記録ID: 1799587
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳・イブネ・クラシ・コクイ谷(武平峠から周回)
2019年04月20日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:31
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:13
距離 14.7km
登り 1,102m
下り 1,101m
14:52
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
武平トンネルを超えてすぐ道路両脇に駐車場が有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
【武平トンネル西登山口〜クラ谷分岐】 トラバース気味に山奥に進んでいく感じ 所々所々崩れていたりしていますが、慎重に進めば問題なし。 【クラ谷分岐〜雨乞岳】 急登ですが少しの標高差なので大丈夫。 笹原の中が泥々との情報も有ったが、この所の陽気で大分乾いてきたようで滑りそうな箇所はありませんでした。 ただ、一雨降れば状況は一変すると思われる。 【雨乞岳〜杉峠】 笹原の中を急降下。 背の高い笹原で足元が見にくい上に石で段差が所々あるので笹を掻き分けながら慎重に歩を進めた。 こちらも大分乾いたようで注意すれば問題ないくらいまで乾いてました。 【杉峠〜イブネ クラシ】 拓けた台地に上を歩く感じで快適、気分が良い。今日はここが一番快適に歩けた。 イブネ・クラシは最高! 【イブネ北端〜小峠】 基本尾根芯を歩いて行けば大丈夫かと。 ただしログにもあるように一箇所だけ尾根から降下して細道をトラバースする所がある。ここを過ぎたら一気に急降下するので足元に注意。 転々とテープが巻かれているので注視して進む。 【小峠〜コクイ谷】 沢脇を歩いたり、何度となく渡渉したり、時には高巻きしたり。 水量にもよるとは思いますが、今日はヤバイ渡渉箇所はなかった。雨降り後は要注意かも。 道標は ほぼ無いので遠くのテープとGPSを頼りにルートを確認しながら歩いた。 |
その他周辺情報 | 希望荘にて日帰り入浴 600円 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する