見る滋賀県方面の山並み
2018年04月21日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:33
重ね岩から見る滋賀県方面の山並み
気がつくと雲がなくなり、鈴鹿山系全域が見通せるようになっていました。
2018年04月21日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:34
気がつくと雲がなくなり、鈴鹿山系全域が見通せるようになっていました。
今回の山行目的のメインは石榑峠の環境調査。
2018年04月21日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:53
今回の山行目的のメインは石榑峠の環境調査。
果たしてここにテント設営はできるのか?水はあるのか?
2018年04月21日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:55
果たしてここにテント設営はできるのか?水はあるのか?
釈迦ヶ岳へはここを進むようですね。
2018年04月21日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:13
釈迦ヶ岳へはここを進むようですね。
しばらく散策した後、三重県側へ下りました。
2018年04月21日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:15
しばらく散策した後、三重県側へ下りました。
平らな場所を発見、すぐ下に沢が流れており、いくつかのテント泊の跡がありました。
2018年04月21日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:28
平らな場所を発見、すぐ下に沢が流れており、いくつかのテント泊の跡がありました。
舗装路を外れ、宇賀渓沿いを下りました。
2018年04月21日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:29
舗装路を外れ、宇賀渓沿いを下りました。
この砂防ダムには左岸側にテープがありました。
2018年04月21日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:42
この砂防ダムには左岸側にテープがありました。
砂山への分岐地点
2018年04月21日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:45
砂山への分岐地点
長尾滝の上部にも綺麗な連続の滝がありました。
2018年04月21日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:48
長尾滝の上部にも綺麗な連続の滝がありました。
長尾滝の滝壺が青緑に澄んでいて綺麗でした。ここで顔をジャブジャブ。
2018年04月21日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:54
長尾滝の滝壺が青緑に澄んでいて綺麗でした。ここで顔をジャブジャブ。
左岸側に鉄ハシゴの巻き道が設置されていました。
2018年04月21日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:55
左岸側に鉄ハシゴの巻き道が設置されていました。
ヨコ谷の出合。表道と中道の分岐でもあるようです。
2018年04月21日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:01
ヨコ谷の出合。表道と中道の分岐でもあるようです。
イワカガミ3兄弟(姉妹?)
2018年04月21日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:09
イワカガミ3兄弟(姉妹?)
小さな虫が見え隠れしていますね。
2018年04月21日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:09
小さな虫が見え隠れしていますね。
中谷コースへは上流側と下流側に2つの分岐があるようです。
2018年04月21日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:12
中谷コースへは上流側と下流側に2つの分岐があるようです。
何段もの滝がカスケードをつくっていました(五階滝)。
2018年04月21日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:16
何段もの滝がカスケードをつくっていました(五階滝)。
この時間なら別ルートでもう1巡回できるかな?と思ってしまいました。
2018年04月21日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:27
この時間なら別ルートでもう1巡回できるかな?と思ってしまいました。
燕滝へのルートは閉鎖されていました。
2018年04月21日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:30
燕滝へのルートは閉鎖されていました。
魚止滝で昼食のおにぎりを1つ食べました。
2018年04月21日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:34
魚止滝で昼食のおにぎりを1つ食べました。
日陰で涼しく心地よいです。
2018年04月21日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:35
日陰で涼しく心地よいです。
最大積載量4名とのこと(5名以上で渡らない)
2018年04月21日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:42
最大積載量4名とのこと(5名以上で渡らない)
でもこの本谷のルート、ほとんど人に会いませんでした。
2018年04月21日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:42
でもこの本谷のルート、ほとんど人に会いませんでした。
魚止橋から見た上流
2018年04月21日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:43
魚止橋から見た上流
丸太の橋が組んであり、ここもやはり「5人以上で渡らない!」とのこと。
2018年04月21日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:45
丸太の橋が組んであり、ここもやはり「5人以上で渡らない!」とのこと。
「竜の雫」まで戻ってきました。
2018年04月21日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:58
「竜の雫」まで戻ってきました。
ミネラル豊富っぽく、まろやかな味わいでした。汲んで家に持ち帰り、コーヒーを淹れて飲ました。
2018年04月21日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:59
ミネラル豊富っぽく、まろやかな味わいでした。汲んで家に持ち帰り、コーヒーを淹れて飲ました。
下山時は超満車でした。下山届も必要とのことで、膨大な入山届の束から自分の届けを見つけ出し、下山時刻を記入する必要がありました。用紙の隅に色ペンで印をつけておくことをお勧めします。
2018年04月21日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:14
下山時は超満車でした。下山届も必要とのことで、膨大な入山届の束から自分の届けを見つけ出し、下山時刻を記入する必要がありました。用紙の隅に色ペンで印をつけておくことをお勧めします。
予定以上の大満足山行でした。阿下喜温泉へ向かい、一人反省会を開催しました。
2018年04月21日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 12:45
予定以上の大満足山行でした。阿下喜温泉へ向かい、一人反省会を開催しました。

装備

個人装備
ザック47L ブーツミドルカット トレッキングポール 紙地図 ハンディGPS 筆記具 保護グローブ レインウェア上下 ヘッドライト 予備電池(単三4) 携帯電話 タオル デジカメ ダウンジャケット上 グランドシート ツェルト・タープ一式 ビクトリノックスナイフ コッヘル・ストーブ(110 OD缶2 カトラリー他) アルファ化米1 スポーツドリンク粉末1L用 高カロリー食 ドリップオンコーヒー2 ペットボトル飲料2 ハイドレーション2L チタンDWマグ 救急・サニタリーセット ウエストポーチ おにぎり2つ
備考 装備総重量:約7.5kg(水2.5L込)
未使用装備:レインウェア上下,ヘッドライト,予備電池(単三4),ダウンジャケット上,グランドシート,ツェルト・タープ一式,ビクトリノックスナイフ,コッヘル・ストーブ(110 OD缶2 カトラリー他),アルファ化米1,スポーツドリンク粉末1L用,ドリップオンコーヒー2,ペットボトル飲料1,救急・サニタリーセット,おにぎり1つ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら