また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1564349
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳|上高地から信州のてっぺんへ!

2018年08月19日(日) 〜 2018年08月20日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:16
距離
36.6km
登り
1,873m
下り
1,863m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:18
合計
5:38
7:36
7:41
0
7:41
7:42
6
8:20
8:21
4
8:25
8:25
37
9:02
9:06
3
9:09
9:10
13
10:19
10:24
19
10:43
10:44
38
11:22
11:22
57
12:19
12:19
46
13:05
13:05
4
13:09
2日目
山行
8:39
休憩
2:20
合計
10:59
4:48
41
5:29
5:29
23
5:52
5:53
51
6:44
7:21
39
8:00
8:05
40
8:45
8:46
39
9:25
9:25
15
9:40
9:41
17
9:58
9:59
3
10:02
10:58
3
11:01
11:04
17
11:21
11:21
36
11:57
11:57
33
12:30
12:30
15
12:45
13:13
42
13:55
13:56
15
14:11
14:15
2
14:17
14:17
38
14:55
14:56
3
14:59
15:00
42
15:42
15:42
5
・(注意)GPSログについて、帰りのログがとても迷走しており、極端なログを補正していますので、参考までにご覧いただければ幸いです。
天候 1日目:晴れ 2日目:晴れ、山頂は霧、上高地で雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・駐車場:沢渡バスターミナル駐車場(1泊2日 1,200円)
・沢渡からバスで上高地へ(往復2,050円/人 ※片道だと1,250円/人で割高※)
コース状況/
危険箇所等
・上高地から涸沢までは危険個所もなく、快適な登山ができます。
 ただ、上高地から横尾までほぼ平坦な道が永遠と続くので帰りは堪えました・・・
・穂高岳山荘からの登り、2つ目の梯子が終わった短い区間が登り下り共に一番注意を使いました。(霧のためクサリや梯子が濡れて滑り易かった)
・ザイテングラートの岩場も注意しながら登りましたが、難易度は上記に及びません。
その他周辺情報 ・温泉は上高地近辺もあるようでしたが、松本インターの少し先にある「湯の華銭湯 瑞祥 松本館」を利用しました。(680円/一人 とても良い)
URL:http://zui.sakura.ne.jp/index.php
7時半、上高地バスセンターを出発
2018年08月19日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 7:31
7時半、上高地バスセンターを出発
日曜の早朝だから?ガラガラです。
2018年08月19日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 7:33
日曜の早朝だから?ガラガラです。
5分も歩くと奥穂高岳の稜線が飛び込んできます。
2018年08月19日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 7:36
5分も歩くと奥穂高岳の稜線が飛び込んできます。
河童橋と焼岳
2018年08月19日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/19 7:43
河童橋と焼岳
1時間先の明神館を目指して平坦な道を歩きます。
2018年08月19日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 7:57
1時間先の明神館を目指して平坦な道を歩きます。
左手、梓川越しに明神岳
2018年08月19日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 8:16
左手、梓川越しに明神岳
明神館到着
2018年08月19日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 8:21
明神館到着
次は徳沢園を目指してまた1時間。
2018年08月19日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 8:57
次は徳沢園を目指してまた1時間。
徳沢園と併設する徳沢キャンプ場
2018年08月19日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 9:09
徳沢園と併設する徳沢キャンプ場
徳沢園到着
2018年08月19日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 9:10
徳沢園到着
さらに1時間10分、横尾山荘へ。
2018年08月19日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 9:19
さらに1時間10分、横尾山荘へ。
横尾山荘到着。ここまで3時間弱でした。
2018年08月19日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 10:24
横尾山荘到着。ここまで3時間弱でした。
横尾大橋
2018年08月19日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 10:24
横尾大橋
ここを渡れば本格的な登山道の始まり。
2018年08月19日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 10:27
ここを渡れば本格的な登山道の始まり。
しばらくは平坦な道
2018年08月19日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/19 10:46
しばらくは平坦な道
登山道っぽくなってきた。
2018年08月19日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 10:55
登山道っぽくなってきた。
左手に大迫力の屏風岩を見ながら進みます。
2018年08月19日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/19 11:04
左手に大迫力の屏風岩を見ながら進みます。
本谷橋到着。ここから涸沢までは2時間
2018年08月19日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/19 11:23
本谷橋到着。ここから涸沢までは2時間
所々急登あり
2018年08月19日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 11:28
所々急登あり
登山道は終始快適
2018年08月19日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 11:47
登山道は終始快適
登山道整備、山小屋の皆さんに感謝です。
2018年08月19日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 12:03
登山道整備、山小屋の皆さんに感謝です。
穂高の山並みが迫ってきます。
2018年08月19日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 12:37
穂高の山並みが迫ってきます。
涸沢ヒュッテまもなく。
2018年08月19日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 13:03
涸沢ヒュッテまもなく。
そして到着。
2018年08月19日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/19 13:05
そして到着。
テント場へ。テント場受付は15時から。
2018年08月19日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/19 13:07
テント場へ。テント場受付は15時から。
1日目の行動はここで終了
2018年08月19日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/19 13:08
1日目の行動はここで終了
翌日、5時前から行動開始
2018年08月20日 04:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 4:57
翌日、5時前から行動開始
涸沢を後に奥穂高岳を目指します。
2018年08月20日 05:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 5:01
涸沢を後に奥穂高岳を目指します。
行はパノラマコース
2018年08月20日 05:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 5:04
行はパノラマコース
まさに見晴台
2018年08月20日 05:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 5:19
まさに見晴台
涸沢小屋からのルートとの合流をめざします。
2018年08月20日 05:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 5:21
涸沢小屋からのルートとの合流をめざします。
合流地点到着、ザイテングラート方面へ
2018年08月20日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 5:31
合流地点到着、ザイテングラート方面へ
ザイテングラート目前
2018年08月20日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 5:47
ザイテングラート目前
一旦反対側へ。
2018年08月20日 05:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 5:53
一旦反対側へ。
ザイテングラート取り付き
2018年08月20日 05:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 5:57
ザイテングラート取り付き
いよいよ岩登りです。
2018年08月20日 06:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 6:05
いよいよ岩登りです。
険し岩場が続きます。
2018年08月20日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 6:09
険し岩場が続きます。
梯子の手前、すれ違い注意でした。
2018年08月20日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 6:13
梯子の手前、すれ違い注意でした。
振り返るとこの景色
2018年08月20日 06:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 6:18
振り返るとこの景色
この時はまだ青空
2018年08月20日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 6:23
この時はまだ青空
岩登りは楽しいけど、ガスがどんどん湧いてきた・・・
2018年08月20日 06:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 6:37
岩登りは楽しいけど、ガスがどんどん湧いてきた・・・
岩場の片隅、イワギキョウに癒される。
2018年08月20日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 6:40
岩場の片隅、イワギキョウに癒される。
もう少しで白出のコル
2018年08月20日 06:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 6:42
もう少しで白出のコル
穂高岳山荘は荷揚げの真っ最中。
2018年08月20日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/20 6:46
穂高岳山荘は荷揚げの真っ最中。
ガスと強風のためしばらく山荘で待機後、いよいよ奥穂の核心部へ突入。(ガスが梯子やクサリを濡らし滑りやすかった)
2018年08月20日 06:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 6:52
ガスと強風のためしばらく山荘で待機後、いよいよ奥穂の核心部へ突入。(ガスが梯子やクサリを濡らし滑りやすかった)
核心部写真撮れませんでした。何せ初めてなので安全を優先しました。
2018年08月20日 07:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 7:32
核心部写真撮れませんでした。何せ初めてなので安全を優先しました。
この辺りからは楽しい岩登りの始まり。
2018年08月20日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 7:33
この辺りからは楽しい岩登りの始まり。
手前、涸沢岳
2018年08月20日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/20 7:44
手前、涸沢岳
奥穂山頂見えました!あと少し。
2018年08月20日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/20 7:47
奥穂山頂見えました!あと少し。
後方、左手奥に見えるのは八ヶ岳?
2018年08月20日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 7:48
後方、左手奥に見えるのは八ヶ岳?
ぐんぐん登る
2018年08月20日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 7:53
ぐんぐん登る
しかしながら人が少なくてよかった。
2018年08月20日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 7:54
しかしながら人が少なくてよかった。
ついに山頂到着。
2018年08月20日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/20 8:03
ついに山頂到着。
高所恐怖症だけど記念に登ってみました。
2018年08月20日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 8:04
高所恐怖症だけど記念に登ってみました。
小祠のとなりには方位盤が。
2018年08月20日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 8:02
小祠のとなりには方位盤が。
この時山頂には4人だけ。さあ、時間もないので帰ります。
2018年08月20日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 8:12
この時山頂には4人だけ。さあ、時間もないので帰ります。
帰りは登り以上に気を付けて下ります。
2018年08月20日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 8:15
帰りは登り以上に気を付けて下ります。
穂高岳山荘まで無事下山。
2018年08月20日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 8:47
穂高岳山荘まで無事下山。
涸沢のテント場を目指します。
2018年08月20日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 8:51
涸沢のテント場を目指します。
ザイテングラートも注意してくだります。
2018年08月20日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/20 9:04
ザイテングラートも注意してくだります。
まだまだ注意して。
2018年08月20日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 9:14
まだまだ注意して。
ザイテングラート終了
2018年08月20日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/20 9:24
ザイテングラート終了
帰りは涸沢小屋経由でテント場へ戻ります。
2018年08月20日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/20 9:46
帰りは涸沢小屋経由でテント場へ戻ります。
涸沢小屋到着。この後、テントを撤収して上高地まで下りました。
2018年08月20日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/20 9:58
涸沢小屋到着。この後、テントを撤収して上高地まで下りました。
撮影機器:

感想

土日の混雑を避け、日曜、月曜と1泊2日で奥穂高岳にチャレンジしてきました。

初日、上高地を出発して涸沢へ、流石に日曜出発は登山客が少ないとまず実感。
翌日は、AM5時前に涸沢を出発して奥穂を目指すものの、やはり月曜日は登山客が少なく快適な登山となりました。

当初、涸沢を4時に出発する予定が時折吹く強風で出発時間を遅らせた事に加えて、穂高岳山荘に着く頃には強風とガスでここで30分ほど停滞。

この約1時間強のタイムロスが今回の山行をハードにさせた事は間違いないものの、やはりこのコースは2泊3日でのんびり行くのが理想だとつくづく感じました。

それでも、テント泊当初から行きたかった涸沢と、信州のてっぺんに登った喜びは格別で、何より、息子と二人で行く事が出来てホントに幸せな山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

よかったですね〜
穂高山行お疲れ様でした。
息子さんと登れてよかったですね〜。いい記念になりましたね。
ガスが出たように書かれてますが、いい景色の写真がたくさん撮れてますね。
わたしもどこか行きたいなーと思い、日々カレンダーと地図を眺めてます。
では、またのレコを楽しみにしてます。
2018/8/22 22:21
Re: よかったですね〜
satoさん、こんばんわ。

行ってきました奥穂高。
北アルプスは何処に行ってもいいですね!
中でも穂高はやっぱり格別です。
息子とも久しぶりに登る事ができて、ホント、いい記念になりました。

何処に行こうか考えるのも楽しみの一つ。
早く山歩きができるといいですね。

ではでは。
2018/8/22 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら