ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1477884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳(と蝶槍)

2018年05月26日(土) 〜 2018年05月27日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:40
距離
35.0km
登り
1,499m
下り
1,485m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
0:46
合計
6:29
7:14
13
7:27
7:28
14
7:42
7:42
4
7:46
7:46
8
7:59
8:01
5
8:43
8:43
5
8:48
8:49
35
9:24
9:25
3
9:28
9:43
48
10:31
10:40
121
12:41
12:43
6
12:49
12:50
24
13:14
13:19
6
13:25
13:28
5
13:33
13:39
4
2日目
山行
3:40
休憩
0:55
合計
4:35
8:17
6
8:23
8:32
4
8:36
8:38
12
8:50
8:50
4
8:54
8:55
83
10:18
10:26
33
10:59
11:12
3
11:15
11:15
33
11:48
11:48
4
11:52
11:52
27
12:45
12:49
1
12:50
12:50
2
12:52
上高地バスターミナル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日に松本に入り、5:30の始バスで上高地へ。
帰りは上高地から松本へバスと電車を乗り継ぎ、あずさで東京方面へ。
コース状況/
危険箇所等
標高2,200mくらいから雪がありましたが、危険箇所はありません。
ただし、長塀尾根は広い尾根です。踏み後は基本的に明瞭でしたが、たまにルートを外れたものもあり、樹林帯で目印も乏しいため、迷いやすそうと感じました。
その他周辺情報 上高地の小梨の湯で入浴。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
今日は登るだけ。と思い、久しぶりに大正池から歩いてみました。
2018年05月26日 07:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 7:14
今日は登るだけ。と思い、久しぶりに大正池から歩いてみました。
前穂もバッチリ。
2018年05月26日 07:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 7:16
前穂もバッチリ。
大正池、実は登山を始めるきっかけになった景色です。
2018年05月26日 07:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 7:21
大正池、実は登山を始めるきっかけになった景色です。
田代池
2018年05月26日 07:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 7:35
田代池
遠回りをして、岳沢湿地側にも。
2018年05月26日 08:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 8:19
遠回りをして、岳沢湿地側にも。
綺麗ですが、猿の糞が気になりました。前こんなにあったっけ?どんどん下に下りてきているのか。
2018年05月26日 08:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:24
綺麗ですが、猿の糞が気になりました。前こんなにあったっけ?どんどん下に下りてきているのか。
徳沢から長塀尾根を登り始めると、シャクナゲの群生が。
2018年05月26日 09:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 9:56
徳沢から長塀尾根を登り始めると、シャクナゲの群生が。
2,200くらいから、森林限界に出るまでの樹林帯は雪が残っていました。長塀尾根、長い。。
2018年05月26日 12:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:18
2,200くらいから、森林限界に出るまでの樹林帯は雪が残っていました。長塀尾根、長い。。
長塀尾根を登り始めて4時間。森林限界を超え、やっと山頂に。
2018年05月26日 13:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 13:47
長塀尾根を登り始めて4時間。森林限界を超え、やっと山頂に。
疲れましたが、眼の前にはこの景色。
疲れが吹っ飛ぶとはこのことかと思いました。
2018年05月26日 15:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/26 15:20
疲れましたが、眼の前にはこの景色。
疲れが吹っ飛ぶとはこのことかと思いました。
常念側も晴れています。
2018年05月26日 15:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 15:51
常念側も晴れています。
キレットやや北側に夕日が沈みました。夕方になるに連れ、雲も殆ど無い快晴となったため、あまり染まる感じにはならず。
2018年05月26日 18:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 18:59
キレットやや北側に夕日が沈みました。夕方になるに連れ、雲も殆ど無い快晴となったため、あまり染まる感じにはならず。
夜明け前。
月が明るく、星があまり見えなかったことと、風が強かったことから星夜写真は今回は断念。
2018年05月27日 04:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 4:15
夜明け前。
月が明るく、星があまり見えなかったことと、風が強かったことから星夜写真は今回は断念。
夜明け。4:40くらいだったでしょうか。
2018年05月27日 04:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 4:48
夜明け。4:40くらいだったでしょうか。
快晴でしたが、槍穂はあまり染まらず。どんな条件だと染まるのでしょうか。
2018年05月27日 05:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 5:02
快晴でしたが、槍穂はあまり染まらず。どんな条件だと染まるのでしょうか。
涸沢岳を中心に、北穂、奥穂、前穂。
2018年05月27日 04:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 4:51
涸沢岳を中心に、北穂、奥穂、前穂。
槍、大喰岳から南岳。
2018年05月27日 04:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 4:51
槍、大喰岳から南岳。
ルート記録はとりませんでしたが、蝶槍まで足を伸ばしました。槍穂の眺めが最高です。北ア初縦走のときに通りましたが、そのときは土砂降りで何も見えず。感慨深い。
2018年05月27日 06:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 6:43
ルート記録はとりませんでしたが、蝶槍まで足を伸ばしました。槍穂の眺めが最高です。北ア初縦走のときに通りましたが、そのときは土砂降りで何も見えず。感慨深い。
去年歩いた、東鎌尾根〜西岳の尾根。
2018年05月27日 06:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 6:45
去年歩いた、東鎌尾根〜西岳の尾根。
大天井も。奥は裏銀座?
2018年05月27日 06:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 6:48
大天井も。奥は裏銀座?
去年南岳から下った横尾尾根〜槍沢も良く見えました。
2018年05月27日 07:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 7:00
去年南岳から下った横尾尾根〜槍沢も良く見えました。
安曇野の街も綺麗に。
2018年05月27日 07:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 7:02
安曇野の街も綺麗に。
蝶ヶ岳ヒュッテに戻るとき、槍蝶を。
2018年05月27日 07:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/27 7:13
蝶ヶ岳ヒュッテに戻るとき、槍蝶を。
蝶ヶ岳の緩やかな稜線。
2018年05月27日 07:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 7:15
蝶ヶ岳の緩やかな稜線。
テント場からの景色も最高。
2018年05月27日 08:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 8:00
テント場からの景色も最高。
新調したザック(NorthfaceのFP40)も快調。
2018年05月27日 08:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/27 8:18
新調したザック(NorthfaceのFP40)も快調。
蝶ヶ岳ヒュッテさん、(テン拍だけど)お世話になりました。
スタッフの方の感じが良かったです。
2018年05月27日 08:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/27 8:23
蝶ヶ岳ヒュッテさん、(テン拍だけど)お世話になりました。
スタッフの方の感じが良かったです。
蝶ヶ岳から霞沢岳(多分)、乗鞍方面。意外なほどに美しい。
2018年05月27日 08:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/27 8:27
蝶ヶ岳から霞沢岳(多分)、乗鞍方面。意外なほどに美しい。
下山はアイゼンを使い、快調。
徳沢まで下りてきました。下山しても良い天気。ここでテント張って、のんびり過ごすだけでも楽しいだろうな。
2018年05月27日 11:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 11:07
下山はアイゼンを使い、快調。
徳沢まで下りてきました。下山しても良い天気。ここでテント張って、のんびり過ごすだけでも楽しいだろうな。
徳沢周辺の新緑が眩しい。徳沢ってこんなにいいとこだっけ?と思ってしまいました。
2018年05月27日 11:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 11:31
徳沢周辺の新緑が眩しい。徳沢ってこんなにいいとこだっけ?と思ってしまいました。
横尾から戻るときは通り過ぎる徳沢ですが、今日はゴール感があったので、ソフトクリーム食べてしまいました。美味しい。
2018年05月27日 11:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 11:13
横尾から戻るときは通り過ぎる徳沢ですが、今日はゴール感があったので、ソフトクリーム食べてしまいました。美味しい。
明神岳がはっきりと。夏だと下山してこの時間でまだ雲がわいていいないってことは無いと思うので、初めてこんなに綺麗に見た気がします。
2018年05月27日 11:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/27 11:26
明神岳がはっきりと。夏だと下山してこの時間でまだ雲がわいていいないってことは無いと思うので、初めてこんなに綺麗に見た気がします。
かっぱ橋まで戻ってもまだこの青空。
そして初めての残雪期の北アテン拍、無事に終了。
2018年05月27日 12:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/27 12:54
かっぱ橋まで戻ってもまだこの青空。
そして初めての残雪期の北アテン拍、無事に終了。

装備

備考 アイゼンは10本歯のものを持っていきましたが、帰り(下り)はあって良かったです。
他、初めての残雪期北アテン拍ということで慎重に、しっかりめのテント(ニーモ タニ1p)を持っていったが、寒くもなく快適でした。

感想

初めての残雪期の北アルプステント泊は、雪崩れる心配なさそうな尾根道だけをコースにとれ、山頂付近もなだらからな蝶ヶ岳を選びました。5年前の初北ア縦走もここを通り、景色の良さは知ってましたが、やはり景色は最高。長塀尾根は長かったですが(時期は違いますが、燕の合戦尾根より大変だった感じがします)想定通り危険箇所なく、最高の山行となりました。ただし、天気のおかげもあったと思います。今回は天気は申し分なかったのですが、崩れたときは油断できないと思います。自戒を込めて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら