また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1563220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

2018年夏休み 北海道遠征その1 旭岳〜トムラウシ山敗退からの黒岳ラウンド縦走

2018年08月12日(日) 〜 2018年08月13日(月)
 - 拍手
YST_nori その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:34
距離
29.5km
登り
1,746m
下り
1,737m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
0:18
合計
5:15
9:51
17
10:08
10:12
87
11:39
11:39
10
11:49
11:52
0
11:52
11:52
0
11:52
11:58
27
12:25
12:25
29
12:54
12:57
3
13:00
13:00
28
13:28
13:28
11
13:39
13:40
67
14:47
14:48
18
2日目
山行
7:35
休憩
0:24
合計
7:59
5:56
6:01
64
7:05
7:05
67
8:12
8:17
23
8:40
8:41
44
9:25
9:26
39
10:05
10:05
29
10:34
10:34
17
10:51
10:52
14
11:06
11:06
23
11:29
11:35
34
12:09
12:10
71
13:21
13:25
0
13:25
ゴール地点
天候 1日目:雨のち曇りのち晴れ
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
大きな危険箇所はありません
その他周辺情報 温泉は旭岳温泉の湧駒荘(800円)に入りました。源泉が2つあってとってもいい温泉でした。
やってきました旭岳!
2018年08月12日 09:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:28
やってきました旭岳!
ロープウェイを待ちます
2018年08月12日 09:31撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:31
ロープウェイを待ちます
乗り込みます!
2018年08月12日 09:37撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:37
乗り込みます!
姿見つきました〜
2018年08月12日 09:59撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 9:59
姿見つきました〜
山の形が見える!天気の回復を待っててよかった
2018年08月12日 10:02撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 10:02
山の形が見える!天気の回復を待っててよかった
左を見れば青空♪
2018年08月12日 10:09撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 10:09
左を見れば青空♪
見たことない植物、イワブクロだそうです
2018年08月12日 10:11撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 10:11
見たことない植物、イワブクロだそうです
姿見の池で記念写真
2018年08月12日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/12 10:21
姿見の池で記念写真
お天気悪くない、行きましょう!
2018年08月12日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 10:21
お天気悪くない、行きましょう!
こんな感じでたくさんの人が登ってきます
2018年08月12日 10:59撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 10:59
こんな感じでたくさんの人が登ってきます
8合目、ずっと登りで結構疲れる。
2018年08月12日 11:23撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 11:23
8合目、ずっと登りで結構疲れる。
9合目、ザレてて登りにくかったです
2018年08月12日 11:43撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 11:43
9合目、ザレてて登りにくかったです
山頂手前でこの青空、頑張れますね。
2018年08月12日 11:43撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 11:43
山頂手前でこの青空、頑張れますね。
ここを登れば山頂か?
2018年08月12日 11:46撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 11:46
ここを登れば山頂か?
ニセ金庫岩だそうです
2018年08月12日 11:48撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 11:48
ニセ金庫岩だそうです
山頂直下にはチシマクモマグサが群生、見事でした
2018年08月12日 11:50撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 11:50
山頂直下にはチシマクモマグサが群生、見事でした
79座目、旭岳登頂〜!いいお天気♪
2018年08月12日 12:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/12 12:00
79座目、旭岳登頂〜!いいお天気♪
山頂で休んでいると徐々に雲が切れてきました
2018年08月12日 12:02撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 12:02
山頂で休んでいると徐々に雲が切れてきました
おぉぉぉぉぉぉ!!!!稜線ひろ〜〜〜〜い!
2018年08月12日 12:02撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 12:02
おぉぉぉぉぉぉ!!!!稜線ひろ〜〜〜〜い!
これから歩く稜線をバックに♪
2018年08月12日 12:05撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/12 12:05
これから歩く稜線をバックに♪
裏旭方面へ下ります
2018年08月12日 12:21撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 12:21
裏旭方面へ下ります
裏旭に来るといきなり静かです、素敵
2018年08月12日 12:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 12:28
裏旭に来るといきなり静かです、素敵
メアカンキンバイも咲いていました
2018年08月12日 12:30撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 12:30
メアカンキンバイも咲いていました
スケールの大きいトレイル、北海道だなぁ
2018年08月12日 12:30撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 12:30
スケールの大きいトレイル、北海道だなぁ
ミヤマリンドウも絶賛開店中
2018年08月12日 12:31撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 12:31
ミヤマリンドウも絶賛開店中
裏旭野営地、大きなテントが3つ張ってありました
2018年08月12日 12:33撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 12:33
裏旭野営地、大きなテントが3つ張ってありました
荷物は重いですが天気もいいので軽快に登ります
2018年08月12日 12:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 12:19
荷物は重いですが天気もいいので軽快に登ります
間宮分岐、ここでフォロワーさんとお別れ
2018年08月12日 13:03撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:03
間宮分岐、ここでフォロワーさんとお別れ
北海岳への稜線、素敵♪
2018年08月12日 13:08撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:08
北海岳への稜線、素敵♪
歩きやすいのでズンズン進みます
2018年08月12日 13:10撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:10
歩きやすいのでズンズン進みます
お鉢平も光が当たってとっても綺麗
2018年08月12日 13:11撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:11
お鉢平も光が当たってとっても綺麗
エゾタカネスミレ
2018年08月12日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:17
エゾタカネスミレ
エゾウサギギク
2018年08月12日 13:18撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:18
エゾウサギギク
クモマユキノシタ、すごく小さい花です
2018年08月12日 13:32撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:32
クモマユキノシタ、すごく小さい花です
コマクサも咲いていました
2018年08月12日 13:34撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:34
コマクサも咲いていました
北海岳到着〜
2018年08月12日 13:49撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 13:49
北海岳到着〜
アザミ
2018年08月12日 14:05撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:05
アザミ
アキノキリンソウ
2018年08月12日 14:06撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:06
アキノキリンソウ
ウメバチソウ
2018年08月12日 14:06撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:06
ウメバチソウ
イワギキョウも大きく花が開いていました
2018年08月12日 14:23撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:23
イワギキョウも大きく花が開いていました
白雲岳もうっすら形が見えてますね
2018年08月12日 14:26撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:26
白雲岳もうっすら形が見えてますね
チシマツガザクラ、これも超小さい
2018年08月12日 14:27撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:27
チシマツガザクラ、これも超小さい
タカネトウウチソウ
2018年08月12日 14:30撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:30
タカネトウウチソウ
エゾヒメクワガタ
2018年08月12日 14:32撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:32
エゾヒメクワガタ
エゾノツガザクラ
2018年08月12日 14:35撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:35
エゾノツガザクラ
エゾコザクラはハクサンコザクラよりも大きい花で迫力があります
2018年08月12日 14:36撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:36
エゾコザクラはハクサンコザクラよりも大きい花で迫力があります
アオノツガザクラ
2018年08月12日 14:36撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:36
アオノツガザクラ
エゾツガザクラとアオノツガザクラ
2018年08月12日 14:39撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:39
エゾツガザクラとアオノツガザクラ
イワウメ
2018年08月12日 14:42撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:42
イワウメ
2018年08月12日 14:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 14:46
白雲岳分岐、出発が遅かったので今回は省略です
2018年08月12日 14:56撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:56
白雲岳分岐、出発が遅かったので今回は省略です
マルバシモツケ
2018年08月12日 14:59撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 14:59
マルバシモツケ
クモマユキノシタ
2018年08月12日 15:00撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 15:00
クモマユキノシタ
緑岳方面が晴れてきました
2018年08月12日 15:02撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 15:02
緑岳方面が晴れてきました
避難小屋とテン場みえたーーーー!
2018年08月12日 15:08撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 15:08
避難小屋とテン場みえたーーーー!
最後の下りをがんばります!
2018年08月12日 15:12撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 15:12
最後の下りをがんばります!
クモイリンドウ、縁どりがカワイイ
2018年08月12日 15:50撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 15:50
クモイリンドウ、縁どりがカワイイ
避難小屋到着!
2018年08月12日 15:49撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 15:49
避難小屋到着!
テン場は大盛況、さすが夏休み
2018年08月12日 15:50撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 15:50
テン場は大盛況、さすが夏休み
チシマフウロ
2018年08月12日 16:52撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 16:52
チシマフウロ
ビールを水場で冷やします
