記録ID: 1705967
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
快晴の日帰り西穂高♪
2019年01月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 932m
- 下り
- 2,029m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:47
距離 12.3km
登り 932m
下り 2,036m
16:04
ゴール地点
GPSを切り忘れて帰りは駐車場まで記録してしまいました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が少なく、独標から山頂までミックスが続きます。 |
その他周辺情報 | ひがくの湯。冬は閉まってると思ってたけど営業してました。1月連休だけかな? |
写真
感想
快晴で大当たりの山行でした。すれ違う登山者も「今日は最高です!」が合言葉のようになっていました。この時期の北アルプスとしては珍しいと思います。風も強くなく最後までゴーグルなし。現状では雪が少なく岩が露出しているので手や足の置き場にも困りません。西穂は力量や天候等を考えて、今日は丸山まで、独標まで、ピラミッドピークまで、など、多くの選択肢があるのがいいですね。なお、ロープウェイの駅から山荘までの区間はアイゼンなしでも来れないことはないですが、雪はそこそこありますので途中で着けるくらいなら最初から着けている方がいいと思われます。ちなみにロープウェイは相変わらず観光客優先で登山客に対する扱いは劣悪。並んでいても後から来た中国人の団体客をどんどん優先して乗せて行きます。商売なのはわかるのですが、あからさま過ぎ。団体観光客は急いでないし1時間程度で帰るのだから10時以降に乗せるとかすれば良いのになと思います。こちらは始発に乗る必要があるから朝から並んでるのに・・・。ま、あっちの方が短時間でたくさん金を落とすんでしょうけど(笑)。思わずぶつぶつ愚痴ってしまいましたが、それ以外は本当に最高の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する