また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1646247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭,鍋,塔,丹を変則周回(VR交えて)

2018年11月10日(土) 〜 2018年11月11日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:06
距離
28.1km
登り
2,938m
下り
2,927m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
0:40
合計
8:45
6:18
9
6:27
6:27
63
7:30
7:32
48
8:31
8:32
80
9:52
9:57
12
10:09
10:09
9
10:18
10:18
8
10:26
10:26
20
10:46
10:46
20
11:06
11:07
17
11:24
11:52
38
12:30
12:30
25
12:55
12:55
48
13:43
13:46
16
14:02
14:02
61
2日目
山行
7:39
休憩
0:40
合計
8:19
5:19
5:20
9
5:29
5:29
20
5:49
5:49
19
6:08
6:08
54
7:02
7:02
4
7:27
7:28
6
7:34
7:47
0
7:47
7:47
18
8:05
8:05
6
8:11
8:11
8
8:30
8:30
10
8:40
8:40
21
9:01
9:10
0
9:10
9:11
23
9:34
9:34
16
9:50
9:50
3
9:53
9:54
19
10:13
10:26
27
10:53
10:53
12
11:05
11:05
22
11:27
11:27
20
11:47
11:47
100
13:27
天候 晴れなれど、稜線は曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早戸川林道本間橋付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
今回は早戸川から、榛の木丸東尾根ルート、フトノノ尾根、鍋割山北尾根、無名の頭北西尾根(仮称)を使いました。各ルートの様子は以下です。
ー魚止橋から榛の木丸東尾根ルートは、林道のヘアピン部にあるロープから取り付きます。道標は皆無、踏跡も殆どありませんが、誰がつけたか、鬱陶しい程の沢山の黄色いテープがあり、迷う事は無いでしょう。
ー榛の木丸からカサギ沢下降点は榛の木丸西200m位の小ピークから稜線を下ります。地形が複雑なので注意。
ーカサギ沢からフトノノ尾根取り付きは渡渉後すぐに目の前の急斜を突破しました。尾根の途中に素晴らしい広場状の美尾根あり。踏み跡等一切ありませんが、このルートにも時折テープがあり、びっくり。最後は姫次のベンチ前に出ます。
ー臼が岳からの朝日向尾根も、殆ど道標、テープ、踏み跡ありません。途中1400m辺りで、左方向の尾根に乗り換えるので注意。水晶平辺りはブナノ原が美しいです。940mのコブで道は二つに分かれ、左はユーシンのトイレ前へ、右はユーシンの水道水源を通りロッジへ出ます。今はロッジの水道が出ないので、こちらで水を汲むと便利です。
ー玄倉林道から鍋割山北尾根取り付きはオガラ沢堰堤の左側の支沢の河原を進み、やがて尾根に取り付きますが、この尾根取付点をミスしました、左上の尾根に上がれば後は稜線をひたすら登ります。こちらも道標やテープは殆どありません。踏み跡も今の時期は落ち葉で不鮮明でした。最上部は急斜が続きます。
ー丹沢三峰無名の頭から本間橋に下りるルートは全く道標、踏み跡無いですが、ところどころテープがあり、しかも歩きやすい道が続きます。一か所青いテープに釣られて行ったら、ルートミスしました。テープを必ずしも信じてはいけません。必ずRFで場所を確認してください。このルートの最難関は、スギ林に入ってからのルート取り。枝打ちした枝で道は消え、枝に足を取られます。また超急斜部分も最下部にあり、緊張しました。
本間橋のすぐ近くに車を停めました。
2018年11月10日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 6:18
本間橋のすぐ近くに車を停めました。
今日の水量は普通かな。紅葉はまだ見れそうだな。
2018年11月10日 06:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 6:26
今日の水量は普通かな。紅葉はまだ見れそうだな。
ここが榛の木丸東尾根の取り付き。ロープにつかまって攀じ登ります。踏み跡は有ったり無かったりしますが、上へ上へ行くのみ。黄色いテープがありすぎて目障り。
2018年11月10日 06:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 6:30
ここが榛の木丸東尾根の取り付き。ロープにつかまって攀じ登ります。踏み跡は有ったり無かったりしますが、上へ上へ行くのみ。黄色いテープがありすぎて目障り。
大杉タツマのコブ。生えているのはツガだ、と書いてあります。
2018年11月10日 07:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 7:30
大杉タツマのコブ。生えているのはツガだ、と書いてあります。
榛の木丸頂上に近づくと、こんなのどかな美尾根になります。
2018年11月10日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 8:25
