記録ID: 1832791
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2019年05月04日(土) 〜
2019年05月05日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:44
- 距離
- 44.1km
- 登り
- 2,568m
- 下り
- 2,541m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:52
距離 18.4km
登り 1,205m
下り 356m
12:27
4分
スタート地点
17:19
宿泊地
2日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 3:32
- 合計
- 10:53
距離 25.7km
登り 1,363m
下り 2,204m
4:16
109分
宿泊地
15:09
ゴール地点
横尾から雪道だが、アイゼンを装着しなくても登りは涸沢まで行けます。帰りは、下りのため、アイゼン必要。北穂高岳の登りは筋肉に効きます。なんとか2時間を切れました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪道だが、特に危険箇所なしです |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ・ウエットタオル(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
ストック(1)
時計(1)
歯ブラシ・櫛(1)
着替え(1)
アイゼン(1)
ピッケル(1)
ヘルメット(1)
|
---|
感想
今回で4度目なので、慣れてますが、天気が良ければ絶景に会えます。奥穂高岳に比べるとそれ程難易度は高くないと思います。GW中なんで、涸沢小屋も予想通り混んでました。直登ができるのは6月前半と限られてますし、筋トレには最適な山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する