ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1446930
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

薬師岳&黒部五郎岳 山スキー満足プラン

2018年04月28日(土) 〜 2018年05月01日(火)
 - 拍手
GPS
38:04
距離
60.8km
登り
5,116m
下り
5,107m

コースタイム

1日目
山行
8:42
休憩
0:00
合計
8:42
6:18
31
スタート地点
6:49
6:49
128
8:57
8:57
85
10:22
10:22
60
11:22
11:22
218
2日目
山行
9:38
休憩
0:11
合計
9:49
6:40
42
7:22
7:24
30
7:54
7:56
43
8:39
8:39
31
9:10
9:11
23
9:34
9:34
61
10:35
10:38
41
11:19
11:19
23
11:42
11:43
246
15:49
15:51
38
3日目
山行
10:40
休憩
0:19
合計
10:59
6:38
87
8:05
8:05
12
8:17
8:21
22
8:43
8:53
100
10:33
10:34
11
10:45
10:48
14
11:02
11:02
337
16:39
16:39
6
16:45
16:46
46
17:32
17:32
5
4日目
山行
8:02
休憩
0:19
合計
8:21
6:48
76
8:04
8:05
12
8:17
8:32
172
11:24
11:25
66
12:31
12:31
142
14:53
14:55
14
15:09
ゴール地点
初日は携帯の時間設定がおかしくログがバグったので手書き。一部写真の日時もずれている。
天候 最初3日ほぼ快晴。4日目は薄いガスがかかる。
気温は終始高め。早朝でも太郎平小屋周辺で氷点下いくかいかないか。
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛越新道登山口手前800mぐらいに雪崩あと。手前に駐車。
4日目に下山すると通行可能となっていた。
谷側のガードレールに沿って頭は下り方向で停車すること。山側は落石が多い。
松本インターから4時間弱かかる。
コース状況/
危険箇所等
スキー滑走ルートであり登山には本ルートは参考になりません。
スキー向けのコース状況は感想や写真欄に記載。
その他周辺情報 太郎平小屋について。
1泊2食9500円。非常に居心地のよい小屋。スマホ充電も有料で対応可能(2018GW)。
バッジは薬師岳、黒部五郎岳各500円。
ビール350mが600円。500mが800円。ハイボールは500円。
お湯は500mで100円。
スタート!
2018年04月28日 06:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4/28 6:07
スタート!
雪崩あと。
2018年04月28日 06:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4/28 6:07
雪崩あと。
ここが登山口。
2018年04月28日 06:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4/28 6:36
ここが登山口。
3時間ほど歩くと大きな笠ヶ岳が見えてきた。
2018年04月28日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/28 9:15
3時間ほど歩くと大きな笠ヶ岳が見えてきた。
白山が遠くに浮かんでいる。
2018年04月28日 11:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
4/28 11:00
白山が遠くに浮かんでいる。
正午過ぎ、北ノ俣岳への登り。つらい。
2018年04月28日 12:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4/28 12:07
正午過ぎ、北ノ俣岳への登り。つらい。
槍ヶ岳が見えてきた!
2018年04月28日 13:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/28 13:34
槍ヶ岳が見えてきた!
15時前にようやく小屋をとらえる。
2018年04月28日 14:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
4/28 14:56
15時前にようやく小屋をとらえる。
やっとついた。
2018年04月28日 15:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/28 15:01
やっとついた。
景色は抜群。正面には明日登る薬師岳。
2018年04月28日 15:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/28 15:09
景色は抜群。正面には明日登る薬師岳。
部屋はこんな感じ。
2018年04月28日 16:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
4/28 16:14
部屋はこんな感じ。
夕飯をいただく。ごはん、おつゆはおかわり自由。
2018年04月28日 17:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
4/28 17:58
夕飯をいただく。ごはん、おつゆはおかわり自由。
長い一日が終わった。
2018年04月28日 18:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/28 18:29
長い一日が終わった。
今日は薬師岳に。
2018年04月29日 06:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/29 6:27
今日は薬師岳に。
薬師峠。
2018年04月29日 06:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4/29 6:50
薬師峠。
薬師平。
2018年04月29日 07:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4/29 7:37
薬師平。
薬師岳山荘。
2018年04月29日 08:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
4/29 8:28
薬師岳山荘。
槍ヶ岳から穂高連峰。大迫力の絶景。
2018年04月29日 08:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
4/29 8:55
槍ヶ岳から穂高連峰。大迫力の絶景。
笠ヶ岳、乗鞍岳、黒部五郎岳、御嶽山の雄たち。見事な並び。
2018年04月29日 08:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
4/29 8:55
笠ヶ岳、乗鞍岳、黒部五郎岳、御嶽山の雄たち。見事な並び。
避難小屋を超えて、
2018年04月29日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
4/29 9:05
避難小屋を超えて、
やったぜ!薬師岳山頂!
2018年04月29日 09:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
4/29 9:39
やったぜ!薬師岳山頂!
薬師にくると剱岳が見える。
2018年04月29日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/29 9:56
薬師にくると剱岳が見える。
これが中央カール。
2018年04月29日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
