ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

日帰り丹沢縦走(檜洞丸⇒蛭ヶ岳⇒丹沢山⇒塔ノ岳⇒鍋割山・+α)

2011年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:55
距離
26.8km
登り
2,906m
下り
3,145m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:45西丹沢自然教室〜7:43檜洞丸〜10:02蛭ヶ岳(20分程度昼食休憩)〜11:39丹沢山〜12:43塔ノ岳〜13:49鍋割山〜栗ノ木洞〜櫟山〜16:40寄
天候 晴れのち曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
東名高速自動車道 大井松田ICから約30km、西丹沢自然教室
寄からバスで新松田駅(510円)、新松田駅からバスで西丹沢自然教室(1,150円)
コース状況/
危険箇所等
臼ヶ岳の先の下りで判りづらい個所あり(実際に道を外れた)
ツツジ新道から檜洞丸に向かう
2011年10月30日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 6:57
ツツジ新道から檜洞丸に向かう
檜洞丸山頂手前から見た富士山
2011年10月30日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
10/30 8:46
檜洞丸山頂手前から見た富士山
檜洞丸から見た富士山
(山頂から犬越路に100mくらい下りたところが撮影ポイント)
2011年10月30日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 8:53
檜洞丸から見た富士山
(山頂から犬越路に100mくらい下りたところが撮影ポイント)
檜洞丸から犬越路に向かう尾根を見る
2011年10月30日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
10/30 8:52
檜洞丸から犬越路に向かう尾根を見る
その尾根の右側は雲で覆われている
2011年10月30日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
10/30 8:53
その尾根の右側は雲で覆われている
檜洞丸から見た蛭ヶ岳
雲で覆われている尾根に今から向かうのだが、、、
2011年10月30日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 8:59
檜洞丸から見た蛭ヶ岳
雲で覆われている尾根に今から向かうのだが、、、
やはり見通しが悪くなる
2011年10月30日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 9:09
やはり見通しが悪くなる
所々で紅葉が残っている
2011年10月30日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 9:20
所々で紅葉が残っている
2011年10月30日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 10:04
臼ヶ岳から見た蛭ヶ岳
2011年10月30日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
10/30 10:03
臼ヶ岳から見た蛭ヶ岳
蛭ヶ岳山頂付近のクサリ場から見た、今歩いてきた尾根と富士山と、
2011年10月30日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 10:51
蛭ヶ岳山頂付近のクサリ場から見た、今歩いてきた尾根と富士山と、
檜洞丸と富士山
2011年10月30日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
10/30 10:51
檜洞丸と富士山
蛭ヶ岳のススキと富士山
(手前は檜洞丸で青ヶ岳山荘が見える)
2011年10月30日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:20
蛭ヶ岳のススキと富士山
(手前は檜洞丸で青ヶ岳山荘が見える)
たぶん大室山
2011年10月30日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:21
たぶん大室山
蛭ヶ岳から丹沢山に向かう尾根
(蛭ヶ岳-丹沢山のルートは初めてなので写真に収める)
2011年10月30日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:36
蛭ヶ岳から丹沢山に向かう尾根
(蛭ヶ岳-丹沢山のルートは初めてなので写真に収める)
蛭ヶ岳と富士山
2011年10月30日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:40
蛭ヶ岳と富士山
富士山と臼ヶ岳
2011年10月30日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:40
富士山と臼ヶ岳
熊木沢と紅葉
2011年10月30日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:41
熊木沢と紅葉
一つ目のクサリ場
2011年10月30日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:47
一つ目のクサリ場
鬼ヶ岩手前のクサリ場
2011年10月30日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:50
鬼ヶ岩手前のクサリ場
お約束の鬼ヶ岩から見た蛭ヶ岳
2011年10月30日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:53
お約束の鬼ヶ岩から見た蛭ヶ岳
鬼ヶ岩から見た蛭ヶ岳と富士山
2011年10月30日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:53
鬼ヶ岩から見た蛭ヶ岳と富士山
ついつい撮った富士山
2011年10月30日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:56
ついつい撮った富士山
どうだぁ〜と言わんばかりの蛭ヶ岳
2011年10月30日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
10/30 11:57
どうだぁ〜と言わんばかりの蛭ヶ岳
ついつい撮った富士山 パート2
2011年10月30日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:57
ついつい撮った富士山 パート2
たまには富士山以外も
2011年10月30日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 11:58
たまには富士山以外も
でもやっぱり富士山
2011年10月30日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:01
でもやっぱり富士山
蛭ヶ岳が見えなくなる〜
2011年10月30日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:04
蛭ヶ岳が見えなくなる〜
臼ヶ岳と富士山
2011年10月30日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:06
臼ヶ岳と富士山
最後に見る蛭ヶ岳
2011年10月30日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:06
最後に見る蛭ヶ岳
2011年10月30日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:14
これから向かう尾根(左)
2011年10月30日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:16
これから向かう尾根(左)
これから向かう尾根(中)
2011年10月30日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:16
これから向かう尾根(中)
これから向かう尾根(右)
2011年10月30日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:16
これから向かう尾根(右)
富・士・山
2011年10月30日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:46
富・士・山
丹沢山から見た富士山
2011年10月30日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 12:48
丹沢山から見た富士山
塔ノ岳から見た富士山
2011年10月30日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 13:24
塔ノ岳から見た富士山
鍋割山から見た富士山
2011年10月30日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
10/30 14:57
鍋割山から見た富士山
初めて来る櫟山
2011年10月30日 16:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10/30 16:21
初めて来る櫟山
撮影機器:

感想

日が暮れるのも早くなってきた今日この頃。
10月最後の週末が今年行けるロングコースの最後かと思い、念願の日帰り丹沢縦走を計画。
檜洞丸から入山し、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳、鍋割山、栗ノ木洞、櫟山を経由して寄にいくルートにした。

山歩きを始めて約2カ月。今回が12本目とまだまだ初心者であり、しかも初めての縦走であるため、期待よりも不安が大きい中で自宅を出発。
5:00に到着する予定であったが、寄り道をしたため西丹沢自然教室に5:30に到着。

準備を入念に行い、気合を入れなおして入山開始!
辺りはまだ真っ暗であったため、初めてヘッデンを使用するもライトが遠くを照らしていて足元が見えない(ヘッデンの角度を変えられることを後で知る)。
結局こんな中で歩くしかなく不安がてんこ盛りになるも、程なくして辺りも明るくなってきたこともあって順調に上る。
檜洞丸山頂手前で富士山が綺麗に見え、もしかしたらこれから向かう全ての山から富士山が見えるのではないかと期待が膨らむ。

そして計画通りに檜洞丸に登頂!!
休憩する前に富士山の撮影スポットに向かい、撮影開始!
山頂には誰もおらず景色を独り占めして堪能した後休憩するも、やはり富士山に目がいく。
でもこれから先のことを考えると長居できず、すぐに蛭ヶ岳に向かう。

ふと蛭ヶ岳を見ると今から歩く尾根が雲で隠れて見えない、、、またもや不安がてんこ盛りに。
と、不安が的中し、臼ヶ岳の先で道を外れる。
”なんかヤバい”と直感し、基本に忠実に来た道を戻ると無事にルートに戻れた(ホッ)
ちなみにそのまま進んでいたら崖だった(冷や汗)

後は蛭ヶ岳山頂付近のクサリ場。
いつもながら高所恐怖症の自分としては何回来ても怖い。決して下りには使いたくない場所の一つである。
足場をしっかりと見ながら確実に一歩一歩進み、どうにか蛭ヶ岳に登頂!
山頂には数人しかいない。

蛭ヶ岳からの景色を堪能したかったため、少し早いがここで昼食を取り長居する。
この景色をずっと堪能したかったが、やはりこの先の考えて早々に丹沢山に向かう。ただ、蛭ヶ岳から丹沢山までのルートは初めてだったので期待に胸が躍る。
特によく写真で見る鬼ヶ岩から見た蛭ヶ岳を自分も写真に収めたいと思っていた。
無事に写真に収め、軽快に丹沢山に向かい、無事に登頂!
山頂には、檜洞丸や蛭ヶ岳よりかは人がいて賑わう。

丹沢山は残念ながら景色が見通せないため、小休憩してすぐに塔ノ岳に向かう。
景色を堪能しながら歩き、無事に塔ノ岳に登頂!
時期が良いこともあってか相変わらずの賑わい。

ここも小休憩して、すぐに鍋割山に向かい、無事に鍋割山に登頂!
ちなみに塔ノ岳から鍋割山への山道ではたくさんのハイカーとすれ違う。

鍋割山に登頂したときに小雨が降ってきたため、足早に栗ノ木洞、櫟山に向かう。
櫟山から寄に向かう途中で道を間違えて時間をロスしたものの、ほぼ計画通りに寄バス停に到着。
予定していた17:10発のバスに乗り新松田駅に行き、そこから西丹沢自然教室行きに乗り換え、無事に西丹沢自然教室に到着。

辺りは既に真っ暗となっていた。。。

今回全ての山から富士山が見えたことにとても感動し、改めて丹沢と富士山の良さに気付いた山行であった。

追記)
檜洞丸・蛭ヶ岳の道のり:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-140814.html
鍋割山・塔ノ岳の道のり:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-138445.html
を参照頂ければ幸甚です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1915人

コメント

もう丹沢フェチ
変態かマゾとしか思えない大縦走。
休憩なしでガシガシ歩いちゃってる感じが伝わってきます。
丹沢の峰々の写真も素晴らしいの一言。


日帰りでこれやっちゃうとはもうyamabee様を「師匠」と呼ばせて頂くことにします。
2011/11/1 15:40
丹沢フェチですっ
dora-chan様、いつもご覧いただきましてありがとうございます。

3,000m級の山をご専門にされている経験豊かなdora-chan様と早くご一緒できるように今は経験を重ねるばかりです。

引き続きご指導のほど、よろしくお願いします!
2011/11/1 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら