また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1443220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【日本200南ア深南部】大根沢山〜大無間山(明神谷周回)

2018年04月28日(土) 〜 2018年04月29日(日)
 - 拍手
krkdx その他2人
GPS
32:49
距離
25.8km
登り
2,641m
下り
2,644m

コースタイム

1日目
山行
8:43
休憩
1:00
合計
9:43
7:26
296
12:22
12:34
104
14:18
14:43
62
15:45
16:08
61
17:09
2日目
山行
7:48
休憩
0:55
合計
8:43
7:02
62
8:04
8:06
24
8:30
8:30
56
9:26
9:49
64
10:53
11:00
32
11:32
11:32
14
11:46
12:02
68
13:10
13:10
96
14:46
14:46
17
15:03
15:10
20
15:45
天候 二日とも晴れ。
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白樺荘に駐車 約100台位。
コース状況/
危険箇所等
・林道明神谷線〜三方嶺まではバリエーションハイキングルート。比較的マーキングが多いので難易度はそれほどでも無いが。
・大根沢山の田代沢ノ頭側(北東方面)は積雪多い。つぼ足で大丈夫だった。要ゲイター(気温が下がり下りで使うならチェーンスパイク必要かも。)
・大無間山も積雪多い。つぼ足で大丈夫だった。要ゲイター(気温が下がり下りで使うならチェーンスパイク必要かも。)
小無間山〜明神橋もバリハイルート?(2010年の高原地図には記載無し。)だが白ビニール紐が多く迷わないであろう。ただ踏み跡不鮮明な場所が1950m付近に有るので誰かが撤去してしまったら要ルーファイ。
その他周辺情報 温泉
赤石温泉白樺荘 510円 露天有り。

食事
新静岡IC近くの食べ物屋は混んでいて静岡IC近くの瀬戸うどんで食べた。
時間を有効に使いたいなら新静岡IC先のすき屋ですませるのが効率的。静岡駅から国道1号を清水方面もファミレス激込み。
(毎回激混みなので外食店と土日の外食する人の割合が有っていないと思われ。)
前泊した白樺荘駐車場から出発です。
白樺荘駐車場の端、写真の青い車奥の林道明神谷線入口に歩いて行く。
2018年04月28日 07:27撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/28 7:27
前泊した白樺荘駐車場から出発です。
白樺荘駐車場の端、写真の青い車奥の林道明神谷線入口に歩いて行く。
林道明神谷線入口。
いざ入山!
2018年04月28日 07:28撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/28 7:28
林道明神谷線入口。
いざ入山!
新緑の林道をぽくぽく歩いて行く。何気に斜度が有る。
2018年04月28日 07:45撮影 by  GXR S10 , RICOH
6
4/28 7:45
新緑の林道をぽくぽく歩いて行く。何気に斜度が有る。
林道崩落地に突入!!ここまで行くと行きすぎです!!
本当は手前の【鉄塔巡視路No6階段】を登って行くそうです。
2018年04月28日 08:14撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/28 8:14
林道崩落地に突入!!ここまで行くと行きすぎです!!
本当は手前の【鉄塔巡視路No6階段】を登って行くそうです。
少し戻ったら尾根に乗れそうな踏み跡が有ったので【鉄塔巡視路No6階段】まで戻らずここから尾根に乗りました。
2018年04月28日 08:24撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/28 8:24
少し戻ったら尾根に乗れそうな踏み跡が有ったので【鉄塔巡視路No6階段】まで戻らずここから尾根に乗りました。
すぐに尾根に乗れました。
赤テープの目印やたら有るし踏み跡も有るのでバリハイキングと言うには大げさなかも。
2018年04月28日 08:50撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/28 8:50
すぐに尾根に乗れました。
赤テープの目印やたら有るし踏み跡も有るのでバリハイキングと言うには大げさなかも。
有名なブルドーザーの所で再び林道に出るが先程の崩落地から先林道は廃道のようだ。
林道を渡り再び尾根に乗る。
2018年04月28日 09:26撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/28 9:26
有名なブルドーザーの所で再び林道に出るが先程の崩落地から先林道は廃道のようだ。
林道を渡り再び尾根に乗る。
すぐに祠が有った。
2018年04月28日 09:28撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/28 9:28
すぐに祠が有った。
一時的こんな所も有った。
2018年04月28日 10:52撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/28 10:52
一時的こんな所も有った。
田代沢ノ頭(2112m)到着。汗びっしょりです。
南アらしい樹林に囲まれた地味ピーク。
先週越後駒でやられたので今回はポカリに塩飴摂取でまだまだ元気。
しかしカマカマが死にそうだwww。
ダイアマンは全く元気だし(^^
2018年04月28日 12:22撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/28 12:22
田代沢ノ頭(2112m)到着。汗びっしょりです。
南アらしい樹林に囲まれた地味ピーク。
先週越後駒でやられたので今回はポカリに塩飴摂取でまだまだ元気。
しかしカマカマが死にそうだwww。
ダイアマンは全く元気だし(^^
田代沢ノ頭のすぐ先のビューポイント。
2018年04月28日 12:42撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/28 12:42
田代沢ノ頭のすぐ先のビューポイント。
まだ未踏路の黒い三角、光岳と雪を被ったイザルヶ岳だ(^^)/
2018年04月28日 12:42撮影 by  GXR S10 , RICOH
9
4/28 12:42
まだ未踏路の黒い三角、光岳と雪を被ったイザルヶ岳だ(^^)/
奥に見えるのが聖岳で左手前が仁田岳で右手前が茶臼岳だと思う、ぐぬぬぬぬ・・・。登りたい。
2018年04月28日 12:47撮影 by  GXR S10 , RICOH
6
4/28 12:47
奥に見えるのが聖岳で左手前が仁田岳で右手前が茶臼岳だと思う、ぐぬぬぬぬ・・・。登りたい。
大根沢山からは雪がしっかり付いて来てゲイター忘れたので二人にトレース付けてもらって後から歩く事にする。
いつのか解らないが先行単独トレースが有った。
2018年04月28日 13:55撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/28 13:55
大根沢山からは雪がしっかり付いて来てゲイター忘れたので二人にトレース付けてもらって後から歩く事にする。
いつのか解らないが先行単独トレースが有った。
大根沢山着(2239m)到着。汗びっしょりです。
南アらしい樹林に囲まれた地味ピーク。山頂周辺は平らでガスると間違えそうなので印を見落とさないように。
因みに赤目印はここで終了し
2018年04月28日 14:19撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/28 14:19
大根沢山着(2239m)到着。汗びっしょりです。
南アらしい樹林に囲まれた地味ピーク。山頂周辺は平らでガスると間違えそうなので印を見落とさないように。
因みに赤目印はここで終了し
山頂周辺は平らでガスると間違えそうなので印を見落とさないように。
因みに赤目印はここで終了しここからは目印が違う色のテープになった。間隔も少し開く。
2018年04月28日 14:19撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/28 14:19
山頂周辺は平らでガスると間違えそうなので印を見落とさないように。
因みに赤目印はここで終了しここからは目印が違う色のテープになった。間隔も少し開く。
P2127、P1922、を経由し最低コル部の【アザミ沢のコル】に降りて行きます。
2018年04月28日 14:52撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/28 14:52
P2127、P1922、を経由し最低コル部の【アザミ沢のコル】に降りて行きます。
大無限山が見えました。近くに見えるが登る返しがえげつないので今日はたどり着けそうもなさそうですー
2018年04月28日 14:53撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/28 14:53
大無限山が見えました。近くに見えるが登る返しがえげつないので今日はたどり着けそうもなさそうですー
崩壊している所だけ景色が良い。
2018年04月28日 15:09撮影 by  GXR S10 , RICOH
5
4/28 15:09
崩壊している所だけ景色が良い。
鹿に食われないバイケイソウ。
2018年04月28日 15:26撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/28 15:26
鹿に食われないバイケイソウ。
この白い花が沢山咲いていました。イチゴかな?
2018年04月28日 15:17撮影 by  GXR S10 , RICOH
6
4/28 15:17
この白い花が沢山咲いていました。イチゴかな?
白い花の葉
2018年04月28日 15:31撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/28 15:31
白い花の葉
【アザミ沢のコル】到着。カマカマが水を汲んだが比較的ゴミの少ない水がそこそこも水量で出ていたようだ。ペットボトルすぐに満タンになっていた。
2018年04月28日 15:46撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/28 15:46
【アザミ沢のコル】到着。カマカマが水を汲んだが比較的ゴミの少ない水がそこそこも水量で出ていたようだ。ペットボトルすぐに満タンになっていた。
【アザミ沢のコル】から歩いてすぐのネットに出ていたテン場。ここなら4人テントも余裕で適地だがもう少し先に進むことにする。
2018年04月28日 16:19撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/28 16:19
【アザミ沢のコル】から歩いてすぐのネットに出ていたテン場。ここなら4人テントも余裕で適地だがもう少し先に進むことにする。
近くに見えるのに遠い大無間さーん(*_*)
2018年04月28日 16:37撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/28 16:37
近くに見えるのに遠い大無間さーん(*_*)
小根沢山が見えました。本当に崩壊地が多い。10年でだいぶ山容変わりそうだ。
2018年04月28日 16:59撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/28 16:59
小根沢山が見えました。本当に崩壊地が多い。10年でだいぶ山容変わりそうだ。
どーん
2018年04月28日 17:02撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/28 17:02
どーん
【小根沢山】着。幕営跡が有るので少し斜めだがここに張る事にした。
2018年04月28日 17:10撮影 by  GXR S10 , RICOH
4
4/28 17:10
【小根沢山】着。幕営跡が有るので少し斜めだがここに張る事にした。
小根沢山(2127m)山頂標記。
2018年04月28日 17:10撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/28 17:10
小根沢山(2127m)山頂標記。
では乾杯!!砂肝をつまむ。
2018年04月28日 18:03撮影 by  GXR S10 , RICOH
8
4/28 18:03
では乾杯!!砂肝をつまむ。
シイタケつまむ。
2018年04月28日 18:23撮影 by  GXR S10 , RICOH
8
4/28 18:23
シイタケつまむ。
出発進行!!小根沢山から一下りしたこの辺りで昨日の朝、白樺荘駐車場にいた単独女性が逆ルートで歩いて来た。ソロでこの山域歩くとは心身共に強靭っす。
2018年04月29日 07:38撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/29 7:38
出発進行!!小根沢山から一下りしたこの辺りで昨日の朝、白樺荘駐車場にいた単独女性が逆ルートで歩いて来た。ソロでこの山域歩くとは心身共に強靭っす。
南アルプス深南部の稜線。夏の南ア3000m主稜線歩きよりタフな事間違いないはず。
2018年04月29日 08:03撮影 by  GXR S10 , RICOH
6
4/29 8:03
南アルプス深南部の稜線。夏の南ア3000m主稜線歩きよりタフな事間違いないはず。
深々wwww。
2018年04月29日 08:03撮影 by  GXR S10 , RICOH
4
4/29 8:03
深々wwww。
そうこうしているうちに三方嶺です。
ここでバリルート一時終了。
2018年04月29日 08:03撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 8:03
そうこうしているうちに三方嶺です。
ここでバリルート一時終了。
三方嶺(2150m)。今回唯一の山頂から景色が良い山です☆彡
2018年04月29日 08:04撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/29 8:04
三方嶺(2150m)。今回唯一の山頂から景色が良い山です☆彡
気持ちよさげだがソロテンしか快適そうな平地無し。
2018年04月29日 08:04撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 8:04
気持ちよさげだがソロテンしか快適そうな平地無し。
あの双耳峰は池口岳かな?縦走してー!
さてメインディッシュ大無間山に向けて進みます。
2018年04月29日 08:05撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 8:05
あの双耳峰は池口岳かな?縦走してー!
さてメインディッシュ大無間山に向けて進みます。
南側にピラミダルなカッコイイ山が見えて気になったが名前解らず。
2018年04月29日 08:31撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/29 8:31
南側にピラミダルなカッコイイ山が見えて気になったが名前解らず。
一般登山道なはずなのに踏み跡薄い。急登だし。とりあえず高みへ!
2018年04月29日 08:46撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 8:46
一般登山道なはずなのに踏み跡薄い。急登だし。とりあえず高みへ!
踏み抜き地獄はゲイター装備の二人にお願いします。
まあまあの残積雪。
2018年04月29日 09:06撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 9:06
踏み抜き地獄はゲイター装備の二人にお願いします。
まあまあの残積雪。
やったー大無間山到着!(^^)!
日本二百名山は26座目でした〜。
2018年04月29日 09:26撮影 by  GXR S10 , RICOH
7
4/29 9:26
やったー大無間山到着!(^^)!
日本二百名山は26座目でした〜。
山頂には一等三角点
2018年04月29日 09:49撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/29 9:49
山頂には一等三角点
三方嶺から来ると雪で解りずらいが小無間山方面はトレース沢山あります。この看板も有るし。
2018年04月29日 09:51撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 9:51
三方嶺から来ると雪で解りずらいが小無間山方面はトレース沢山あります。この看板も有るし。
ミニツリーホールが有った。
中無間の手前まで残雪有りです。
2018年04月29日 09:52撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 9:52
ミニツリーホールが有った。
中無間の手前まで残雪有りです。
昨日歩いた大根沢山をバックに光岳
2018年04月29日 10:00撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/29 10:00
昨日歩いた大根沢山をバックに光岳
聖岳の他に赤石岳、荒川岳なども見えた。地獄登り返し懐かし。
2018年04月29日 10:00撮影 by  GXR S10 , RICOH
5
4/29 10:00
聖岳の他に赤石岳、荒川岳なども見えた。地獄登り返し懐かし。
この日二人目に出会った方が水を飲み過ぎて残り少ないと言うので余り過ぎていた水道水を1リッターお譲りした。
山頂行けますように☆
2018年04月29日 10:39撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/29 10:39
この日二人目に出会った方が水を飲み過ぎて残り少ないと言うので余り過ぎていた水道水を1リッターお譲りした。
山頂行けますように☆
関ノ沢ノ頭(中無間山)は山頂標記の無い藪地と3m下に道を示しているが逆にややこしいトラロープ有り。
2018年04月29日 10:54撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 10:54
関ノ沢ノ頭(中無間山)は山頂標記の無い藪地と3m下に道を示しているが逆にややこしいトラロープ有り。
大無間山。カッコイイ!!他の山から見る山認定っす☆彡(自分の中でね)
2018年04月29日 11:25撮影 by  GXR S10 , RICOH
6
4/29 11:25
大無間山。カッコイイ!!他の山から見る山認定っす☆彡(自分の中でね)
こんな気持ちいいシラビソの道を降りてきました。
シラビソの匂いも癒されます。
2018年04月29日 11:36撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/29 11:36
こんな気持ちいいシラビソの道を降りてきました。
シラビソの匂いも癒されます。
三等三角点
2018年04月29日 11:46撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/29 11:46
三等三角点
小無間山到着!
2018年04月29日 11:46撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/29 11:46
小無間山到着!
小無間山の様子。
少し広場になっている。
2018年04月29日 11:46撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 11:46
小無間山の様子。
少し広場になっている。
では。ここから再びバリハイルートで明神橋へ下山開始。
写真の白いビニール紐が頻繁に有るので基本これを辿れば迷う事は無いです。
来れなかったらルーファイでかなりタイムが嵩むと思います。
2018年04月29日 12:04撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 12:04
では。ここから再びバリハイルートで明神橋へ下山開始。
写真の白いビニール紐が頻繁に有るので基本これを辿れば迷う事は無いです。
来れなかったらルーファイでかなりタイムが嵩むと思います。
最初は今までにないくらいの道形
2018年04月29日 12:09撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 12:09
最初は今までにないくらいの道形
昔は登山道?
2018年04月29日 12:14撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/29 12:14
昔は登山道?
直角に折れる所など迷いそうな所には注意の赤テープが有りかなり親切。
2018年04月29日 12:26撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 12:26
直角に折れる所など迷いそうな所には注意の赤テープが有りかなり親切。
錆た看板が時折立ってる。
2018年04月29日 13:08撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 13:08
錆た看板が時折立ってる。
1805外山沢ノ頭
2018年04月29日 13:10撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/29 13:10
1805外山沢ノ頭
鹿害が酷いのかこのバイケイソウとイワカガミ以外藪も下草も殆んど無い。だから山が余計荒れるのか?
2018年04月29日 13:34撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 13:34
鹿害が酷いのかこのバイケイソウとイワカガミ以外藪も下草も殆んど無い。だから山が余計荒れるのか?
畑薙ダムが見えて来た。
2018年04月29日 13:50撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/29 13:50
畑薙ダムが見えて来た。
ネットで有名な壊れた拡声器。
ダム放流時のサイレン用かはたまた林業関係者に【ご飯ですよー】と呼びかけていたのか??
2018年04月29日 14:05撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 14:05
ネットで有名な壊れた拡声器。
ダム放流時のサイレン用かはたまた林業関係者に【ご飯ですよー】と呼びかけていたのか??
1452mの尾根分岐地点。木に左だよーと薄く書いて有る。
まあ白ビニール紐印が有るので大丈夫かと。
2018年04月29日 14:09撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 14:09
1452mの尾根分岐地点。木に左だよーと薄く書いて有る。
まあ白ビニール紐印が有るので大丈夫かと。
てれてれ下る。
2018年04月29日 14:13撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 14:13
てれてれ下る。
一部サルスベリが生えているゾーン有り。
2018年04月29日 14:17撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 14:17
一部サルスベリが生えているゾーン有り。
トラロープが出てきたら鉄塔巡視路に入る。
ここも白ビニール紐印が有るから大丈夫かと。
2018年04月29日 14:21撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 14:21
トラロープが出てきたら鉄塔巡視路に入る。
ここも白ビニール紐印が有るから大丈夫かと。
巡視路はガレガレ。
ダブルストックで有れば自分はこのコース登りより下りが良いと個人的に思う。
2018年04月29日 14:33撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 14:33
巡視路はガレガレ。
ダブルストックで有れば自分はこのコース登りより下りが良いと個人的に思う。
ざらざらの道形
2018年04月29日 14:36撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 14:36
ざらざらの道形
新緑。
この辺になるとさすがに暑い。
2018年04月29日 14:38撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/29 14:38
新緑。
この辺になるとさすがに暑い。
第八号と書いて有る鉄塔。
2018年04月29日 14:42撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 14:42
第八号と書いて有る鉄塔。
鉄塔からは斜度が増すので落石注意!
2018年04月29日 14:44撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 14:44
鉄塔からは斜度が増すので落石注意!
鉄塔下から明神川に崩れ落ちてるガレ沢と並行して降ります。
2018年04月29日 14:57撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 14:57
鉄塔下から明神川に崩れ落ちてるガレ沢と並行して降ります。
最後ガレ沢をトラバースするが足場がメッチャ悪いので注意。
2018年04月29日 15:00撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 15:00
最後ガレ沢をトラバースするが足場がメッチャ悪いので注意。
県道60号です。最後のタラップ下降
2018年04月29日 15:07撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 15:07
県道60号です。最後のタラップ下降
水を汲みに来ていた地元の方。
2018年04月29日 15:09撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/29 15:09
水を汲みに来ていた地元の方。
ダイアマン着陸〜
2018年04月29日 15:13撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 15:13
ダイアマン着陸〜
年に一度のお祭りで地元の人だけ神様に捧げる為魚が獲れるんだそうだ。
2018年04月29日 15:17撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
4/29 15:17
年に一度のお祭りで地元の人だけ神様に捧げる為魚が獲れるんだそうだ。
この辺で一番おいしい水だと次から次に来る静岡の方々が言っていた。コーヒー飲みたいねー
2018年04月29日 15:17撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 15:17
この辺で一番おいしい水だと次から次に来る静岡の方々が言っていた。コーヒー飲みたいねー
明神川!
2018年04月29日 15:18撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 15:18
明神川!
さて少し長いですが白樺荘まで道路歩きです。
2018年04月29日 15:19撮影 by  GXR S10 , RICOH
4/29 15:19
さて少し長いですが白樺荘まで道路歩きです。
さっきいた鉄塔が白く光っている。
下から見ても急斜面っすね。
2018年04月29日 15:20撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
4/29 15:20
さっきいた鉄塔が白く光っている。
下から見ても急斜面っすね。
白樺荘到着ーお疲れさまでした。
2018年04月29日 15:45撮影 by  GXR S10 , RICOH
3
4/29 15:45
白樺荘到着ーお疲れさまでした。
白樺荘のロビーで貰える畑薙第一ダムのダムカードをGET
2018年04月30日 12:22撮影 by  SC-04F, samsung
4
4/30 12:22
白樺荘のロビーで貰える畑薙第一ダムのダムカードをGET

装備

個人装備
水は料理用水3ℓ 飲用水3ℓ 酒1.1ℓ
共同装備
テント(ステラリッジ3〜4人用)
備考 三方嶺と小根沢ノ頭で単独テント泊女性自分達と逆ルート1人
大無間山から5人位全員単独日帰り装備
と会う。

感想

 去年の11月企画して雨で十枚山日帰り山行に変更して登れなかった白樺荘駐車場起点大無間山周回縦走に行って来ました。
ピストンを基本したくないので周回ルートでじっくり楽しめるテント泊です。
山中泊は今年まさかの2回目で日帰りばかりだったので装備等不備は無いか出発前までソワソワしてしまいました。
 メンバーは所属する山岳会の南アルプス大好き女子カマカマとガチガチクライマーで一緒に山行する事は無いであろうと思っていたダイアマン。
金曜日21半にスバルアウトランダーでダイアマンが迎えに来てもらいました。
人の車山行も楽だが忘れ物無いか更に悩み荷物が大量になってしまいましたww。
東名高速を新静岡ICで降りIC前のローソンで買い出しして長い下道に入った途端運転交代要請。スバルって運転した事無かったのでラッキー!
さすが低重心車は峠道楽しいですねー。以前自分の車で7人乗車で走った時に比べ断然楽でした。
白樺荘駐車場で宴会・仮眠して7時起床。この朝はだいぶ冷え込みました。
山行自体の詳細は写真コメント等に書きましたのでよかったら参考にしてください。
変な3人だったが楽しく歩いてくることが出来ました。
しかし相変わらずアプローチ遠いですねー新静岡ICからの下道が遠すぎ。魅力的な山域ですが中々通えないですね。まさに秘境www。
帰りは東名高速渋滞だったのでヤビツ越えの高尾ICで中央道で帰ってきました。

本日4/30は休みなのに山を我慢し5月連休準備に大忙し。ただ天気が微妙って言う・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人

コメント

ありがとうございました
はじめまして。
週末に同コース歩きましたがログダウンロードさせて頂きました。
大根沢山への登山道の取り付きまでも真似してしまいました笑。
今年は南岸低気圧が遅くまで頑張り大変でしたが楽しめました。
2019/4/25 6:57
Re: ありがとうございました
tomhigさんはじめまして。
去年は雪少なかったから楽できましたが今年は4月の雪で凄そうですね。
自分も天気良さそうなら今週末、南アルプス入りますので地獄ラッセル味わえるかも(^_^;)
大無限(間)ラッセルお疲れ様でした。
kr
2019/4/25 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら