記録ID: 1488128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳〜恒例日帰り周回&ツクモグサ鑑賞〜
2018年06月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:02
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,873m
- 下り
- 1,860m
コースタイム
06:45 美濃戸口
↓
08:55 行者小屋
↓
10:05 阿弥陀岳山頂
↓
11:26 赤岳山頂
↓
13:03 横岳山頂
↓
13:40 硫黄岳山荘
↓
14:17 硫黄岳山頂
↓
15:08 赤岳鉱泉、休憩
↓
16:47 美濃戸口
↓
08:55 行者小屋
↓
10:05 阿弥陀岳山頂
↓
11:26 赤岳山頂
↓
13:03 横岳山頂
↓
13:40 硫黄岳山荘
↓
14:17 硫黄岳山頂
↓
15:08 赤岳鉱泉、休憩
↓
16:47 美濃戸口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 帰りの温泉:尖石温泉縄文の湯(600円) |
写真
感想
先週に引き続き毎年恒例の南八ヶ岳周回コースへ出かけてきた。
晴れ予想の天気でツキモグサが花開く写真が期待できるかと
読んだがあいにくガスがかかったせいか、開き具合はいまいち
だった。
約10時間で周回してきたが、以前の記録を読み返すと心優しい
人にやまのこ村まで乗せてもらっていたり、硫黄山荘で昼寝を
したりと、あまりタイムは単純比較できないのだが、そこそこ
良いペースで歩ききれたかな。
八ヶ岳エリアではまだテント泊したことがなく、赤岳鉱泉周りの
テン場もそれほど混雑していた印象もなく、どこかでゆっくり
一泊してもよかったかも。
あいごえ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する