唐松岳・五竜岳(八方尾根→遠見尾根)


- GPS
- 26:23
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,371m
- 下り
- 2,659m
コースタイム
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 駐車場前に温泉有り(郷の湯) 大きなスキー場なのでコンビニなど 色々お店有ります |
写真
感想
また 第3無料駐車場に停めました 前日からの車中泊 ここはトイレ有り 目の前に 温泉有るので便利です 朝7時30分には 駐車場の空きは 有りましたが 下山して戻って来ると 空きが無いぐらいいっぱい車が 停まってました 三連休の怖さを感じました スキーシーズンじゃないから いつも空いてると 思ってると痛い目に合いそう
八方尾根ゴンドラ(アダム)と アルペンクワッドリフトとグラートクワッドリフト 3つの乗り物を乗ります 片道1550円
平日ゴンドラは 8時運行開始 15分位前に並んだら いっぱい人がいました スキーシーズンでは ないので余裕かなと 思いましたが ギリギリだと バスの観光ツアーの人が来るので 30分以上前に 並んだ方がいいと思います ちなみに土日は6時30から運行開始です
計画予定では 八方池山から9時スタート 五竜山荘に16時着
なかなか 時間的にゆっく登れる感じではないので 前半少し急ぎ 後半で余裕が欲しい 鎖場が有るので
8時42分 八方池山 登山開始出来ました
過去2度 唐松岳 来た時は雪山だったので 雪に隠れていた 八方池も初めて見れて良かった
唐松岳の山頂に行った時は この時期だから 気温が上がるとすぐに ガスで 遠くの景色が見えなくなります 今回は 2日目の朝8時頃までの気温が上がる前なら 槍ヶ岳や剣岳など いっぱい見れましたよ
今回は危険な場所は沢山鎖が有るので 自分は安心できました それと目がくらむような高度感も少なかった でもタイミングによっては鎖場で渋滞は 想定した方がいいと思います
下山後は 白馬五竜スキー場のゴンドラを降りて タクシーを電話で呼び 約12分でタクシーが来ました 八方第三駐車場まで2270円
自分が思っていたより 楽しいコースでした 岩場が面白かった
久しぶりの 山小屋も 同室の方と話しも楽しかった
暑中お見舞い申し上げます。 何なの?! この暑さ今年は特に暑いよね〜 全く!!
akiちゃんは早速北アルプスでしたか。 私もこのコース逆から歩いたことあるけどいいコースだよネ お天気良いと最高だし。 よかったねぇ。 ご褒美もらえて。 山での一夜は至福の時間だもんね。 今時期は小屋は混んでないのかな? 丁度連休の前日だったからギリギリセーフだったのかな。 今度は山頂からみた鹿島槍に是非(笑)
暑中見舞い申し上げます
うん 今年の暑さは 半端ない
イヴさんの レコ見た時 自分も五竜岳行きたいと思ったんだ
タクシーで駐車場に戻るのも 真似しちゃた (笑)
小屋は 金曜日はそんなに混んでいなかった それでも普段の平日よりは金曜日は人多いいかも 3連休は なるべく小屋には泊まりたくない 寝る状態を想像しただけでも 恐ろしい
あの辺りで 行きたい所は 鹿島槍 白馬 立山 剣岳 いっぱいあるよ 南アルプスが なぜか 遠いよ(笑)
イヴさん コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する