榛の木丸頂上に近づくと、こんなのどかな美尾根になります。
頂上です。展望は有りません。
2018年11月10日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 8:28
頂上です。展望は有りません。
榛の木丸から少し下って行くと、宮ケ瀬方面が見渡せます。
2018年11月10日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 8:36
榛の木丸から少し下って行くと、宮ケ瀬方面が見渡せます。
そのすぐ先、小さなコブからカサギ沢に尾根伝いに下降します。下降点にはこのテープがありました。
2018年11月10日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 8:40
そのすぐ先、小さなコブからカサギ沢に尾根伝いに下降します。下降点にはこのテープがありました。
カサギ沢が見えてきます。この先飛び石渡渉して、その先の斜面を一気に登り、フトノノ尾根に取り付きました。
2018年11月10日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 8:49
カサギ沢が見えてきます。この先飛び石渡渉して、その先の斜面を一気に登り、フトノノ尾根に取り付きました。
尾根を登って行くと、左に檜洞丸、右に富士山が顔を出してきました。
2018年11月10日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 9:22
尾根を登って行くと、左に檜洞丸、右に富士山が顔を出してきました。
このフトノノ尾根、こんななだらかでのどかな所があります。
2018年11月10日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 9:26
このフトノノ尾根、こんななだらかでのどかな所があります。
別の角度から。気持ちの良い所です。尾根がだだっ広いので、どこを歩いても同じですが、ガスの時などはRFが大変そうです。
2018年11月10日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/10 9:27
別の角度から。気持ちの良い所です。尾根がだだっ広いので、どこを歩いても同じですが、ガスの時などはRFが大変そうです。
姫次に着きました。見事な富士山が見えました。
2018年11月10日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/10 9:47
姫次に着きました。見事な富士山が見えました。
縦走路からも時折富士山が見えました。
2018年11月10日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/10 10:01
縦走路からも時折富士山が見えました。
しかし、蛭ヶ岳山頂に着いた時はすでに曇り。富士山はお隠れになっていました。
2018年11月10日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 11:22
しかし、蛭ヶ岳山頂に着いた時はすでに曇り。富士山はお隠れになっていました。
山荘でいつものカレー。
2018年11月10日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 11:31
山荘でいつものカレー。
臼が岳に向かう道から見た熊木沢方面。廃車広場の赤い車が見えます。
2018年11月10日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 12:02
臼が岳に向かう道から見た熊木沢方面。廃車広場の赤い車が見えます。
臼が岳のベンチ付近にも倒木が。ここを左に進みます。
2018年11月10日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 12:56
臼が岳のベンチ付近にも倒木が。ここを左に進みます。
朝日向尾根(臼が岳南尾根)。ガスの中の木々が神秘的です。踏み跡はあまりはっきりしません。テープ多少ありますが、少ない感じ。
2018年11月10日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/10 13:02
朝日向尾根(臼が岳南尾根)。ガスの中の木々が神秘的です。踏み跡はあまりはっきりしません。テープ多少ありますが、少ない感じ。
水晶平付近んも巨大な倒木がありました。
2018年11月10日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 13:39
水晶平付近んも巨大な倒木がありました。
この木、種類の違う二本が合体しています。国際結婚みたいなもんですね。
2018年11月10日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 14:03
この木、種類の違う二本が合体しています。国際結婚みたいなもんですね。
尾根の上半分は踏み跡、道標、テープも殆ど無いですが、下半分はこの赤い杭が目印です。
2018年11月10日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
11/10 14:19
尾根の上半分は踏み跡、道標、テープも殆ど無いですが、下半分はこの赤い杭が目印です。
終盤の黄葉。
2018年11月10日 14:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 14:24
終盤の黄葉。
ミミガタテンナンショウが、実と葉をつけたまま枯れていました。
2018年11月10日 14:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/10 14:45
ミミガタテンナンショウが、実と葉をつけたまま枯れていました。
ユーシンロッジに着きました。ユーシンブルーは見れませんが、ユーシンレッドは健在です。誰もいません。静けさその物です。
トイレは閉鎖。
2018年11月10日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/10 15:03
ユーシンロッジに着きました。ユーシンブルーは見れませんが、ユーシンレッドは健在です。誰もいません。静けさその物です。
トイレは閉鎖。
これがロッジの避難部屋。電灯がつきます。
2018年11月11日 05:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/11 5:04
これがロッジの避難部屋。電灯がつきます。
こちら炊事室。暗い電灯はつきますが、水は出ません。
水は、ロッジより北の尾根の途中の水源まで尾根を登って行くか、ロッジ下の橋を渡り、その先右側にちょろちょろ湧いています。
2018年11月11日 05:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/11 5:04
こちら炊事室。暗い電灯はつきますが、水は出ません。
水は、ロッジより北の尾根の途中の水源まで尾根を登って行くか、ロッジ下の橋を渡り、その先右側にちょろちょろ湧いています。
日の出前の熊木ダム近くの噂のトンネル。別世界の入り口みたいです。
2018年11月11日 05:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/11 5:44
日の出前の熊木ダム近くの噂のトンネル。別世界の入り口みたいです。
玄倉林道から鍋割北尾根の取付を過ぎ、左方の沢を辿るとこんな砂防ダムあり。よく見るとナベワリと書いてあります。この部分崩壊地で、通過はかなり危なっかしい所でした。
2018年11月11日 06:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/11 6:11
玄倉林道から鍋割北尾根の取付を過ぎ、左方の沢を辿るとこんな砂防ダムあり。よく見るとナベワリと書いてあります。この部分崩壊地で、通過はかなり危なっかしい所でした。
さらに進むとこんな表示もあり。その先河原を進みますが、どこかで沢を離れ、左の尾根に取り付かないといけません。
2018年11月11日 06:15撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 6:15
さらに進むとこんな表示もあり。その先河原を進みますが、どこかで沢を離れ、左の尾根に取り付かないといけません。
北尾根も植林されておらず、結構美尾根が続きます。時折テープがありますが、踏み跡は不明瞭です。今の時期は落ち葉で全く道が見えません。
2018年11月11日 06:39撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 6:39
北尾根も植林されておらず、結構美尾根が続きます。時折テープがありますが、踏み跡は不明瞭です。今の時期は落ち葉で全く道が見えません。
上の方はとても急な登りでした。
2018年11月11日 07:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/11 7:12
上の方はとても急な登りでした。
鍋割山頂上直下で縦走路に合流します。右の木に何か書いてありますが読めません。
2018年11月11日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 7:26
鍋割山頂上直下で縦走路に合流します。右の木に何か書いてありますが読めません。
鍋割山山頂は曇りで富士山や周囲の山は見えず。
2018年11月11日 07:34撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 7:34
鍋割山山頂は曇りで富士山や周囲の山は見えず。
鍋割山から塔の岳に向かう稜線で彼方に見えた蛭ヶ岳
2018年11月11日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/11 7:50
鍋割山から塔の岳に向かう稜線で彼方に見えた蛭ヶ岳
塔の岳も曇り、富士眺望無し。
2018年11月11日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 8:57
塔の岳も曇り、富士眺望無し。
しかし、表尾根から大山方向は綺麗に見えました。
2018年11月11日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/11 9:06
しかし、表尾根から大山方向は綺麗に見えました。
丹沢山と不動の峰。縦走路で最も楽しい所。
2018年11月11日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/11 9:36
丹沢山と不動の峰。縦走路で最も楽しい所。
丹沢山に着きました。
2018年11月11日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 10:13
丹沢山に着きました。
三峰方向に下って行きます。巨大な樹があります。
2018年11月11日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 10:41
三峰方向に下って行きます。巨大な樹があります。
あの蛭ヶ岳が、この方向から見るとなだらかで、随分イメージが違います。
2018年11月11日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/11 10:46
あの蛭ヶ岳が、この方向から見るとなだらかで、随分イメージが違います。
まず一つめの峰をよっこらしょ。
2018年11月11日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 11:05
まず一つめの峰をよっこらしょ。
二つ目の峰の登りが断然きつかったです。
2018年11月11日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 11:28
二つ目の峰の登りが断然きつかったです。
根性の木、まだ生えてます。
2018年11月11日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/11 11:42
根性の木、まだ生えてます。
三つ目の峰に行く手前、無名の峰から下降を開始します。
2018年11月11日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
11/11 11:47
三つ目の峰に行く手前、無名の峰から下降を開始します。
人面樹。
2018年11月11日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/11 11:56
人面樹。
この無名の峰北西尾根(仮称)は、なだらかで歩きやすく、わかりにくい派生尾根もないので、VRとしては楽です。特に、赤い杭がずっとルート案内してくれます。
2018年11月11日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/11 12:13
この無名の峰北西尾根(仮称)は、なだらかで歩きやすく、わかりにくい派生尾根もないので、VRとしては楽です。特に、赤い杭がずっとルート案内してくれます。
下って来た三峰を振り返ります。
2018年11月11日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/11 12:17
下って来た三峰を振り返ります。
しかし、かなり下ってからスギ林の中に入り、ここからが最悪でした。枝打ちした枝で道は消えるは、足にまつわりつくは、さらにとんでもない急斜もあり、とても苦労しました。
2018年11月11日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/11 13:19
しかし、かなり下ってからスギ林の中に入り、ここからが最悪でした。枝打ちした枝で道は消えるは、足にまつわりつくは、さらにとんでもない急斜もあり、とても苦労しました。
最後に本間橋から少し進んだこの場所に下りてきました。やれやれです。
2018年11月11日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/11 13:29
最後に本間橋から少し進んだこの場所に下りてきました。やれやれです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 タオル シェラフ

感想

今回はVRとユーシンを織り交ぜて人の少ない丹沢の山々回ってみました。天気は今一つでしたが、静かな山行をゆっくり楽しめました。ユーシン付近は林道の破壊でどんどん廃れ、このまま秘境になってしまうのでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

ユーシンの避難部屋
yasu0402 さん、こんにちは。ロング周回お疲れ様です。土曜日、水晶平通られたんですね。ユーシンの避難部屋に泊まったことがないのですが、過ごし方とか、どんな感じでしたか。土曜日に尊仏ノ平でユーシン泊予定の2名の方とすれ違いました。ユーシン一泊、やってみたいです。
2018/11/11 18:15
ユーシン
zuppyさん、
ユーシンロッジは、二部屋が避難部屋として解放されてます。一応、非常時以外使うな、と書いてあります。
一部屋は板の間、と言っても、畳を剥がしただけですが。もう一部屋は畳ですが、畳はカビ臭いので私は板の間使います。電灯がつくので夜も不自由しません。コンセントは使えません。
キッチンも電気がつき、流しがありますが今は水は出ません。かつては外のトイレと同じで水が出ましたが、今はダメです。
水は裏の尾根を少し登って水源まで行くか、下の橋を渡った先のチョロチョロ湧き水を使うかです。
殆ど人は来ないみたいです。過去数回使いましたが、半分の確率で独り占めです。
ここに泊まると随分行動範囲が増えますよ。
2018/11/11 19:14
Re: ユーシン
yasu0402さん、情報ありがとうございます。やっぱりトイレと水が不自由ですね。一人だと寂しいし、他のグループと一緒だと気を使ったりしそうで、想像しただけでドキドキです。なかなか一歩が踏み出せないzuppyでした。
2018/11/11 20:04
お疲れ様です。
ユーシン泊まってみたいです。照明が有るのは良いですね。
2018/11/12 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら