また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1441380
全員に公開
ハイキング
丹沢

快晴の大杉山、檜洞丸(大杉山北稜↑、つつじ新道↓)

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
15.2km
登り
1,920m
下り
1,753m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:45
合計
10:08
8:27
5
スタート地点
9:52
9:58
11
10:09
10:10
10
10:59
11:00
7
13:31
13:31
16
13:47
13:47
29
15:09
15:11
7
15:18
15:19
15
15:52
15:55
5
16:00
16:08
9
16:17
16:34
12
17:28
17:28
29
17:57
17:57
28
18:25
18:28
6
18:35
ゴール地点
天候 晴れ 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新松田駅から富士急湘南バスで中川温泉入口下車
帰り:西丹沢ビジターセンターから山北駅へ

天気の良いGW初日なので、始発のバスは混んでいました
が臨時バスが出たので座って行けました。
中川温泉入口で降りたのは私のみ。大半の方は玄倉か西丹
沢VCまで行かれたかと思います。

登山計画書は新松田駅の交番に提出しました。(バリルー
トなので必須)
コース状況/
危険箇所等
バリルートのみ記します。

中川温泉から大杉山までの大杉山西尾根ルート

踏み跡は薄いですが、目印のテープが結構あり、迷う事は
ありませんでした。勿論、屈曲点での方向確認は必須です。
それ程危険ではありませんが、ロープの付いた急坂と痩せ
尾根もあるので、注意は必要です。

大杉山北山稜ルート

丹沢詳細地図でレベルC+ なだけあって、中々でした。
目印も殆どなく、屈曲点がいくつかあるのと細かいアップ
ダウンがあり、下りで支尾根に入らないように注意が必要
です。
スマホのGPSでこまめに確認しながら行きましたが、私は一
ヶ所間違いました。早めに気付いたので問題はありません
でしたが。

最も注意したのは弥七沢ノ頭から穴ノ平沢ノ頭まで。詳細
地図で滑落注意とあったので、ヘルメットとチェーンスパ
イクを着用しました。
下り登り共、木の根や幹を手掛かりに結構強引に進みまし
た。チェーンスパイクは雪道以外で初めて付けましたが、
確かに有効でした。ルートファインディングがうまければ、
もう少し楽に登れたかも知れません。
基本は登りでしたが、下りで使う場合は更に注意が必要で
しょう。

他の場所も細かい急なアップダウンがあるので、地図上で
表される距離や累積標高差以上に体力を使います。

幸いヒヤリの場面はありませんでしたが、ひびの入った岩
や間違って枯れ枝を掴まないように慎重に選ぶ必要があり
ます。
久々にバテたので、下山はつつじ新道に変更しました。

その他周辺情報 帰りは山北駅のさくらの湯で汗を流しました。(¥400)
営業は21時まで。最終バスになったのでそんなにゆっくり
はできませんでした。
中川温泉入口から出発。
2018年04月28日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 8:26
中川温泉入口から出発。
河内川の流れと山稜。気持ちの良い登山になりそう。
2018年04月28日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 8:34
河内川の流れと山稜。気持ちの良い登山になりそう。
登山口は温泉裏のドラム缶が目印。
2018年04月28日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:36
登山口は温泉裏のドラム缶が目印。
キランソウがあちこち咲いていました。
2018年04月28日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
4/28 8:44
キランソウがあちこち咲いていました。
詳細地図に書いてあった石櫓。
2018年04月28日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:46
詳細地図に書いてあった石櫓。
踏み跡は薄いですが、目印のテープが結構あり分かり易いです。
2018年04月28日 08:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:49
踏み跡は薄いですが、目印のテープが結構あり分かり易いです。
屈曲点で間違わないように、こんな配慮も。
2018年04月28日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:08
屈曲点で間違わないように、こんな配慮も。
大室山が見えます。いい天気です。
2018年04月28日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
4/28 9:16
大室山が見えます。いい天気です。
所々に咲いていたタチツボ?スミレ。
2018年04月28日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
4/28 9:18
所々に咲いていたタチツボ?スミレ。
ロープのついた急斜面。登りは掴まなくても大丈夫です。
2018年04月28日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:24
ロープのついた急斜面。登りは掴まなくても大丈夫です。
新緑が奇麗。
2018年04月28日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
4/28 9:30
新緑が奇麗。
権現山も見えました。
2018年04月28日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 9:30
権現山も見えました。
痩せ尾根と崩落。左下は崖なので、少し右を通ります。
2018年04月28日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:35
痩せ尾根と崩落。左下は崖なので、少し右を通ります。
詳細地図に書いてあったK898標識。
2018年04月28日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:43
詳細地図に書いてあったK898標識。
大杉山山頂到着。左の切り株に標識があります。
2018年04月28日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 9:58
大杉山山頂到着。左の切り株に標識があります。
方向を北に変えて尾根を下ります。
2018年04月28日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
4/28 10:03
方向を北に変えて尾根を下ります。
見上げると奇麗なので、又撮ってしまった新緑。
2018年04月28日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
4/28 10:07
見上げると奇麗なので、又撮ってしまった新緑。
小割沢ノ頭。
2018年04月28日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:09
小割沢ノ頭。
痩せ尾根の下り。白くザレた所が所々に。
2018年04月28日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:11
痩せ尾根の下り。白くザレた所が所々に。
湯ノ沢乗越の標識が下に落ちています。
2018年04月28日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:18
湯ノ沢乗越の標識が下に落ちています。
雲がかかっていますが、枝の間から奇麗な富士山。
2018年04月28日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
4/28 10:25
雲がかかっていますが、枝の間から奇麗な富士山。
尾根を下ります。写真で見るより急なので慎重に。
2018年04月28日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:26
尾根を下ります。写真で見るより急なので慎重に。
登り返し。右に少し巻いた道もあります。
2018年04月28日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:29
登り返し。右に少し巻いた道もあります。
広めの尾根。
2018年04月28日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:33
広めの尾根。
又、痩せ尾根。登り下りと痩せ尾根を何回か繰り返します。
2018年04月28日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:42
又、痩せ尾根。登り下りと痩せ尾根を何回か繰り返します。
時間的に撫ノ平付近かと思います。
2018年04月28日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:02
時間的に撫ノ平付近かと思います。
ザレた痩せ尾根。
2018年04月28日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:06
ザレた痩せ尾根。
弥七沢の頭付近。
2018年04月28日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:09
弥七沢の頭付近。
立派な木。ブナかな。
2018年04月28日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
4/28 11:15
立派な木。ブナかな。
下り始めます。ここからが核心部と考えてヘルメットとチェーンスパイク装着。一眼レフもしまいます。
2018年04月28日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:18
下り始めます。ここからが核心部と考えてヘルメットとチェーンスパイク装着。一眼レフもしまいます。
急坂の下り。
2018年04月28日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:22
急坂の下り。
急坂が続きます。チェーンスパイクが有効。ストック1本でバランスをとり、と木の幹を掴みながら。
2018年04月28日 11:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:27
急坂が続きます。チェーンスパイクが有効。ストック1本でバランスをとり、と木の幹を掴みながら。
急坂の痩せ尾根。
2018年04月28日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:31
急坂の痩せ尾根。
箒沢乗越の少し手前。
2018年04月28日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:34
箒沢乗越の少し手前。
核心部を過ぎて今度は登り。結構急なので木の根や幹を掴みながら這い上がります。
2018年04月28日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:38
核心部を過ぎて今度は登り。結構急なので木の根や幹を掴みながら這い上がります。
急坂が続きます。踏み跡らしい所もありますが、結構強引に直登に近く登りました。ここもチェーンスパイクが有効。
2018年04月28日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:44
急坂が続きます。踏み跡らしい所もありますが、結構強引に直登に近く登りました。ここもチェーンスパイクが有効。
ガレた所も。岩が脆いのはこの道を見れば分かります。
2018年04月28日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:52
ガレた所も。岩が脆いのはこの道を見れば分かります。
穴ノ平沢の少し手前辺り。一番の核心部は過ぎました。
2018年04月28日 12:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:09
穴ノ平沢の少し手前辺り。一番の核心部は過ぎました。
それでも悪路は続きます。
2018年04月28日 12:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:18
それでも悪路は続きます。
木の根の張った痩せ尾根。
2018年04月28日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:30
木の根の張った痩せ尾根。
隣の尾根の山肌。桜がまだ残っていて奇麗。
2018年04月28日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4/28 12:32
隣の尾根の山肌。桜がまだ残っていて奇麗。
反対側は露岩の斜面。
2018年04月28日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4/28 12:35
反対側は露岩の斜面。
石ゴロゴロの斜面。もう問題ないのでチェーンスパイクは外しています。
2018年04月28日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:49
石ゴロゴロの斜面。もう問題ないのでチェーンスパイクは外しています。
ふと顔を上げたら、何とシロヤシオ。一本だけ咲いていました。今年初です。
2018年04月28日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
4/28 13:05
ふと顔を上げたら、何とシロヤシオ。一本だけ咲いていました。今年初です。
少しアップ。
2018年04月28日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
4/28 13:06
少しアップ。
ミツバツツジは殆ど終わりですが、遠目は奇麗です。
2018年04月28日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
4/28 13:14
ミツバツツジは殆ど終わりですが、遠目は奇麗です。
一般道に無事到着。ここからは花探し。
2018年04月28日 13:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:14
一般道に無事到着。ここからは花探し。
***ネコノメ。
2018年04月28日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 13:21
***ネコノメ。
遠く箱根の山と下には丹沢湖が見えています。
2018年04月28日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
4/28 13:27
遠く箱根の山と下には丹沢湖が見えています。
富士山の頭は雲隠れ。
2018年04月28日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 13:27
富士山の頭は雲隠れ。
ツルキンバイでしょうか。
2018年04月28日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
4/28 13:36
ツルキンバイでしょうか。
白いスミレ。この辺りからバテを感じてきました。昼食をとる適当な場所がなくて行動食を少ししか食べなかったせいかな。
2018年04月28日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 13:46
白いスミレ。この辺りからバテを感じてきました。昼食をとる適当な場所がなくて行動食を少ししか食べなかったせいかな。
ハナネコノメに似ているけど、こんな所に咲く?
2018年04月28日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 14:01
ハナネコノメに似ているけど、こんな所に咲く?
フデリンドウも所々に咲いています。
2018年04月28日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
4/28 14:09
フデリンドウも所々に咲いています。
ようやくベンチがあり、遅い昼食。麺が伸びちゃってまずいけど、取り敢えず全部お腹に入れました。この状態だとカップ麺の方がまだまし。
2018年04月28日 14:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 14:27
ようやくベンチがあり、遅い昼食。麺が伸びちゃってまずいけど、取り敢えず全部お腹に入れました。この状態だとカップ麺の方がまだまし。
昼食を終え進むとマメザクラが奇麗。
2018年04月28日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
4/28 15:08
昼食を終え進むとマメザクラが奇麗。
ミヤマカタバミも所々咲いていました。
2018年04月28日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 15:15
ミヤマカタバミも所々咲いていました。
同角山稜との分岐地点、バイケイソウの群落。玄倉林道はまだ一部通行止めです。
2018年04月28日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
4/28 15:19
同角山稜との分岐地点、バイケイソウの群落。玄倉林道はまだ一部通行止めです。
マメザクラをアップで。
2018年04月28日 15:31撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
4/28 15:31
マメザクラをアップで。
いつもの木道。
2018年04月28日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
4/28 15:38
いつもの木道。
ようやく山頂に着きました。予定より1時間遅れ。この時点で犬越路経由は諦め、つつじ新道から下りる事に決定。
2018年04月28日 15:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 15:52
ようやく山頂に着きました。予定より1時間遅れ。この時点で犬越路経由は諦め、つつじ新道から下りる事に決定。
青ヶ岳山荘に寄って休む事に。塔ノ岳から蛭ヶ岳の稜線。
2018年04月28日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 16:00
青ヶ岳山荘に寄って休む事に。塔ノ岳から蛭ヶ岳の稜線。
丹沢山と蛭ヶ岳をアップ。
2018年04月28日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
4/28 16:00
丹沢山と蛭ヶ岳をアップ。
同角ノ頭。
2018年04月28日 16:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
4/28 16:01
同角ノ頭。
最終バスしか間に合わないので、青ヶ岳山荘で缶ビールとポカリを購入。よほどバテて見えたのか、空き缶は置いていっていいですよと言われましたが、ビールで復活、持ち帰りました。
2018年04月28日 16:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 16:03
最終バスしか間に合わないので、青ヶ岳山荘で缶ビールとポカリを購入。よほどバテて見えたのか、空き缶は置いていっていいですよと言われましたが、ビールで復活、持ち帰りました。
戻って記念にセルフで。
2018年04月28日 16:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 16:21
戻って記念にセルフで。
山頂の桜がまだ咲いています。
2018年04月28日 16:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 16:25
山頂の桜がまだ咲いています。
未練がましく犬越路方面に少し下ります。富士山も薄く見えます。
2018年04月28日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
4/28 16:30
未練がましく犬越路方面に少し下ります。富士山も薄く見えます。
当初行く予定だった大室山への稜線。でもビールを飲んだこの状態で行ったら事故を起こしかねませんね。
2018年04月28日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 16:30
当初行く予定だった大室山への稜線。でもビールを飲んだこの状態で行ったら事故を起こしかねませんね。
キクザキイチゲの群落も見られたので、山頂からつつじ新道に向かいます。
2018年04月28日 16:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/28 16:33
キクザキイチゲの群落も見られたので、山頂からつつじ新道に向かいます。
おっ、鹿だ。可愛いんですがあまり増えないでね。
2018年04月28日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
4/28 16:39
おっ、鹿だ。可愛いんですがあまり増えないでね。
紫がかったキクザキイチゲ。
2018年04月28日 16:51撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
4/28 16:51
紫がかったキクザキイチゲ。
遠くのオオカメノキの花を望遠で。
2018年04月28日 17:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
4/28 17:00
遠くのオオカメノキの花を望遠で。
ワチガイソウも可愛く。
2018年04月28日 17:08撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
4/28 17:08
ワチガイソウも可愛く。
つつじ新道はエイザンスミレが多かったです。
2018年04月28日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
4/28 17:10
つつじ新道はエイザンスミレが多かったです。
ヤブレガサ。
2018年04月28日 17:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
4/28 17:16
ヤブレガサ。
モミジイチゴ。
2018年04月28日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
4/28 17:21
モミジイチゴ。
振り返ると、夕暮れの日を浴びた木々が奇麗でした。
2018年04月28日 17:52撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
4/28 17:52
振り返ると、夕暮れの日を浴びた木々が奇麗でした。
林道沿いのオートキャンプ場は一杯でした。翌日も快晴の予報。ご家族で良い思い出を作って下さい。最終バスは 18:58。無事下山出来た事に感謝!
2018年04月28日 18:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 18:30
林道沿いのオートキャンプ場は一杯でした。翌日も快晴の予報。ご家族で良い思い出を作って下さい。最終バスは 18:58。無事下山出来た事に感謝!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット チェーンスパイク

感想

当初、コイワザクラを見に檜洞丸〜犬越路を通る予定でし
たが、関連ルートを探していたら大杉山を通るバリルート
を見つけ、選択肢に加えました。
最終判断は電車の中で決めました。(計画書には可能性を
いくつか書き足して提出)

バリルート時は問題ありませんでしたが、一般道である石
棚山稜の登りでバテ始め、時間切れで犬越路経由は諦め、
つつじ新道から下りました。

でも、歯ごたえのある大杉山北稜を登った達成感は十分。
途中、今年初のシロヤシオを見つけたり、青空に映える新
緑の道は最高でした。

久々にバテた理由は、ルート自体が厳しかったのは勿論で
すが、ギリギリまで迷った為の過剰装備と休息の失敗。長
いルートをとる時は調理の必要がない食料にしますが、今
回はガスコンロ持参。石棚山稜の途中で昼食の予定が、適
当な場所がなく、昼食が遅れた事(行動食は取りましたが)
とバリルートの登り下りに夢中で定期的な休息を怠った事
かと思います。

檜洞丸に着いた時点で犬越路経由のルートはバス時間の関
係で諦め、青ヶ岳山荘でビールを購入、暫く休んで体力を
復活させてからつつじ新道を下りました。

出会った方は石棚山稜ですれ違った方1人と檜洞丸山頂と
つつじ新道での数人のみと静かな山行でした。

大杉山北稜の状況はartpanoramaさんのレコを参考にさせ
て頂きました。有難うございます。今回は新しい経験を加
え、危ない場面もなく無事下山出来た事を山の神様に感謝
致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら