ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1588410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川・赤石・聖【南アルプス南部の旅】

2018年09月16日(日) 〜 2018年09月19日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
74:41
距離
44.3km
登り
4,550m
下り
4,549m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
0:33
合計
6:54
9:02
12
9:14
9:14
119
11:13
11:29
118
13:27
13:27
12
13:39
13:55
70
15:05
15:06
19
15:25
15:25
31
15:56
2日目
山行
9:33
休憩
1:14
合計
10:47
5:11
51
6:02
6:03
51
6:54
6:56
39
7:35
7:56
69
9:05
9:05
7
9:12
9:13
12
9:25
9:25
22
10:30
11:06
37
11:43
11:44
64
12:48
12:48
16
13:04
13:05
12
13:43
13:44
9
13:53
13:58
77
15:15
15:15
43
3日目
山行
8:09
休憩
1:01
合計
9:10
5:41
69
7:20
7:27
51
8:18
8:27
57
9:24
9:38
12
9:50
9:53
129
12:02
12:17
15
12:32
12:32
27
12:59
12:59
46
13:45
13:49
41
14:30
14:30
17
14:47
14:48
3
14:51
4日目
山行
4:53
休憩
0:36
合計
5:29
6:13
69
宿泊地
7:22
7:28
46
8:14
8:15
25
8:40
8:53
35
9:28
9:30
66
10:36
10:50
40
11:30
11:30
11
11:41
11:41
1
11:42
ゴール地点
4日目の出発時、ログのスタートを忘れて30分ほどしてから取り出しているため、距離が若干少なくなっているのではないかと思います。
時間は手入力で修正済みです。
天候 1日目、9/16(日):晴れ、稜線はガス
2日目、9/17(月):ガス&強風のち晴れ
3日目、9/18(火):晴れ、稜線は風が強い
4日目、9/19(水):晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●新東名新静岡ICから畑薙臨時駐車場まで70キロ強
コンビニはインターを下りてすぐのローソンと数キロ先のファミマのみ、早めの買い物を。

●畑薙第一ダム、夏季臨時駐車場
駐車場内に仮設トイレ有り、道路脇に水場もあります。
前日(9/15土曜の夜)に到着、天気もあまり良くないせいか、駐車場は十分な空がありました。

●駐車場から登山口へ
 ・椹島へは東海フォレストの送迎バスを利用、乗車時に山小屋で利用できる3000円の利用券を購入します。(聖沢登山口には停車しません)
  始発は7:30で、椹島までは1時間の道のり
http://www.t-forest.com/alps/bus_sawara.html
  予約は不要ですが、帰りも送迎バスを利用する場合は山小屋での宿泊が条件となります。
  聖沢登山口へは井川観光の送迎バスを利用、こちらも山小屋での宿泊が条件で、乗車には予約が必要です。
・下山時、椹島から駐車場への送迎バスは、宿泊時のレシートをレストハウスにて提示し、乗車の手続きをします。
コース状況/
危険箇所等
●宿泊した山小屋
 ・千枚小屋(百枚小屋)
   下山時のバスを利用するため、寝具無しにて宿泊、その為千枚小屋ではなく百枚小屋、暖房と照明なし
 ・百間洞山の家
   テント一人600円、夕食は山小屋にてボリューム満点のトンカツを頂ました
   テン場は小屋からかなり遠い、小屋に水場あり
 ・聖平小屋
   テント一人700円、水場はテント場内、トイレも近くて便利、テン場はどこも平でテン場としては最高
   トイレは水洗、下界の普通のトイレ、びっくりするくらいキレイ

●トイレ
 ・畑薙第一ダム、夏季臨時駐車場内に仮設トイレ有り
 ・椹島、キレイな水洗トイレ(聖沢登山口のバス停付近にはトイレはありません)
 ・各山小屋

●携帯電波
 畑薙第一ダム、椹島ともに電波無し
 千枚小屋や荒川小屋等、一部入る場所もありますが、殆ど電波無しと思った方がいいでしょう

●コース状況
 ・椹島から千枚小屋:長い登りでぬかるみが多い
 ・千枚小屋から百間洞小屋:危険箇所にハシゴも付いて安心して通過できる。
 ・百間洞から聖平小屋:聖岳近辺はよく整備されていて歩きやすい
 ・聖平小屋から椹島:良く整備されている、沢を横切ったり、崩落箇所もあるので慎重に。
その他周辺情報 ●南アルプス赤石温泉「白樺荘」
510円/おとな、トロっとしたアルカリ泉、温度も適温でとてもいいお湯でした。
https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=445
1日目、畑薙第一ダム、夏季臨時駐車場
連休ですが天気もあまり良くないからか、駐車場には空があります
2018年09月16日 06:49撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 6:49
1日目、畑薙第一ダム、夏季臨時駐車場
連休ですが天気もあまり良くないからか、駐車場には空があります
7時半発の東海フォレスト送迎バスにて椹島へ
3泊4日の旅へ、いざ出発
2018年09月16日 09:02撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 9:02
7時半発の東海フォレスト送迎バスにて椹島へ
3泊4日の旅へ、いざ出発
二軒小屋ロッジの方へ進むと新しく出来たつり橋があります
2018年09月16日 09:18撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 9:18
二軒小屋ロッジの方へ進むと新しく出来たつり橋があります
立派なつり橋を渡ると急登が始まります
2018年09月16日 09:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/16 9:26
立派なつり橋を渡ると急登が始まります
岩頭付近