2018年08月12日 16:57撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 16:57
ビールを水場で冷やします
荷上げたビールでカンパーイ!
2018年08月12日 17:05撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 17:05
荷上げたビールでカンパーイ!
晩御飯はビビンパでした
2018年08月12日 17:44撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 17:44
晩御飯はビビンパでした
夕方もいいお天気
2018年08月12日 18:08撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 18:08
夕方もいいお天気
トムラウシ山みえたー!遠くてビックリしますw
2018年08月12日 18:08撮影 by  NEX-6, SONY
8/12 18:08
トムラウシ山みえたー!遠くてビックリしますw
翌朝、モクモクしてますね
2018年08月13日 05:34撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 5:34
翌朝、モクモクしてますね
天気がより悪化予報なので今回はここまで、引き返します。
2018年08月13日 05:34撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/13 5:34
天気がより悪化予報なので今回はここまで、引き返します。
タイセツトリカブト
2018年08月13日 05:38撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 5:38
タイセツトリカブト
北海岳から黒岳石室とテン場が見えます
2018年08月13日 07:17撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 7:17
北海岳から黒岳石室とテン場が見えます
遭難碑に寄り道、この辺はずっとナキウサギの声がしてました
2018年08月13日 07:21撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 7:21
遭難碑に寄り道、この辺はずっとナキウサギの声がしてました
チングルマの生き残り発見!
2018年08月13日 07:47撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 7:47
チングルマの生き残り発見!
北海道のキバナシャクナゲは本州のよりも低いですね
2018年08月13日 07:49撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 7:49
北海道のキバナシャクナゲは本州のよりも低いですね
沢沿いの雪渓近くにエゾコザクラ群生してました
2018年08月13日 07:51撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 7:51
沢沿いの雪渓近くにエゾコザクラ群生してました
一面のチングルマの穂、7月にここに来たいです
2018年08月13日 07:58撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 7:58
一面のチングルマの穂、7月にここに来たいです
大きな沢を渡りました。今日は水量問題なし。
2018年08月13日 08:02撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 8:02
大きな沢を渡りました。今日は水量問題なし。
黒岳石室とうちゃく〜
2018年08月13日 08:18撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 8:18
黒岳石室とうちゃく〜
歓迎だそうです♪
2018年08月13日 08:19撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 8:19
歓迎だそうです♪
黒岳まで空荷でおさんぽ
2018年08月13日 08:37撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 8:37
黒岳まで空荷でおさんぽ
黒岳山頂げっとーん♪
2018年08月13日 08:47撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/13 8:47
黒岳山頂げっとーん♪
さて下ります、この途中でナキウサギ発見!
2018年08月13日 08:51撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 8:51
さて下ります、この途中でナキウサギ発見!
お鉢平展望台、眺めが良かったです
2018年08月13日 10:13撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 10:13
お鉢平展望台、眺めが良かったです
マツがガサガサしたと思ったら
2018年08月13日 10:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 10:28
マツがガサガサしたと思ったら
シマリスさん絶賛お食事中、ピント間違えてるw
2018年08月13日 10:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 10:28
シマリスさん絶賛お食事中、ピント間違えてるw
白いイワギキョウを発見しました、コレは初めて見た!
2018年08月13日 11:18撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 11:18
白いイワギキョウを発見しました、コレは初めて見た!
キレイですね〜
2018年08月13日 11:18撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 11:18
キレイですね〜
エゾノリュウキンカ
2018年08月13日 11:51撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 11:51
エゾノリュウキンカ
イブキトラノオ
2018年08月13日 11:56撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 11:56
イブキトラノオ
これは何て花でしょう?
2018年08月13日 12:20撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 12:20
これは何て花でしょう?
ヒグマの糞に遭遇、大きくてビックリ!フレッシュだったので近くにいるってこと?
2018年08月13日 12:32撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 12:32
ヒグマの糞に遭遇、大きくてビックリ!フレッシュだったので近くにいるってこと?
さてもう一息!
2018年08月13日 12:55撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 12:55
さてもう一息!
エゾオヤマノリンドウ
2018年08月13日 13:05撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 13:05
エゾオヤマノリンドウ
雨が強くなる前に姿見駅到着して腹ごしらえ
2018年08月13日 13:35撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 13:35
雨が強くなる前に姿見駅到着して腹ごしらえ
姿見コロッケ、チーズが隠し味で美味しかったです
2018年08月13日 13:37撮影 by  NEX-6, SONY
8/13 13:37
姿見コロッケ、チーズが隠し味で美味しかったです

感想

夏休みを使って北海道遠征、本当は旭岳〜トムラウシ〜十勝岳への縦走を行う予定でしたが肝心のお天気があまり良くない・・・仕方なく雨に降られない日程に規模を縮小してトムラウシを踏んで天人峡へ戻るコースをプランして2泊3日の装備で山に入ってみました。

【1日目】
旭岳ロープウェイの無料駐車場で車泊して朝5時に起床、お天気はどんより。準備してたら雨が降ってきた、、天気予報では今日はお天気持つはずなのに・・・・。車内でお天気見ながらどうしようかと何度かロープウェイ乗り場のライブカメラをチェック。9時を過ぎたころから天気が回復し始めてきたので意を決して出発してみました。

ロープウェイ姿見駅を降りたら雨は降っておらず、旭岳の姿も望めるまずまずのお天気。ひとまず旭岳山頂へ向かって歩き始めました。姿見の池で休憩してたら入山届の住所を見たという松本市在住のソロの男性に声を掛けられてビックリ♪ ルートを聞いてみると同じくトムラウシ方向予定とのことでしばしご一緒しながら急登を進みました。山頂に着く頃には徐々に雲も少なくなってきて、山頂ではいいお天気で記念写真を撮ることが出来ました。山頂からはこれから進む裏旭方面への広大なトレイルが広がっていて素晴らしい光景。どんどん先へ進みたくなります♪

山頂ではTwitterのフォロワーさんに声を掛けていただき間宮岳分岐までしばしご一緒♪遠征しにきてていろんな方に声を掛けていただいてなんだか寂しくない旭岳です。お別れしてからは北海岳までの広い広い稜線歩き、このスケール感はアルプスには無い景色でしたね〜。北海岳山頂で一休みして白雲岳方向へ歩みを進めます。

白雲岳分岐に続く岩場では「ピチッ!ピチッ!」とエゾナキウサギの声がずっと聞こえるものの姿は見えず・・・。分岐を過ぎたあたりで雲が晴れ始めて今日一番の晴天を見ながら気持ちよく歩くことが出来ました♪15時半頃に白雲岳避難小屋到着。

テン場は大盛況で30張り以上、それでもアルプスのテン場のようなギュウギュウ感はなく余裕がある感じ、とっても平らで気持ちのいいところでした。夕方には雲の切れ間からトムラウシ山の姿がはるか遠くに見えて気持ちが高まります。明日はお天気が持つか不安なまま就寝zzz

【2日目】
夜中にパラっと降雨があったものの朝は降っておらずガスに包まれていました。3時に起きて朝食&撤収、トイレついでに電波の通じるところでお天気情報収集。予報を見てみると前線の動きが早まっているようで今日一日曇りだった予報が悪化して午後には雨が降り出す予報に・・・・さらに翌日は朝から雨に変わってる。。。トムラウシまで歩けたとしても雨の山頂が予想され翌日は雨の中下山・・・と考えると、歩いたことの無い稜線でリスクも高いのと何より楽しくないのでトムラウシをスッパリ諦めて旭岳ロープウェイへ下山を決定!ピストンでは面白くないので地図を見た結果黒岳へ縦走してお鉢平をぐるっとラウンドして下山しようということになりました、それでも結構歩き応えがあるコースタイム。

朝5時過ぎに出発して白雲岳方向、こっち側は雲の切れ間が合ってお天気悪くない。分岐に着く頃には避難小屋方向は雲に巻かれて全く見えなくなっていました。

北海岳まで戻ってきてここから黒岳石室方向へ、大きく下って雪渓を歩きながら花を眺めて大きな沢を渡ったりとバリエーション豊かな緩やかなトレイルが続きます。黒岳石室に大きなザックをデポさせてもらい空荷で黒岳山頂を往復しました。黒岳山頂からの下山途中、嫁さんが岩の上に出て来て鳴いているナキウサギを発見!自分も気が付きカメラを構えようとしたらあっという間に岩の陰に入っちゃいました、残念。でも姿が見られただけでもラッキー♪でした。

石室から北鎮岳分岐までも緩やかな登り、このあたりで雲に巻かれ始めてちょっとだけ雨に降られましたが大したことはなく中岳分岐から中岳温泉へ下山を開始しました。下の方まで降りると今度は尾瀬のような高層湿原が広がっていてここもチングルマの穂のカーペット、7月の花の時期に来たらそれはそれはすごい景色なのではないかと思います。分岐からは小さなアップダウンを繰り返して沢を何度も越えて姿見駅まで戻る登山道、途中の登山道にヒグマの糞があってその大きさに驚きました。。。できるだけ遭いたくないです。。。

姿見駅の手前で雨が強くなってきてバラバラと降り始めましたがレインウェアを着るほどでも無し、天気の悪化が予想されていた2日目もほとんど降られることなく歩ききることが出来ました♪

トムラウシ〜十勝岳方面の縦走路は次回の宿題になりましたが、大雪山のスケールの大きな縦走路を歩くことが出来てとっても満足。バラエティ豊かないい縦走路があるなんて素晴らしいですね、大雪山奥が深いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら