槍ヶ岳 天を貫く槍の矛先を目指して 新穂高〜槍ヶ岳〜上高地


- GPS
- 32:00
- 距離
- 35.1km
- 登り
- 2,218m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 10:45
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:00
天候 | 雲ひとつないスーパー晴れ☀️ 山頂付近は氷点下☃️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
下山は上高地へ 上高地バスターミナル〜平湯〜新穂高 深山荘前 までバスで戻りました‼️ 上高地〜平湯温泉 1160円 平湯温泉〜新穂高 890円 深山荘前までの切符があった気がします |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝はいたるところが凍ります 初日沢を渡ろうとした際、凍ってる岩に気付かず 足を滑らせ 地球に豪快にバックドロップをかましてやりました ケツを強打 返り討ちにあって大ダメージ 山頂付近はちょっとだけありますが 昼になるとシャーベットになります 二日間とも準備していたアイゼンは使いませんでしたがこれからは必要でしょう… |
その他周辺情報 | 深山荘五百円 駐車場から丸見えの解放感抜群の露天風呂 最高!!笑 また行きたい♨️です( ☆∀☆)笑 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
意外に水量あるなぁと思ってわたろうとしたら
凍った岩に足をとられ
一人バックドロップを地球にお見舞いしてやりました
がしかしケツを強打
返り討ちにあいました。
少し上がってくとケルンがあるんでそこを目指してあるいていけば渡れるところがあります😑💨
このおじさまは関西から
新穂高から日帰りピストンするらしい、
何度も来てるみたいだけど
12時をリミットに下山するから
登頂出来なくても良いんだって言ってた
何度も来てるから登頂にこだわりはないのかもしれないけど
すげぇ格好いいなと思った
結果、山荘でまた会うことができました‼️
登頂おめでとうございます(*´∇`*)
少しまたお話させていただきました🙌✨
冬になったらどこ行ってるとか
どこから来てるとか
この旅で一番多く会話させていただいた方、
一期一会
おじさんの笑顔がまだ焼き付いてる
自分も山好きだけど
この人もホントに山が好きなんだなって思いました(*´ー`*)
日帰りだから下山しなきゃいけないだろうに…
貴重なお時間ありがとうございましたm(_ _)m
装備
備考 | ダウンは上下ないと ⛺泊は無理です💦 張るホッカイロは5枚は必要でした笑 |
---|
感想
遂に憧れの頂きに立つことが出来ました🙌✨
今年はもう
高山での⛺泊はこれで終わりかなぁ〜行ければもう一座。
というくらい冬の訪れを感じました!!
新しく導入した
ティートンブロスのハードシェル TBジャケット
mont-bellのダウンパンツを追加したおかげで寒くはなかったものの、いつ積雪になってもおかしくないなと思いました♪ヽ(´▽`)/
いろんな山から
この山を見ていました、
初めはいつだろう…ハッキリその姿を確認したのは…常念岳かな?
とんがりコーンのようなその姿、
当時はまだ無理だな、なんて言ってたっけ(*´ー`*)
いつから槍に憧れを抱いてたんだろうか…
なんで槍に憧れを抱いてたんだろうか…
その姿は見間違えることなく、
槍だ‼️と迷わず言えるような山容…
山をやる人ならいつかは槍へ、と思うだろうと思います‼️
何故槍に好奇心を抱いたのか、
どんな姿を見たかったのか、
どんな景色を見たかったのか
いろんな[?]を持ちながらの登山でした、
どんな山にもあるんだろうけど特に強かった( ̄ー ̄)
なんで山に登るのか…
自分のなぜ、どんな、○○見たい○○行きたいとか
気持ちの答えを探しにいってるのかな🙄?
今回は登り新穂高ルート 下り槍沢ルート
を使いました‼️
どちらのルートでめ目指しても槍は簡単には姿すら見れないなと思いました…
歩いた者だけが見ることができる槍ヶ岳
重い荷物を背負い
ケツを痛め
ハイドレーションが漏れ
テント内にコッヘルの水をこぼしても
振り替えればその代償に
素晴らしい景色と
素晴らしい思い出を得ることが出来ました(*´∀`)✨笑
これからは代償を払わずとも良いハイカーになりたいです。笑
槍沢では田中陽気さんと遭遇
グレートトラバース3の撮影Σ(゜◇゜;)
誰でも山では言うようなありきたりな
言葉だけど
さすが、、、憧れの人に言われると嬉しいですね🐷✨
出会った方々
話してくださった方々
田中陽気さんをはじめ
グレートトラバース3のメンバーの方々
そして‼️槍ヶ岳‼️
素敵な思い出をありがとう♪ヽ(´▽`)/
Thank You🙌✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する