4/29 9:56
これが中央カール。
向こうが金作谷カール。
2018年04月29日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
4/29 9:57
向こうが金作谷カール。
一気に滑って中央カール下。
2018年04月29日 16:53撮影 by  SH-01F, SHARP
3
4/29 16:53
一気に滑って中央カール下。
これまた一気に滑って今度は金作谷カール下。写真はあっというまだけどこの間何度も苦しい登り返しが笑。
2018年04月29日 17:58撮影 by  SH-01F, SHARP
4
4/29 17:58
これまた一気に滑って今度は金作谷カール下。写真はあっというまだけどこの間何度も苦しい登り返しが笑。
最後はこの長大な右俣へレッツゴー。
2018年04月29日 19:57撮影 by  SH-01F, SHARP
6
4/29 19:57
最後はこの長大な右俣へレッツゴー。
滑ったあと。超気持ちいい。
2018年04月29日 20:12撮影 by  SH-01F, SHARP
5
4/29 20:12
滑ったあと。超気持ちいい。
ここがやばい沢割れ地帯。緊張度マックス。
2018年04月29日 20:54撮影 by  SH-01F, SHARP
3
4/29 20:54
ここがやばい沢割れ地帯。緊張度マックス。
登り返してようやく尾根の上部に。ここからの薬師岳はそう簡単に見れない。山頂から右下への沢を下って行った。
2018年04月29日 22:46撮影 by  SH-01F, SHARP
4
4/29 22:46
登り返してようやく尾根の上部に。ここからの薬師岳はそう簡単に見れない。山頂から右下への沢を下って行った。
無事帰還。
2018年04月29日 23:27撮影 by  SH-01F, SHARP
2
4/29 23:27
無事帰還。
今日は五郎へ。
2018年04月30日 08:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:18
今日は五郎へ。
北ノ俣を超えたところにライチョウが。
2018年04月30日 08:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
4/30 8:19
北ノ俣を超えたところにライチョウが。
いやぁ、かわいい!
2018年04月30日 08:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
4/30 8:20
いやぁ、かわいい!
凛々しいね!
2018年04月30日 08:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
4/30 8:20
凛々しいね!
行くぞ!五郎へ!
2018年04月30日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/30 9:16
行くぞ!五郎へ!
最後の登りだ。
2018年04月30日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4/30 9:48
最後の登りだ。
やったぜ!黒部五郎岳山頂に到着!
2018年04月30日 10:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
4/30 10:47
やったぜ!黒部五郎岳山頂に到着!
またも絶景が広がる。笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
2018年04月30日 10:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:48
またも絶景が広がる。笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
再度、槍ヶ岳、穂高連峰。この夏は登れるだろうか。
2018年04月30日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
4/30 10:49
再度、槍ヶ岳、穂高連峰。この夏は登れるだろうか。
こちらは雲ノ平の向こうに水晶岳など黒部源流の山々。
2018年04月30日 10:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
4/30 10:49
こちらは雲ノ平の向こうに水晶岳など黒部源流の山々。
五郎カールを滑り降りてカール下からの絶景。
2018年04月30日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
4/30 11:17
五郎カールを滑り降りてカール下からの絶景。
いやぁ!!これはすごいわ。
2018年04月30日 11:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/30 11:18
いやぁ!!これはすごいわ。
ウマ沢を滑ってきて五郎を振り返る。
2018年04月30日 12:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
4/30 12:52
ウマ沢を滑ってきて五郎を振り返る。
このあたりで登り返す。
2018年04月30日 13:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
4/30 13:06
このあたりで登り返す。
延々登ってきてようやく北ノ俣岳に。またライチョウが。
2018年04月30日 16:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/30 16:33
延々登ってきてようやく北ノ俣岳に。またライチョウが。
これからも元気に過ごしてね。
2018年04月30日 16:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
4/30 16:34
これからも元気に過ごしてね。
頼むよ、お父さん!たぶん。
2018年04月30日 16:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
4/30 16:34
頼むよ、お父さん!たぶん。
今日も長い長い一日だった。
2018年04月30日 18:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
4/30 18:32
今日も長い長い一日だった。
4日間、大変お世話になった太郎小屋。
2018年05月01日 06:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/1 6:48
4日間、大変お世話になった太郎小屋。
北ノ俣岳に到着。
2018年05月01日 08:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:12
北ノ俣岳に到着。
北ノ俣岳東面。
2018年05月01日 08:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:42
北ノ俣岳東面。
最後の滑走を楽しんだ。
2018年05月01日 08:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:46
最後の滑走を楽しんだ。
登り返してシールを干しながら有峰湖をバックに。
2018年05月01日 09:42撮影 by  SH-01F, SHARP
2
5/1 9:42
登り返してシールを干しながら有峰湖をバックに。
下山は果てしなかった。
2018年05月01日 12:39撮影 by  SH-01F, SHARP
1
5/1 12:39
下山は果てしなかった。
やっと下山!!自分なりの完全燃焼だった。
2018年05月01日 14:53撮影 by  SH-01F, SHARP
5
5/1 14:53
やっと下山!!自分なりの完全燃焼だった。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

この記録は山スキー1年目、山スキー回数4回目に、ゴールデンウィーク期間、太郎平小屋に三泊し、薬師岳(中央カール、金作谷カール、右俣)、黒部五郎岳(五郎カール、ウマ沢)を滑走した記録です。同様の登山者、スキーヤーの皆様の参考になれば幸いです。

今シーズンから始めた山スキー。今年は雪が少なくGWが最終のつもりで仕上げは北アルプスに挑戦すべく、槍ヶ岳、白馬岳、薬師岳&黒部五郎岳の候補から、人がもっとも少なさそうな小屋利用の薬師岳&黒部五郎岳プランを選択。小屋利用とは言え、初心者にはかなりきつそうなコースであり始める前は不安であったが何とか自分なりに全力で挑むことができ事故なく終えることができ大満足のスキー旅行となった。

初日。
東京から6時間弱、車を飛ばして飛越登山口に3時に到着。飛越までの大規模林道はいたるところ落石だらけで踏んだら大変なのでゆっくり運転。最後は雪崩あとに行く手を阻まれ脇に停車。すでに10台ぐらい停車あり。
朝6時過ぎに登山開始。
初めての道で残雪の影響ともともとが荒れた登山道で登路がわかりにくい。登山口でヤマレコユーザーのKさんとWさんにお会いし途中まで一緒に登らせてもらう。寺地山までが非常に長い。途中でシール歩行に変更し北ノ俣岳鞍部を目指すがシール不調が起こり右側がスキーからほぼ剥げた状態になりトップのフックだけでこらえて登る。糊の重要性を初日に痛感。まだ初日なのにあと3.5日、大丈夫なのか非常に不安になる。鞍部に到着。すでにクタクタ。北ノ俣山頂へは行かずそのまま小屋方面に下ればいいはずだったが右に滑ってしまい東の誤った尾根を越えてしまいその後、トラバースをしながら何とか太郎山への稜線を超える。これも地味に心臓に悪かった。何とか15時頃に小屋に到着ほっとする。小屋は快適至極でご飯をたくさん頂き初日の疲れをいやした。

二日目。
薬師岳に向かう。
薬師峠に下りてそこから薬師平へ登り返す。この斜度が結構急で朝はカリカリ気味でシールでジグりながらこなそうと頑張るも途中でどうしても登れなくなった。が、急斜面でのアイゼン交換は滑落しそうで非常に困難。何とかブッシュを探してそこで装備交換しシートラで登る。この経験が三日目の五郎直登にいきた。薬師平からはひたすらシールで避難小屋まで登りあげる。避難小屋から山頂へは雪を拾って夏道の東側を登っていくがここでもシール歩行で立ち往生。また、変なところでアイゼンに変える。くだりで分かったが夏道は完全に露出しておりシートラが一番安全だった。
そしてようやく初めての5月残雪期の北アルプス、薬師岳2926mの山頂に立った。薬師岳は昨年11月、初冬の立山から遠望し登りたい山の筆頭の一つで感無量であった。さて、いよいよ待ちに待ったカール滑走だ。お目当ては中央カールと金作谷カール。まずは足慣らしに傾斜が比較的ゆるい中央カールに山頂からドロップイン、完全貸切、2695m付近まで一気に230mほど滑走。誰もいない薬師のカールを独り占め。
味をしめてもう一度山頂に登り返して次は金作谷カールへ。ここはドロップ直後40-50度近い斜度があり転倒、即、下まで滑落の一般人からしたら超急斜面。ただ、下部に岩などはないため万が一転倒してもカール底まで落ちるだけ。雪は緩んでいるので問題なし。また山頂からドロップ!ジャンプターンを繰り返して無事高度をさげ2664mまで滑走。国の特別天然記念物、薬師岳の圏谷群を滑走でき最高だった。登り返して三度薬師岳の山頂へ。なお、登り返しポイントは通常、北薬師との鞍部へ向かうのが定番らしいがぼくは最短距離の滑走ルートをアイゼンで直登。これは非常に大変だったのでやめたほうがよい。
その後、避難小屋あたりで金作谷カール下で話した某山岳会の三人パーティと立ち話。よくよく話を聞くとこのまま小屋に帰ってはつまらないとのことで薬師岳右俣を行くとのこと。面白うそうなので同行を申し出る。ぜひどうぞとのことでそこから右俣へ。右俣とは2900mの避難小屋から南南西に下る広大、長大な沢で南側からその大きな姿を見ることができる。正面から見るとかなりの急斜面に見えるがドロップポイントからしばらく急斜面をこなせばあとは極めて快適なメンツル大斜面で途中止まらないと足がもたない。その後、2200mあたりまで下げ、急激に沢割れが出始める。巨大な沢割れでありその下は激流。転落すれば命はない状況。厳しいトラバースをこなして何とかブリッジをきわどく渡って右岸へ。その後もしばらくトラバースするもその先の沢の状況がつかめず2080m地点から尾根を直登することに。この地点まではまさにアドベンチャー。170mほどシートラで、その後、2448mピークまで約200mをシールでハイクアップ。その先は薬師峠に向かってトラバース気味に下降、ようやく小屋に無事帰還。1日で1500m登ったアドベンチャースキーが終わった。

三日目。
今日は黒部五郎岳に向かう。
足が重い。北ノ俣岳までが足が重くて苦しい。ピークを越えたハイマツ帯にライチョウ家族を発見。気持ちが和みちょうどよかった。北ノ俣岳直下からは中俣乗越まで赤木岳の東側を一気にトラバース。北ノ俣岳からのトラバース直後、左側が崖になっているので上をキープ。その先は小ピークを2つ超えて最後は五郎岳への急斜面をクトーをつけて直登。小屋から4時間、2840mの黒部五郎岳山頂に到着。快晴のもと、完全貸切の山頂。直下には迫力の五郎カールが。山頂からは巨大な雪庇が張り出しておりドロップできない。登ってきた斜面を一気に滑走しカールのふちを回ってドロップポイントへ。ここは金作谷よりも急かもしれない。雪は緩んでいるので問題なし。
思いっきりフォールラインに体を投げ出し元気よくジャンプターンを刻んでいく。滑るそばからスラフが出るが滑走して逃げていき2600mまで降下。カール底で悠久の時をこえて刻まれた圏谷に身をゆだねしばしくつろぐ。さて、また200m登り返す。
登り返しポイント2750mから最後は、これもビッグイベント、ウマ沢へドロップ。ウマ沢は五郎岳から北に向かって落ちていく、これもまた広大長大な沢である。ここでもメンツル斜面を2260mまで滑走。500mも高度を落とした。ここからの登り返しがルートミスをしてかなり厳しい状態に。延々、シートラで気合と根性で北ノ俣岳への向かって登り返した。きつかった。しかし、ここでまた、朝のライチョウ一家に遭遇。まるで、登り返しを待っていてくれたかのように、稜線に上がったら、すぐにそこに3羽がじっとこちらを見ていた。小屋には17:30に帰還。同部屋のスキーヤーに遅い帰りを心配されてしまった。

四日目。
最終日。いよいよ下山。そのまま、下山しようと思ったが同じく下山する同部屋のスキーヤーが北ノ俣岳の東面を滑るとのことで一緒に滑ることに。一番疲れが出ているが今日はスタスタと北ノ俣岳に到着。東面を220mほど快適に落とした。登り返してあとは下山するだけ。と思ったが、この下山が、実は、この四日で一番つらかった。
北ノ俣岳からしばらくはメンツル斜面を快適に飛ばせるがその先は縦溝がひどく試練の滑りに。その後は樹林滑走が続き、アップダウンの連続、さらに、寺地山から先は紛らわしい支尾根に迷い込み、何度もルートミス。下山者の多く、いや、大半がミスをするため、誤トレースがふとっていきそれにみんな誘い込まれ最後は激ヤブに行く手を阻まれ戻るルートもさらにミスるという悪循環。GPSを見ても残雪の影響で極めてわかりにくい。大木が夏道をふさいだり、ささやぶが覆ったり、廃道になってもおかしくないような道であった。とにかくGPSを駆使して何とかかんとか下山。
実に長い長い下山であった。

移動距離60km、標高差5000mとこれまでの登山でいずれも最長であり、今回のスキー旅行は学ぶこと計り知れず来季のスキーシーズンに向けてしっかりとこれらのことを整理し自分のスキルアップにつなげようと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1727人

コメント

Murphyさん、頑張りましたね!
Murphyさん、今晩は。
飛越新道の登りと太郎平小屋では大変お世話になりました。
あの後、3連泊して薬師岳と黒部五郎岳に登頂して滑走したとは素晴らしいです。
特に薬師沢右俣滑走は沢割れが酷く、大変だったようで、達成感も大きかったことと思います。
来シーズンはコラボできたらと思っています。その際はよろしくお願いします。
hareharawaiより
2018/5/2 20:28
Re: Murphyさん、頑張りましたね!
hareharawaiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。こちらこそ大変お世話になりまたいろいろと教えていただきどうもありがとうございました。
せっかく三泊もするので思い存分、自分のできそうな範囲でチャレンジしました。出会った方々のおかげもあり、薬師を正面から見てはっきりとわかる右俣を滑ることができて大変満足しています。
今シーズンはもう行くかどうかわかりませんが、また、来シーズンにでもコラボさせていただけたらと思います。
どうもありがとうございました。
2018/5/2 23:18
さすがですね!
Murphyさん、こんにちは!
残雪の薬師、五郎に行ったんですね!
このペースだとあっという間に百名山は完了しちゃうんじゃないですか?
いろんなところに行けて羨ましいです!
それにしても絶景の連続ですね!
薬師や五郎から見る北アルプスの景色は絶景ですよね♪
冬毛の雷鳥にも出会え大満足の4日間ですね!
お疲れ様でした(^-^)
2018/5/3 15:39
Re: さすがですね!
osaさん、こんばんは!
北アルプスはやっぱり迫力がありますね!南アルプスはただ行ってないから知らないだけなんですが。百名山はまだまだ果てしないですよ!
今回、特に水晶岳がとてもよく見えたので次はそこに、いきたくなりました。
雷鳥は疲れた体にほんとに癒しになりましたね!
ありがとうございます!
2018/5/3 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら