ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1507577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南駒ヶ岳ー仙涯嶺ー越百山

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:11
距離
19.0km
登り
2,130m
下り
2,173m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:58
休憩
0:13
合計
11:11
4:37
32
スタート地点
8:23
8:24
129
10:33
10:33
74
11:47
11:49
66
12:55
13:02
27
13:29
13:29
31
14:00
14:00
36
14:36
14:36
10
14:46
14:46
20
15:06
15:07
39
15:48
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車場、登山ポストがあります。
コース状況/
危険箇所等
南駒ヶ岳へ登り
ー北沢尾根経由になります。2500m付近からハイマツとシャクナゲのヤブがうるさくなりますが、足元の踏み跡は明瞭です。
ヤブの次は岩場になりますが、そんなに危険な感じはありませんでした(個人の感想です)。鎖場も一か所ありましたが、鎖は使いませんでした。

仙涯嶺
ー先週ヤマレコで報告されていた残雪は大分溶けたみたいで、危険な残雪、雪渓はありませんでした。避けたり、そのまま普通に歩けました。岩場もアップダウンはありますが、危険個所は無いように思います。

越百山から登山口
ー遠見尾根経由ですが、整備された歩きやすい登山道です。
駐車場から歩いてすぐに空木岳への分岐があるが、今日は仙涯嶺がメインなので右方向に進む。
2018年06月24日 04:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 4:34
駐車場から歩いてすぐに空木岳への分岐があるが、今日は仙涯嶺がメインなので右方向に進む。
さらに30分ほど歩くと越百山への分岐となるが、ここは左方向の南駒ヶ岳方面に進む
2018年06月24日 05:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 5:09
さらに30分ほど歩くと越百山への分岐となるが、ここは左方向の南駒ヶ岳方面に進む
さらに20分ほど歩くと南駒ヶ岳への登山口に到着する。梯子がかかっていた。
2018年06月24日 05:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 5:36
さらに20分ほど歩くと南駒ヶ岳への登山口に到着する。梯子がかかっていた。
登り始めはヒノキが目立つ森。笹の葉についた昨日の雨のしずくで足が濡れるので下だけ雨具をつけた。
2018年06月24日 06:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:08
登り始めはヒノキが目立つ森。笹の葉についた昨日の雨のしずくで足が濡れるので下だけ雨具をつけた。
合目ごとに指導票あり。
2018年06月24日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 6:40
合目ごとに指導票あり。
五合目あたりからはシラビソが目立ち始める。
2018年06月24日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:40
五合目あたりからはシラビソが目立ち始める。
サラサドウダン
2018年06月24日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:49
サラサドウダン
木々の間から御嶽山。頂上付近は雲がかかっている。南駒ヶ岳も同じような感じだろうか。
2018年06月24日 07:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 7:09
木々の間から御嶽山。頂上付近は雲がかかっている。南駒ヶ岳も同じような感じだろうか。
サラサドウダン
2018年06月24日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:26
サラサドウダン
イワカガミの群生、ここそこにたくさん咲いていた。
2018年06月24日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 7:54
イワカガミの群生、ここそこにたくさん咲いていた。
オサバグサ
2018年06月24日 07:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:56
オサバグサ
下半分が無い!・・・わけがないが面白かったので撮ってみました( ^ω^)・・・
2018年06月24日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 8:12
下半分が無い!・・・わけがないが面白かったので撮ってみました( ^ω^)・・・
指導票に直撃だ。
2018年06月24日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 8:21
指導票に直撃だ。
ナナカマドの花が咲いていた。
2018年06月24日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:46
ナナカマドの花が咲いていた。
ミツバオウレン
2018年06月24日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:46
ミツバオウレン
コバイケイソウ咲き始め。
2018年06月24日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:47
コバイケイソウ咲き始め。
右手方向に越百山が見えてきた。よく見ると手前鞍部に越百小屋も見える。
2018年06月24日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 8:47
右手方向に越百山が見えてきた。よく見ると手前鞍部に越百小屋も見える。
2018年06月24日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:48
空木岳方面。手前鞍部に木曽殿小屋が見えている。やはり山頂付近は雲がかかっている。今日は稜線からの展望は期待できないな〜
2018年06月24日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:49
空木岳方面。手前鞍部に木曽殿小屋が見えている。やはり山頂付近は雲がかかっている。今日は稜線からの展望は期待できないな〜
南駒ヶ岳方面も雲の中。
2018年06月24日 08:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:59
南駒ヶ岳方面も雲の中。
チングルマでいいかな、似た花が多いのでいつも悩んでしまう。確認はしているのですが、間違っていたら指摘してください。
2018年06月24日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:01
チングルマでいいかな、似た花が多いのでいつも悩んでしまう。確認はしているのですが、間違っていたら指摘してください。
ヤマザクラかと・・・
2018年06月24日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:08
ヤマザクラかと・・・
南駒ヶ岳へとつづく北沢尾根だが、2500m付近からはハイマツやシャクナゲの胸まであるヤブ道になる。足元の踏み跡はしっかりしているので、ルートは明確だが、昨日の雨の雫で全身びしょ濡れになる。たまらず雨具を着込んだ。
2018年06月24日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 9:14
南駒ヶ岳へとつづく北沢尾根だが、2500m付近からはハイマツやシャクナゲの胸まであるヤブ道になる。足元の踏み跡はしっかりしているので、ルートは明確だが、昨日の雨の雫で全身びしょ濡れになる。たまらず雨具を着込んだ。
登ってきた方向を振り返る。ヤブ道です。
2018年06月24日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:34
登ってきた方向を振り返る。ヤブ道です。
2700m指導票。
2018年06月24日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:37
2700m指導票。
ツガザクラ
2018年06月24日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:50
ツガザクラ
ヤブの向こうは岩場が待っている。
2018年06月24日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 9:53
ヤブの向こうは岩場が待っている。
イワウメ
2018年06月24日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:02
イワウメ
山頂に近づくと岩場になってくるが、危険な感じはしなかった。
2018年06月24日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 10:05
山頂に近づくと岩場になってくるが、危険な感じはしなかった。
鎖がついているが使わなくても問題ない。写真で見ると大変そうにに見えるが、足の置き場はしっかりありました。
2018年06月24日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:07
鎖がついているが使わなくても問題ない。写真で見ると大変そうにに見えるが、足の置き場はしっかりありました。
キバナシャクナゲ
2018年06月24日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:18
キバナシャクナゲ
山頂はやはり雲の中。岩の足場はしっかりしています。
2018年06月24日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:23
山頂はやはり雲の中。岩の足場はしっかりしています。
2018年06月24日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:29
南駒ヶ岳到着。駐車場から6時間也。ご褒美の展望は残念ながら無し。
2018年06月24日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/24 10:33
南駒ヶ岳到着。駐車場から6時間也。ご褒美の展望は残念ながら無し。
越百山方面に向かう。
2018年06月24日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:33
越百山方面に向かう。
ハクサンイチゲ
2018年06月24日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 10:52
ハクサンイチゲ
仙涯嶺へ向かう稜線。晴れていればな〜
2018年06月24日 10:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 10:59
仙涯嶺へ向かう稜線。晴れていればな〜
ところどころ残雪があるが特に問題はなかった。ここは残雪を避けて歩くことができた。先週のヤマレコの報告よりは大分溶けているようだ。
2018年06月24日 11:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:03
ところどころ残雪があるが特に問題はなかった。ここは残雪を避けて歩くことができた。先週のヤマレコの報告よりは大分溶けているようだ。
ここも無問題。
2018年06月24日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:07
ここも無問題。
ここもOK
2018年06月24日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:13
ここもOK
雲の切れ間に仙涯嶺(かな)カッコイイ!
2018年06月24日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:15
雲の切れ間に仙涯嶺(かな)カッコイイ!
越百山方面の稜線も見えた。
2018年06月24日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:15
越百山方面の稜線も見えた。
ケサ沢方面
2018年06月24日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:15
ケサ沢方面
カッコイイ稜線だ!
2018年06月24日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:15
カッコイイ稜線だ!
ハクサンイチゲとケサ沢
2018年06月24日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:16
ハクサンイチゲとケサ沢
越百山方面とハクサンイチゲ
2018年06月24日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:16
越百山方面とハクサンイチゲ
仙涯嶺への登り、なかなかアルペンチックでいいね!
2018年06月24日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 11:17
仙涯嶺への登り、なかなかアルペンチックでいいね!
積み木の様だ。
2018年06月24日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:27
積み木の様だ。
登山道は巻いて行く。
2018年06月24日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:30
登山道は巻いて行く。
振り返って。
2018年06月24日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:36
振り返って。
ここは木曽側にスパッと切れ落ちているが登山道はしっかりしているので問題は無い。積雪期はどうなるのかな?この辺りが積雪期の核心になるのだろう。
2018年06月24日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:37
ここは木曽側にスパッと切れ落ちているが登山道はしっかりしているので問題は無い。積雪期はどうなるのかな?この辺りが積雪期の核心になるのだろう。
仙涯嶺、頂上?ちょっとした広場でした。
2018年06月24日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:46
仙涯嶺、頂上?ちょっとした広場でした。
こっちのほうが頂上ぽいけど・・・
2018年06月24日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:46
こっちのほうが頂上ぽいけど・・・
上から見ると(笑)こんな感じ。
2018年06月24日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:48
上から見ると(笑)こんな感じ。
越百山方面。ここからは気持ちのいい(晴れていれば)稜線歩き。
2018年06月24日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:58
越百山方面。ここからは気持ちのいい(晴れていれば)稜線歩き。
越百山到着。
2018年06月24日 13:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/24 13:00
越百山到着。
遠見尾根から下山です。
2018年06月24日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 13:01
遠見尾根から下山です。
少し下って越百山を振り返る。
2018年06月24日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:10
少し下って越百山を振り返る。
越百小屋が目立ちます。小屋開けの準備中のようでした。
2018年06月24日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:22
越百小屋が目立ちます。小屋開けの準備中のようでした。
バイカオウレン
2018年06月24日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:38
バイカオウレン
遠見尾根の登山道の方がやはり歩きやすい。
2018年06月24日 13:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:44
遠見尾根の登山道の方がやはり歩きやすい。
トレールランナー好みの周回コースのようで、何人かのトレールランナーを見かけました。
2018年06月24日 13:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:44
トレールランナー好みの周回コースのようで、何人かのトレールランナーを見かけました。
水場分岐
2018年06月24日 14:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:01
水場分岐
ところどころ指導票あり
2018年06月24日 14:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:41
ところどころ指導票あり
下のコル
2018年06月24日 14:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:46
下のコル
もう一か所の水場、登山道沿いにありました。
2018年06月24日 14:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:52
もう一か所の水場、登山道沿いにありました。
戻ってきました。太陽が顔を出してきて暑くなってきた。
2018年06月24日 15:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:07
戻ってきました。太陽が顔を出してきて暑くなってきた。
林道わきの沢の冷たい水を頭からかぶってリフレッシュ。気持ちいい!今日も楽しかった。
2018年06月24日 15:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 15:19
林道わきの沢の冷たい水を頭からかぶってリフレッシュ。気持ちいい!今日も楽しかった。

感想

仙涯嶺という何とも凄い名前の稜線を含む周回コースは、今朝沢の登山口から空木岳を経て南駒ヶ岳、仙涯嶺、越百山と縦走して下山するコースがまず一つ。北沢尾根を経由して南駒ヶ岳から仙涯嶺、越百山と縦走するコースの二通り(反対回りもありますね)。今回は後者の、南駒ヶ岳から仙涯嶺、越百山と縦走するコースを選択。体力自慢の方は当然、前者のコースとなると思うが、体力不安の自分は後者ですね。

北沢尾根は花も多くて楽しめましたが、2600m付近の胸までのヤブが少し厄介でした。昭文社の登山地図にある迷マークのある辺りと思いますが、足元の踏み跡はしっかりしているのでルートファインディングにそんなに苦労する事は無いと思います。岩場も慣れている方なら楽しめると思いますが、これはあくまでも個人の感想です。

仙涯嶺は明確な頂上はなく、鋸の歯のような岩の稜線を縫って歩く感じですが、危険な箇所は特にないように思いました。残雪が多いと印象も大分違うと思いますが、今回はアイゼン、ピッケルは必要ありませんでした。

このコースはロングコースということもあってか登山者はそんなに多くはないようですが、トレールランナーにとってはそれが魅力のようで何人かのトレールランナーを見かけました。適度な強度と、登山者が少なくて走りやすい登山道ということなんでしょう。越百山でお話したランナーは今朝沢の駐車場を朝の7時に出発したと言っていたので6時間を切っていることになるが、なんとも元気な青年であった。ほんと若さって素晴らしいな〜 

そんな彼らに刺激を受け、次回は天気が良く展望が楽しめる日に空木岳を含めて周回してみようとは思いましたが、さてさてその次回はあるのだろうか?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら