ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1605672
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(奥多摩小屋に駆け込み宿泊)

2018年10月06日(土) 〜 2018年10月07日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:35
距離
29.3km
登り
2,417m
下り
2,387m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:33
休憩
0:38
合計
5:11
10:04
29
10:33
10:49
4
10:53
10:53
73
12:06
12:07
34
12:41
12:41
55
13:36
13:43
6
13:49
14:00
4
14:04
14:07
18
14:25
14:25
13
14:38
14:38
37
2日目
山行
6:00
休憩
0:21
合計
6:21
6:41
10
6:51
6:51
27
7:18
7:19
19
7:38
7:38
3
7:41
7:44
5
7:49
7:52
29
8:21
8:21
141
10:42
10:53
17
12:02
12:03
31
12:34
12:34
27
13:01
13:01
1
13:02
ゴール地点
当初の予定では三条の湯からサヲラ峠を越えて丹波に下山する予定でしたが、お祭からバスに乗って丹波山温泉に行くため、三条の湯でルート変更。(元々、エスケープルートとして考えていた)後山林道を通ってお祭に下山しました。バスに間に合うよう、三条の湯から先は早歩きしています。
天候 1日目:晴れ 午後は強風
2日目:晴れ 暑かった
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅よりバス 鴨沢バス停下車
帰り:お祭りバス停
(丹波行きバスにて丹波山温泉下車 温泉とお買い物の後、奥多摩駅までバス)
コース状況/
危険箇所等
台風の影響と思われる倒木が所々あるものの、安全に通行に通行できます。
鴨沢バス停から小袖駐車場までの山道は一部崩壊のため、車道を通るよう警察の方に案内されました。
小袖駐車場付近でサル2匹に遭遇。喧嘩上等、じゃなくて喧嘩厳禁。
三条ダルミ・三条の湯間で大きな迂回路(高巻き)があります。頑張れ、余計な脂肪が減るチャンス!
その他周辺情報 お祭りのバス停から丹波行きのバスにて丹波山温泉&のめこい湯に行きました。
シカバーガーやらマイタケバーガーは食べ損ねたけれど、シカゴロッケが美味しかった。ここで買ったワサビ漬けはワサビが沢山入っていて感激。生のマイタケは入手できなかったけれど、ヒラタケを味噌汁にたっぷり入れたら大変美味しかった。(大袈裟?)
青梅線の車内に動物の足跡が点々と。
2018年10月06日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:10
青梅線の車内に動物の足跡が点々と。
奥多摩駅到着。天気が良いのにいつもより人が少ない。と思ったら、後に列ができていた。
2018年10月06日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:18
奥多摩駅到着。天気が良いのにいつもより人が少ない。と思ったら、後に列ができていた。
鴨沢のバス停より爽やかな警察さんの案内で「迂回路」へ。鴨沢バス停から小袖駐車場までの「山道」が崩落しているそうです。
2018年10月06日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:14
鴨沢のバス停より爽やかな警察さんの案内で「迂回路」へ。鴨沢バス停から小袖駐車場までの「山道」が崩落しているそうです。
迂回路というか小袖駐車場につながる林道を長々歩く。手の届かない高さにエビヅル?が生えていた。きっと酸っぱいに違いない。
2018年10月06日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:29
迂回路というか小袖駐車場につながる林道を長々歩く。手の届かない高さにエビヅル?が生えていた。きっと酸っぱいに違いない。
タバスキー(黄)が壊れている。。。
2018年10月06日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 11:01
タバスキー(黄)が壊れている。。。
先日の環状?台風の所為か、杉葉が大量に落ちていた。倒木も多かった。
2018年10月06日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:11
先日の環状?台風の所為か、杉葉が大量に落ちていた。倒木も多かった。
崩落しそうな箇所も。
2018年10月06日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:16
崩落しそうな箇所も。
ホコリタケ
2018年10月06日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:24
ホコリタケ
倒木のトンネルを潜る。
2018年10月06日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 12:09
倒木のトンネルを潜る。
ここは茶煮場かな。色々な人が登って来るので、地元は大変なんだろうな。
2018年10月06日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 12:14
ここは茶煮場かな。色々な人が登って来るので、地元は大変なんだろうな。
クチベニタケ
2018年10月06日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:23
クチベニタケ
分からないけど可愛いキノコ→シロヤマイグチだそうです。
tanigawaさん、ありがとうございます。
2018年10月06日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:47
分からないけど可愛いキノコ→シロヤマイグチだそうです。
tanigawaさん、ありがとうございます。
またお会いしましたね!
2018年10月06日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:10
またお会いしましたね!
七ツ石小屋に寄って
2018年10月06日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:57
七ツ石小屋に寄って
冷たいスポーツドリンクをゴクリ
2018年10月06日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 14:00
冷たいスポーツドリンクをゴクリ
今日もお水は豊富
2018年10月06日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 14:13
今日もお水は豊富
リンドウの蕾
2018年10月06日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 14:15
リンドウの蕾
ブナ坂に向かう巻道より大岳山方面の眺め
2018年10月06日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 14:26
ブナ坂に向かう巻道より大岳山方面の眺め
枯れた葉が多い中、紅葉したモミジ。
2018年10月06日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 14:35
枯れた葉が多い中、紅葉したモミジ。
キノコ(表)
2018年10月06日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 14:40
キノコ(表)
キノコ(裏)ヌメリスギタケモドキに似ているけど、何だろう。
2018年10月06日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 14:40
キノコ(裏)ヌメリスギタケモドキに似ているけど、何だろう。
沢山の木が台風に倒されましたが、
2018年10月06日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 14:51
沢山の木が台風に倒されましたが、
ダンシングツリーは健在でした。
2018年10月06日 14:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/6 14:52
ダンシングツリーは健在でした。
七ツ石山を振り返る。あそこの景色は好きだけど、今回は端折りました。
2018年10月06日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 14:53
七ツ石山を振り返る。あそこの景色は好きだけど、今回は端折りました。
三ツ山は雲の下
2018年10月06日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 14:56
三ツ山は雲の下
風がだんだん、強くなってきました。予報では夜中の風速は20mを超えるとか。
2018年10月06日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 14:59
風がだんだん、強くなってきました。予報では夜中の風速は20mを超えるとか。
多少風が強いくらいが気持ち良い。
2018年10月06日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 15:17
多少風が強いくらいが気持ち良い。
奥多摩小屋に宿泊。他の宿泊者は3人パーティが1組
2018年10月06日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 15:25
奥多摩小屋に宿泊。他の宿泊者は3人パーティが1組
晩御飯はインスタントの味噌ラーメン。見栄え悪し。マイタケをもっともっと入れても良かったけどスープの色が悪くなる。あと、ブラックペッパー風味のシャウエッセンはラーメンと合わない。豚肉を味噌漬けにして持ってくるべきだった。反省。
2018年10月06日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 16:45
晩御飯はインスタントの味噌ラーメン。見栄え悪し。マイタケをもっともっと入れても良かったけどスープの色が悪くなる。あと、ブラックペッパー風味のシャウエッセンはラーメンと合わない。豚肉を味噌漬けにして持ってくるべきだった。反省。
強風の夜が明けました。朝日に染まる小屋の中。右上に見える光は天井の穴。
2018年10月07日 05:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 5:23
強風の夜が明けました。朝日に染まる小屋の中。右上に見える光は天井の穴。
お世話になりました。
2018年10月07日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 6:49
お世話になりました。
テン場を見下ろす。
2018年10月07日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 6:58
テン場を見下ろす。
野陣尾根との分岐。通好みの道だとか。
2018年10月07日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 7:26
野陣尾根との分岐。通好みの道だとか。
アザミの花
2018年10月07日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 7:31
アザミの花
石尾根で最も好きな場所。
2018年10月07日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 7:41
石尾根で最も好きな場所。
山頂。雲がかかって、南アルプスや八ヶ岳の眺望は今ひとつ。
2018年10月07日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 7:49
山頂。雲がかかって、南アルプスや八ヶ岳の眺望は今ひとつ。
三条ダルミにて
2018年10月07日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 8:26
三条ダルミにて
龍の姿をした雲と富士山
2018年10月07日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 8:27
龍の姿をした雲と富士山
三条の湯に向かう。倒木はこちらもそこそこあり。途中に大きな迂回路があるそうなので、ちょっと急ぎ目で歩いた。
2018年10月07日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 8:35
三条の湯に向かう。倒木はこちらもそこそこあり。途中に大きな迂回路があるそうなので、ちょっと急ぎ目で歩いた。
良い道だけど凍結したら歩きたくない。
2018年10月07日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 8:48
良い道だけど凍結したら歩きたくない。
トリカブト。ハチが仕事中のため、早々に立ち去る。
2018年10月07日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 9:21
トリカブト。ハチが仕事中のため、早々に立ち去る。
迂回路始点に到着。
2018年10月07日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 9:27
迂回路始点に到着。
迂回路を結構上ったと思うのだけど、それほどでもなかったようだ。
2018年10月07日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 9:47
迂回路を結構上ったと思うのだけど、それほどでもなかったようだ。
これはコブか?キノコか?それともハチの巣の残骸か。
2018年10月07日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 9:49
これはコブか?キノコか?それともハチの巣の残骸か。
三条の湯の手前にて。ユキノシタの仲間で、ジンジソウを言うそうだ。。。
2018年10月07日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:40
三条の湯の手前にて。ユキノシタの仲間で、ジンジソウを言うそうだ。。。
ジンジソウ。名の謂れは花の形が「人」の字に似ているからだそう。
2018年10月07日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:40
ジンジソウ。名の謂れは花の形が「人」の字に似ているからだそう。
沢を渡る。水を浴びたいような暑さです。
2018年10月07日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:44
沢を渡る。水を浴びたいような暑さです。
三条の湯に到着
2018年10月07日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:56
三条の湯に到着
シカ肉の燻製300円ナリ。酒のつまみに良い。
2018年10月07日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:55
シカ肉の燻製300円ナリ。酒のつまみに良い。
2時間後に丹波行きのバスがお祭を通るそうなので、もう、ここを出ます。クマさんとは長く遊べず残念。
2018年10月07日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:57
2時間後に丹波行きのバスがお祭を通るそうなので、もう、ここを出ます。クマさんとは長く遊べず残念。
次に来たときはここで泊まるね。(ざっくりとした計画がこの場でできました)
2018年10月07日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:57
次に来たときはここで泊まるね。(ざっくりとした計画がこの場でできました)
林道終点までは細い道。(30分程度)
2018年10月07日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 11:09
林道終点までは細い道。(30分程度)
いくつもの橋を渡りながら林道を早歩き。途中でワサビ田が見えた。美味しいワサビができるといいな。
2018年10月07日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 12:24
いくつもの橋を渡りながら林道を早歩き。途中でワサビ田が見えた。美味しいワサビができるといいな。
お祭バス停に到着。丹波行に間に合った〜。
2018年10月07日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:09
お祭バス停に到着。丹波行に間に合った〜。
売り切れ続出でちょっとショボン。
マイタケの天ぷらが売り切れでがっかりしたけど、今、この画像を見たら、マイタケの天ぷらは売り切れに見えなかった。ええっ?
2018年10月07日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:30
売り切れ続出でちょっとショボン。
マイタケの天ぷらが売り切れでがっかりしたけど、今、この画像を見たら、マイタケの天ぷらは売り切れに見えなかった。ええっ?
食べるのはあきらめ、川向うにある、のめこい湯に向かいます。途中で上を見上げたら、フジ棚ならぬアケビ棚。ゴクリ。
2018年10月07日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:35
食べるのはあきらめ、川向うにある、のめこい湯に向かいます。途中で上を見上げたら、フジ棚ならぬアケビ棚。ゴクリ。
ゆっくりと温泉に浸かったら、川を渡って道の駅へ。ワサビ漬けとキノコを買いました。
2018年10月07日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/7 15:36
ゆっくりと温泉に浸かったら、川を渡って道の駅へ。ワサビ漬けとキノコを買いました。

感想

巨大台風が日本海に進んで、要は風が強いけどどうにかなりそうだ、いうことで閉鎖まであと少しの奥多摩小屋へ泊まりに行きました。

鴨沢から小袖駐車場までの道が一部崩落しているとの事前情報を得ていました。鴨沢バス停では登山者をチェックする男性(いつもいらっしゃるようだ。ここには登山者未満、ハイカー未満の方が来てしまうので、遭難防止に効果的のよう。)と、爽やかな警察さんが崩落した道を迂回する道を案内してくれました。親切です。
ただ迂回路はちょっと退屈。それでも道端にキノコが生えていたり、ブドウのような果実(エビヅルでした)を見つけたり。駐車場の先では猿が2匹、林道に出てきて、下から上がってきたパトカーに追い散らされて?いました。追い散らされた地点から下を覗いたら、件のサルがいて「キーッ」と睨まれました。おおコワ、目を合わせてはいけなかったですね。

その後は順調に登って行き、七ツ石小屋に寄って、でも今回は時間が押してきているので七ツ石山には寄らずに奥多摩小屋に向かいます。
石尾根に近づくと風の音が強くなってきます。ブナ坂から石尾根に乗りましたが、もう誰も見かけません。と思った途端に下から上がってきたトレラン青年に抜かされました。奥多摩小屋まであと少しという余裕も出てきたので被写体を探してウロウロしながら歩きましたが、花はなく、紅葉もスカ、山に雲がかかってちょっと冴えません。でも、青空は綺麗でした。そして多くの樹木が倒れたりしてダメージを受けている中でダンシングツリーが健在でした。ブラヴァ!

まもなく奥多摩小屋に到着。この小屋に入るのは初めてですが、何となく抵抗を感じました。入ってすぐの広間には大きなストーブが鎮しています。昔は囲炉裡だったかもしれません。ガラス越しに大きく北側の景色が望めます。
部屋の場所を聞いてそちらに行くと、小さな蛾の羽とか落ちていて、床に積んである布団も使うのがなあ…と思ったらふとんにミニモスラが羽を広げていました。あらま。見なけりゃ問題なかったのだけどね。
とにかくシュラフを広げる場所を確保しようと、箒を借りて最低限の掃除をし、毛布、持参した銀マット、シュラフを広げて寝る場所を確保。
この日は男女混合3名のパーティーが1組だけで、火のないストーブを囲んで自炊。ウイスキーのお流れをいただいて、早々に就寝しました。
夜は天気予報通りの強風。小屋は老朽しているとは言え、風を避けられる位置に建っているので安心です。テント泊の方が「小屋が飛ばされるんじゃないか」って心配してたと後で聞きました。
それから夜中に起きてヘッドライトを点けるとミニモスラが飛んでくるのには閉口しました。小屋には大きな隙間があるらしく、登山道側の壁全面に白いシートが張られているのですが、風に煽られてバタバタしていました。
個人的にはモスラを除けば暖かくぐっすり眠ることが出来たので、まあ、いいかな。

翌朝は前夜と同様、火のないストーブを囲んで自炊。暗い中でガスを点けるとマイクロモスラが飛んできます。あと、水の入ったプラティパスが水を拡散させて明るくなるので、これまたマイクロモスラが止まり、しかも水滴で貼り付いてしまって飛び立てない。疲れる子だ。

ところで、ここの小屋番さんはよく言えば静か。宿泊受付の際も、寝る所は何処かをこちらから尋ねたのは初めてです。雲取山荘から派遣されているらしいが、積極的に動かないスタンスなのかもしれない。何しろここは東京都奥多摩町、雲取山荘は埼玉県秩父市。お金の事とか、色々難しいのだろう。という事にしておこう。
そう自分を納得させていたが、小屋を出発しようとした時にアクシデント発生。テント客の女性が靴のソールが剥がれてしまったと言って小屋に入ってきた。小屋番氏はソール剥がれに応急処置を施し、それからテント客にキッパリ「ソールが剥がれたら何をやってもダメ。即刻下山するように。」と申し渡しました。
正直言って、この小屋番氏は小屋番としてどうなんだろう、単なるお留守番かなとも思っていました。でも正しく山を知る人だったのですね。大変失礼しました。私の考え違いでした。
思えば、屋根に穴が空き、壁から大風が吹いてもロクに手をかけてもらえないまま、終わりの日を迎えようとしている小屋で番をしていたら、気力が湧かないかもしれない。

終末を迎えようとしている薄暗い小屋を出ると、そこは明るい石尾根。奥多摩小屋から出てすぐの富士山を拝むことは、二度とないだろうなと感傷に耽りながら準備体操をし、歩き始め、雲取山の山頂に立ち、三条の湯へ下りました。次に雲取に登る時は奥多摩小屋は無くなっているだろうけど、強風の中、穴の空いた小屋でミニモスラと過ごした夜は忘れない。(と思います。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

写真12番
シロヤマイグチです。食べられます。
2018/10/11 22:40
Re: 写真12番
tanigawaさま、コメントありがとうございます。
登山道の下に生えていて、ちょっと撮るのに難儀したキノコです。改めて図鑑を広げてみましたが、白いイグチって意外とないものですね。また、教えていただければ嬉しいです。
2018/10/12 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら