記録ID: 1435207
全員に公開
ハイキング
丹沢
表丹沢県民の森から塔ノ岳と鍋割山を周回
2018年04月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:36
距離 14.6km
登り 1,310m
下り 1,307m
14:18
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二俣から堀山の家のルートは「道迷い等の遭難事故が多発しており危険です」という注意看板あり。私は何年か前に一度歩いていることもあり、上りに使う分には問題ない印象を受けましたが、下りだとわかりにくそうな箇所がいくつかありました。 |
その他周辺情報 | 東海大学前「さざんか」 汗を流して睡眠休憩を取ってから帰宅するつもりでしたが…結局立ち寄らず。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ(肩は水色&胴は灰色)(1)
ジャケット(オレンジ色)(1)
ダウンジャケット(青)(1)
レインスーツ(上:辛子と灰色/下:灰色)(1)
帽子(茶色)(1)
サポートタイツ(1)
サングラス(1)
ヘッドランプ(1)
予備電池(3)
腕時計(1)
デジカメ(1)
1/25000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
筆記具セット(1)
保険証(1)
飲料(1)
トイレットペーパー(1)
熊避け鈴(1)
iPhone5S(1)
充電バッテリー(1)
充電USBケーブル(1)
計画書(1)
ストック(2)
非常食(500kCal以上)(1)
ツェルト(オレンジ色)(1)
救急セット(1)
虫除けセット(1)
ガスバーナー(1)
ガス缶(1)
コッヘル(1)
万能ナイフ(1)
箸(1)
日焼け止め(1)
タオル(1)
|
---|---|
共同装備 |
入浴セット(着替えシャツ/着替えパンツ/タオル/保湿剤)
|
感想
公私共に忙しく、2月末に手術が重なり、なかなか山を歩く時間が作れませんでした。ここ1ヶ月ほど、夜中まで仕事をする日々が続いており、ストレスからポリポリとお菓子を食べることが多くなって…6kgほど太りました。
体重500kgの人が5kg増えても1%、誤差の範疇ですが、私の標準的な体重は67〜68kgなので、ここ一ヶ月で9%も太ったことになります💦
これはヤバイ。ヤバすぎる。痩せるためにも、ストレス解消のためにも、山を歩かなくちゃ。
そう思って日曜日を丸一日空け、塔ノ岳と鍋割山というゴールデンコースを歩いてきました。
天気は暑くなる予報だったので、雨山峠を越えてユーシンの玄倉川沿いルートを歩こうか考えましたが、半年以上も山をまともに歩いておらず、体力的に心配で、比較的距離の短い塔ノ岳&鍋割山を選びました。下山中に例の膝痛が発症しそうになり、最後はだましだまし歩くことになったので、今の私にはこれくらいが限界なのでしょう。蛭ヶ岳まで日帰り往復できるようになるにはトレーニングを積まなければなりませんね。
この日は終始富士山を眺めることができました。さらに南アルプスの白い峰々まで眺められてラッキーでした。また、丹沢の山々を眺めているうちに「またあの山に登りたい。またあの稜線を歩きたい。またあの谷も歩きたい。」という思いが蘇ってきて、「しばらく間が空いてしまったけど、ああ、私はやっぱり山歩きが好きなんだな」と再確認できました。
行きたい場所、歩きたい場所はたくさんあります。自分を甘やかして太っている場合じゃないですね。GWは娘も誘ってどこか歩きたいなぁ。ついてきてくれるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1796人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する