2018年09月16日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 10:22
岩頭付近
青空が見えて気ました
2018年09月16日 10:28撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 10:28
青空が見えて気ました
色々なところに樹木などの説明が書かれたプレートが掛けて有りますよ
2018年09月16日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 10:39
色々なところに樹木などの説明が書かれたプレートが掛けて有りますよ
林道を横切り更に登る
2018年09月16日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 10:51
林道を横切り更に登る
見晴台にて休憩
天気は上々、ただ久しぶりの重い荷物に既にバテバテ
2018年09月16日 13:39撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 13:39
見晴台にて休憩
天気は上々、ただ久しぶりの重い荷物に既にバテバテ
昨日は雨だったせいもありますが、ぬかるんだ場所が多いです
2018年09月16日 15:37撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 15:37
昨日は雨だったせいもありますが、ぬかるんだ場所が多いです
千枚小屋到着
バテバテ、ぐったり
2018年09月16日 16:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 16:00
千枚小屋到着
バテバテ、ぐったり
どこかしらの小屋に宿泊する必要があるので、今回はここで寝具無し、夕食有りにて宿泊
ただ寝具無しだと百枚小屋になるので、千枚小屋から少し登った場所になります
2018年09月16日 16:14撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 16:14
どこかしらの小屋に宿泊する必要があるので、今回はここで寝具無し、夕食有りにて宿泊
ただ寝具無しだと百枚小屋になるので、千枚小屋から少し登った場所になります
百枚小屋内
本日は私たち2人のほかは1人だけで3人で広々使えました
2018年09月16日 16:16撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 16:16
百枚小屋内
本日は私たち2人のほかは1人だけで3人で広々使えました
夕食はハンバーグ
ご飯、味噌汁お変わり自由、おいしく頂きました
2018年09月16日 17:16撮影 by  iPhone SE, Apple
9/16 17:16
夕食はハンバーグ
ご飯、味噌汁お変わり自由、おいしく頂きました
2日目
天気は悪くないのですが、上層に厚い雲がかかっています
2018年09月17日 05:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 5:05
2日目
天気は悪くないのですが、上層に厚い雲がかかっています
今日は行程が長いので早めに出発のつもりも、周りの方達はもっと早い?(°?°)
2018年09月17日 05:50撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 5:50
今日は行程が長いので早めに出発のつもりも、周りの方達はもっと早い?(°?°)
樹林帯を抜けてくると上部にガスが迫ってきた
2018年09月17日 05:56撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 5:56
樹林帯を抜けてくると上部にガスが迫ってきた
千枚岳到着
う〜む、ガスで眺望無し
2018年09月17日 06:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/17 6:02
千枚岳到着
う〜む、ガスで眺望無し
危険と言われていた場所にはハシゴがあり、安心して下れました
2018年09月17日 06:14撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 6:14
危険と言われていた場所にはハシゴがあり、安心して下れました
ガスの中をどんどん下る
2018年09月17日 06:18撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 6:18
ガスの中をどんどん下る
結構急な場所、ガスで下が見えないのでどうなっているのやら
風も強い
2018年09月17日 06:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/17 6:23
結構急な場所、ガスで下が見えないのでどうなっているのやら
風も強い
丸山到着
またもガスガス強風
2018年09月17日 06:55撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 6:55
丸山到着
またもガスガス強風
強風で寒い
景色がないので写真もない
2018年09月17日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/17 7:08
強風で寒い
景色がないので写真もない
悪沢岳到着
眺望ゼロ
2018年09月17日 07:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/17 7:36
悪沢岳到着
眺望ゼロ
強風の中、トボトボと次のピークへ向かいます
きっとキレイな景色が広がっていることでしょう・・・
2018年09月17日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/17 8:34
強風の中、トボトボと次のピークへ向かいます
きっとキレイな景色が広がっていることでしょう・・・
時折体を持っていかれそうな程の突風が吹く中を注意して進みます
2018年09月17日 08:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/17 8:48
時折体を持っていかれそうな程の突風が吹く中を注意して進みます
中岳非難小屋到着
2018年09月17日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/17 9:05
中岳非難小屋到着
そして中岳山頂
2018年09月17日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 9:13
そして中岳山頂
更に前岳山頂
荒川三山全滅・・・
風でアウターが膨らんですごいロフトのダウンを着ているようになってる( ̄∇ ̄)
2018年09月17日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 9:24
更に前岳山頂
荒川三山全滅・・・
風でアウターが膨らんですごいロフトのダウンを着ているようになってる( ̄∇ ̄)
扉を2つ抜け、荒川小屋へ向かいます
2018年09月17日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/17 9:46
扉を2つ抜け、荒川小屋へ向かいます
下まで降りてくると雲から抜けて視界が開けてきました
2018年09月17日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 10:04
下まで降りてくると雲から抜けて視界が開けてきました
トラバース道を進みます
上も雲が切れてきたか?
2018年09月17日 10:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/17 10:29
トラバース道を進みます
上も雲が切れてきたか?
荒川小屋到着
2018年09月17日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 10:30
荒川小屋到着
ここでは荒川カレーをいただきました
2018年09月17日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 10:35
ここでは荒川カレーをいただきました
そろそろ出発
2018年09月17日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/17 10:59
そろそろ出発
歩いてきた稜線が見えてくるも、ガスガスだったのでどこを歩いてきたのかさっぱり分からん
2018年09月17日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
5
9/17 11:21
歩いてきた稜線が見えてくるも、ガスガスだったのでどこを歩いてきたのかさっぱり分からん
明るくなってきてきましたが、風は相変わらず強い
更に向かい風で体力を奪われる
2018年09月17日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/17 11:37
明るくなってきてきましたが、風は相変わらず強い
更に向かい風で体力を奪われる
最後の登りが始まりました
2018年09月17日 12:58撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 12:58
最後の登りが始まりました
小赤石岳
2018年09月17日 13:05撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 13:05
小赤石岳
更に登って
2018年09月17日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/17 13:30
更に登って
赤石岳山頂到着です!
やっと着いた〜
2018年09月17日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/17 13:43
赤石岳山頂到着です!
やっと着いた〜
赤石岳非難小屋
2018年09月17日 13:57撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 13:57
赤石岳非難小屋
連れが購入した手ぬぐい
購入時、本当にこれでいいのかと念押しされたらしい・。・
2018年09月19日 23:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/19 23:31
連れが購入した手ぬぐい
購入時、本当にこれでいいのかと念押しされたらしい・。・
後は百間洞小屋を目指し下るだけなのですが、夕食の受付が16時まで
コースタイムだとオーバーしてしまうのでスピードアップ!
2018年09月17日 14:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/17 14:14
後は百間洞小屋を目指し下るだけなのですが、夕食の受付が16時まで
コースタイムだとオーバーしてしまうのでスピードアップ!
山頂部分は結構荒々しく見える
2018年09月17日 14:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/17 14:47
山頂部分は結構荒々しく見える
百間平
本当に平らな場所が広がっています
2018年09月17日 15:14撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 15:14
百間平
本当に平らな場所が広がっています
鞍部の辺りにテン場が見えてきた
2018年09月17日 15:27撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 15:27
鞍部の辺りにテン場が見えてきた
小屋から近い場所だと整地されている感がなくて今一
更に上に上がった区画はもっと平で安眠できそうでしたが、小屋との往復距離と標高差に負けてこちらに張りました
2018年09月18日 05:34撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 5:34
小屋から近い場所だと整地されている感がなくて今一
更に上に上がった区画はもっと平で安眠できそうでしたが、小屋との往復距離と標高差に負けてこちらに張りました
ギリギリで受付を済まし、テント設営
2018年09月17日 17:04撮影 by  iPhone SE, Apple
9/17 17:04
ギリギリで受付を済まし、テント設営
待望の夕食
最後とんかつ、ボリューム満点で大満足
ダッシュした甲斐がありました
2018年09月17日 17:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/17 17:22
待望の夕食
最後とんかつ、ボリューム満点で大満足
ダッシュした甲斐がありました
3日目、天気は快晴!
ただ疲れは溜まっていて体が重い
2018年09月18日 05:46撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 5:46
3日目、天気は快晴!
ただ疲れは溜まっていて体が重い
見晴峠
雲海の向こうに富士山も見えています
2018年09月18日 06:57撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 6:57
見晴峠
雲海の向こうに富士山も見えています
中盛丸山到着
向かう先に見えるいくつかのピーク
どう見ても登山道も地図も巻いてない・・・(#´Д`)
2018年09月18日 07:20撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 7:20
中盛丸山到着
向かう先に見えるいくつかのピーク
どう見ても登山道も地図も巻いてない・・・(#´Д`)
下って登り返して小兎岳
2018年09月18日 08:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/18 8:18
下って登り返して小兎岳
またまた登り返し
連れからだいぶ離されてる私
2018年09月18日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/18 9:13
またまた登り返し
連れからだいぶ離されてる私
天気はいいんですけどね
頂上が見えてこない絶望感との葛藤
2018年09月18日 09:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/18 9:20
天気はいいんですけどね
頂上が見えてこない絶望感との葛藤
兎岳到着
目の前にそびえるは本日のメイン、聖岳
ラスボス感が半端ない
2018年09月18日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/18 9:24
兎岳到着
目の前にそびえるは本日のメイン、聖岳
ラスボス感が半端ない
はたまただいぶ下っていきます
2018年09月18日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/18 10:11
はたまただいぶ下っていきます
最低鞍部まで来ました
後はひたすら登るだけ
2018年09月18日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 10:27
最低鞍部まで来ました
後はひたすら登るだけ
結構荒々しいんですよね
2018年09月18日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 11:37
結構荒々しいんですよね
空がだいぶ近くなってきた
2018年09月18日 11:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/18 11:38
空がだいぶ近くなってきた
聖岳到着です!!
やっと着た〜〜
2018年09月18日 12:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
9/18 12:04
聖岳到着です!!
やっと着た〜〜
荷物をデポして奥聖岳へ
体が軽い〜ヽ(*^^*)ノ
2018年09月18日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/18 12:26
荷物をデポして奥聖岳へ
体が軽い〜ヽ(*^^*)ノ
奥聖岳
しばし景色を満喫
2018年09月18日 12:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/18 12:30
奥聖岳
しばし景色を満喫
あとは下り
聖平小屋を目指します
2018年09月18日 12:59撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 12:59
あとは下り
聖平小屋を目指します
急なガレ場を下ります
2018年09月18日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 13:09
急なガレ場を下ります
小聖岳
2018年09月18日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 13:49
小聖岳
小屋の屋根が見えてきました
2018年09月18日 14:09撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 14:09
小屋の屋根が見えてきました
小屋への分岐
この辺りはキャリアごとに電波の入る場所が書かれていますが、確認する元気なし
2018年09月18日 14:47撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 14:47
小屋への分岐
この辺りはキャリアごとに電波の入る場所が書かれていますが、確認する元気なし
受付後フルーツポンチを頂き、テント設営
こちらのテン場はトイレ&水場は近くて平で最高!
また来たいテン場だなぁ
2018年09月18日 15:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/18 15:49
受付後フルーツポンチを頂き、テント設営
こちらのテン場はトイレ&水場は近くて平で最高!
