また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1837907
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山 ”GW限定ルート”は雪景色も今限定のプレミアムルートです。

2019年05月04日(土) 〜 2019年05月05日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:07
距離
22.4km
登り
1,315m
下り
1,313m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
0:44
合計
4:29
11:50
87
13:17
13:49
82
15:11
15:23
56
16:19
2日目
山行
5:57
休憩
1:05
合計
7:02
7:22
197
10:39
10:39
27
11:06
12:00
31
12:31
12:31
22
12:53
12:53
30
13:23
13:23
48
14:11
14:22
2
14:24
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち曇り 2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR沼田駅より路線バスで戸倉バス停留所へ。
そこから乗り合いタクシーにて鳩町峠へ。

関越交通:https://kan-etsu.net/publics/index/21/
乗り合いバス:https://kan-etsu.net/publics/index/43/&anchor_link=page43#page43
コース状況/
危険箇所等
※このルートはGW限定ルートとなりますのでそれ以外は夏山まで通行禁止です。
その他周辺情報 山小屋での日帰り温泉が可能。戸倉バス停近くにも日帰り温泉がある。
ここは戸倉です。ここから乗り合いタクシー乗り換えです。
2019年05月04日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/4 10:44
ここは戸倉です。ここから乗り合いタクシー乗り換えです。
20分程して鳩町峠へ。まだまだ残雪があります。
2019年05月04日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/4 11:18
20分程して鳩町峠へ。まだまだ残雪があります。
鳩町のビジターセンターあたり。
2019年05月04日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/4 11:21
鳩町のビジターセンターあたり。
山頂方面が木々の間から見えます。
2019年05月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/4 11:51
山頂方面が木々の間から見えます。
沢沿いを歩く。
2019年05月04日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 12:34
沢沿いを歩く。
ここが至仏山荘になります。今晩の宿です。
2019年05月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/4 13:10
ここが至仏山荘になります。今晩の宿です。
やはり限定コースだけあって人気アリです。
2019年05月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 13:12
やはり限定コースだけあって人気アリです。
ここで花豆ソフトを頂く。小豆の味のアイスっぽい。病みつきになりそう。
2019年05月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
5/4 13:40
ここで花豆ソフトを頂く。小豆の味のアイスっぽい。病みつきになりそう。
午後は尾瀬ヶ原を散策する。
2019年05月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 14:09
午後は尾瀬ヶ原を散策する。
橋の上にて自撮り中。
2019年05月04日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/4 14:18
橋の上にて自撮り中。
雪が良い感じで土台になっているのですね。
2019年05月04日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/4 14:20
雪が良い感じで土台になっているのですね。
ちょっと危うい橋(汗。
2019年05月04日 14:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/4 14:21
ちょっと危うい橋(汗。
自撮りも上に傾き過ぎたかな。
2019年05月04日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/4 14:34
自撮りも上に傾き過ぎたかな。
だだっ広くて歩いてもキリがなさそう・・・。
2019年05月04日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/4 14:39
だだっ広くて歩いてもキリがなさそう・・・。
やや溶けかけの池塘に映る逆さ燧ヶ岳。
2019年05月04日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
5/4 14:58
やや溶けかけの池塘に映る逆さ燧ヶ岳。
先だけ見えています。
2019年05月04日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/4 14:59
先だけ見えています。
ここが一番の逆さスポットかな。
2019年05月04日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
5/4 15:05
ここが一番の逆さスポットかな。
2019年05月04日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/4 15:07
これも自撮り。雪原がずっと続きます。
2019年05月04日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/4 15:16
これも自撮り。雪原がずっと続きます。
桟橋から至仏山
2019年05月04日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/4 15:19
桟橋から至仏山
今度は至仏山をバックに。
2019年05月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/4 16:00
今度は至仏山をバックに。
おっ、早咲きの水芭蕉です。
2019年05月04日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
5/4 16:03
おっ、早咲きの水芭蕉です。
みずばしょう〜のはなが〜咲いている♬。
2019年05月04日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
5/4 16:03
みずばしょう〜のはなが〜咲いている♬。
2019年05月04日 16:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/4 16:03
水辺のほとり。
2019年05月04日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/4 16:07
水辺のほとり。
帰ってきました。
2019年05月04日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 16:17
帰ってきました。
館内はおしゃれな感じです。
2019年05月04日 17:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/4 17:22
館内はおしゃれな感じです。
晩飯風景
2019年05月04日 17:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/4 17:25
晩飯風景
夕暮れ時は夕焼けの燧ヶ岳を眺めに。
2019年05月04日 18:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/4 18:19
夕暮れ時は夕焼けの燧ヶ岳を眺めに。
なかなか良い感じで染まっています。
2019年05月04日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/4 18:21
なかなか良い感じで染まっています。
晩は星空撮影〜
2019年05月04日 21:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/4 21:55
晩は星空撮影〜
なかなか瞬いています。
2019年05月04日 21:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/4 21:56
なかなか瞬いています。
しばし星を眺める。
2019年05月04日 21:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/4 21:58
しばし星を眺める。
やはり高地の星は綺麗だなと実感。
2019年05月04日 22:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/4 22:00
やはり高地の星は綺麗だなと実感。
朝方は再度、尾瀬ヶ原を散策。
2019年05月05日 04:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
5/5 4:52
朝方は再度、尾瀬ヶ原を散策。
多少、霧氷が発生しています。なかなか寒いですね。
2019年05月05日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/5 4:52
多少、霧氷が発生しています。なかなか寒いですね。
この朝霧の感じが良い感じです。
2019年05月05日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
5/5 4:53
この朝霧の感じが良い感じです。
振り返って至仏山。
2019年05月05日 04:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/5 4:53
振り返って至仏山。
2019年05月05日 04:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 4:55
燧ケ岳をバックに黄昏る。
2019年05月05日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/5 4:57
燧ケ岳をバックに黄昏る。
シルエットも明るく。
2019年05月05日 04:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/5 4:59
シルエットも明るく。
なんとも言えない幻想的雰囲気。
2019年05月05日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
5/5 5:00
なんとも言えない幻想的雰囲気。
いよいよでしょうか。
2019年05月05日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
5/5 5:00
いよいよでしょうか。
眩い光とともに
2019年05月05日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/5 5:08
眩い光とともに
雪原も光を帯びて・・・。
2019年05月05日 05:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
5/5 5:09
雪原も光を帯びて・・・。
2019年05月05日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/5 5:20
一気に暖かくなります。
2019年05月05日 05:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/5 5:22
一気に暖かくなります。
霧も晴れて来て・・・・
2019年05月05日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/5 5:31
霧も晴れて来て・・・・
朝食風景
2019年05月05日 06:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
5/5 6:11
朝食風景
6畳を2人で使えたので上々です♪
2019年05月05日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/5 7:05
6畳を2人で使えたので上々です♪
今日は良い一日になりそうです。
2019年05月05日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 7:13
今日は良い一日になりそうです。
いよいよスタートです。
2019年05月05日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/5 7:24
いよいよスタートです。
尾瀬ヶ原を後に・・・。
2019年05月05日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 7:33
尾瀬ヶ原を後に・・・。
いよいよ登りに差し掛かります。
2019年05月05日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/5 7:34
いよいよ登りに差し掛かります。
斜度がキツくなってきました。
2019年05月05日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/5 8:18
斜度がキツくなってきました。
何本ものヒップソリ跡。ここは唯一下山可能な時期になります。
2019年05月05日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 8:26
何本ものヒップソリ跡。ここは唯一下山可能な時期になります。
すなわちこれを登るとなるとまさに直登となります。
2019年05月05日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 8:45
すなわちこれを登るとなるとまさに直登となります。
下が一望出来るとかなり登ってきた感がします。
2019年05月05日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/5 8:51
下が一望出来るとかなり登ってきた感がします。
ぜいぜい・・・(*´Д`)
2019年05月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/5 8:55
ぜいぜい・・・(*´Д`)
段々と山々が見えてきました。
2019年05月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/5 9:39
段々と山々が見えてきました。
え?なんで逆回りなのかと?実は前日、登頂予定でしたが色々手間取ってスタートが遅れたので計画変更になりました。
2019年05月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/5 9:45
え?なんで逆回りなのかと?実は前日、登頂予定でしたが色々手間取ってスタートが遅れたので計画変更になりました。
だいぶ登ってきた感じ。
2019年05月05日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/5 9:46
だいぶ登ってきた感じ。
各々好きな場所を登ってゆく感じです。
2019年05月05日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 9:52
各々好きな場所を登ってゆく感じです。
殆ど直登ですね(^^;
2019年05月05日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/5 9:52
殆ど直登ですね(^^;
鳴いているのはイワヒバリでしょうか。
2019年05月05日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
5/5 10:00
鳴いているのはイワヒバリでしょうか。
ちょっと一服しましょう。
2019年05月05日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/5 10:00
ちょっと一服しましょう。
尾瀬ヶ原。人がちらほらいます。昨日はあの辺を歩きました。
2019年05月05日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/5 10:00
尾瀬ヶ原。人がちらほらいます。昨日はあの辺を歩きました。
だいぶ見えてきましたね〜
2019年05月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/5 10:01
だいぶ見えてきましたね〜
会津駒ケ岳
2019年05月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/5 10:01
会津駒ケ岳
地面とのコントラスト。
2019年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/5 10:03
地面とのコントラスト。
見晴らしの良い高台です。
2019年05月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/5 10:09
見晴らしの良い高台です。
自撮りで尾瀬ヶ原を眺める様子。
2019年05月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
5/5 10:13
自撮りで尾瀬ヶ原を眺める様子。
平ヶ岳かと思いますがもはやどの辺を切り取ってるのかわからなくなってくる・・・。
2019年05月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/5 10:17
平ヶ岳かと思いますがもはやどの辺を切り取ってるのかわからなくなってくる・・・。
燧ケ岳
2019年05月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
5/5 10:18
燧ケ岳
このスポットも良い自撮りの場所でしたがキレてしまいました(汗。
2019年05月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/5 10:23
このスポットも良い自撮りの場所でしたがキレてしまいました(汗。
男体山 日光白根山
おおよそ雪はなくなってきている様子。
2019年05月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/5 10:25
男体山 日光白根山
おおよそ雪はなくなってきている様子。
ここからはしばらく木道が続くのでアイゼンを外します。
2019年05月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/5 10:31
ここからはしばらく木道が続くのでアイゼンを外します。
木段をひたすら登って。
2019年05月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/5 10:33
木段をひたすら登って。
雪道に復帰します。
2019年05月05日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/5 10:54
雪道に復帰します。
西側の展望が開け、上州武尊山が見えます。
2019年05月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/5 10:56
西側の展望が開け、上州武尊山が見えます。
まさに雪山を見下ろす展望。
2019年05月05日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/5 10:57
まさに雪山を見下ろす展望。
この白さだけでも雪山に来た!って感じしますね。
2019年05月05日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/5 10:57
この白さだけでも雪山に来た!って感じしますね。
日光方面もよく見えています。
2019年05月05日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/5 10:59
日光方面もよく見えています。
あの人だかりは!山頂に間違いない!。
2019年05月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/5 11:00
あの人だかりは!山頂に間違いない!。
到着です♪
2019年05月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/5 11:02
到着です♪
谷川岳、苗場山をバックにうっすらと北アルプスですが詳しくはわかりません。
2019年05月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/5 11:02
谷川岳、苗場山をバックにうっすらと北アルプスですが詳しくはわかりません。
魚沼駒ヶ岳 巻機山が続く稜線
2019年05月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/5 11:04
魚沼駒ヶ岳 巻機山が続く稜線
これ程開放感を感じられるとは・・・。
2019年05月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/5 11:04
これ程開放感を感じられるとは・・・。
すごく白い。2000m前後でこれ程のパノラマはすばらしい。プレミアム感があります。
2019年05月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/5 11:04
すごく白い。2000m前後でこれ程のパノラマはすばらしい。プレミアム感があります。
巻機山 菱ヶ岳
2019年05月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/5 11:05
巻機山 菱ヶ岳
谷川岳
2019年05月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/5 11:08
谷川岳
越後駒ケ岳
2019年05月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/5 11:09
越後駒ケ岳
八海山
2019年05月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/5 11:09
八海山
山頂パノラマ1
2019年05月05日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 11:10
山頂パノラマ1
山頂パノラマ2
2019年05月05日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 11:11
山頂パノラマ2
恐らく谷川岳あたりで後ろに見えるのが北アルプスと思われます。
2019年05月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/5 11:18
恐らく谷川岳あたりで後ろに見えるのが北アルプスと思われます。
妙高山 火打山
2019年05月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/5 11:18
妙高山 火打山
荒沢岳 守門岳 平ヶ岳
2019年05月05日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/5 11:25
荒沢岳 守門岳 平ヶ岳
越後駒ケ岳 中ノ岳
2019年05月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/5 11:28
越後駒ケ岳 中ノ岳
上州武尊山
2019年05月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/5 11:31
上州武尊山
やっぱり山頂は賑わっている。こっちから来る人が少なかったのは幸いかも。
2019年05月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/5 11:32
やっぱり山頂は賑わっている。こっちから来る人が少なかったのは幸いかも。
まあこれ程のパノラマだと帰りたくはないですよね(^^;。
2019年05月05日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 11:38
まあこれ程のパノラマだと帰りたくはないですよね(^^;。
記念撮影もすんなり行えました♪。
2019年05月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
5/5 11:52
記念撮影もすんなり行えました♪。
流石に富士山までは見えなさそうです。
2019年05月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/5 12:00
流石に富士山までは見えなさそうです。
男体山、日光白根方面。
2019年05月05日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/5 12:01
男体山、日光白根方面。
小至仏山方面
登る人は限られている感じです。
2019年05月05日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/5 12:09
小至仏山方面
登る人は限られている感じです。
小至仏山にさしかかります。
2019年05月05日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/5 12:21
小至仏山にさしかかります。
小至仏山のトラバースはしっかりトレースはあるもののやはり下を見ると怖い(^^;。
2019年05月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/5 12:25
小至仏山のトラバースはしっかりトレースはあるもののやはり下を見ると怖い(^^;。
ここでバックカントリーしたら絵になりそう。
2019年05月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/5 12:43
ここでバックカントリーしたら絵になりそう。
ハイマツ越しに見える山々
2019年05月05日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 12:44
ハイマツ越しに見える山々
清々しいです。
2019年05月05日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 12:46
清々しいです。
清々しくバックカントリーな雰囲気です。
2019年05月05日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/5 12:51
清々しくバックカントリーな雰囲気です。
振り返って小至仏山。
2019年05月05日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 12:52
振り返って小至仏山。
樹林帯に入ってきました。
2019年05月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/5 12:58
樹林帯に入ってきました。
尻セードもちょっとやりましたがこちらはあまり滑れませんね(^^;。
2019年05月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/5 13:06
尻セードもちょっとやりましたがこちらはあまり滑れませんね(^^;。
こっちは尾根道なので長く景観が楽しめます。
2019年05月05日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/5 13:18
こっちは尾根道なので長く景観が楽しめます。
北関東の雪深さを実感しました。
2019年05月05日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 13:19
北関東の雪深さを実感しました。
山頂方面を振り返る。
2019年05月05日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/5 13:22
山頂方面を振り返る。
1週してきました。
2019年05月05日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/5 14:12
1週してきました。
ゴールの〆にはやはり花豆ソフト!。
2019年05月05日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/5 14:27
ゴールの〆にはやはり花豆ソフト!。
【高崎パスタ対決】
🍴「シャンゴ風パスタ」
2019年05月05日 20:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
5/5 20:40
【高崎パスタ対決】
🍴「シャンゴ風パスタ」
🍴「唐辛子とにんにくのトマトソースパスタ」
2019年05月06日 20:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
5/6 20:06
🍴「唐辛子とにんにくのトマトソースパスタ」

感想

この時期に雪山を楽しめる場所となればアルプス等になるのですが
もう少し手軽に楽しめる場所はないかと思っていたところ
至仏山はGW限定にて登ることが出来てなお危険個所も少なく展望も楽しめるようで
ちょうど手軽に楽しむのにはちょうど良いと考えていました。
また山頂から尾瀬ヶ原方面はGWのみ下山で利用できてその斜面はヒップソリが
楽しめるそうです。これは有力な候補だと思い前々から計画しておりました。

当日は計画が組みやすいように戸倉に宿を取っていたのですが
いかんせん前日にバタバタしてしまって終発のバスに間に合わず
鎌田からタクシーにてアクセスすることになってしまいました。
そこに余計な出費がかかったことによって当日、手持ちの金が危うくなり
このままでは帰りのバス代がなくなるということで一度、鎌田に戻ってから
銀行へ行ってまたバスで戻るということになり結局、出発が昼頃になってしまいました。
この段階で当日の山頂は諦めざるを得なくなり直接、至仏山荘へアクセスとなりました。

至仏山荘にチェックイン後は尾瀬ヶ原の散策を行いましたが、これもなかなか
広大な雪原であって、実際に水芭蕉の時期は咲き誇るんだなあと思いながら
散策を行いました。当日は午後から天候が不安定ということもあって
結果的にはこの日、登頂でなくても良かったかなあと思いました。

5日は登頂当日となりまして、山の鼻から登ることになります。
こちらはヒップソリも行われているくらいなのでなかなかの傾斜が続き
ほぼ直登というところなので休む間もなく登りが続きました。
途中から展望も開けてきて楽しむことが出来たので良かったです(^^。
また、こちらを登りで使う人は全体比では少な目だったんですれ違いも
少なかったのは良かったかなと思いました。
(こちらはルートが分散していたのもあります)

山頂からの景色はやはり雪山のそれで
甲信越の山々がまだ雪山なんだなあという実感を感じる景観でした。
アルプス程嶮しくなく、通常の雪山ハイクの装備でこの山々が見れるのは
なかなかお得感がありますし、GWしか開放していないとなると
まさにこの時期限定の景観と言えます。
この時期に雪山を楽しみたいと思われる人にとっては良い場所だなあと実感しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

至仏山と言えば!
ikajyuさん、こんにちは! GWの遠征お疲れさまでした。

ところで、至仏山と言えばなんといってもあの有名な岩石、蛇紋岩ですよね。

ちょっと濡れたらとてつもなく滑る、登山界ではある意味とんでもない存在です。
将棋頭山の小屋で会った登山者の男性が、その話になったときに、
「世の中にこんなに滑るものがあったのか!!」と冗談めかして話していたのが、今でも耳に残るようです。

私は秋の小雨の時期に鳩待峠からのピストンで登ったので、それはなかなか滑る奴でしたが、まだ雪の残るこの時期に登られるとどんな感じですか?

雪の付き具合や溶け具合、その乾き具合で千差万別と想像はしますが、なにぶん未経験時期なのでどうなのかなと
2019/5/9 20:27
espritさん
こんばんは〜
至仏山は蛇紋岩に覆われているのですね。
実は私が登ったときはルートの9割が雪に覆われてましたので
ほぼ雪山ハイクでした 。ですので地面がどうなっているのかは
わからなかったというところです。
夏山だと今の時期とはまったく違ったコンディションや風景になるので
一度違う時期に訪れてみると新しい発見があるかもしれませんね
2019/5/11 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら