また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1515487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳”ほぼ”縦走ー白駒池〜赤岳〜美濃戸口

2018年06月30日(土) 〜 2018年07月01日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:11
距離
20.4km
登り
1,797m
下り
2,400m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:11
休憩
0:50
合計
10:01
5:19
5:20
4
5:24
5:24
29
5:53
5:54
40
6:34
6:41
48
7:29
7:29
8
7:37
7:37
6
7:43
7:45
44
8:29
8:30
12
8:42
8:42
3
8:45
8:50
19
9:09
9:15
19
9:34
9:34
17
9:51
9:52
15
10:07
10:09
35
10:44
10:44
6
10:50
10:50
77
12:07
12:09
25
12:34
12:44
36
13:20
13:20
30
13:50
13:52
8
14:00
14:00
12
14:12
14:13
11
14:24
14:25
7
14:32
14:34
4
14:38
14:41
13
14:54
14:56
12
15:08
15:09
4
15:13
15:13
1
15:14
宿泊地
2日目
山行
4:13
休憩
0:56
合計
5:09
6:22
28
宿泊地
6:50
6:51
6
6:57
7:09
8
7:17
7:17
9
7:26
7:27
17
7:44
7:46
10
7:56
7:57
36
8:33
9:00
3
9:03
9:03
6
9:09
9:11
45
9:56
10:05
27
10:32
10:33
58
11:31
天候 6/30 晴天
7/1 ほぼ晴天
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん号を利用しました。
往路:竹橋→白駒池入口
復路:美濃戸口→新宿
コース状況/
危険箇所等
・核心部は横岳、奥ノ院から三叉峰まで。鎖場とナイフリッジとは言わないまでも幅の狭い岩場を通ります。
・赤岳天望荘〜赤岳山頂〜阿弥陀岳、文三郎尾根や地蔵尾根から上って来る方々の半数位はヘルメットを装着していました。急峻な岩場ですが、個人の主観では「あれば安心」くらいでしょうか。
その他周辺情報 下山後、八ヶ岳山荘でお風呂に入りました。500円。こじんまりですがいい湯でした。毎日あるぺん号は八ヶ岳山荘前で乗るので便利です。
バスから降りたら麦草峠の朝焼け。雲が近くて速い。まるでオーロラのようでした。
2018年06月30日 04:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/30 4:34
バスから降りたら麦草峠の朝焼け。雲が近くて速い。まるでオーロラのようでした。
ここから入山。昔、ドライブで通った時にこの先が気になっていました。
2018年06月30日 05:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 5:12
ここから入山。昔、ドライブで通った時にこの先が気になっていました。
苔生した林が続きます。ジブリっぽい。
2018年06月30日 05:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 5:15
苔生した林が続きます。ジブリっぽい。
静かに佇む白駒池。もう少し早かったら朝霧の池が見られたでしょうか。
2018年06月30日 05:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 5:21
静かに佇む白駒池。もう少し早かったら朝霧の池が見られたでしょうか。
池周遊。
2018年06月30日 05:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/30 5:30
池周遊。
これから向かう尾根。雲に隠れているのは天狗岳。
2018年06月30日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 6:36
これから向かう尾根。雲に隠れているのは天狗岳。
「にゅう」からの眺め。爆風の中、突然目の前に現れた絶景にしばし佇む。
2018年06月30日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/30 6:36
「にゅう」からの眺め。爆風の中、突然目の前に現れた絶景にしばし佇む。
富士山
2018年06月30日 06:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 6:38
富士山
天狗が見えた
2018年06月30日 07:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/30 7:34
天狗が見えた
2018年06月30日 07:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 7:35
2018年06月30日 07:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 7:39
もうしばらく木々の間を抜けて行きます
2018年06月30日 07:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 7:39
もうしばらく木々の間を抜けて行きます
時折視界が開ける
2018年06月30日 08:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 8:16
時折視界が開ける
2018年06月30日 08:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 8:28
これから歩く道。見てるだけで気分爽快。
2018年06月30日 08:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 8:46
これから歩く道。見てるだけで気分爽快。
西天狗に寄り道...
2018年06月30日 09:10撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 9:10
西天狗に寄り道...
東天狗を振り返る
2018年06月30日 09:10撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 9:10
東天狗を振り返る
八ヶ岳っぽい山容
2018年06月30日 09:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/30 9:12
八ヶ岳っぽい山容
西天狗から東天狗山頂を眺める
2018年06月30日 09:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 9:12
西天狗から東天狗山頂を眺める
2018年06月30日 09:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 9:21
ちょっと細い道
2018年06月30日 09:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 9:37
ちょっと細い道
ちょっと透けすけの道
2018年06月30日 09:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/30 9:39
ちょっと透けすけの道
夏沢峠への道
2018年06月30日 09:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 9:50
夏沢峠への道
2018年06月30日 10:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 10:13
こういう道も嫌いじゃない
2018年06月30日 10:22撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 10:22
こういう道も嫌いじゃない
2018年06月30日 10:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 10:30
硫黄岳の断崖絶壁
2018年06月30日 11:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 11:54
硫黄岳の断崖絶壁
硫黄岳山頂。広い
2018年06月30日 12:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 12:05
硫黄岳山頂。広い
スケール感、半端ない!
2018年06月30日 12:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 12:08
スケール感、半端ない!
硫黄岳からの下り、硫黄岳山荘が見える
2018年06月30日 12:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 12:15
硫黄岳からの下り、硫黄岳山荘が見える
硫黄岳山荘
2018年06月30日 12:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 12:37
硫黄岳山荘
振り返って硫黄岳
2018年06月30日 12:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 12:50
振り返って硫黄岳
2018年06月30日 12:51撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 12:51
2018年06月30日 13:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 13:25
横岳への道はこんな感じの連続
2018年06月30日 13:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 13:42
横岳への道はこんな感じの連続
横岳、ガスの中
2018年06月30日 13:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 13:46
横岳、ガスの中
ウルップ草
2018年06月30日 14:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/30 14:03
ウルップ草
まだまだ続く...
2018年06月30日 14:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 14:13
まだまだ続く...
細く、高度感のあるコース
2018年06月30日 14:22撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 14:22
細く、高度感のあるコース
白山一華
2018年06月30日 14:26撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 14:26
白山一華
2018年06月30日 14:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 14:43
ガスの中尾根を行く
2018年06月30日 14:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/30 14:49
ガスの中尾根を行く
2018年06月30日 14:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/30 14:54
赤岳展望荘に到着 今宵はこちらにお世話に
2018年06月30日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/30 15:14
赤岳展望荘に到着 今宵はこちらにお世話に
朝焼け (昨夕はガスの中で真っ白でした)
2018年07月01日 04:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 4:19
朝焼け (昨夕はガスの中で真っ白でした)
朝の富士山
2018年07月01日 04:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 4:31
朝の富士山
日の出
2018年07月01日 04:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 4:31
日の出
赤岳と月
2018年07月01日 04:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 4:31
赤岳と月
穂高連峰 まだ雪が多く残っている
2018年07月01日 04:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 4:36
穂高連峰 まだ雪が多く残っている
雲海がきれい
2018年07月01日 05:58撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 5:58
雲海がきれい
さて、遅い出発 赤岳を目指します
2018年07月01日 05:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 5:59
さて、遅い出発 赤岳を目指します
赤岳展望荘のまわりにはウルップ草が咲き乱れていました
2018年07月01日 05:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 5:59
赤岳展望荘のまわりにはウルップ草が咲き乱れていました
雲海と富士山
2018年07月01日 06:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 6:24
雲海と富士山
赤岳への登り
2018年07月01日 06:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 6:43
赤岳への登り
赤岳頂上山荘 次回はここからの日の出を見てみたい
2018年07月01日 06:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 6:49
赤岳頂上山荘 次回はここからの日の出を見てみたい
この先も行ってみたい
2018年07月01日 06:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/1 6:54
この先も行ってみたい
赤岳山頂
2018年07月01日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 6:58
赤岳山頂
穂高連峰 槍岳も見える
2018年07月01日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 7:01
穂高連峰 槍岳も見える
赤岳から阿弥陀岳へまっすぐは下りられません 反対側から巻きながら下ります
2018年07月01日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 7:02
赤岳から阿弥陀岳へまっすぐは下りられません 反対側から巻きながら下ります
高度感がありますね
2018年07月01日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 7:02
高度感がありますね
陽も高くなり雲海も活発に動いています
2018年07月01日 07:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 7:03
陽も高くなり雲海も活発に動いています
赤岳を少し下りて見上げる
2018年07月01日 07:17撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 7:17
赤岳を少し下りて見上げる
阿弥陀岳
2018年07月01日 07:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 7:25
阿弥陀岳
2018年07月01日 07:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 7:44
2018年07月01日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 7:47
権現岳も行ってみたい
2018年07月01日 08:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 8:29
権現岳も行ってみたい
2018年07月01日 08:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 8:31
阿弥陀岳山頂
2018年07月01日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 8:38
阿弥陀岳山頂
御小屋尾根を行く
2018年07月01日 09:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 9:04
御小屋尾根を行く
2018年07月01日 09:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 9:09
樹林帯まで下りてきた 虻が一斉にお出迎え
2018年07月01日 09:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 9:54
樹林帯まで下りてきた 虻が一斉にお出迎え
不動清水 生き返る旨さ スポンジに水が浸み込むようにガブガブ飲んだ
2018年07月01日 10:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 10:00
不動清水 生き返る旨さ スポンジに水が浸み込むようにガブガブ飲んだ
水場はコースから外れて1~2分ほど 道は明瞭
2018年07月01日 10:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 10:04
水場はコースから外れて1~2分ほど 道は明瞭
御小屋山
2018年07月01日 10:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 10:30
御小屋山
このような山道をのんびり歩く...写真に写っていませんが、ずーっと虻の大群にたかられっぱなし
2018年07月01日 11:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 11:05
このような山道をのんびり歩く...写真に写っていませんが、ずーっと虻の大群にたかられっぱなし
最後の別荘エリアを抜けて美濃戸口到着
2018年07月01日 11:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 11:28
最後の別荘エリアを抜けて美濃戸口到着
八ヶ岳山荘 お風呂でのんびり汗を流して、バターチキンカレーをいただきました 想定より早く着いたので、バスの時間まで3時間、山荘からの景色をボーっと眺めて過ごしました
2018年07月01日 11:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/1 11:48
八ヶ岳山荘 お風呂でのんびり汗を流して、バターチキンカレーをいただきました 想定より早く着いたので、バスの時間まで3時間、山荘からの景色をボーっと眺めて過ごしました

感想

直前まで天気予報を見ながら前日にバスと小屋を予約。例年よりかなり早い梅雨明けで、好天の山行でした。当初は麦草峠から入って、白駒池を回ってニュウを経由して天狗岳〜硫黄岳〜横岳〜赤岳〜権現岳〜編笠山から観音平へ下りる完全縦走を計画していましたが、体力的な不安があって阿弥陀岳を経由して美濃戸口に下りました。結果的には時間的にも余裕があり、当初の計画を貫徹すればよかったかなと少し後悔しました。まあ余力を残して下山することを信条としていますので良しとするか...と自分に言い聞かせました(笑)。

白駒池〜ニュウ(乳):苔生した幻想的な風景でした。ニュウからの景色は圧巻でした。暴風に飛ばされそうでしたが...

中山峠〜天狗岳〜硫黄岳:木々も低くなり、樹林帯というより高原尾根を歩く感じで爽快でした。天狗岳あたりからは登山客もぐっと増えてきました。

横岳〜赤岳:硫黄岳山荘から先はコースの雰囲気がガラッと変わります。それまで緑だった周囲が赤茶けた岩場に変わります。台座ノ頭〜奥ノ院は細い岩場のコースとなり、ガスってましたが高度感があり、少し緊張する箇所もありました。

赤岳展望荘:大部屋にしましたが、布団(寝袋)は一つ置きでゆったりできました。この時期はまだそれほど混まないようです。受付時に色分けされたカップが渡され、食事のグループ分けがされます。食事は夕朝ともにバイキング形式。食べたいだけ食べられますが、私は例によって頭痛と吐き気に襲われガッツリ食べることはできませんでした。夕食は杏仁、フルーツ缶詰?、山菜の天ぷら、角煮、チキンのトマト煮(うろ覚え)、五目御飯、豚汁、漬物等々。コーヒーやお茶は飲み放題。
 夕暮れ時はガスの中で真っ白でしたが、朝は眼下に雲海、富士山や穂高連峰も見えて、日の出も拝めました。私はインナーダウンを着ていましたが、Tシャツ短パンの方もいました。

赤岳〜阿弥陀岳:赤岳山頂から急降下で下りて、中岳を乗越して阿弥陀岳に登ります。ヘルメット装着率は半分くらいでしょうか。私は持参しませんでした。個人の主観ですが、ここは「お守り程度」で、なくても大丈夫かなと思います。中岳はできれば巻きたいところですが、両側はかなり急で仮に道を作ってもトラバースは危険な感じで、乗越すのが妥当ですね。地味に堪えますが、今回は時間に余裕があるのでのんびりと行きました。阿弥陀岳の山頂では30分くらいのんびりと景色を眺めていました。

御小屋尾根〜美濃戸口:阿弥陀岳直下にやや細い岩場がありますが、その後はぐんぐん高度を下げて行きます。結果的に美濃戸口からずーっと下り、逆からはずーっと登りになるわけで登りならこれはきつそうですね。西ノ肩を過ぎて御小屋尾根の樹林帯コースでは、2時間近くをずーーっと虻にたかられかなり鬱陶しかったです。不動清水はコースから分岐してしばらく行くと傾斜を湧水が流れている箇所に出くわします。おいしい水で、水腹になるほど飲みました。その後、別荘エリアの中の舗装路を下って行き八ヶ岳山荘まで下りてゴールとなります。この舗装路は地味に堪えました。
 予定よりかなり早く着いてしまい、バスまで3時間半ほどありましたが、お風呂に入って食事をして、ボーっと景色を眺めながら他の登山者の方と話をしたりと有意義な時間を過ごせました。

この土日、関東では30℃越えだったようですが、山で快適な週末を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら