記録ID: 1560898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳北方稜線(池の平から)
2018年08月15日(水) 〜
2018年08月18日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:14
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,820m
- 下り
- 2,279m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:24
距離 8.2km
登り 544m
下り 1,213m
2日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:52
距離 4.6km
登り 594m
下り 315m
3日目
- 山行
- 11:51
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 13:36
距離 5.7km
登り 1,702m
下り 770m
※ログは3日目剱岳山頂まで
4日目
剱沢キャンプ場----室堂(ゴール)
4日目
剱沢キャンプ場----室堂(ゴール)
天候 | 8/15 晴れのち曇り時々雨 8/16 雨 8/17 雨のち晴れ 8/18 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北方稜線は一般登山道ではありません 雪渓トラバース箇所は踏み跡ステップありませんでした(8月17日) ※ピッケルと6本刃アイゼンでは不安でしたので(私の場合)、雪渓上部を高巻しました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
北方稜線の何処かでスマホを無くしてしまいました。
念願の北方稜線を縦走するとができました。
達成感も強いですが、体力面(三日目辛かった〜)、スマホ紛失等、反省多い山行でした。
追記、なんとスマホ京都警察に届けられていました。そして昨日(8/29)戻ってきました。ログを見ると剱の山頂で落としたようです。
拾って、そして届けて下さった、おそらく京都の方、本当にありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人
一緒に行きたかったけど、残念です。
やっぱり、剱岳は最高な山ですよね!
こんばんは
今回は休みが合わず
残念です。
本当に、剱岳は良いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する