また来たいテン場だなぁ
夕食、今日も豪華♪
2018年09月18日 16:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/18 16:39
夕食、今日も豪華♪
4日目、本日も快晴
椹島を10時半のバスに乗る元気はないので、14時のバスに乗るべく、ゆっくりと出発
2018年09月19日 06:13撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 6:13
4日目、本日も快晴
椹島を10時半のバスに乗る元気はないので、14時のバスに乗るべく、ゆっくりと出発
こんな橋を渡っていきます
2018年09月19日 06:27撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 6:27
こんな橋を渡っていきます
しっかりとした橋が所々にかけられています
2018年09月19日 06:39撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 6:39
しっかりとした橋が所々にかけられています
沢が多くて、いくつも横切ります
本当に水が豊富な山ですね
2018年09月19日 06:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/19 6:56
沢が多くて、いくつも横切ります
本当に水が豊富な山ですね
岩頭滝見台
2018年09月19日 07:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 7:00
岩頭滝見台
下には滝が見えます
2018年09月19日 07:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 7:00
下には滝が見えます
地図の「聖岳見える」の場所
本当によく見えてる
2018年09月19日 07:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/19 7:26
地図の「聖岳見える」の場所
本当によく見えてる
崩れているところがあったり
2018年09月19日 07:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/19 7:46
崩れているところがあったり
ちょっと危険な場所があったり
2018年09月19日 07:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/19 7:57
ちょっと危険な場所があったり
立派は吊橋があったりと、下山は比較的歩きやすいコースで良かった
2018年09月19日 09:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/19 9:34
立派は吊橋があったりと、下山は比較的歩きやすいコースで良かった
聖沢登山口到着です
ここからは椹島まで車道歩きです
2018年09月19日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 10:35
聖沢登山口到着です
ここからは椹島まで車道歩きです
ライブカメラの設置場所から見える赤石岳
2018年09月19日 11:29撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 11:29
ライブカメラの設置場所から見える赤石岳
椹島ロッジ到着です
4日間頑張りました
2018年09月19日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 11:41
椹島ロッジ到着です
4日間頑張りました
おまけその1
まずはビールでカンパイ
2018年09月19日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 12:06
おまけその1
まずはビールでカンパイ
生ビールを飲んだ後は赤石カレー
本当はから揚げが4つのってますが、写真を撮る前に1つ食べちゃったw
2018年09月19日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/19 12:19
生ビールを飲んだ後は赤石カレー
本当はから揚げが4つのってますが、写真を撮る前に1つ食べちゃったw
おまけその2
バスの時間までだいぶあるので、水辺の広場なる所へ行ってみましょう
2018年09月19日 13:11撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 13:11
おまけその2
バスの時間までだいぶあるので、水辺の広場なる所へ行ってみましょう
ようは川原
水が冷たくて気持ちイイ
靴を脱いでしばし水遊びに興じる
2018年09月19日 12:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/19 12:46
ようは川原
水が冷たくて気持ちイイ
靴を脱いでしばし水遊びに興じる
バスにのって駐車場に到着
2018年09月19日 15:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 15:00
バスにのって駐車場に到着
無事駐車場に帰ってきました
お疲れ様でした
2018年09月19日 15:02撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 15:02
無事駐車場に帰ってきました
お疲れ様でした

感想

ちょっと天気が心配でしたが3泊4日の南アルプス南部縦走へ行ってまいりました。
土曜日の夜に畑薙ダムの夏季臨時駐車場へ、小雨の中車中泊にて翌朝の東海フォレスト送迎バスにて椹島へ。
最近は日帰り山行ばかりで重い荷物を背負っていなかったので、体力にもかなり不安があるため、夕食は全て小屋で食べることにしてだいぶ軽量化を図りました。
心配だった雨も上がって、1日目は千枚小屋までの登りですが、しばらく背負っていなかったテン泊装備のザックが体に食い込み足が進まず、ヘロヘロになって小屋に到着、明日からの縦走に暗雲が立ち込めるも小屋でハンバーグの夕食をしっかり食べて明日に備えて就寝。
2日目、高い位置に雲が立ち込めるが雨は免れ出発。
稜線が近づくに連れてガスと強風に襲われ、ただでさえ重いザックで足取りが重い上にテンションもダダ下がり。
晴れてきたのは荒川三山を越えて荒川小屋に着いたころと少し残念ではありましたが、赤石岳山頂では何とか青空を眺めることが出来ました。
百間洞小屋での夕食は楽しみにしていたとんかつですが、16時までに到着しないと食べられないということで、赤石山頂からは残っている力を振り絞ってスピードアップ!なんとかとんかつにありつくことができました。
トン汁やおそばまで付いて食べきれないくらいのボリュームに大満足!
3日目は中盛丸山、小兎岳、兎岳を越えて聖岳へ、聖の山頂を遠くから眺めながら、誰もが叫ぶはず、「何で巻かないのよ〜〜!!!」
そう、結構なアップダウンを繰り返し、やっと聖岳の取り付きに至るのです。。。
ただ3日目、4日目と後半は絶好の天気に恵まれ、雄大な南アルプスの峰々を堪能することができました。
4日目は下山、しばらくは重い荷物背負いたくないなぁと思いつつ、聖岳登山口から椹島へ林道をとぼとぼと歩き、14時のバスまで有り余る時間で赤石カレーを食べ、水辺の広場(ようは川原)で冷たい水に足をつけて遊び、帰路につきました。
4日間、なんとか雨合羽を着ることなく過ごせ、椹島から同じコースを歩く皆様とも楽しくお話をすることが出来て、最高の山行となりました。
お話してくれた皆様、とっても楽しかったです、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら